X



JVC D-ILAプロジェクター Part28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-wy0v [60.119.142.125])
垢版 |
2021/10/16(土) 19:32:04.30ID:to2hK9Bp0
>>631
8k入力なんだが現状何を入力するのって思っていたがソレに対応する事が最重要だったんだな
最新チップ処理48gpsや240hz駆動などが
全てに於いて余裕があり現状の4k.2kなどにも好結果をもたらしている
4k機とは次元が違うフルモデルチェンジ
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff33-aQlZ [121.80.154.203])
垢版 |
2021/10/16(土) 20:01:54.21ID:jsU004bl0
現在 PCで8k対応グラボも所有しているので、YouTube8kが見れる、
将来的には8kチューナーレコーダーも出ることも期待している。
8k動画4k120p対応一眼レフも出たし、いろんなハイエンドに挑戦できるということの意味は大きい。
お金かかるけど、将来的に楽しみができるというのは大切かと思う。
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97dc-20uR [92.202.220.171])
垢版 |
2021/10/16(土) 21:09:59.39ID:tLnPnJjq0
プロジェクターの裏にあるLAN端子はキャリブレーション用?
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-4HJo [118.20.254.134])
垢版 |
2021/10/16(土) 21:34:54.22ID:UnreZHG30
>>635
キャリブレーション用
ちなみに、JVCにセンサーの質問をしている人がいて、Datacolor社製 Spyder5と返答していた。
V9RのソフトVer. v3.50では、Spyder5が使えず(*1 光学センサーSpyder5に関してはプロジェクターソフトバージョンv3.11までの対応となります。)
https://www.jvc.com/jp/projector/support/dla-v9r_v7_v5_calibrationsoft/
泣く泣くDatacolor社製 SpyderX を追加購入したのに、本当にSpyder5が使えるのだろうか?
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-wy0v [60.119.142.125])
垢版 |
2021/10/16(土) 22:59:26.34ID:to2hK9Bp0
少し落ち着いたので今日見た同じソースを家で見直してみた
v90.80はやっぱ凄いな東京夜景なんだが
ansiコントラストの差が観てとれる
後ビルの丸みが違ったなv90はまるで3Dの様に飛び出て見えた
黒側も差があるが白側の表現がレーザーは素晴らしいね
白波の色味はv9rとは全く違う
ランプ機は白色は白単色に見えるがレーザーでは同じ白でもグラデーションがあり色々な白の表現を出していた
これでレーザーユニット複数だったらと思うと
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-59xu [153.242.8.135])
垢版 |
2021/10/16(土) 23:03:46.36ID:iXJqUPDn0
>>636
Spyder5は販売終了してSpyderXに切り替わった。
SpyderX/i1 Pro2が現行機の最新バージョンの組み合わせ。
i1 Pro2も販売終了しているから切り替わるかもしれない。
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bff1-SdPo [159.28.231.50])
垢版 |
2021/10/16(土) 23:33:41.06ID:m8h6fBJE0
この先v90の上位互換が出るとしたら、z1同様にレーザー2灯積んだZ2だな
折角映像回路やANSIコントラスト等をブラッシュアップしてるのに、色域だけは旧モデルに及ばないってのはなんとも勿体ない
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bff1-SdPo [159.28.231.50])
垢版 |
2021/10/16(土) 23:42:03.50ID:m8h6fBJE0
>>637
今まで散々ランプ擁護して、レーザー推す人を信用できないとか言ってたのに、手のひら返しすぎねえか
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f70e-4HJo [218.110.80.26])
垢版 |
2021/10/17(日) 00:01:00.88ID:wiVLamZi0
プローヴァさん

