X



JVC D-ILAプロジェクター Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0708名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hde-K1KX [165.93.7.101])
垢版 |
2022/03/24(木) 15:56:35.35ID:TaVJkOMAH
巻き取り式の100インチオーバーが安くなるなんて、8kが一般普及するより難しいわ
071052歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 822d-7ZW8 [133.218.48.230])
垢版 |
2022/03/24(木) 16:17:03.47ID:sB28COyd0
重さと消費電力がネック過ぎる
ソニーの85Vで945 W 78.5kg

一階ならいいが2階ならクレーンとかになるかも

最新のエアコンの2倍の電力とか 金持ちじゃないと奥さんがブちぎれる
0711名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5610-boHF [153.187.28.1])
垢版 |
2022/03/24(木) 16:20:13.96ID:A0B5UCm80
普通にプロジェクターで良いだろ。
そんなモノ要らねーよ。
0715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f02-KwUG [36.13.244.76])
垢版 |
2022/03/30(水) 22:23:47.96ID:OXgv+QGC0
新型のファームウェアアップデートきたな
単なる動作改善かな
071752歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 5f5f-PYYx [14.12.53.160])
垢版 |
2022/03/30(水) 23:02:16.20ID:kPm23PDm0
いらないけど15畳以上ないと100インチのTVと圧迫感があり過ぎて

スゲェじゃまだよ
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-vP/w [217.178.27.126])
垢版 |
2022/03/31(木) 01:19:56.27ID:SQ1vYFC60
ソルベティグラス届いて1ヶ月経ったのでレビューします。同じビーズ系のシアターグレイアドバンスからの買い替えだけど、確かにギラギラは感はかなり抑えられてる。
v80rの輝度でも気にならない。ただ皆無ではなく明るいシーンでは僅かに感じます。4K対応スクリーンとのことだけど解像度は前のスクリーンに比べて特に向上してるとは感じないです。
グレイ系から変更したから黒浮きが心配だったけど、黒の沈みこみはシアターグレイと同等で黒浮きが気になることは無かったのが嬉しかった。
個人的には一番気になってたギラギラ感が軽減したから満足だけど、hiviとかで絶賛するほど画質は向上しないなっていうのが正直な感想です。
あと余談ですが買って1ヶ月でスクリーンに虫を巻き込んでしまいました・・・。幸いシミは付かなかったですが皆さんもこの時期お気をつけて。
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fd2-Qnh1 [125.173.164.72])
垢版 |
2022/03/31(木) 14:21:16.12ID:DAsjLs6w0
価格よりも100インチ38キロぐらいの軽量にならないとなぁ
072252歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 5f5f-PYYx [14.12.53.160])
垢版 |
2022/03/31(木) 15:22:55.27ID:1eGumyU+0
フレーム嵌め込みで、巻き型ディスプレイなら時代が変わると思う
0723名無しさん┃】【┃Dolby (ウソ800W 5f01-RyCp [60.119.142.125])
垢版 |
2022/04/01(金) 11:18:11.50ID:NQpYTRB30USO
キャリブレーションについて質問が
v9rbナすがx rite製bフセンサーはpro2じゃ無ければダメなのですかね
ただのproでは出来ませんか教えて下さい

センサー自体が高いのでランプ交換した方が良い様な気もするんですがまだ1000時間前なので
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df10-LmEs [122.26.11.2])
垢版 |
2022/04/01(金) 12:33:37.85ID:/MIkGGCF0
>>723
x-riteだと、pro2のみですね。
0725名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-RyCp [60.119.142.125])
垢版 |
2022/04/01(金) 12:51:17.60ID:NQpYTRB30
>>724
高いんですよpro2
皆さんはキッチリ公正された色味と自分好みの色味ではどっちで観てますかね
両方がベストなんでしょうが
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-UE6D [153.242.8.135])
垢版 |
2022/04/01(金) 19:03:59.10ID:sz6+HCQu0
>>723
自分で試せば?
0727名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff10-UE6D [153.242.8.135])
垢版 |
2022/04/01(金) 19:08:16.30ID:sz6+HCQu0
サポートしているデバイスを書いている意味が分からないのだろうか?
i1Basic Pro 2は販売終了しているから入手困難。金額の問題じゃない。
Datacolor社製 SpyderX Elite/Proを買えばいい。
0729名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd9f-X1UH [49.98.224.26])
垢版 |
2022/04/01(金) 20:49:17.06ID:kPZvg0KDd
正式に値上げされたようだね。
V90は13万の値上げ。きっついなー。
0732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df10-LmEs [122.26.11.2])
垢版 |
2022/04/01(金) 23:35:10.80ID:/MIkGGCF0
>>725
ご存知かとは存じますがます、キャリブレーションするという事は、自分好みの色という概念とは真逆のものになります。
基準に合わせる事が大切という事ですので。

