X



ゲームに適した遅延の少ないテレビ 156枚目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (123456 MMeb-U7Rc [202.219.142.12])
垢版 |
2021/11/15(月) 12:34:56.64ID:T0rSNjl3M123456
!extend:on:vvvvvv:1000:512

此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連サイト]
海外検証サイト
http://www.hdtvtest.co.uk/
http://www.displaylag.com/
https://www.rtings.com/tv/reviews

■PS5/スイッチ 鉄板ゲーム向けテレビ ※2021年10月時点
液晶→SONY BRAVIA X95J、X90J
有機EL→SONY BRAVIA A90J、A80J

■テレビ遅延一覧まとめ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

■遅延によるゲームへの影響例
【APEX】ゲーム用にLG のテレビを買ったのでレビューしてみる
https://youtu.be/1W3f5xhzyLc?t=251&;

■前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 155枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1635581960/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-U7Rc [202.219.142.12])
垢版 |
2021/11/15(月) 12:35:25.33ID:T0rSNjl3M
■PS5/PC向け48Gbps対応テレビ 2021/10/30更新
SONY ブラビア A90J,A80J,X95J,X90J,X85J
東芝 REGZA X8900K

・遅延一覧表(数値が小さい方が良い)
07.8ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
08.1ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
08.5ms : SONY ブラビア X95J,X90J,X85J ※PS5推奨TV
09.4ms : SONY ブラビア X8000H
14.2ms : Panasonic ビエラ JX750
14.4ms : Panasonic ビエラ JZ2000 ※有機EL
14.6ms : SONY ブラビア X8500G,X8500H,X8550H
14.8ms : Panasonic ビエラ HX850
15.7ms : Panasonic ビエラ JX850
--------------↑ここまで1フレーム遅延-------------
17.1ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
18.0ms : SONY ブラビア A8H ※有機EL
18.2ms : SONY ブラビア X9500H
18.4ms : SONY ブラビア A9S ※有機EL
18.5ms : SONY ブラビア X9500G
19.3ms : 東芝 REGZA Z700X
21.1ms : SONY ブラビア Z9F
21.4ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
21.4ms : 韓国LG G1PJA
21.5ms : Panasonic ビエラ HZ1000 ※有機EL
26.6ms : SONY ブラビア A9G ※有機EL
--------↑ここまで2フレーム遅延(快適な目安)--------
33.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
36.6ms : SHARP アクオス CL1
0003名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-U7Rc [202.219.142.12])
垢版 |
2021/11/15(月) 12:35:51.81ID:T0rSNjl3M
■2021年有機ELテレビ事情
放熱性能アップにより有機ELの欠点であったABLでのちらつきや、黒つぶれが大きく改善されています。

256 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-nWtD)[sage]
この動画みてA90Jの購入を決めた
めちゃくちゃわかりやすい比較動画でありがたい
https://youtu.be/TmDOKWV8mxM

暗いシーンが見辛いと聞いてそれだけが有機ELの不安要素だったんだが、A90Jの明るさは液晶並だな
たとえばMIBのトラックのシーン(5:23〜)、LGのC1とCXは見事につぶれて
見えなくなってる細部がA90Jだとくっきり(でも黒の深さは変わらない)
7分くらいからの街の遠景も影の部分の建物のディテールがはっきり見える
アフリカ系など、肌色が濃い人物はLGの方は表情が全く見えないがA90Jだとちゃんと見える
ゲームやってて場面が真っ暗になると全体が見渡せなくなるのは致命的だと思っていたが
これを見る限りA90Jにそういった粗はない

暗いところも液晶レベルでくっきり見えるようになってると知って迷いが吹き飛んだ
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-U7Rc [202.219.142.12])
垢版 |
2021/11/15(月) 12:37:03.70ID:T0rSNjl3M
■2021年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降で画面焼け報告があるのはLGのみ

LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意

【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/58523926.html

2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
http://up-img.net/img.php?mode=jpeg&;id=26149
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても焼きついてしまう模様

2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙だよ TOKYOってはっきり映ってて笑う
https://i.imgur.com/x8mAC5X.jpg

2018年モデル
・LG OLED C8PJA
http://2ch-dc.net/v8/src/1609672757593.jpg
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-U7Rc [202.219.142.12])
垢版 |
2021/11/15(月) 12:37:21.79ID:T0rSNjl3M
■荒らし対策
現在スレを荒らしている
捏造韓国LGおじさん がいます。スルー推奨

