X



marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/01(月) 16:36:45.52ID:TOQkzzOk0
後出しぐらいでキョドる奴は能力が足りない
そもそも質問に答えさせてもらってるという事を忘れるな
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/01(月) 16:37:17.42ID:z3NgXrPG0
親身に答えた人間が後出し云々言うなら判るけど
絡んでるだけならそっちの方が邪魔だわ
見てる方は些細な疑問でも情報が増える事にマイナスは無いからな

まあイライラすんなよw
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/01(月) 17:38:18.19ID:GIbzTan+0
PS5ってなんで長期間普通に買えないのか?謎だ。半導体不足だからだろうか。
わたしはビデオゲーム遊ぶ気にならないから買いそうもないけど、
NR1711の真髄を体験してみたい。
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/01(月) 18:18:15.03ID:z3NgXrPG0
>>757
せっかくなのにミソ付いちゃったね
懲りずにレポなんか上げてくれると
スレに色々なパターンのサンプルが残るんで有り難いなー
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/01(月) 22:15:04.00ID:QhS/97tc0
寛容とか無縁な世界になりつつあるな
上からでゴミ溜めに書き込んで気分晴れるなら、油まくよりまだマシか
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/02(火) 06:27:06.60ID:+MFeIHO30
意味不明な会話をしないでください
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/02(火) 11:46:35.31ID:9z6QlxV60
>>757
設定見直したら、テレビにPS5とNR1200をそれぞれ繋ぐよりも、テレビ-NR1200-PS5と繋いだ方が全くお話にならんくらい音良くなった
PS5だけでなくSwitchでもPS4でも同じくアンプに接続した方が音は良い

お試しあれ

あと、そもそもPS5をNR1200に繋いで4K HDR使うには テレビとアンプをそれぞれ4K拡張フォーマットに設定するのがキモだった

NR1711だとどうかはわからんけど、良くなるんじゃね?
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/02(火) 17:15:37.79ID:X1k0j7jq0
>>768
音は良くなるけどアンプに4K映像通すとそっちでトラブル出やすいのがネック
突然消えたり

1711の先日のアップデートでそういう修正が入ったらしいけど本来あっちゃダメな不具合
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/02(火) 17:53:48.26ID:+wuOk3H90
>>768
PS5→TV→NR1200もPS5→NR1200→TVも
機器の出力をPCM 2ch(音量最大)、TVの出力をPCM 2ch(パススルー)なら音は変わらないだろう
但しTVによっては、弄った音を出すタイプも存在するのでその場合は変わるだろう
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/03(水) 12:07:08.59ID:8nKYCQlk0
PS5持ちで、NR1200検討中なのでめっちゃ参考になりますありがとうございます。
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/03(水) 14:46:37.19ID:TuLIimxj0
>>772
https://digimonosearch.com/marantz-nr1200-vs-nr1711/

NR1200とPS5を実際に繋げてみて思うのは、NR1200の音の出方には大満足だが、8K/60pおよび4K/120p映像信号のパススルーに対応していないのが弱みだと思った
しかし、今のところはPS5自体の120fps対応ソフトが全然少ないのでまあ、気にしたらアカンと自分に言い聞かせてる

後継機に期待
0780772
垢版 |
2021/11/05(金) 17:32:42.28ID:WpSqsRQX0
>>773

・NR1200の後継機って全然出る気配ない?
・そもそも4Kで120fpsはPS5でもムリなのでは!?

って感じですよね。さっさとNR1200を買うんだった、と思っているところです。
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/05(金) 19:08:16.03ID:NiOsPZ7L0
PS5が低性能でもxboxの次世代機を皆買おうとはしないな。
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/05(金) 19:31:16.53ID:2innnBSy0
そもそも売ってないからな
PS5より入手困難

