X



サウンドバー専用スレ(一本満足バー)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/11/07(日) 23:04:24.17ID:39vccZrQ0
一本バー形状専用スレッド
付属、後付サブウーファーもこのスレッドで扱います
HT-A9を代表されるサウンドベース製品は扱いなし
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/19(火) 13:46:03.48ID:KZXRvP0s0
DHT-S517売ってたから思わず買っちゃった。
先日からサウンドバーの購入考えてて最初はG700を考えてたんだけど、店頭でS517聴いたときS517の方が声と高音が気持ちよく聞こえてやっぱりコッチ!って。
でも軒並み品切れでモヤモヤしてたから、うれしい出会いでした。

帰ったら試運転がてらヒゲダンのライブブルーレイでアトモス楽しんでみます。
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/19(火) 21:45:14.32ID:utkUROF10
PCにサウンドバーを接続したいんですが、
bluetoothで接続したサウンドバーから、
BDで再生した映画の5.1chとかAtmosとかの音が普通に
出るんですか?
PCに光デジタル端子も、ARC対応のHDMIも無いので、
bluetoothで接続したいのですが
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/19(火) 21:51:55.33ID:l5Xcft610
>>851
スピーカーにでかいなんてないよ
音質に関して大きく重いは正義
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/19(火) 22:13:47.93ID:RJoFw8HW0
>>855
Bluetoothはステレオ2.0chのみ
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/20(水) 15:30:14.56ID:ASFDMObt0
A7000欲しいけどA80Jの脚間が狭くて悩む
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/20(水) 21:11:41.26ID:bcDRrjoG0
>>857
やはりちゃんと接続しないと無理なんですね。
ありがとうございます。
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/21(木) 10:19:55.56ID:HdQ+C6aW0
43型のテレビにS517は大きいかな?
初サウンドバーでDolby Atmos付きを探しているんだけども
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/21(木) 13:48:20.45ID:Nk0iYvvy0
A7000とかテレビ枠からはみ出た左右のビームツイーターが妙な雰囲気出すから好き
0864>>860
垢版 |
2022/04/21(木) 19:38:25.17ID:nfekj9ff0
>>861
>>862
ありがとうございます
実際に聴きに行って購入を前向きに検討してみます
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/22(金) 08:17:33.68ID:MuIVgYg40
ドルだから日本円なら32000円ですか
割とお高いけどありがとうございます
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/22(金) 13:10:46.80ID:1hg6fFMW0
カタログスペックにはなんとでも書けるけど、2.1chのスピーカー構成でatmosの立体感をまともに再生できるサウンドバーにお目にかかったことがないので大して期待してない
一応試聴には行ってみるけど
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/22(金) 14:52:46.85ID:YB8mSAMC0
音聞いてみるまではなんとも言えないな
X8500と比べるとツイーター、SW OUT、アナログ入力が優位点
DTS非対応がデメリット
S216より値上がりしそうだね
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/23(土) 02:42:42.85ID:oQsxoIKS0
>>867
X8500なんて全然アトモスを感じられんしね。
バーチャルで縦方向はほぼ意味無い。

>>869
各媒体に載ったS216の発表会?でも大分浮かせてデモしてたよ。俺も2cmくらい浮かせてる。
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/23(土) 04:53:11.81ID:qOGhpilr0
俺も8500だけどガッツリ組んでる部屋とは別の小部屋用
どうせそれなりだろ思ってたけど普通に楽しめる
ATMOS対応である事は欲しくなる要素としては重要
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/23(土) 08:12:48.57ID:oQsxoIKS0
>>872
スピーカー数が違うしね。
イネーブルド搭載だから音の広がり方も違うと思うし、センタースピーカーあるからセリフも
より聴き取りやすいと思うよ。

S517の方がいいと思う。
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/23(土) 08:57:37.76ID:fLTAk+el0
そりゃsw込みでセッティングして作ってるもののほうがバランスいいわな
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/23(土) 13:57:36.57ID:IiJjmWGe0
>>872
下の価格帯より値段なりの音を愉しんだ方が良いよ

