X



ゲームに適した遅延の少ないテレビ 153枚目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/08(金) 17:50:52.44ID:moDdA3MP0
此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連サイト]
海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews

■PS5/スイッチ 鉄板ゲーム向けテレビ ※2021年10月時点
液晶→SONY BRAVIA X95J、X90J、X85J
有機EL→SONY BRAVIA A90J、A80J

■テレビ遅延一覧まとめ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

■有機ELの画面焼け
安価な有機ELテレビは放熱性能が低く画面焼けを起こしやすく、動きの少ないゲームは推奨されていません。
https://www.nojima.co.jp/support/wp-content/uploads/2020/11/Organic-EL-TV51.jpg
出展元:LG OLEDテレビに残像が焼き付かないようにするには

■前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 152枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 12:44:31.94ID:W24YoXXz0
>>810
そんなコピペで罪を重ねる事に何の意味があるんだろう?
そんなんじゃ捕まり損でしょ
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 12:50:05.56ID:DbKaxTC30
>>810
バンディング問題 音声遅延問題って毎回毎回よく言ってるが、肝心のLGスレ見たら誰もバンディング酷いwとか遅延やべーとか言ってる奴ほぼ皆無って言うねw
問題有るのはあなたじゃないかい?
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 13:00:15.88ID:FlChs0DG0
またIP付きで捏造してる

84 目のつけ所が名無しさん (スプッッ Sd29-3GOm [110.163.13.64]) 2021/10/28(木) 12:54:16.78 ID:TRXK4Xozd
>>82
その2つならX9500HかX9500G勧める。
スペック的には8500HとDN2が同等。
PS5ならHDMI2.1は悩ましいがDN2は肝心のVRRに対応していないからゲームだとあまり意味が無く、前モデルはラグがあったのが気になる(新モデルのゲーム情報見つからない)

X85JがAndroid9→11となり、HDMI2.1でVRRも対応予定で価格的には狙い目。
ただPS5推奨テレビはX90J、X95J、A80J、A90Jの4機種なんだよな。
推奨テレビになるかどうかはエリア駆動とVRR、ゲーム画質連動が鍵なんだろうか。
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 14:53:45.81ID:PhdaMqKe0
久しぶりってもう1年以上前から捏造君がLGの嘘を書く流れなんだけど。
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 15:38:10.36ID:YNmnVlHK0
>>817
rtingsは問題視なんてしてないよ?
むしろ良好と評価してる
捏造君は一部分だけを抜き出してさも問題かのように捏造してるけど
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
The gradient handling is great. It's a bit worse than other high-end TVs like the LG C1 OLED, and there's banding in darker colors, but it shouldn't be too noticeable in most content.
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 15:52:41.21ID:bPSDVnNF0
>>818
一部を消すのは捏造、あかんね

LG C1
LG G1
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled

other high-end TVs like the LG C1 OLED, and there's banding in darker colors
「他のハイエンドテレビより」も少し悪く、暗い色のバンディングがあります

There's some noticeable banding in the grays and greens especially
特にグレーとグリーンに「目立つバンディング」があります
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 16:36:37.86ID:BWAVAOyY0
自慢のXRでも「リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはない」BRAVIAは、ゲーム用にはないわー
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 17:26:48.66ID:CzJ9nDx10
>>816
1年前のスレをチラ見したら捏造くんは確かにいたけど今ほど病的じゃなかった
まだそれなりに普通の会話が成り立ってた
最近の捏造くんはどこか壊れてるし、ものすごく必死だよね
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 17:54:00.09ID:5TrVZhb90
>>822
サラウンドバグ、7フレーム音声遅延、バンディング>>810

色々問題出てきたからね

POSデータでもソニー、パナソニック、シャープ、東芝のいつものメンバーにハイセンスも常駐し、LG はランキング50ですら圏外

そら必死にもなるわ
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 19:23:57.73ID:NWcyrgrW0
結論は安くてコスパ重視ならLG
国産で品質重視ならブラビア
でいんだろ。