韓国LGのテレビを買う心構え
http://otoko1.com/lg-matome-14450/

■すべてが不安定なWebOS上で動いている
LGのスマートテレビは、AndroidでもFirefoxでもなく、「WebOS」という、事実上LGの独自規格

■LGテレビのテレビ機能の酷さ
ほかにも、LGのスマートテレビは、とにかくテレビ視聴機能まわりの機能がとにかく酷いです。

■普通にチャンネルを変えることすら…
例えばチャンネルの上ボタンを3回押しても画面の反応がなく、ボタンをちゃんと押していなかったかな?と思い、さらに3回上を押すと、数秒経過してチャンネルが上に6回かわる、という動作をします。

慣れれば「またか」くらいの感覚ですが、一日何回も発生するので、地味なストレスになります。

■番組表がまったく実用レベルではない
LGの前に使っていた東芝の2007年製テレビでも、テレビ番組表にそれほど不便を感じたことはありませんでしたが、それより10年も新しいLGテレビの番組表はまったく実用レベルではないと感じます。

番組表を上下左右にスクロールさせるためにいちいちカーソルをクリックしなければなりませんし、その表示にも毎回数秒間を要します。

さらに、予約した1時間番組が2時間スペシャルなどになっていても、いつもの1時間しか録れていませんし、スポーツ中継などで放送時間が変更になっても、元の録画の時間で録画されてしまいます。
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-YH5v [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/15(月) 15:15:17.04ID:vDHfyUiz0
テンプレ1 rtingsの評価結果
■有機ELモデル
LG C1 4K120Hz:5.3ms、4K60Hz:10.0ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
SONY A90J 4K120Hz:14.7ms、4K60Hz:16.7ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled

■液晶モデル
LG NANO90 4K120Hz:5.2ms、4K60Hz:11.5ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/nano90-2021
Hisense U8G 4K120Hz:5.8ms、4K60Hz:15.2ms(REGZAも同等程度と推測)
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
SONY X90J 4K120Hz:11.1ms、4K60Hz:18.1ms
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j

The 5 Best 4k Gaming TVs - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/by-usage/video-gaming
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-YH5v [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/15(月) 15:15:42.19ID:vDHfyUiz0
テンプレ2 HDTVtestまとめ
SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms
https://youtu.be/yTpo1ggdmts
SONY X90J 3840×2160_60Hz:18.0ms、1920×1080_120Hz:8.9ms
https://youtu.be/ZMcWP0bhaW4

Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms
https://youtu.be/bWIqvVt-UFQ

LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms
https://youtu.be/ljHREA5Ip2M
LG NANO99 3840×2160_60Hz:14.5ms、1920×1080_120Hz:6.6ms
https://youtu.be/kgunbO4cXPU

Hisense U8G 3840×2160_60Hz:19.9ms、1920×1080_120Hz:8.0ms
https://youtu.be/dtni3HN5OWg

遅延の小ささ(ゲームの快適さ)
LG > Panasonic > SONY ≒ Hisense
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-YH5v [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/15(月) 15:15:59.94ID:vDHfyUiz0
テンプレ3 西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定

LG G1PJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
4K60Hz:5.2ms(ブーストモードON)
4K60Hz:8.8ms(ブーストモードOFF)
テレビで、まるでゲーミングモニターのようにリフレッシュレートの等倍速駆動と倍速駆動のモードチェンジに対応し、遅延を限界まで低減させてきたことには驚かされたし、eARC/ALLM/VRR/4K120p入力などのHDMI2.1フィーチャー全対応に留まらず、FreeSync/G-Syncにも対応。
さながら「ゲームするならLG」と、言わんばかりのゲームファン向けの戦略をとってきたことに、LGの「ゲーム対応へのやる気」を感じさせられた。

LG CXPJA
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1298133.html
4K60Hz:9.4ms
「HDMI2.1対応の接続性」と「ゲーミングモニター顔負けのゲーム機との親和性」については、前評判通り素晴らしかった。FreeSync(VRR)対応だけでなく、G-Sync Compatibleにも対応しているところなどは、ほとんどゲーミングモニター並みの対応力といえる。