有機のような性能のよいテレビの登場で、プロジェクターが相対的に
付加価値が低下して見えることで、安くなることを期待されているの
かも知れませんが、そのそも部分駆動も使えないプロジェクターは
有機以前に直視の液晶にも負けてます。
また、コントラストなど重要な画質項目が部屋の影響を多分に受ける
プロジェクターで、実使用性能でテレビに勝つようにセッティングするのには、
部屋自体の改造にそれなりの投資が必要ですね。
そもそも4Kプロジェクターは、市場的には登場時から超ニッチで低位安定状態なので、
テレビの売れ行きや新技術で価格動向や売れ行きは左右はされないと思います。
そもそも直視なんて興味もないし比べる気もない一部のマニア向けのマーケットですから。
https://i.imgur.com/0LqR4v8.jpg
これ正論でしょうか?
V80Rの導入を考えてますが・・・↑を読んで有機EL83インチと悩みます。
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-4HJo [153.165.114.131])
垢版 |
2021/10/17(日) 00:29:55.35ID:nKFzQSQZ0
>>641
プローヴァって基本いつも自分の価値観、
概念でしかモノ言わない偏ったおっさんだからそんなもんほっとけば良い
0645名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-4HJo [133.106.61.79])
垢版 |
2021/10/17(日) 00:30:03.79ID:DDHqbgK1M
有機EL83インチを壁掛けで、その前にV80Rでスクリーンが下がるようにしたらどう。
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-wy0v [60.119.142.125])
垢版 |
2021/10/17(日) 00:35:09.93ID:mcZDgVKZ0
>>640
実機を見ての素直な思いです
返し過ぎると言われれば反論の余地無し
不快にさせて申し訳ない
暫くロムってます
さよなら
0647名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-59xu [153.242.8.135])
垢版 |
2021/10/17(日) 00:38:28.15ID:LIOug26l0
リビングなら有機EL83インチのほうが使い勝手がいいだろう。
有機EL83インチは100万で手に入る。
V80Rを選ぶとしてもスクリーン、プロジェクター、
サウンドで最低300万ぐらいかかる。
予算が違うので比較しても仕方がないよ。
0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-59xu [153.242.8.135])
垢版 |
2021/10/17(日) 00:54:16.63ID:LIOug26l0
V90Rは見たら欲しくなるのは仕方ない。
見れば今使っているプロジェクターとの能力差がわかるから。