初見でもわかりやすく書いてくれよ
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 19:34:49.11ID:PhdaMqKe0
結論はすべて自社開発生産だから高性能低価格のLG
他社からパネル含む部品調達して他社委託生産のブラビアでしょ。

ソニー
パネル:外注から調達(TCL、LGなど)
OS:外注(Google)
生産:外注(鴻海、ハイセンスなど)
設計:一部自社、一部外注

LG
パネル:自社
OS:自社
生産:自社
設計:自社

TCL
パネル:自社
OS:外注(Google)
生産:自社
設計:自社

Hisense
パネル:外注から調達(TCL、LGなど)
OS:外注(Google)
生産:自社
設計:自社
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 19:38:32.39ID:ROjCIAEs0
>>827
BRAVIAは国産じゃないよ
鴻海とハイセンスに製造丸投げの中国産だよ
嘘だと思うなら「ソニー テレビ 鴻海」で検索
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 20:04:38.53ID:Y98vQ/Ec0
型落ちで安いCXかevoパネル搭載のG1は話題になるがC1は今あえて選ぶ理由が薄くて話題にならないな
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 20:24:08.43ID:ROjCIAEs0
>>832
CXは通販かコストコにしかないから、どうしても量販店じゃないと安心できない人ならC1かな
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 21:15:22.87ID:cqjXGoq50
またIP付きで捏造してる

95 目のつけ所が名無しさん (スッップ Sd03-Yuoc [49.98.142.71]) sage 2021/10/28(木) 20:58:14.78 ID:Ik3sTaIbd
そもそもシャープ公式がゲームなら他社と言っているからな、HDMI2.1なのにVRRやeARCにすら対応していないし。

>テレビとしてはもちろん、ゲーム用モニターとしてもおすすめなのはありませんか?
https://twitter.com/sharp_jp/status/1187213584914251777

ゲームなら昔からゲームに力入れてきた東芝か、
ここ数年ゲームに力入れてて、一部がPS5推奨テレビになっているソニーかこの2択。

REGZAは他メーカーと同じでやはり問題のHDMI2.1チップ起因の現象が出ているから、今年はXRチップのソニーが無難だとは思うよ。

東芝REGZA本スレより
904 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17ba-5LGr)[sage] 2021/09/18(土) 21:39:33.78 ID:H0Oa6WcU0
シリーズXで4k120hz設定にしてると起動するたび画面バグるんだが同じ感じの人おる?
機種はZ670
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/28(木) 21:38:09.97ID:PhdaMqKe0
シャープさんが正直にゲームするなら他メーカーが良いと言えるのにTV作ってない素人の捏造君がなぜ素直にそれが言えないのかね。
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 08:11:34.05ID:6HNMH0xI0
>>840
ハイセンスは今年のREGZAの春モデルと同じ戦略なら
来年春夏以降のモデルでZ570K/670Kベースの液晶とX8900Kベースの有機ELモデル来てHDMI2.1対応だと思うが
本家REGZAとてAndroidOSで動作不安定とかフルスペック4K120P対応とか万全じゃなかったし
HDMI2.1はゲーマーじゃない人は現時点で不要レベルで
AndroidOSもVOD見るだけの人なら独自OSのアプリで問題ないしサクサク感ほしいならスティック端末買う
ハイセンスはREGZAゆずりのゲームモード搭載だけどメインターゲットは非ゲーマーって感じだし
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 08:15:25.72ID:5zjoIq3I0
>>842
何だかんだ言って結局LG最強なんじゃないの?
海外の評価よく転載してるけど、点数普通に高いもんな。
どのサイトでも高評価なんでしょ?
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 08:21:39.42ID:sYTyuPMA0
TH-55JX950、Fire TV Stick 4K Maxとのセット
プライムビデオ、YouTubeなど画面にノイズが入る不具合
HDMI2.1帯域不足SoCバグの問題は根深いね
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 08:53:23.30ID:1SsmU1bD0
>>843
地上波とか日本独自の部分はやや劣るな
それでも以前よりかなり差は縮まったと思うけど
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 09:04:36.27ID:s01V9w8U0
>>843
このスレ的には最強。
地デジも見たいならBlu-rayレコーダーを買えばLGの弱点を完璧に補完できる。
併せて買ってもまだ安いからコスパも良いしね。
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 09:41:43.61ID:rOpfb5m60
LGは地デジ映画の描写エンジンが良くなりゃ飛びつくんだけどな
ゲーム以外も楽しみたいし
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 09:49:54.63ID:xcjS/3PY0
>>843
海外だとハイセンスより安いからね