SONY X90J
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
4K60Hz:12.4ms(さらに音声が83ms遅延)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
XRJ-50X90Jでは+83.4msあたりで発音しているのが分かる。83.4msの遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
リアルタイム性の高いゲームプレイとは、相性がそれほどよくはないということが判明してしまったのは少々残念だった。
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-YH5v [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/15(月) 15:16:14.72ID:vDHfyUiz0
Panasonic JX950
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1349726.html
4K60Hz:11.5ms、FHD120Hz:2.8ms(音声遅延125.1ms)

本機の11.5msは「多少マシ」といったところなのだが、まだまだゲーミングディスプレイほどのレスポンスには及ばない。
本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。音楽リズムゲームなどのプレイに関してはかなり厳しい数字だ。
0010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-YH5v [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/15(月) 15:16:38.81ID:vDHfyUiz0
LGの有機ELパネルとTCLの液晶パネルをそれぞれ調達してテレビを作り、LGとTCLのテレビよりかなり高額で販売してるのに両者より評価が低いのがソニー。
ソニーの仕事の価値ってなんだろう?

638 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2021/10/30(土) 07:39:29.47 ID:vy9CyGT70
ソニーの評価はHisense(REGZA)、TCLより低い。
Hisense U8G 総合評価8.4
https://www.rtings.com/tv/reviews/hisense/u8g
TCL 6Series 総合評価8.3
https://www.rtings.com/tv/reviews/tcl/6-series-r646-2021-qled
SONY X90J 総合評価8.1
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x90j
SONY X95J 総合評価8.2
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/x95j

有機ELは当然の如くLGに負けてるし。
LG G1 総合評価8.9
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
SONY A90J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
SONY A80J 総合評価8.8
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a80j-oled
0011名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-YH5v [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/15(月) 15:16:58.27ID:vDHfyUiz0
誰かが書いた名言をコピペ

ソニー工作員にとっては、実際に音ズレがあるかないかよりも、音ズレがあると思われていることの解消の方が重要だからね。
人はいろいろ変わるけど昔からあいつらはみんなそういうタイプだよ。
ソニー商品や他社商品の実際の性能の優劣なんかどうでも良くて、ソニー商品は性能が一番良いと認識されてる(誤認でもOK)ことが大切。
だから平気で捏造(他社商品の性能が低いという印象操作)もする。
0015名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-EDzi [202.219.142.18])
垢版 |
2021/11/15(月) 17:41:57.17ID:mg1jYNLhM
>>6
捏造はダメだよ

■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7

■■■■■■■■■■
LGゲームモードでApexプレイ

https://m.youtube.com/watch?t=251&;v=1W3f5xhzyLc&feature=youtu.be
スティックで視点移動するだけでこれだけのラグがある
ラグに耐えきれずコントローラーポーイ

ソニーはまったく遅延感じず快適にプレイ
https://youtu.be/jj6mBK9QqKE
0017名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7a-QC34 [49.98.165.71])
垢版 |
2021/11/16(火) 02:43:35.62ID:mH48BXhEd
>>15
視点切り替えでラグがあるのはゲーム酔いするから厳しいな
0018名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-BM/L [202.219.142.12])
垢版 |
2021/11/17(水) 12:18:14.46ID:TJtNyAQCM
>>12
ソニーはXRチップ搭載してるからHDMI2.1問題回避できてるけど、東芝もLGもHDMI2.1問題や音声遅延解決してないでしょ・・・

LGCX LGC1 LGG1

バンディング問題は
ソニーはこれ
https://www.rtings.com/tv/reviews/sony/a90j-oled
>ソニーは特に優れたバンディング性能を持っている、僅かにみえるグレーとグリーンにみえるバンディングも良好で気にならない。スムースグラデーション機能でバンディングを無くすことも出来る。

東芝 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/toshiba/c350-fire-tv-2021

シャープ 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/sharp/uh30u

パナソニック 特になし
https://www.rtings.com/tv/reviews/panasonic/st60

LG
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/g1-oled
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c1-oled
>他のハイエンドテレビよりも少し悪く、暗い色のバンディングがあります
>特にグレーとグリーンに目立つバンディングがあります

