X



サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合45

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-xFuq)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:17:49.20ID:7IDfQ0+1d
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

バータイプ/台座タイプ/オールインワンタイプのホームシアターシステムのスレです。

性能面ではAVアンプ+高品質なスピーカーには敵わない。
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等、
それらのメリットを感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある。

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1633597959/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0904名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bc5f-epD7)
垢版 |
2021/12/04(土) 01:29:47.61ID:oF1MxaO00
>>899
ググったらコストコモデルと中身は一緒でメッシュ部分の色が違うんだね
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e01-NK6t)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:05:47.85ID:CXewi/MM0
polkのS4届いた
>>831さんとほぼ同じ感想

開封したてでは4Khz付近が少し遠いかなみたいな感じ
エージングで改善するといいな


ちなみに前システムはAVアンプとDALIのスピーカーで組んでた
配線すっきりさせたいので一体型へ 

総額的には5分の1
それを考慮するとこれはこれでアリだと思う

ウーファーの低音が締まってちょうどよい量感で出る
その上に中高音が乗るから安定するイメージ
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ba97-wuuk)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:35:56.52ID:TD7kV/l10
>>907
テレビの裏にサブウーファー置けば良い
ちょっと手前にテレビずらしてサブウーファー置けるくらいの隙間はできる
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5c01-JIxM)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:17:58.37ID:pGv5scP70
>>907
低音は指向性が低いので、あまり置き場所にこだわらなくても良いと言われている
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e01-NK6t)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:31:36.93ID:CXewi/MM0
確かに低音は指向性はないのだが、よく高音は指向性が高いと言われるじゃん
これは高音は刺さるようなイメージで広がらず真っ直ぐ感じ
それに対して低音は広がりながら進む感じ

指向性がなくて広がりながら進もうがやはり音の出る方向が不自然だとめちゃくちゃな定位になる

よってやはりフロント脇がいい
ただ、あまりシビアでなくていい
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/04(土) 18:21:11.28ID:Odzdxq5K0
80Hz以下は指向性が低いと言われているが、環境によっては50Hzでも分かる
40Hz以下だけ出力するなら指向性は殆どない

しかしLFEは下記収録音源を120Hzのローパスフィルターを掛けて出力する
https://i.imgur.com/KjtpjhB.jpg

また各chのメインスピーカーでは出力できない低域もSWで再生する
サウンドバーだとクロスオーバーは高くなり100Hz以上だろう
だからSWの置く場所によって聞こえ方はかなり変わる

このテストサウンドで確認できる
https://www.audiocheck.net/audiotests_basslocalization.php
https://www.audiocheck.net/Audio/audiocheck.net_basslocalizationLeft.mp3
https://www.audiocheck.net/Audio/audiocheck.net_basslocalizationRight.mp3
0915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a45f-U28D)
垢版 |
2021/12/04(土) 21:49:55.98ID:XmEAb5eb0
つい今朝がた、DENON DHT-S316を買って来たのだけど、 
エイジングって何日くらい掛かるの?

Avアンプと5.1chスピーカーは、ドルビーデジタルが出始めの頃から使っていて、
サウンドバーを自宅に導入したのは全く初めてです
テレビ放送の音を、少しでもストレスを感じないようにしたくて導入しました
音質には全く期待していません
0917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0eba-hIBa)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:47:08.56ID:qJoEKpD70
>>915
音質に期待してないならエイジングなんて気にするだけ無駄じゃね?
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3028-dImV)
垢版 |
2021/12/05(日) 06:51:40.18ID:K3UMWc710
>>915
俺も>>917に同感
エージングに意味はあると思うがサウンドバーは手軽にテレビの音をよくする機器なので
使い続けているうちに気づいてみたら音がよくなったという感じでOKだと思う
音質気にするのならインシュレーター置くとか、電源ケーブルチューンやってみるとか
テレビ台をがっちりしたものに替えてみるとか
色々いじりようはあると思うよ
でも音質気にしてないのよね?
0919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a45f-U28D)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:08:17.48ID:Lx0zJRC70
DHT-S316の件だけど、店舗で聴いた音に比べると、
縮こまった感じの音で、コーンの動きが悪いのかな?って感じたので書いたのですよ