レーザーにしてもメーカーが違えば味付けも違う。
レーザー光源の動的制御でネイティブコントラスト競争卒業。
ここが今回のパラダイムシフトの一つ。
0649名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-59xu [153.242.8.135])
垢版 |
2021/10/17(日) 01:52:43.51ID:LIOug26l0
e-shiftとe-shiftXの違い。
https://youtu.be/_y9Kz97KuZ4?t=229
e-shiftXで左下方向の斜め線を表現できるようになった。
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff33-aQlZ [121.80.154.203])
垢版 |
2021/10/17(日) 07:48:30.64ID:xORvvIn80
有機ELの80インチ以上のテレビの弱点はまず重たいこと、100インチは家庭に入れるのは困難。
プロジェクターは、家庭に映画館以上の夢の舞台を作ることが目標。 映画館に明るい大きなテレビがあっても盛り上がらないでしょう。
テレビでは趣味の世界には入れない。
0651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9fd2-l7Yh [123.219.162.43])
垢版 |
2021/10/17(日) 08:11:50.51ID:92X4ZhXn0
昨晩ブラタモリでやってたフィルム型テレビが早く実用化されないかなぁ
0652名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-4HJo [118.20.254.134])
垢版 |
2021/10/17(日) 08:45:32.92ID:AWf1YyEi0
有機ELの88インチをNHK技研センターで見たけれど、映画を見るには小さいでした。
V90Rの最大の利点は、440Wの省エネなところ。
有機ELの83インチでも809Wで、プロジェクター2台分というか完全な暖房機。
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5702-4HJo [36.13.244.76])
垢版 |
2021/10/17(日) 09:43:50.89ID:lQHRjTeL0
昼間見るならTVだが
でかいとその分映りこむしな
照明消して見るとなると輝度落とさないと
眩しいし体感的にプロジェクターと大差ない
見え方はピクセルが揃ってるプロジェクターの方が
すっきり見える
0654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-4HJo [153.242.8.135])
垢版 |
2021/10/17(日) 10:26:49.32ID:LIOug26l0
有機ELの消費電力は表示する映像次第。
つねに809W使うわけじゃない。
個人的に電動スクリーンはフラットにならないから選択肢から落ちる。
0655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff33-aQlZ [121.80.154.203])
垢版 |
2021/10/17(日) 10:37:54.50ID:xORvvIn80
超短焦点プロジェクターでなければ、電動スクリーンで、気にはならないな。シワないし。
スクリーン後ろが作り付けの棚で、38cmサブウーファーもあるので、電動以外の選択肢がないので。
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spcb-tMvU [126.254.12.176])
垢版 |
2021/10/17(日) 12:21:07.66ID:4fJM37Z4p
以上自慢話でした
0657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-4HJo [153.242.8.135])
垢版 |
2021/10/17(日) 12:33:36.19ID:LIOug26l0
テレビの映り込みの対処より
スクリーンの反射光の対処ほうが難しい。
リビングシアターに最適なスクリーンも少ない。
0658名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bff1-SdPo [159.28.231.50])
垢版 |
2021/10/17(日) 13:47:05.10ID:+3wRY1y40
リビングに80インチ以上のテレビなんて置きたくないけどな
テレビつけてる時はまだしも、切ったら黒い面積がインテリア的にも落ち着かない
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bff1-SdPo [159.28.231.50])
垢版 |
2021/10/17(日) 13:53:31.36ID:+3wRY1y40
それにそんなサイズでニュースとか見たくないし、家族がバラエティーとか見てるとガチャガチャして落ち着かない
0660名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-4mzU [1.72.5.188])
垢版 |
2021/10/17(日) 20:47:35.55ID:lkdGluoFd
皆さんのレビュー見てたら、dla-v70rか80rが欲しくなってきました。
dla-x750rで5年頑張ったし、まだランプ一回も交換したことないけど、もう良いよね。
視聴出来たら見に行くのに。
0661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-4HJo [118.20.254.134])
垢版 |
2021/10/17(日) 21:09:48.18ID:AWf1YyEi0
>>660
交通費が結構かかっても、AVACのフリー視聴とか見れて多分イベント特典可能と思うので是非見に行くことをお勧めします。
V70でも圧倒間違いなしです。
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-4HJo [118.20.254.134])
垢版 |
2021/10/17(日) 21:21:28.69ID:AWf1YyEi0
でも安く買うにはイベント特価がベスト
0668名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-NeUH [49.96.9.74])
垢版 |
2021/10/18(月) 11:55:35.87ID:QGnTzqVFd
価格..comでまたヤツが適当な事ほざきはじめた
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b710-x8ZX [114.148.165.139])
垢版 |
2021/10/18(月) 12:37:04.27ID:tGuiWCqn0
ふえ?
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff33-aQlZ [121.80.154.203])
垢版 |
2021/10/18(月) 13:50:16.55ID:xp4rpVzP0
このスレではプロジェクターに関する話をしましょう。
0671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-4HJo [118.20.254.134])
垢版 |
2021/10/18(月) 19:53:02.47ID:DiWh5XqY0
V90Rの利点は、例え20,000時間たっても
今までのプロジェクターのランプ新品と十分張り合えることです。
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97dc-20uR [92.202.220.171])
垢版 |
2021/10/18(月) 19:55:43.08ID:x6e9vXnf0
それは妄想だろ….
ソニー機では20000時間どころか10000時間で寿命つきたりしたケースあるみたいだぞ
0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bff1-SdPo [159.28.231.50])
垢版 |
2021/10/18(月) 20:01:40.86ID:2S4RAMxW0
ランプ新品は言い過ぎだが、ランプ1200時間とレーザー20000時間の明るさは同等