LGCX 音声7フレーム遅延問題
https://dotup.org/uploda/dotup.org2592602.mp4
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-BM/L [202.219.142.122])
垢版 |
2021/11/17(水) 18:01:19.11ID:kidHQNGkM
>>19
ホントだ、ソニーのX90Jはパナソニックなど他のメーカーより40ms以上も遅延少ないんだね

7フレーム遅延してるメーカーもあるのか酷いね・・・
■■■■■■■■■■
ソニーXRエンジンで快適操作&文句なしの画質! 推しの4K液晶ブラビア「X90J」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1342629.html
記事の24Hz(誤差多)音声遅延計測
1フレーム遅延→ソニー
2フレーム遅延→パナソニック、TCL

本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する(テスト映像は24fpsなので、ここでの換算はあくまで目安として考えて頂きたい)。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。リアルタイム性の高いゲームをプレイするのはやや辛いようだ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7
0021名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e8c-Af9f [175.177.6.50 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/17(水) 18:31:25.21ID:ryaaNYs30
>>20
LGの遅延が本当に問題になってるなら、君が広めなくても証拠の映像が山ほどあるはずだよ
リンクが切れた映像しか提示できないって事は、誤認か捏造って事だよ
ゲーム向けTVのスレで、ゲーム向きでないBRAVIAを推すのは止めなよ
騙される人が出たら迷惑だ
0022名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7a-QC34 [49.97.101.69])
垢版 |
2021/11/17(水) 18:35:43.76ID:TDRHyX/ad
>>20
映像遅延ばかりで音声遅延はあまり話題になっていなかったが
ソニーは他より40ms以上も速いと結構な差があるんだよな
ゼンジーが書いてある通り、ソニー以外は「リアルタイム性の高いゲームをプレイするのはやや辛い」ってのが現状の様だね

>>15のプレイ動画も興味深いね
0023名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YH5v [106.131.62.247])
垢版 |
2021/11/17(水) 19:16:44.59ID:mAoxZtPDa
捏造君がどれだけ嘘をついても、>>6-12に完璧なまとめがあるから無意味なんだよね。

ゼンジーがLG CX、G1と立て続けに評価して全く気にならなかった音ズレなのに、めっちゃ気になって音声遅延測定するようになった「音ズレ第一号」がX90Jだからな。
0024名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-QC34 [1.66.105.15])
垢版 |
2021/11/18(木) 01:19:49.78ID:osae9NXZd
え?>>20はAVwatchが計測した結果だけど
捏造と主張するの?

AVwatch計測した中でソニーが最も速い結果だよ
0036名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7a-QC34 [49.98.169.244])
垢版 |
2021/11/18(木) 10:26:36.85ID:RuV18onMd
>>35
捏造はダメだよ>>20
いつハイセンスが7フレームも音ズレしたの?
0037名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YH5v [106.131.64.217])
垢版 |
2021/11/18(木) 10:49:14.55ID:dZ7yi8P3a
>>36
今のところ音ズレ確認されてるのは
ソニー X90J:84ms
パナソニック JX850:125ms
TCL C825:125ms
だけだよ。

REGZAは映像遅延は1080/120pで1.9ms、4K/60pで9.8ms。音ズレ0だってね。
4K120p対応の有機ELレグザ「X8900K」。Android化した48型は買いか!?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1367234.html

発音はちょうど「0」のタイミングで行なわれており、遅延がないことが分かる。この特性はゲームプレイにおいては重宝する。さすがはレグザといったところか。

はい、最強確定。
0038名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-QC34 [202.219.142.31])
垢版 |
2021/11/18(木) 12:05:32.05ID:BrX5hHJzM
>>37
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-QC34 [202.219.142.31])
垢版 |
2021/11/18(木) 12:08:06.97ID:BrX5hHJzM
retry
{IndexError: list index out of range [2]}
0040名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-QC34 [202.219.142.31])
垢版 |
2021/11/18(木) 12:25:38.02ID:BrX5hHJzM
>>37
7フレーム遅延のLG抜けてる

本機ではドンピシャのポイントから遅れて+125.1msあたりで発音しているのが分かる。これは60fps換算でいうと約7.5フレーム分の遅延に相当する(テスト映像は24fpsなので、ここでの換算はあくまで目安として考えて頂きたい)。0.1秒以上の遅延はかなり大きい。リアルタイム性の高いゲームをプレイするのはやや辛いようだ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1354975.html