ほぼ半日くらい鳴らしっぱなしにしてたら、
だんだんと、こなれてきた感じですね
普通のアンプに繋いだスピーカーなら、
エイジングに一月から数ヶ月くらい掛かるものが多い感じだけど、
サウンドバーの場合はどうなのかな?と疑問に面白ったので、聞いてみたのですよ
0920名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd70-hIBa)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:15:44.77ID:Tpn63GL3d
初めてのサウンドバーでa7000買って2ヶ月経つけど、俺に必要だったのはAirPlay対応のただのスピーカーだったことに気がついた。
一応テレビのスピーカーとして、PS5でゲームしたりUHDBD見たり、嫁がBTSのMV見たりしてて、それはそれで満足なんだけど、
iPhoneのスピーカーとして使う事が圧倒的に多いわ。
0923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce01-73v4)
垢版 |
2021/12/05(日) 09:59:07.03ID:dxqsP9K80
>>920
A7000欲しいんだけどやめといた方がいいのかな
実際の音は体感していない
用途は映画鑑賞なんやが
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0eba-hIBa)
垢版 |
2021/12/05(日) 12:55:53.14ID:qJoEKpD70
>>923
ある程度のサラウンド感はあるけど、映画に限って言うならA9だろうねえ。
価格差とリヤが置けるという条件で、だけど。
0927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce01-73v4)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:02:48.12ID:dxqsP9K80
>>926
A9にしようかな
それで物足りなかったらサブウーファーも追加する
0928名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-rssE)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:07:22.09ID:AF6cW19HM
A9のブチブチ切断バグ治ったの?
0929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW acb4-RDhU)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:13:13.69ID:oxVQq9S10
A7000の下にAT6099置いたら
オートサウンドモードが置く前のシネマモードみたいになった
セリフが聞きやすいまま音が響いてる感じ
あと高音が響いてる感じがしなくもない
0930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b4bd-TKgz)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:26:25.18ID:JdmecK1M0
A7000購入した。
地上波はTVスピーカーよりマシ。
Blu-rayで視聴した感じでは、皆が言うようにA9の方がサラウンド感があるのは間違いないが、コンパクトな事と置場やコンセント等を考えるとA7000に軍配が。
サブウーハーやリアは小さい子いると厳しいのでウチはバーのみで見てます。
ま、他でも言っているようにリア&サブウーハーまで考えるなら、あえてA7000を選ぶ必要はないと思うよ。
0933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0eba-hIBa)
垢版 |
2021/12/05(日) 13:44:53.75ID:qJoEKpD70
>>930
まさにウチと同じ。子供がいるとリアスピーカーは難しいね。
a7000がコンパクトと言えるかどうかは人によるだろうけどwww
0934名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-TKgz)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:25:55.21ID:/4iOHyRMa
>>933
確かに人によって大きさの考え方は違うよね。
ウチはTVは壁寄せにして台は長さ180位あるから余裕であったので。
後、部屋は広いよりは狭い方がサラウンド感も良いのかなと思うよ。リビング横長なんで音が逃げている感じするので。
ボリュームは30位まで出せば、低音も効いてる感じかな。
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce01-73v4)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:27:01.64ID:dxqsP9K80
あーA9ほしいなぁ
0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 62ad-7CMl)
垢版 |
2021/12/05(日) 14:47:36.03ID:Aw76bqM+0
エクレア?
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-jhpY)
垢版 |
2021/12/05(日) 17:01:23.70ID:JsLY+5ha0
部屋的にA9は微妙だから7000にしたよ
ギリでかい方のサブウーファーも置ける
あと今使ってるのが同じような形で満足してるから冒険せずに似たようなのにしたってものある
0943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ce01-73v4)
垢版 |
2021/12/05(日) 20:20:14.47ID:dxqsP9K80
a7000の弟分のa5000も来春にはきっと出てるよね
悩むなぁ
0946名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d48c-s8HL)
垢版 |
2021/12/05(日) 22:23:42.33ID:v6aEyCfJ0
A9の音量せいぜい15ぐらいまでしか上げないけどそれじゃ本領発揮出来てないのかな
そんなに部屋広く無いしSW5も使ってるからこれ以上の音量必要無いんだけど
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8cbb-S3gL)
垢版 |
2021/12/05(日) 23:54:05.08ID:O9NIK4EV0
HT-A7000 + SA-SW5 だけど50 がいい感じ