予算最優先ならソコで大人しく落ち着けとしか言えんな
因みに+SWってなんのSW?
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/23(土) 21:49:31.51ID:Ph9UKvrh0
だから1本スレでサブウーファーもないし
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/23(土) 22:30:20.44ID:BAPNKXxq0
>>879
思考停止かよ
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 09:50:02.23ID:tma6m3ea0
PCにサウンドバーを繋げてアトモスを聞くにはどうすればいいんですか?
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 10:36:37.57ID:LWrGZ9uk0
>>882
最近のPCには(特にノート)初めからドルビーアトモスに対応したドライバーのスピーカーが内蔵されててかなりの臨場感で映画やゲームが出来る
重低音は出ないが
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 11:26:24.43ID:tma6m3ea0
>>883
デスクトップのPCにつなぎたくて、
HDMI端子は複数余ってます。(eARC非対応)
光デジタル端子はありません。
あっても意味は無いかもしれませんが
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 11:31:54.37ID:tma6m3ea0
>>884
PCを買い替えるしか無いんですかね?
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 11:40:08.09ID:z1gqBx9o0
>>886
サウンドボードの仕様を確かめてみては?
HDMI出力からアトモス音声が出せれば可能性はある
ただ、アトモス対応サウンドバーはテレビとの接続前提なので
HDMI出力(ARC)一端子のみのモデルだと
PCのHDMIの信号を戻せない
となるとHDMI入力が付いていてアトモス対応モデルから
選ぶしかない(X8500やS217等)
あとそれらのモデルはデスクトップで使うことを想定してないから
視聴距離が近すぎると性能を発揮できないかも
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 12:28:15.38ID:WE7OwbYt0
>>885
一般的には、
円盤のアトモスはHDMI接続で再生可能
配信のアトモスはHDMI接続又は光デジタル接続で再生可能

サウンドバーにHDMI「入力」端子がありますか?
ARCはHDMI「出力」端子だから、PCからそこにつないでも音は出ない
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 12:55:44.33ID:F0P7l4/K0
>>885
Dolby Atmos対応、Dolby TrueHD対応、HDMI入力端子あり、これを全て満たしているサウンドバーなら
サウンドバーでPCのAtmos対応ゲーム、BD再生、mkv/m2ts/mp4再生でAtmosを再生可能

サウンドバーへ出力するHDMI出力をマルチディスプレイ扱いにする
PC→[DP]→PCモニター(メインディスプレイ)
PC[HDMI 出力]→[HDMI 入力]サウンドバー(セカンダリディスプレイ)

なおサウンドバーはHDMI入力端子×0、HDMI出力(eARC/ARC)端子×1というのが多いので注意
HDMI出力(eARC/ARC)端子はPCのHDMI出力端子とは接続出来ない
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 13:40:18.42ID:kDDSC3E80
>>890
888と同じ内容をわざと複雑でわかりにくく書いたような文章だけど一体何がしたいんだ?
自分の知識をひけらかすことが目的で、質問に答えてあげようなんて全く考えてないだろ
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 13:58:54.81ID:tma6m3ea0
返信ありがとうございます
まだサウンドバーは購入してません。
言葉足らずですいません。
PCに接続してアトモス音響が聞けるサウンドバー
を探しています。予算は3万以内ぐらいにしたいのですが、
可能ですか?
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 14:33:36.00ID:22jTqYSK0
>>893
kakakuで検索しても、3万以内でアトモス対応してるサウンドバーはSN7CY、SP-STGE360、CINEMA SB190の3機種しかない(HDMI入力端子は3機種ともあり)
このうち一本バーなのはSN7CYだけなので、電気屋で試聴して気に入れば買うし、ダメなら他の選択肢はない
中古でもOKなら、SC-HTB01という実はPCのためにあるような高音質サウンドバーがメルカリで2万円台で買える←個人的に最高にお勧めなのはこれ
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 14:56:51.31ID:1TYeslfZ0
アトモスがどういいのか聞き比べたことないんですが、ここでも何度も話題に出てるならs216や217より良さそうなんですかね?
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 16:54:56.89ID:F0P7l4/K0
>>891
> PCにサウンドバーを繋げてアトモスを聞くにはどうすればいいんですか

具体的な接続方法が書かれていない、Dolby Digital PlusのAtmosには対応していても
Dolby MATやDolby TrueHDのAtmosは非対応というサウンドバーが有る

よって具体的なサウンドバーの選び方と接続方法を書いたまで
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 17:01:31.43ID:7R7t7NgK0
>>896
> Dolby Digital PlusのAtmosには対応していても
> Dolby MATやDolby TrueHDのAtmosは非対応というサウンドバーが有る

それってどの機種?
間違って買わないように参考のために教えてーな
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 17:59:39.37ID:z1gqBx9o0
>>897
横入りだけど、紛らわしいのがSC-HTB900
アトモス対応だけどARCしか装備していないので
ARCで戻せるAtmosはDolby Atmos - Dolby Digital Plusだけ
Dolby Atmos - Dolby True HDや同MATを出力する機器(Blu-rayプレイヤーやApple TV 4K)
はサウンドバーのHDMI入力に接続する必要あり
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 20:48:36.16ID:22jTqYSK0
>>898
それは単に接続端子に注意ってだけで、「Dolby MATやDolby TrueHDのAtmosは非対応」とは言わないのでは?
それ言い出すと、SC-HTB900に限らずHDMI入力端子はあるけどeARC非対応のサウンドバーなんて沢山ある
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/24(日) 20:51:35.54ID:22jTqYSK0
>>896
自分もそんな不思議な機種があるってのは知らなかったので、いったいどこのメーカーがそんなトンチキな機種出してるのか是非教えて欲しいです
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/25(月) 01:04:58.37ID:DLO3daHr0
PCでアトモスを聞くにはHDMI入力端子のあるサウンドバーを選べばいいよ