ゲーミングスレで正確な120Hz計測
7フレーム遅延→韓国LG
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631974622/7
0044名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spb5-dt5p [126.253.7.225])
垢版 |
2021/11/18(木) 15:08:36.93ID:davgRQL6p
土壇場で8900Kを選択した俺大勝利か。
0045名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YH5v [106.131.62.79])
垢版 |
2021/11/18(木) 15:11:16.36ID:ooaWGMbqa
>>43
以前は有機ELパネルにABLの為の半フレーム遅延が加算されてたけど、今の有機ELパネルは遅延なしでできるようになったから、基本的には液晶と有機ELでは遅延は変わらないよ。
でも、液晶は画素の応答速度が遅いので、計測上では僅かに有機ELよりも遅延が大きくなるかも。
0046名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YH5v [106.131.63.14])
垢版 |
2021/11/18(木) 15:55:26.62ID:otmvsJ4Pa
>>44
大勝利だね。
X8900が発表された時はREGZAらしさをかなぐり捨てた劣化BRAVIAにしか見えなかったけど、rtingsでHisense UG8が高評価を叩き出した時から実は基本性能があらゆる点でBRAVIAを上回ってると想像できるようになって、今回のゼンジーのレビューでやっぱり想像どおりだったと確信したよ。
恐るべしREGZA&Hisense。
0048名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7a-Map+ [49.98.169.186])
垢版 |
2021/11/18(木) 16:52:22.26ID:E0lM5LNgd
>>47
それどっちもHDMI2.1問題解決してないぞ・・・
LGはG1で画面焼け対策しているからLGならG1かな
0050名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF7a-EDzi [49.106.192.48])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:35:29.08ID:dCyQeXOBF
>>49
え、どっち?
HDMI2.1問題は解決してるの?
0053名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa79-YH5v [106.131.63.181])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:46:08.44ID:wY0dXI/oa
>>50
どっちでも良いよ。本当にどちらもゲームするのにお勧めだからね。

HDMI2.1問題自体、ここにいる捏造君のデタラメ。
元々、パナソニックの固有の問題でHDMIで4K120Hzを映すと解像度が半分になる事象があり、それを捏造君が「XRのソニー以外みんな起きる」とか嘘を言い出したのが発端だよ。
LGは以前所有者が写真アップして発生してないことが確認されて、REGZAはゼンジーによって問題ないことが確認された。
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMd9-QC34 [202.219.142.91])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:51:58.49ID:04A0xviHM
>>55
ソニーは1フレーム遅延、パナソニックは2フレーム遅延だから40msと多少の差だけど
LGは7フレーム遅延だからね・・・
その記事のソースとなっているAVwatchが全部比較しちゃった>>20
0060名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-0Ldh [49.98.16.154])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:38:00.31ID:iYMCO/I3d
>>59
REGZAは現行機種は全てHDMI2.1チップ問題があるから、HDMI2.1のPCやPS5には向かない
PS5のオートマッピングも動作しないしね
任天堂Switchなら最高、ただしサラウンド対応していないので任天堂Switchを設定からステレオにすること
0064名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-0Ldh [1.79.83.183])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:10:30.14ID:QPsAMw2Xd
いつからREGZAはHDMI2.1問題対策チップになって、オートマッピングも対応したんだ?

HDMI2.1問題対策チップはまだ出てすらいないのにREGZAが独自に開発でもしたというのかな?
それ既に買ってしまった人は交換されるの?
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd10-dt5p [180.59.75.8])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:13:32.69ID:ils/6HTq0
Switchはサラウンドに対応してはないが
0066名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd10-dt5p [180.59.75.8])
垢版 |
2021/11/18(木) 22:13:47.97ID:ils/6HTq0
すまん。
間違えた。
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 333e-VXUU [118.240.116.67])
垢版 |
2021/11/19(金) 05:23:38.50ID:WsedG5o50
>>60
PS5のオートマッピングってこれのこと?
HDRはゲーム毎簡単にバーの上げ下げで自分好みに設定できるけど。