サブウーファーを27kg ある石の上に置いた
ゴム足があるんで変わらないかもしれないが
床面から少し離れてていいんじゃないかなぁ
0953名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dc02-eoPe)
垢版 |
2021/12/06(月) 01:49:48.42ID:ukY3iMBb0
HT-X8500使用でボイスモードON、モニターはBRAVIA9500Hの音質モードはっきり音声でネトフリの5.1chの映画を再生してもボイス音が異様に小さくて2.0ch音源で観た方が快適かもと思えたんですが、このサウンドバーはもし音源が5.1chと2.0ch再生を選べるとしたらどちらで再生するのが適性でしょうか?
0955名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a45f-4L+5)
垢版 |
2021/12/06(月) 06:04:38.56ID:UQAO7pss0
>>946
40以上は出して30以下にするとA9の良さ感じられないけどな
部屋の大きさにもよるし音出してもいい環境だからウーファーつけてるんでしょ?
0959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a45f-U28D)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:03:57.77ID:IX8xpoTL0
あえてこのスレに喧嘩を売るような事を書くけど、
入門クラスのAVアンプとマルチチャンネルスピーカーが買える予算があるなら、
そちらのほうが、何十倍もコストパフォーマンスが高いからね
スピーカーケーブルの取り回しがネックになる場合が多いけど、
情熱さえあれば、工夫次第でどうにかなるから
最近、話題に上がるモデルは、サウンドバーにしては高価に過ぎるものが多いね
0961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b5f-hIBa)
垢版 |
2021/12/06(月) 13:58:13.61ID:bt/UCVep0
>>958
あれ海外の他社OEM品だから、OEM元が直さないとオンキヨーのも変わらなそうだね
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/12/06(月) 14:11:24.88ID:Xy3Q5rtg0
>>958
ONKYOのはこれがベースだから先ずはこっちを修正しないと駄目なんじゃない
https://www.wisaassociation.org/soundsend/

ちなみにピエガもWiSA対応ワイヤレススピーカーを出したので
ONKYOの付属スピーカーをこれに交換することも可能
https://www.hifi.blog/piega-ace-wireless-series-piega-ace-30-wireless-and-piega-ace-50-wireless/
このスピーカーがベース
https://www.phileweb.com/news/audio/202104/22/22432.html
0963名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp10-QzPv)
垢版 |
2021/12/06(月) 14:30:44.79ID:Cy7evcLop
>>959
そんな事は皆分かった上で設置の手軽さや
見た目のシンプルさでサウンドバーを選択しているのだが
スマートスピーカーのスレでピュアオーディオの方が音が良いとか言っている馬鹿並みだなw
0966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a45f-4L+5)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:28:40.72ID:UQAO7pss0
>>959
サウンドバーは最高価格が30万くらいでAVアンプ+スピーカーは最低価格が30万
最新機種に対応してるとお金が続かない
ベンツに乗れてもフェラーリやポルシェに乗れないくらいの差がある食費削ってフェラーリ乗ってる人もいるけどそんな情熱はもはやない
0967名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-NK6t)
垢版 |
2021/12/06(月) 15:52:37.04ID:eAYPEOy5M
恥ずかしい話だが、AVアンプとDALIのセットでシステム組んでて、最近polkのS4に変えたらとても聞きやすくなった
まーオレの設定がゴミだったからだけどな
ちな、これでもオーディオ歴20年


なので中途半端にかじった程度ならサウンドバーのほうが簡単確実に安定した音が出せるわ
値段も3分の1だし
0968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 82a6-wVd4)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:10:53.58ID:gi9rXGS40
アンプとスピーカーでアトモス環境とサウンドバー並走してるが
新規格でたタイミングでもないなら、そう最新のアンプにしても意味ないよ
アンプ10万弱スピーカー一式10万で20万切る位で十分はじめられる
スピーカーはまさに新しくしたところでどうこうってもんでもないし
A9も20万くらいだからまあたしかに同価格帯だけど、これ以上あげても電力会社の違いレベルだわ
なんだったら5万のアンプで5万のスピーカーでも、そりゃバーより音はいいしリアルサラウンドだ

でもとくに天井ケーブル設置はクソめんどくさいな
工務店頼んだらそれこそ+10万とかはかかるしなあ
アナログだから一度這わせちゃば取り回しは効くけど、天井を決めちゃうと
部屋の模様替えもスピーカー合わせになるしなあ
インテリア性なんてまったく気にしない俺でもそう思う。家族の意向もあるしな
まあワンルームの独身くらいならなんとでもなるかな、とは
A9は落とし所だとは思うけどな
0971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5c6a-JZzi)
垢版 |
2021/12/06(月) 16:23:01.22ID:JcK7Cd6F0
配線と天井やら壁掛けに労力を惜しまないならそりゃAVアンプ1択よ。イネーブルドも結局は妥協の産物だしな
でもこのスレはそういう設置作業めんどくせーって層がメインだからね
0972名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMfd-jkzW)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:05:46.60ID:HFgJZMAvM
>>961
>>962
サウンドスフィア使ってるけど、まぁ普通にリアル5.1chだからモノ自体は満足してるけどアプデとかがねぇ
送信機には受信機能がないので音楽聞くとかできないのは悲しいけど