この1行で済む内容を>>890みたいにしか書けない人って
言語障害があるか、自己顕示欲だけで生きてるんだろうなって思う
どう考えても質問者のレベル的にそんなことが聞きたいわけじゃないだろうに
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/25(月) 13:35:01.13ID:RqW9Y/yR0
>>901
5chてそういうとこなので許してやって…
特にカメラやオーディオ関係の板には思い込みが激しくて周囲の目とかがお留守になっちゃう人が多いので…
現実世界で生きずらい人にとってはネットで社会と関わっている気になるのが癒やしになるんで…
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/25(月) 19:29:34.32ID:LxfsYPPj0
893です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
HDMI入力端子があり、アトモスに対応してるサウンドバーを
選べば良いのですね。
ただのHDMIではアトモス音響は無理だと思っていたので、
大変助かりました。
モニターからの位置が近いので、あまり大きなサウンドバーは
置けないと思いますが、条件に合う物の中から選びたいと思います。
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/26(火) 12:13:30.08ID:L2jh7hk+0
個人的には今までで一番カッコいいサウンドバーはソニーのHT-RT5のクサビ型バー
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/26(火) 12:36:33.22ID:qGmQoJF10
ところであんだけドヤ顔で偉そうにしてた896はどこいったんや
はよ配信アトモス対応だけど円盤アトモスは再生できない機種名さっさと出さんかい
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/26(火) 13:53:34.44ID:qKn0Ob+Z0
ほんそれ粘着質か糖質か知らんけどよほど悔しかったのか?
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 11:22:02.94ID:5EKlivOW0
お待ちかね、S217、5/19発売だって。
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 16:23:15.99ID:d8J2+yTN0
S217、マルチチャンネルのPCM受け付けるね
Blu-rayプレイヤーにDTS系のソースをマルチチャンネルPCMに
変換してくれる機能がついていれば、DTS系のソースもちゃんと
サラウンドとして再生できるね
アップミキサーもついてるから、高さ方向の情報も足してくれるはず
(ピュアモード以外)
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 16:26:42.38ID:d8J2+yTN0
約3万円でスタートだけどそのうち25,000円くらいまで落ちてくるだろうから
アトモス、ハイレゾ対応では最安機種になりそう
約55,000円のS517と約25,000-30,000円差
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 19:08:50.24ID:5EKlivOW0
>>915
イネーブルド無いから知れてるよね。
X8500で実感した。
それとロッシーだのロスレスだの、そんなのよりスピーカーの善し悪しの方が気にするとこ。
今はDTSのためにS216が手放せない。
聴きやすくていい音よ。S216。
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 21:35:19.35ID:2NYXg4BC0
>>920
その通りだと思う
イネーブルドがあってすら上から降ってくる音なんて誇大広告なのに
2.1chしかスピーカーがないのに上から音が聞こえるような魔法があるわけない
過度な期待をせず、2万円台の値段なりの音と思って買える人でないときっと後悔する
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 21:38:58.34ID:6RITHkIh0
同じことを思う人けっこう多いよな
外側だけスポーツカーでエンジンがファミリーカーの車みたいな感じ

各種フォーマット対応してます、でもユニットにお金かけられませんでした的な
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 21:45:06.53ID:5EKlivOW0
>>922
だからこそユニットに振ってDTSオミットした近頃のDENON機が気になる。
DIGAからPCMステレオ化して送ると、センターchのレベルを強調するモード(シネマボイス)がある。
ただ、サラウンドとLFEがフロントに混ぜこぜになるから音の粒立ち感が減るんだよな、、、
その辺のアップミックス具合はどうなんだろう。
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 21:49:51.75ID:d8J2+yTN0
S216に引き続き山内氏プロデュース
S517と同じSoC
ハイレゾ対応(DD TrueHDデコード)
PCMマルチチャンネル受付