分光輝度計の良さは正確さにありますが、今となってはi1pro 2は入手が難しい上に価格も高価ですよね。

比較的安価なスパイダーシリーズでもメーカーがキャリブレーション可能としているのですから其方をご検討されては如何でしょうか。
スパイダーは手元にない為、測定値の検証をした事はありませんがメーカーが名前を上げている機種なので問題無いと思いますよ。
0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfda-OJGk [114.186.86.250])
垢版 |
2022/04/01(金) 23:58:15.00ID:KxSErRKL0
V80,V70は税込み5万5千円の値上げになったね。
去年の10月にV80を買っておいてよかったよ。
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7610-S2l7 [153.242.8.135])
垢版 |
2022/04/02(土) 14:06:20.76ID:qij0HywP0
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17530358
DLA-V90R ¥2,882,000(税込)
DLA-V80R ¥1,705,000(税込)
DLA-V70R ¥1,305,000(税込)
DLA-V50 ¥800,000(税込)
ドル円は10%上がっているのに5%も上がっていない。
もう少し値上げしてもいいと思う。
0736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8910-CBvp [114.148.165.139])
垢版 |
2022/04/02(土) 20:09:59.47ID:Poh8mOv50
KABAです
0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-j6lL [60.119.142.125])
垢版 |
2022/04/03(日) 17:10:54.63ID:JeAOJy9S0
v50が凄いお得に感じるな
それでも80だが
レーザーかランプか
50の差額か
0739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7610-S2l7 [153.242.8.135])
垢版 |
2022/04/03(日) 20:46:45.64ID:50Qf5dil0
ランプはだいたい1000時間毎に色のバランスが崩れる。
1000時間毎にランプを交換するか、
キャリブレーションしないことには変な色で見ることになる。
ランプは長時間使うことを想定しない人向け。
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-j6lL [60.119.142.125])
垢版 |
2022/04/04(月) 03:02:28.89ID:lfVt0Yp80
ランプで充分ならv9rがお得に思えてきた
v70に130なら
0741名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 7610-jrNy [153.187.28.1])
垢版 |
2022/04/04(月) 20:37:41.53ID:wpiMl/a700404
俺はv70一択。
0742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b302-wAOu [118.156.221.143])
垢版 |
2022/04/11(月) 01:52:14.93ID:UPSw/nje0
液晶→3管→(15年のブランク)→今:中古のV9Rを購入。スクリーンで悩んでいる。
液晶時代にお蔵入りしていた20年前のOSパールに、マットなどのサンプル生地が勝てない。
特にHDRの白が伸びず、くすむ。
テンション系のスクリーンを新規購入しようと考えていたのだが・・・
HD130かレイロドールぐらいしか、道は無いのかな?
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-A9x8 [60.119.142.125])
垢版 |
2022/04/11(月) 13:17:53.80ID:zM+x5/5b0
>>744
ネタも少ないしココでいいんじゃない
スクリーンを変えるのもいいけど白側が伸びるスクリーン補正を探し出すのも良いかと
あとシアターオプティマイザー機能を煮詰める
現状のスクリーンサイズより大きい設定をすれば明るさ側はキッチリ変わる
色々調整しても納得出来なければスクリーンを買えば良い
三管使いだった様なので調整するのは苦にならないかと
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4e10-wyX0 [153.242.8.135])
垢版 |
2022/04/11(月) 19:27:37.40ID:jdR1u+tW0
パールスクリーンは昔の暗いプロジェクターに
合わせたゲイン高めのスクリーン。
マットのゲイン1.0弱とかと比べても、ゲインが違いすぎる。
使っているスクリーンの仕様を確認するところから。
0748742 (ワッチョイ b302-wAOu [118.156.221.143])
垢版 |
2022/04/11(月) 20:38:45.72ID:UPSw/nje0
レスありがとうございます

>>745 >>747
まだ、数回しかV9Rで見ていないので、調整が甘く申し訳ない。
各種設定を詰めてみます。
ポッと置いただけで、昔の三管を超える画がでて驚いているとともに、
迷光がある状態で、OSパールの裏にある有機EL TVの画質に追いつけてない
現状改善に努め、設定が詰まったら、次のスクリーンを検討します。