DolbyAtmos組んでる奴は買うと良い
音による表現力が段違い
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/05(金) 19:46:58.06ID:cNI3OxHS0
>>781
XboxでPS5、PS4のゲームやれるならもっと売れてるよ。
Switchのゲームやれるならさらに売れる。
どういうことか分かるよね?
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/06(土) 11:12:10.59ID:RldkqnUI0
ゲハの基地外が来てるのか
あそこが隔離病棟だということがわかってるのかな
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/06(土) 12:39:33.84ID:a897WAub0
ゲームハード板が隔離板なんていってるのは運営サイド。
いい加減板ごと消せばいいのに。
隔離じゃなくて拡散だな。
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/06(土) 13:08:13.04ID:jL5nFXAR0
>>787
あそこに行けば隔離病棟の意味がわかるでしょ
ゲームを辞めらられたのはあの板のおかげ
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/06(土) 13:59:39.76ID:jBlFdGf00
ここもゲハも変わらん
低スペックのデバイスには席が無いだけ
文句言ってるのはそれを買ってしまった奴
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/06(土) 16:29:52.46ID:a897WAub0
ゲハとは違うよ。
ゲハは明らかに敵対する勢力を殲滅に追い込もうとしているからおぞましい。
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 06:38:37.11ID:iWKYER/p0
アマゾンで1年もNR1711でD&Mにクレーム入れてはレビュー追記してる人の執念怖いな
しかもここまでやっといてアマゾンで買ってないというね
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 11:19:02.44ID:bmJFo9IL0
確かに凄い執念で草
ああいうユーザーのおかげで幾分かは改善なりされてる点はあるんだろうし感謝だわ
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 03:59:34.48ID:a/PSLyqv0
4K60fps超えるならHDMI2.1必要なんだっけ?
120fpsとは行かないけど格ゲーとかシューティングなら60超えそうな気がするけど
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/08(月) 12:53:59.80ID:Pnp6Q+ON0
ウォズニアック氏「新しいiPhoneを買ったが古いiPhoneとの違いがわからない」
https://iphone-mania.jp/news-416370/
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 21:25:11.35ID:p0xmvu5b0
みんなあぼーんしてるか無意識に飛ばしてるから安価なんてなくてもわかるよ
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/09(火) 23:26:50.69ID:yz37x43R0
>>780
ネットは全滅だけど、実店舗には案外あるかもしれない
俺は地方在住だけど、実店舗に電話して聞いてみたら見つかった
「在庫についてお伺いしますが〜」
と聞いてみたら、教えてくれる
ケーズデンキでアプリクーポン込みで58000円だった
オーディオ専門店で予約しようとしたら、納期12月から1月末くらいと言われたので、ダメ元で電話してみては

https://www.marantz.jp/-/media/files/document-master/marantzapac_productdocuments/jp/ctlg_mcr612_0408_web.pdf

B&W 707S2+M-CR612の組み合わせがマランツリファレンスだが、専門店で試聴したらば非常に良かったので、NR1200に合わせるのに707S2を購入したが、やはり非常に良かった。
ソナス・ファベール LUMINA I +M-CR612の組み合わせも試聴してやはり非常に良かった
ボーカルの色気や艶はLUMINA I の方がよく、解像度が707S2の方が高く感じ、悩みに悩んで707S2を購入したが、ここら辺は好みだと思う

長文失礼しました
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/12(金) 23:36:02.46ID:JV75k6Yy0
NR1711の狙っているんだが、発売1年経過+HDMI2.1対応が1つってのが気になる。実施PS5専用ってことか。
1722出るとしたら、HDMI2.1対応端子増えそうだもんね。
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/12(金) 23:59:20.13ID:KIgo8fIl0
>>801
2020年モデルは2021年も継続販売、HDMI2.1入力は×1、別売のスイッチャーで入力×3に増設可能
2021年モデルはエントリー下位機のみ発売、HDMI2.1入力は×3
2022年モデルが出るなら全端子HDMI2.1になるだろう
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/13(土) 00:05:23.21ID:pe4jI76C0
>>802
やっぱ継続なんですよね。どうしよっかなぁ?PS5はそのままTVのHDMI2.1対応に繋げて、今まで使っていたNR1608は、継続使用の方が良いかな?
今のところ4k120p対応はPS5くらいだもんね。
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/13(土) 00:32:38.90ID:ohwGKMtE0
そのアンプを何年使うつもりか、にもよるんじゃない

自分の求めるものに合致するの出たらまたサクッと買い替えたらいいや、と思ってるなら
1711買っちゃえばいいし
長く使うつもりなら待ったほうがいいんでないか


半導体不足やら何やらで
AVアンプに限らず家電の新型出るの滞りがちで計画狂うわ
直近だとタブレット買い増すつもりでいいの出ないか待ってて
ついにいい感じのやつ発表されたが(Lenovo Tab P12 Pro)
先行発売の中国での需要に供給追い付かないらしく
グローバル版の発売遅れてる…

AVアンプの新型も遅れないか懸念
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/13(土) 08:40:41.97ID:G5H/RZzZ0
>>802
>別売のスイッチャーで入力×3に増設可能

なにそれ初耳。ところでスイッチャーって何?
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/13(土) 16:52:21.43ID:G5H/RZzZ0
社員が掲示板見てるのにアンケートなんて必要なのか?
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/14(日) 18:45:09.59ID:kfbY6l3T0
先程1711を6.5万(5年保証付き)で購入。
店員曰く、一度品切れになって先月入荷したそうだ。
HDMIの対策品だったらいいんだが…
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/14(日) 20:52:20.35ID:Z3ij2AN40
SR6015でAmazon FireTVStick MAXを使用しnetflix見てるのですが2チャンネルソースも5.1チャンネルと認識されてしまいDSPを使用してもフロントスピーカーのLR以外音が出なくて困ってます。同じ症状の方っています?
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 11:37:14.61ID:2Ys5mE8W0
>>819
うちだけではないのですね。
設定を色々試しましたがFireStickTVの音声出力設定を「DOLBY DIGITAL」にすると正しく2チャンネル入力、5.1チャンネル入力になりました。
ただ、MAX買った理由がAtoms対応なのでこれは痛い。