S517と同じ音の傾向で25,000円安の価格分
音のグレード感が下がった商品と捉えればいいのでは?
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/28(木) 21:54:34.26ID:d8J2+yTN0
個人的にはこの価格差ならS517買うな
集合住宅で壁が薄いor階下が気になりデカい音出せないのならS217
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 00:48:39.38ID:2jviIAGI0
コストコS216がまた15800まで落ちてるから会員捕まえて買うのもありだぞ(推し)
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 00:57:33.95ID:DON11FAL0
S216、再生機(レコーダー)でDTSを無理くりPCMステレオダウンミックスで伝送して聴いてみた。
やはり音にパンチが無くなるな。
ちゃんとDTSで聴いた方が音が鮮やか。
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 09:11:45.96ID:VR7l11O00
>>919
ヤマハもS217, S517の対抗機出すと思うよ
半導体不足でスケジュールが後ろ倒しになっているのかも
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 09:21:06.37ID:VR7l11O00
S217はS216よりゴム脚の高さが1mm高くなっていて(形状も長方錐)
下向きSWの音の抜けがよくなっているそう
てことはS216にも1mm程度のゴム脚足せば
音質改善につながると言うことか
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 11:43:54.00ID:DON11FAL0
>>930
俺はトータル2cmの底上げでようやく聴ける音になったよ。
テレビラックの天板の材質やら硬さにもよると思う。
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 12:57:52.18ID:DOV4Xp/E0
消しゴムはアカンぞ
そのうち加水分解して溶けてベトベトになるから
やるならシリコンシートとかで
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 13:23:27.48ID:uI3EsyIW0
>>930
テレビの高さもマチマチだから、ソコはユーザーで各々色んなインシュレーターの高さ調整しながらウーファーを上手く活きるようにセッティングして下さい!って事だろ

サブウーファー の設置を嫌がる層はそうするのがベターだな
俺もA4サイズならギリ部屋を邪魔しないなって思って購入したし。
その前に使ってたKEF のサブウーファー はデカくて重かった。引っ越してきてソファとダイニングテーブル大きくしたら邪魔な感じになったからKEF のスピーカーセット売っぱらってこじんまりとしたS517で部屋がスマートになりました

映画はVODでザックリ楽しめてればOKですよ、もう
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 14:05:15.65ID:Tnob/3Fc0
深度7でも倒れないイコールズだけど、テレビはスタンドに固定されてるから良いとして、サウンドバーはずり落ちるか吹っ飛ばされそうだよね。
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/29(金) 18:46:01.73ID:sKNWNh3m0
>>937
電源&HDMIコードを結束バンド使ってたら吹っ飛びはしないぞ
棚はズレそうだが・・・
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/30(土) 11:25:06.16ID:1gcFf7dT0
アトモス、ハイレゾ対応の一本バーS217が実売29,700円
アトモス、ハイレゾ非対応、単にDD5.1chまでしかデコードできない
別体SW付きの入門機、HT-S400が実売37,000円から
ただSONYの方もなんとなく音はよさそう
ソニストで聴いてくるか
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/01(日) 18:12:42.81ID:CdYe2RQt0
安価(10000円前後)だとやっぱりソニーのHT-S100F一択といった感じでしょうか?
フナイの格安テレビだから元々音質悪いのでそれなりまで上げられればという感じなのですが
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/01(日) 21:56:53.97ID:A1OX4hLH0
1万前後だとサウンドバーより2chのアクティブスピーカー繋げた方がマシじゃない?
最低でもvirtual X辺り搭載してる機種じゃないとサウンドバーを使う必要ないと思う
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/01(日) 22:06:09.34ID:zDUuPpvC0
>>943
予算足し始めたらきりがないというなら、今ならS100Fでいいと思うよ
ARCでテレビと連動させること、音をまず前に飛ばすことを優先するなら、それでいいかと
ただ過剰に期待しても仕方がないかな
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/02(月) 06:58:04.08ID:Zq01uC1g0
1万のサウンドバーなんてゴミ音質
ならヘッドホン買えばまだ幸せになれるよ

ゴミそのものの様な音質な音を生活環境に振り撒くなんて疲れちゃうぜ
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/02(月) 07:47:14.87ID:t2NdpV4M0
そんな、背面下向きスピーカーのテレビまで敵に回す発言わざわざしなくても
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/02(月) 08:06:37.39ID:d4rp4INT0
フナイの格安テレビよりは確実に音質向上するし
1万円と思えば割り切れるじゃろ
S-Force フロントサラウンドついてるし
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/02(月) 08:29:33.30ID:Ef3RAPzz0
仕方がないよ
家族が誰もいない、友達も来ない生活環境ならヘッドホンで十分だもの
一緒に聴く人がいるって発想がないのさ
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/02(月) 10:59:51.84ID:3hMZ11Kl0
テレビながら見するからヘッドホンはしんどいな、そもそもヘッドホン付けてまで見たい番組、配信がないというね
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/02(月) 11:11:04.34ID:P6ID9pef0
寝る際に、ブラジャーなど外すといった健康風味派なので
ヘッドフォンじゃなくスピーカー派

ちなみにブラジャーは比喩だから本気にするな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況