例えば米アマゾンだとLG最上位のLG G1 の65型でも2300ドルだけど
なぜか日アマゾンだとおま国価格で45万超えちゃう
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 12:36:26.29ID:KiIZn9t60
>>849
1台のTVにすべてを求めるのはわがままだし贅沢なんだと思うよ。地デジも綺麗に見たいなら国内メーカーを別に買うのが1番良い。
LGはゲーム専用、こうすれば快適。
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 12:59:29.27ID:YMCWPLWk0
>>851
ゲーム専用ならゲーミングモニター買えってなる
ゲームが出来るテレビが欲しいなら、国内メーカーになる
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 13:19:26.61ID:PMDJfH/W0
>>852
ゲーミングモニターは画面が小さい。
大画面、高画質、低遅延、VRR、これらを兼ね備えてるのがLGの有機ELテレビ。

地デジの番組表をサクサク使いたいならBlu-rayレコーダーを買い足せばいい話。
わざわざ番組表のために、低遅延を犠牲にして高い日本メーカーのテレビを買うのは無意味だし金の無駄だよ。
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 13:22:18.75ID:KiIZn9t60
>>852
あなた(捏造君)はよく分からない事いつも言うけど大画面でゲームしたいならあなたも理解してると思うけどLGのTVが良いのよ。
もちろん地デジ優先でゲームもなら国内メーカー買えば良いと思うし。
ゲームと言ってもねいろんなジャンルがあるしPCやゲーム機で遊ぶからゲーム専用だからと言ってゲーミングモニター買えとなってたのは考えが古いのよ。
私の場合は出来るだけそのゲームにあった環境で遊びたいからFHDとWQHDのゲーミングモニターと4kTV使ってるよ。
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 13:22:42.22ID:unNY2VMm0
まあテレビのスレだから仕方ないけど、リビングやシアタールームに7.1.4chのスピーカー並べてる環境が想像出来ない可哀想な人なんだろうなと思う

ゲーミングモニターってw
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 15:42:59.74ID:+Ya+bDck0
>>860
え?エビデンスってもしかしてrtings?
HDTVTestに動画つきでエビデンスあるし

rtingsだよバンディング指摘しているの
REGZAはいっさい指摘されていない
比較もこの通り>>699

■バンディング問題
7 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 2021/09/18(土) 23:47:34.44 ID:g84N1hS+0
前スレの続き バンディング問題
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

■LGCX 音声遅延問題
https://dotup.org/uploda/dotup.org2592602.mp4
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 16:20:36.71ID:RjAageQ20
動画なしだがLG がランキング1位のrtingsをソースにしたいが
rtingsをソースにするとバンディングやABLが酷いと叩かれているというジレンマ
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 16:43:12.80ID:FzPVl0Yl0
今度ASUSから出miniLEDの32インチ4K 144Hzゲーミングモニター良さげだなあ
35万円か、試しに買ってみようかな
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 17:05:19.36ID:mlkNkPp00
>>862
その問題とやらが有っても、評価が高いのはLG
実際にsonyと比べての結果なんだからこちらにつべこべ言っても仕方がない。
勿論色んな要素を込みでの結果だろ?
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 17:27:22.50ID:sjHGqnNm0
>>865
ん?他より目立つとはっきり書いてあるよ

■LG バンディング問題
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
「他のハイエンドテレビ」よりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
特にグレーとグリーンに「目立つバンディング」があります

■LGCX 音声まフレーム遅延問題
https://dotup.org/uploda/dotup.org2592602.mp4
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 17:39:09.44ID:kgLC7ktZ0
>>869
「The gradient handling is great. 」とも「it shouldn't be too noticeable in most content.」ともはっきり書いてあるけど
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 17:51:49.45ID:ib2OdQNr0
これかな