https://www.trust-ele.com/2018/09/27/レーザープロジェクターの特徴と将来性/
0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5702-DYIn [36.13.244.76])
垢版 |
2021/10/18(月) 20:42:21.24ID:gBpeGAk60
明るさがどんな状態で20000時間なんだろうか?
暗い映画ばかり見ていたら長持ちするとかあるかね?
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペペ MM8f-20uR [133.106.71.4])
垢版 |
2021/10/18(月) 20:51:44.22ID:k7yQDBuMM
ランプの寿命もエコモード使用時の時間だから、レーザーの20000時間もエコモード使用時の話で実際にはもっと短いでしょ
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 17da-4HJo [118.20.254.134])
垢版 |
2021/10/18(月) 20:57:06.72ID:DiWh5XqY0
言い直します。

V90Rの利点は、3000lmあるので、1800lmぐらいになるように利用していけば、
例え20,000時間たっても今までの1800lm出力のプロジェクターのランプ新品と十分張り合えることです。
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5702-DYIn [36.13.244.76])
垢版 |
2021/10/18(月) 21:25:30.56ID:gBpeGAk60
なるべく長くもたせる場合
でっかいスクリーンは憧れるが
100インチ3メートル程度で
明るさ控えめというのも悪くないか
0679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff33-aQlZ [121.80.154.203])
垢版 |
2021/10/18(月) 23:59:39.61ID:xp4rpVzP0
確認が必要だが、レーザーは、普通 高が基準だと思います。canonは高で20000時間、低で40000時間と
明記しています。部品としてのレーザーダイオードの寿命は同じようなものだと思います。
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9710-VL/P [220.106.56.3])
垢版 |
2021/10/19(火) 00:12:52.62ID:BQS6gGF80
>>669
評論家きどりの人ね
0681名無しさん┃】【┃Dolby (ガラプー KKfb-2dQi [KqQ1GE1])
垢版 |
2021/10/19(火) 09:17:06.10ID:amLkyj+6K
JVCの話は此方でお願いします。SONYさんのスレに迷惑だと思います。

自分もJVCプロジェクター持ちで、新機種の話題で盛り上がるのは勿論構いませんが、最低限のマナーだけは守ってもらいたいです。
0682名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcf-6i8c [163.49.204.250])
垢版 |
2021/10/19(火) 17:26:02.35ID:eK5UyQ3lM
>>680
で、買わない。
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff33-aQlZ [121.80.154.203])
垢版 |
2021/10/19(火) 18:31:14.99ID:MCEXkpNX0
買わないといけないの?販売店の人ですか?
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bff1-SdPo [159.28.231.50])
垢版 |
2021/10/19(火) 19:27:19.55ID:2nHnIozU0
v90とZ1見せてもらったけど、確かに明るさ、精細感はv90で大分進化していた。
ただ、その後110インチくらいにしてもらったらz1の暗さをあまり感じなくなり、逆にv90は眩しくて少し明るさを落としてもらった。
その状態だとz1の色域の広さが際立ち、v90との画質差がかなり縮まる。
v9も見たけど、レーザー見たあとだとやはり見劣りする。
なので、家で110インチ程度の人なら、cp的にZ1の中古を狙ってみるのもありだと思う
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff33-aQlZ [121.80.154.203])
垢版 |
2021/10/19(火) 23:31:02.92ID:MCEXkpNX0
z1とV9Rは評論家が買ってたね。V90Rはどうかな。相当安くしてもらってるだろうけど、
毎日観るものだから、金だけでは決められないでしょう。
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-tMvU [153.187.28.1])
垢版 |
2021/10/20(水) 10:01:32.55ID:f0E2iANK0
>>687
Z1からの買い替えがあるか注目。
0690名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-pPq+ [60.150.201.201])
垢版 |
2021/10/21(木) 11:08:00.45ID:F1xM1UfO0
DLA-X70Rがランプが点かなくなって修理に出したけど。
全面のスタンバイとウォーニングが点灯、ランプのところ一回点灯する状態。