WiSAスピーカー新しく出るのは嬉しいね拡張できるし
上記でも述べたけどHDMI入力と受信機備えた送信機出ないかな
0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3028-dImV)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:16:35.15ID:Yp7jWWZw0
うちは賃貸マンションで4.1.2ch構成
スピーカーケーブル20mくらい買ってきて床や建具の桟の上を両面テープのケーブルホルダーで這わせてる
引越し検討中で、これを新居でやりたくないのでHT-A9に置き換えるか検討中
0974名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr39-wuuk)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:30:25.88ID:ZHHJ+ZPzr
HT-A9予約済みなのですが、電源を全部同じテーブルタップで纏めようと思うが電源ケーブルが1.3mしかないとの事
これでは部屋のド真ん中にタップが来ちゃう
長い電源ケーブル買うしかないかな
0976名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa3a-E64m)
垢版 |
2021/12/06(月) 17:52:10.23ID:AJv0izrra
AVアンプも興味はあるけど、でかい上に重くてな
転勤あるからなかなかね
サウンドバーもブックシェルフに比べると長さがあってそれはそれで引っ越しは面倒なんだけどなw
0977名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd70-uGdX)
垢版 |
2021/12/06(月) 18:14:10.83ID:5dbatVVHd
今は劇場→サブスク→円盤
昔は劇場→円盤→サブスク
SNSでもサブスク解禁で盛り上がるし手間もお金もかけずにサブスクで満足して楽しめる層がサウンドバースレの住民
0979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 62ad-7CMl)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:12:28.19ID:m/H2hirg0
エクレアーーーー
0980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a45f-uGdX)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:18:04.23ID:UQAO7pss0
>>969
配線処理完璧にすればするほど融通効かないし配線処理しないレベルだと家族がいい顔しない
配線処理完璧にしても天井にスピーカーとなるとまた金がかかるこんなこと繰り返して嫌になった
音質面ではAVアンプの方がいいのは認めるけどお金かからないと言うのだけは同意できない
0986名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 62ad-7CMl)
垢版 |
2021/12/06(月) 20:51:24.37ID:m/H2hirg0
>>984
まだこのスレにいるなら終えてへんやんw
0989名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a45f-4L+5)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:15:03.52ID:UQAO7pss0
>>982
プロジェクター、スクリーン、5.1chアンプでDVD見てた時代と比べると
大型テレビ、A9でサブスクなんて夢のようだと思うしテレビもサウンドシステムも安くて性能も上がるだろうし配信も4KやAtmosにいつかなるだろうから未来は明るいな
0990名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr10-ff+g)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:21:38.80ID:waoj/sRMr
ソニーもPS5が中華ゴミ箱直行でソフト国内で売れないから売り場どんどん撤去されてかつての自分が締め出した箱と同じ感じに嫌われてきたよな
0991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f01-JIxM)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:25:01.28ID:qM+xjAH50
一般的にめんどくさいのは売れないね。
スマホじゃないけど、説明書読まないといけないのはダメ。
サウンドバーと配信の組み合わせがこれからも発展していくさ。
0992名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9e-hIBa)
垢版 |
2021/12/06(月) 22:57:01.29ID:uOFy+evCd
>>990
ごもっとも
sonosなんかもAppleに寄せてるのか長い説明は無いね。アプリだけ入れさせて、あとはアプリの見やすい手順に従っていくだけ
どのメーカーもそうなっていくね
0995名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b5f-hIBa)
垢版 |
2021/12/07(火) 00:34:19.74ID:w0L7yCD30
>>992>>991だったわ
0997名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM34-rssE)
垢版 |
2021/12/07(火) 09:01:14.07ID:r/MHL3j4M
設置も面倒でブチブチ切れまくるのが主流になるわけないだろ
0998名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9e-hIBa)
垢版 |
2021/12/07(火) 09:08:44.10ID:Djf+iO+5d
全く面倒じゃないし他社のはA9みたいに切れないんだがな
主流になるわ アホかな
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 245f-DIHm)
垢版 |
2021/12/07(火) 10:28:52.45ID:d2z/NGXF0
>>967
初心者でよくわからないけどs4はDTS:Xってのに対応してないみたいだけど
それって大したことじゃないの?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況