LG C1
LG G1
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled

other high-end TVs like the LG C1 OLED, and there's banding in darker colors
「他のハイエンドテレビより」も少し悪く、暗い色のバンディングがあります

There's some noticeable banding in the grays and greens especially
特にグレーとグリーンに「目立つバンディング」があります
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 18:09:45.01ID:IPxThhsF0
>>871
なんやねんな
結局LGの方がやっぱり総合評価高いやんけ。
つまりLG最強ですって事を言いたかったんやな?それでええな?
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 18:29:59.72ID:WBTVr8VH0
>>871
でもなお前このサイトを参考にしろってことやったら、どれだけLGに遅延が有って例えばボタンを押してから一時間後に音声が聴こえる位に遅延が有ってもや
テレビとしての評価はLGの方が上やって事をこのサイトは言っとるんやろ?
だったらこのサイトを信頼するんやったらLGでFAやで いやマジで。
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 18:39:12.29ID:WBTVr8VH0
>>877
ほならLG最強言うことやな?
この他のドイツのサイトかどっかのサイトで転載ここでしとったけど、おっさんチラットと見たけど結局そこでもLGの方が評価高かったぞ。
嘘は言わんてもうLGでFAやで
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 20:15:30.54ID:YMCWPLWk0
劣化ゲーミングモニター持ちが必死で笑える
お前らはレコーダーつけてリモコン沢山操ってくれ
国産持ち達はそんな不便な思いをしてないからな
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 20:27:20.07ID:WBTVr8VH0
>>884
国産って何のテレビのこと?
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 20:33:05.07ID:AnMNu4Cz0
>>887
三菱(京都)か昔のシャープ(亀山、堺)やパナソニック(宇都宮)じゃないかな。
ソニーは鴻海だし東芝はハイセンスだし。
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 22:45:04.72ID:jQq6TqVf0
>>889
LG の地デジ良くした版って感じのフナイも入れてあげて
東芝次代にREGZA作ってた所
ヤマダ専売だけどLG と似たような価格でしかも綺麗だよ
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 22:45:18.55ID:ZuKn64XW0
>>889
パナソニックとシャープは昔の話。
今も日本生産してるのは三菱くらいでしょ。
ソニーは10年くらい前からとっくに鴻海に委託してるよ。
「ソニー 鴻海 テレビ」でググってみな。
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 22:51:45.33ID:ovw8j1T40
どこで組み立てたかなんて何の意味もないでしょ
日本製のパネルを使ったテレビでもあるならともかく、そんなテレビは存在しない訳だし
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 22:58:10.58ID:ZuKn64XW0
>>892
ソニー信者にとってはそうでもないんじゃない?
パナソニックがTCL委託するニュースで「ざまあ」とか言ってたし。
まあ、ソニーは鴻海委託の外注丸投げだけどね。
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 23:48:13.85ID:fMAuhXFy0
https://twitter.com/tamasu01/status/1454071705203183623

ほりい なおき
@hor11
弊社のゲーム、遅延については相当気を使っているんですけど、昨今のテレビだと4Kネイティブ映像の入力だと最高に遅延が無いモードが発動し、フルHD映像を入力してテレビ内4Kに引き伸ばすと、恐ろしい遅延が足されるなどという話を聞いてヒェってなっている。
具体的に言うとSwitchを携帯機モードであそぶと問題ないんだけど、ドッグからテレビに出すとテレビ側での表示に数フレーム(どころじゃなさそう)の遅延がのるっぽく…。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 23:50:41.29ID:fMAuhXFy0
ほりい なおき
@hor11

テレビ名は伏せますけど、それは流石にどうなのよ…って感じ。

たます
@tamasu01

BRAVIA:呼んだ?

ほりい なおき
@hor11

おい、やめろ!