修理から戻ってきたので、確認してみたら電源は入るようになったけど、
画面全体に一定間隔の赤い縦線が出るようになって戻ってきた。

また修理に出したら、再現できないとか。ええ?
また何日か経って連絡がきたけど、光学部の交換が必要とかで
ありえない修理費用がかかるって話になったよ。
DLA-X590Rと追加ランプを新品で購入できるぐらいの費用。

古い機種だし、修理費用がこんなにかかると知ってたら
最初から修理しなかったよな。
0692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-4S5E [153.165.114.131])
垢版 |
2021/10/21(木) 13:22:12.25ID:l/gQTPs10
光学系はそれこそ高額なのは既知の事実。
X70からならX590でも進化を感じれると思うけど
0693名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7ba-aQlZ [112.68.131.33])
垢版 |
2021/10/21(木) 14:10:24.83ID:khoxDSrq0
最終の修理費用、要求されなかったなら、良心的かもね。10年近く使っていたなら、元はとれてると思うしかない。
マニアは、10年で4回ぐらい買い替えてるよ。
0694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-pPq+ [60.150.201.201])
垢版 |
2021/10/21(木) 14:35:26.22ID:F1xM1UfO0
先程連絡が来て、追加修理費用がかかり過ぎだから、
最初に払った修理代を返金してくれるって話になったよ。

最初の修理代だけ払って故障したままで、泣き寝入りになるかと思ってたけど、
JVCのこの対応はすごくいいと思ったよ。X70Rは故障だけど助かった。
0696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-iuA9 [153.165.114.131])
垢版 |
2021/10/21(木) 15:20:26.50ID:l/gQTPs10
>>694
そう言う対応がまさに顧客満足度が上げると言う事に繋がるので個人的には非常に大切だと思うわ。
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 97dc-0DkV [92.202.220.171])
垢版 |
2021/10/21(木) 15:30:14.57ID:KzuSxQh80
>>694
素晴らしい対応だね
次はどの機種を狙うつもりなんでしょう?
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9701-pPq+ [60.150.201.201])
垢版 |
2021/10/21(木) 18:19:10.04ID:F1xM1UfO0
>>697
多分次もJVCです。新品で590 or 中古でいいものがあればってところです。
0700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-4mzU [153.239.134.133])
垢版 |
2021/10/21(木) 18:28:18.56ID:73ry6Reb0
今更フルHD機はキツくないですか?
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-wy0v [60.119.142.125])
垢版 |
2021/10/21(木) 18:52:42.89ID:IJqwWwID0
>>699
x590.990のeシフト5はなかなか良いよ
予算的には40位ですかね
新型発売後にv5.7が結構出て来るので待てるなら待った方が良いと思う
v系はx系と次元が違う
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7ba-aQlZ [112.68.131.33])
垢版 |
2021/10/21(木) 21:00:31.47ID:khoxDSrq0
進歩が止まったオーディオと違って、プロジェクターは確実に新製品の方が良い。
観たら分かる。
0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9701-wy0v [60.119.142.125])
垢版 |
2021/10/21(木) 21:10:49.05ID:IJqwWwID0
>>694
光学系の故障は年数経つと出来ますね
発熱等で劣化するのか?
新型レーザー機もレーザーの寿命前に光学系の不具合が先に出るかも
ランプよりルーメンも高く発熱も高い
この辺は未知数で解るまで今後数年掛かる
0704名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-m8ts [49.104.29.33])
垢版 |
2021/10/21(木) 21:45:25.33ID:r3vJBaaJd
ランプは600℃とかになるから電源オフの後しばらくファン回して冷やさないとダメだけど、レーザーは60℃?とか先週のイベントで言ってたと思うけど
0707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e314-iBLV [219.103.17.97])
垢版 |
2021/10/22(金) 09:05:35.85ID:wlJymCPZ0
>>700
自分の主だった使い方でネイティブとの表現差に30万円の価値を見出せるかなんですよね。
BDの映画とかアニメ主体だったら590Rでいいんじゃないかと。
https://www.ht-kobo.jp/news/20210208.html
590Rが終売になって新V5の実売が40万になるまではかなりかかりそうですしね。
0708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-ZXvE [153.187.28.1])
垢版 |
2021/10/22(金) 09:57:09.37ID:0a/cWg0h0
結論
ベストバイはv70
異論は認めない
0709名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa11-/TVA [106.128.141.146])
垢版 |
2021/10/22(金) 11:27:45.79ID:kOGMV5Fqa
ベストバイv70 ベストプロv90 ベターバイプロv80
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3bf1-/TVA [159.28.231.50])
垢版 |
2021/10/23(土) 22:18:28.29ID:oQAJr2yp0
今更HD勧めるのはどうかね
予算ないなら、あえて無理して買う必要ないと思うわ
BD主体と言っても、今は4k映画も増えてるし、BDとは画質面では全然違う
UHDが高いなら、アップルTV4kなんかはしょっちゅう安く作品を打ってる
例えば、007なんて全24作4kで1万で売ってた"今はやってないけど)
4k見たくなったときに絶対にストレス溜まる
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a510-E23B [114.148.165.139])
垢版 |
2021/10/23(土) 22:20:22.72ID:fFtizMYy0
金は貯まらない
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ddc-qYJm [92.202.220.171])
垢版 |
2021/10/23(土) 22:33:05.24ID:vlqlqt630
プロジェクターを4kにする