1. 「オートHDRトーンマッピング」
PS5が、接続されているブラビアの機種を認識し、各テレビに最適なHDRの設定値を自動的に入力します。これにより、白飛びしてしまいがちな明るい部分や潰れてしまいがちな暗部の階調も、豊かな色彩のまま描き出します。本機能は、PS5の初期設定時、またはPS5に新たに対象機種を接続した場合に有効になります。
0071名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-Bf/K [126.254.164.172])
垢版 |
2021/11/19(金) 06:35:06.09ID:/1nuC3zor
オートマッピングって何?
地図がずっと出るやつ?
0072名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spbb-sH5b [126.253.8.177])
垢版 |
2021/11/19(金) 08:04:11.31ID:MpvWaljsp
マップは自分で書けよ。
0073名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c710-nkv0 [202.215.199.14])
垢版 |
2021/11/19(金) 08:16:17.89ID:eC+cU+u00
ゴキブリ工作員のバカな脳みそだと、

DolbyVisionよりもオートマッピング(笑)の方がキレイで、

DolbyAtmosよりもテンペスト(笑)の方が定位がしっかりしてんだろ?w
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2702-YZaJ [106.166.43.130])
垢版 |
2021/11/19(金) 11:02:14.12ID:83z6mjy70
オートHDRトーンマッピングはあれば便利だけど、HDTVTestによれば手動で調整したほうがより適切に表示できるらしいし、
それであれば別に必須というわけでもない。当たり前だがPS5以外では効かないんだろうし。
0075名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4b-8Qao [110.163.11.225])
垢版 |
2021/11/19(金) 11:42:17.56ID:TPCvUzljd
>>74
オートトーンマッピングやHDMI2.1対策チップは必須
そもそもHDMI2.1自体任天堂スイッチは対応しておらず
PS5でしか使えない機能だし
わざわざ非対応や問題未解決機種を選ぶ理由がない罠

というよりHDMI2.1チップの新型の話が出ていないが、
各社春モデルはHDMI2.1問題解決するの?
PS5推奨テレビになっているのXRチップ搭載機のみだよね
https://m.youtube.com/watch?v=fd2aKuCl0Fg
0076名無しさん┃】【┃Dolby (アウウィフW FFc7-TlE7 [106.154.176.6])
垢版 |
2021/11/19(金) 12:13:46.62ID:i0YnK+wjF
>>75
PS5推奨テレビはソニーがそう言ってるだけで、第三者から見たらどうやらソニーは推奨されてないみたいだけどね。
>>6を見ると、遅延がかなり大きそうだ。これはプレイしてストレス溜まるやつだな。
それに、PS5に適したテレビのランキングをコピペするけど、BRAVIAはランクインしてないよ。どうしてだろう?

The 5 Best TVs For PS5 - Summer 2021
https://www.rtings.com/tv/reviews/best/ps5
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(LGとハイセンスはランクイン、ソニーはランク落ち)
0077名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-8Qao [1.75.231.6])
垢版 |
2021/11/19(金) 12:27:00.59ID:f0eC0OP6d
>>76
捏造はダメだよ>>5
0078名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac7-TlE7 [106.131.63.110])
垢版 |
2021/11/19(金) 12:47:07.23ID:JzYVjonga
>>77
捏造かどうかはrtingsのサイトを見てから言ってね。
>>6にまとまってるから。

あと、どうやらHDTVtestや大画面マニアでもソニーのテレビの評価は高くなさそうだね。>>7-9にしっかりまとまってたから見てみてね。
それにしてもソニーはもう退場かな。広告と価格は一流でも性能が一流とは程遠い低さだから仕方ないよね。

いやあ、それにしてもLGの独壇場だと思ってたゲーム用テレビ市場にREGZAという強力なライバルが登場して面白くなってきたね。REGZAを支えてるHisenseもきっと来年は凄いの出してくるだろうし。
今後も目を離せないね!
0079名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5a-8Qao [1.75.231.6])
垢版 |
2021/11/19(金) 12:49:15.18ID:f0eC0OP6d
>>78
捏造はダメだよ>>2-5
0080名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbb-Bf/K [126.254.189.132])
垢版 |
2021/11/19(金) 12:57:30.09ID:gFMpqMgvr
>>75
そらSONYのゲーム機なんだからSONYのテレビを推薦するだろ。他のメーカー推薦してた笑うわ。
と言うかパナソニック以外のメーカーの不具合の動画ソース無いの?実際に不具合起こってるの見せてくれ。
毎回ソース無いから信憑性が無いわ。
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2702-YZaJ [106.166.43.130])
垢版 |
2021/11/19(金) 13:39:52.56ID:83z6mjy70
>>75
"Perfect for PS5" Firmware Update for Sony A90J & A80J - What Sony DIDN'T Tell You!