ブラビアもなんです?って書いちゃうのダメだよな。

たます
@tamasu01

うちのBRAVIAは買った翌日に窓から投げたくなる子でした。

ほりい なおき
@hor11

ひいいい。
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 23:54:02.01ID:JnyDbgG10
Switchはアンプに繋いで4kアプコンしてからテレビに映してるから無問題
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 23:58:27.43ID:WBTVr8VH0
これ以上ブラビアちゃんを虐めるのはやめてあげて(>_<)
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/29(金) 23:59:40.32ID:fMAuhXFy0
https://twitter.com/hor11/status/1454060193390620681

ほりい なおき@hor11

HDMI2.1以降のゲーム用TV選び、REGZAの完成系を見つつにはなるけど、LGがかなりいい感じに見える。REGZAにはぶっちぎって欲しかったですけど、贔屓目に見てもそれは言えない感じ。


レイノン工房(){生活の復旧中;}@reinon_68000

確かにLGの4KはGameモード良い感じですねぇ(゚∀゚)

ほりい なおき@hor11

気合はっていますよ、あれ。
ちゃんとREGZAとかゲーミングモニタとかから学んでいる。

レイノン工房(){生活の復旧中;}@reinon_68000

なるほど、なんとはなしに安いからってんで買ってみたんですが、妙に気に入って2台めもポチりで。
LGは結構ユーザー目線だったんですねぇ(゚∀゚)

ほりい なおき@hor11

ゲームが遅延なくあそべるを基準にモニターを選ぶ人なので、画質はさておきなんですが、LGは去年辺りからHDMI2.1規格の実装面とか含めて、頭一つ出てきた感じです。

レイノン工房(){生活の復旧中;}@reinon_68000

おおぉそうでしたか!
僕が買ったのは恐らく2〜3年前モデルっぽいんですが、リビジョン上がってたのかレビューに有った不具合も無く、FreeSyncも相性問題なく快適で。
画質も個人的には文句なくて、ゲーミングモニタももう4K基準な時代だなぁと(゚∀゚)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 00:00:59.51ID:9bpj3uyW0
ほりい なおき@hor11

一台導入してみましたが、いまんとこ問題ないですね。
問題を感じないということは優秀ってことだよなー。
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 00:08:50.73ID:MMeY+9290
実際に遅延は定量的に計測されてるからね
>>13-15
>>57
LGは遅延が小さくてゲーム向き、ソニーは遅延が大きいからゲームに向かない
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 00:32:09.98ID:ylaY3zdx0
ん?どういう評価?
民間なら動画付きで評価出ているよ

■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7

■■■■■■■■■■
LGゲームモードでApexプレイ

https://m.youtube.com/watch?t=251&;v=1W3f5xhzyLc&feature=youtu.be
スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ

ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ
https://youtu.be/jj6mBK9QqKE
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 00:42:40.13ID:C5+dZ+Bk0
>>904
動画で断言してるね
>LG 画面には結構な遅延を感じる。
スティックを動かしてから画面に反映されるまでが遅い。
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 00:50:43.60ID:hRDVI3fv0
>>905
動画で断言してたとしてもそれが事実かどうかは分からないよね
人の体感なんて何の参考にもならない
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 00:55:56.08ID:mhs8hXHw0
>>904
この動画しか出せないのが逆に可哀想になる(笑)
唯一の頼みの動画やね。
評価と全く関係ない動画しかなくて流石に草ですわ。
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 01:04:59.12ID:mhs8hXHw0
>>904
しかも一番笑えるのがx90の聞き込み転送しときながら、実際に書いてる内容と言えば
画質性能に関しては満足度100%だったXRJ-50X90Jだが、一方で、リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
SONY擁護してるのかとどめを刺してるのか分からんわw
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 01:08:21.78ID:r7xattvP0
>>907
えっ?
遅延が明確にわかる実機動画だよ

頼みもなにも、これ以上ハッキリとした動画ないでしょう
火消しに必死だな
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/10/30(土) 01:12:02.83ID:mhs8hXHw0
>>909
マジで可哀想w
c1とかG1であんな動画があれば良かったのになw
有り難う 君のお陰で今日も安眠出来るよ。
良いネタを有り難うございました。お休みなさい
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況