UHDの購入するようになる

ATMOSで収録されてる事に気づきスピーカーとアンプ買い替えたくなる

このコンボえりえそうでプロジェクターを4kにする前からAVアンプやトップスピーカーはどうするか考え始めた
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3bf1-/TVA [159.28.231.50])
垢版 |
2021/10/24(日) 22:57:46.70ID:H301xTal0
>>717
レーザーがランプより優れてる面が多いのは事実だし、v90の方が上だと認めてるが
まあ。お前みたいは馬鹿には言われたくないわな
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ddc-qYJm [92.202.220.171])
垢版 |
2021/10/24(日) 23:10:34.53ID:eZjp/yzy0
AVACの人いわくV70とV7は勝負にならないくらいレーザーは圧倒的だそう
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4ddc-qYJm [92.202.220.171])
垢版 |
2021/10/24(日) 23:59:27.24ID:eZjp/yzy0
でも現行モデルにV5が残り、モデルチェンジ前でV7のコストパフォーマンスが優秀とも言ってた
結局は予算次第
0722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1d01-iXiw [126.8.202.17])
垢版 |
2021/10/25(月) 01:45:13.84ID:Fmf4pxV40
V7のコスパの良さは否定しないが、AVAC的には在庫処分を進めたいからこそのプッシュでしょ。
今更V7の視聴イベントを開催しているし、ショップブログでの押しも凄いしね。
0723名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-ZXvE [153.187.28.1])
垢版 |
2021/10/25(月) 09:25:06.32ID:ZBr8PDkJ0
>>722
さすがにこの騒ぎの中でランプ機なんていらんわな
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5da-0SJf [114.184.235.249])
垢版 |
2021/10/25(月) 12:18:43.45ID:XVC7AC310
ランプ機のV7がいくらだったら購入したいと思う?
50万くらい?

アバックのV7の販売価格っていくらなの?
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e314-iBLV [219.103.17.97])
垢版 |
2021/10/25(月) 13:16:13.51ID:68RLdmhi0
そうなんだ、Z1なんだ。
しかし、V90Rが出てZ1は完全に過去の遺物になってしまいましたね。
かわいそうに。
0728名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H6b-pm4H [165.93.7.101])
垢版 |
2021/10/25(月) 14:16:00.07ID:vmnwBubqH
新型の方が優れてるのは当然なんだから、別にかわいそうじゃないだろ
そんなこと言ってたら、いつまでたっても買えない
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 55ba-dpgO [112.68.131.33])
垢版 |
2021/10/25(月) 16:14:11.20ID:jKAc9OAC0
Z1の天下は4年半 充分長い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況