https://youtu.be/QETQtiOUeNM?t=197

上記のHDTVTestの動画を見ればわかるけど、オートHDRトーンマッピングではテレビの最大輝度をはるかに超える輝度にPS5側で自動設定しちゃうみたいだから、
結局手動で設定しなおししなければならない。なのであまり意味がないんじゃないかな。
0083名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-8Qao [49.98.143.117])
垢版 |
2021/11/19(金) 13:46:21.87ID:ju8Bwdvpd
>>81,82
ワッチョイが-TIE7、ホストがdion
捏造はダメだよ>>5
KD106131063110.au-net.ne.jp
KD106166043130.ppp-bb.dion.ne.jp
0085名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-8Qao [49.98.143.117])
垢版 |
2021/11/19(金) 13:57:22.58ID:ju8Bwdvpd
>>84
ワッチョイが-TIE7、ホストがdion
捏造はダメだよ>>5捏造くん
KD106131063110.au-net.ne.jp
KD106166043130.ppp-bb.dion.ne.jp
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spbb-sH5b [126.253.21.137])
垢版 |
2021/11/19(金) 15:04:08.89ID:kt53ttwcp
SONYとは仲が良いのか好きなのか。
信号情報でもPS4とかは出るけどSwitchは表示されないからな。
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7602-TlE7 [175.134.92.195])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:02:17.23ID:TYL19arV0
もともと音ズレってのは信号処理で遅れてしまってるわけじゃなくて、リップシンクの為に映像の遅延の分のバッファを通してわざと遅らせてるんだよね。
しかも音声は映像のフレーム周波数とは無関係の非同期だから、おおよその遅延量を設定して遅らせてるだけ。

ソニーやパナソニックは60Hz入力時の標準モードとかに合わせててゲームモードでも同じ回路でバッファさせたままの設計だから84msや125msも遅れてるわけで、REGZAはゲームモードの時はバッファさせないように設計されてる。
本当にREGZAの開発チームはパナソニックやソニーの開発チームと違って仕事が丁寧だってことがよくわかるよ。
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-Bf/K [126.22.71.128])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:18:02.54ID:KesqiHIP0
と言うかLGとか有機テレビ世界シェアNO1のメーカーだろ
実際にHDMI2.1の音声不具合あれば今頃ソースとして間違いなく上がってるし、ソースが無い時点で不具合が捏造だったって事が逆に分かる。
パナソニックの不具合はかなり前から画像として上がってるし はっきり言ってLGの音声不具合なんて誰でも上げれるのにソースが一つもないなんて信憑性が無さすぎる。
0096名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-8Qao [49.98.150.70])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:36:19.75ID:a5ApX9aid
>>94
rtingsが指摘してる>>18
音声遅延はrtingsはLGもTCLも一切触れていないね
TCLなんて100ms超えてるのに
0097名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-8Qao [49.98.150.205])
垢版 |
2021/11/19(金) 19:38:18.15ID:TVjyB0dsd
XboxとLGは40Gbps制限があるから10bitだよ
ソニーと東芝は48Gbpsフル対応12bitだけど
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b01-Bf/K [126.22.71.128])
垢版 |
2021/11/19(金) 20:02:58.62ID:KesqiHIP0
>>96
なっ
結局LGのHDMI2.1不具合有ると言いながら、>>18の記事にはHDMI2.1に不具合有るなんて書いてないし、そもそもCXの転載なんて既に見れもしない。
動画ソースとして上げることも無い
実際に音声不具合なんて有れば誰でも違和感有って直ぐにでもYouTubeにupされるご時世に動画一つもない。
CXなんてそもそも去年モデルなのにな。
0100名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdba-8Qao [49.98.143.146])
垢版 |
2021/11/19(金) 20:06:49.56ID:iKPjZ9jpd
>>98
ワッチョイが-TIE7、ホストがKDDI
捏造はダメだよ捏造くん>>5
KD106131063110.au-net.ne.jp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況