とりあえずAmazonのサポートへ連絡し回答は後程となりました。
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 15:30:31.93ID:WiyjUjjb0
今まで下画像のサブウーファーを愛用してたけど、77型テレビと1711購入したので、新規にワイヤレス接続ができるSWを買おうと考えています。

分譲マンションなのであまりパワーがある機種は厳しいのですが、どの辺りが良さげでしょうか?
特にメーカーに拘りはありません。
予算的な制約は基本的にないです。

https://s.kakaku.com/item/20444510790/images/
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/15(月) 15:34:04.28ID:WiyjUjjb0
言葉足らずでしたが、1711はSWがワイヤレス接続できないと思うので、将来的にワイヤレス接続できるタイプがあれば、という意味でした。
汎用的にワイヤレス接続ができるタイプがない場合は、有線タイプでも問題なしです。
0827824
垢版 |
2021/11/15(月) 16:44:20.26ID:ZPx1uVhD0
ありがとうございます。出力300Wは少し階下へ影響が心配ですが、検討機種に入れてみたいと思います。
0828824
垢版 |
2021/11/15(月) 16:44:22.82ID:ZPx1uVhD0
ありがとうございます。出力300Wは少し階下へ影響が心配ですが、検討機種に入れてみたいと思います。
0829824
垢版 |
2021/11/15(月) 16:51:46.05ID:ZPx1uVhD0
2回書き込んでしまいました。

PM-SUB8が少し抑え目の機種みたいですね。
使っているメインスピーカーがQUADの11L classicなので、この辺りがバランス的に良いかもしれません。

それとコーンが下向きでないのが集合住宅的には良いと思いました。

スレ汚し失礼致しました。
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 08:00:30.25ID:cJ5erjgH0
NR1711の新旧DACの性能差ってそんなに大きいものなの?
新型は4k120pをアダプタ無しで済ませるしどっちが得かわかんない。
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 09:00:25.56ID:xB7skF3Y0
差が無く調整しましたってメーカーが言ってるんだから
人間が聴き分けられる訳が無い
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 09:19:43.51ID:OBhtwAbm0
>>834
>の新旧DACの性能差って
発表やリーク情報からすると、新DACの方が造りがピュア寄りで音が良いかも説、を書いておこう。少なくとも、新DACの方が圧倒的にコストはかかっている。
旭化成の7,1ch 高性能で評判だが、1つのICパッケージに8ch詰め込みで、クロストークがどうしてもある。
高性能2chDACを4個バラで使い、電源系回りや信号ラインのクロストークを大幅に下げた、超ぜいたくな新DAC。
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 19:23:26.77ID:cJ5erjgH0
NR1711の100Wの消費電力より
PS5の350Wも消費電力がかかることに驚いた。
PS4は少し少エネだがPS3もかなりの電気喰い。
同時に起動したらTVやアンプなど他の機器もあるし1500w制限に
引っ掛かりそうだ。
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 19:35:22.09ID:hF7o2X730
最大表記でいうなら350W
1711もそれに習うなら250W
でもどちらもそんな食わないよ
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 19:39:29.44ID:cJ5erjgH0
>>842
NR1711の最大消費電力の250Wって何処に
表記されてあった?
ほーむページには見つけられなかった。
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 20:44:40.86ID:+h7g69ph0
今確認してきたら普通に消費電力250Wと書いてあったよ。
むしろ消費電力100Wの表記がメーカーサイトのどこに書いてあるのか知りたい。
実用最大出力100Wしかぱっと見見あたらなかった。
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 20:51:11.09ID:X74eYu7H0
>>841
電気用品安全法の消費電力は、その機種の最大負荷で
「クリッピング直前出力の1/8」を供給したときの電力値

つまりNR1711の消費電力:250Wとは、1/8出力(最大より9dB低い出力)での値
通常の音楽信号で時々クリップする程度の出力なので爆音時の話
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/16(火) 21:07:40.17ID:cJ5erjgH0
>>846
>むしろ消費電力100Wの表記がメーカーサイトのどこに書いてあるのか知りたい

価格コムではなかったようだ。何処かで見た。
>>847
見ていたのはホームページの製品情報って所だよ。
>>848
詳しいお方ですね。
じゃあコンセントの1500W制限をオーバーしても大丈夫なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況