>>746
OSはいつの間にか直販になってしまい、コロナの世で、なかなか現物確認ができず残念です。
数十万のスクリーンを見もせずに買えないですね。
天吊りはしない予定なので、角度の問題は無いのですが。
0749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-hsch [60.119.142.125])
垢版 |
2022/04/16(土) 03:05:32.79ID:nzIiYlwO0
ub9000根布チューンがヤフオクで15マソなんだが買いかな?
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 215f-omkL [14.13.241.192])
垢版 |
2022/04/16(土) 04:39:33.13ID:AuekphM50
購入相談に偽装した宣伝乙
075152歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 215f-TF7s [14.12.53.160])
垢版 |
2022/04/16(土) 06:35:03.32ID:qvScDvUc0
大昔根布さんのケーブル買ったが効果が凄かったので 眼は確かだと思う

この人のSケ-ブルは多分世界最強 オルトフォンさえ余裕で超える
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb10-XhrW [153.242.8.135])
垢版 |
2022/04/16(土) 07:22:26.68ID:QD234YV50
>>749
売れなくて困っているのw

883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-RyCp [60.119.142.125])2022/04/01(金) 12:17:17.42ID:NQpYTRB30>>887>>891
誰か根布さんとこでチューンした人いませんか?
画質、音質どの位向上しますかね?
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0102-NvEf [36.13.244.76])
垢版 |
2022/04/16(土) 09:12:30.94ID:nsbxPWlJ0
V90R使って四ヶ月半だが
最近全白画像でなんだか所々黄色っぽいのが気になっていたけど
光透過したレンズ見ると結構曇った感じに汚れてたわ
これが普通にメガネクロスで拭くと取れずに伸びて余計画面が黄色っぽくなるw
入念に市販のレンズクリーナーとクロスを併用して落としたら
見違えるように明るくなり色が引き締まって濃淡にキレが出た
購入当初より良いんじゃないかって位…初めから汚れてたか?
今まで良いと思ってた映像は結構寝ぼけてたんだな
改めてレンズは重要だな
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb10-k4G5 [153.187.28.1])
垢版 |
2022/04/16(土) 10:37:13.78ID:aP+E5roG0
>>753
ガラスだから拭けるけど品質管理が
糞だな。拭いてコーティングが剥がれたり
傷がついたらユーザー責任だろ。
0756名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM5d-NKFH [36.11.225.118])
垢版 |
2022/04/16(土) 11:22:53.33ID:f1LYh7pwM
ランプ切れたかけてるから、互換品のランプ本体だけ買おうかと思ってるのだけど、あれってどうなのかな?
値段的に1/4くらいだし魅力的ではあるのだが。
075752歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 215f-TF7s [14.12.53.160])
垢版 |
2022/04/16(土) 11:26:43.47ID:qvScDvUc0
まず買ってみよう 1/4なら悪くても仕方ないって諦めよう
0759名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Saab-NKFH [27.85.205.247])
垢版 |
2022/04/16(土) 19:57:09.91ID:MajNZRoHa
>>757
とりあえず注文してみた。

>>758
入らないとかあるんですね…
互換品とは…
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1910-1GBw [114.148.165.139])
垢版 |
2022/04/16(土) 22:46:01.14ID:9rtgVsMU0
そうゆう時は唾つけてだな…
0761名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-RiQw [49.98.130.41])
垢版 |
2022/04/17(日) 14:14:10.13ID:57KmSuFkd
今使ってるプロジェクターがx750rです。
特に不満は無かったんですが、ゲーム用に有機ELテレビを買って、リアル4kの映像や色彩の鮮やかさに衝撃を受けてプロジェクターも買い替えたくなりました。
DLA-V80Rを狙ってたんですが、今どこも予約を受け付けていないみたいで途方に暮れています。
そこでDLA-V9Rに目を付けたのですが、どうでしょうか。
知らんがなっていう質問だとは自分でも思いますが、衝動買いしてしまいそうです。
自分はx750を5年使いましたが、一回もランプの交換の必要はありませんでした。
なのでレーザーの長寿命の恩恵はあまり無さそうなんですが、有機ELの絵が好きならレーザーの方がいいとも聞くので迷ってます。
あとリアル8k入力や4k120入力が出来る現行の方がいいのか、とか悩みます。
https://youtu.be/lPmm5FrCslk?t=154
ここの左下の案内の文字がはっきり読めれば満足すると思います。
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bf1-RiQw [159.28.231.50])
垢版 |
2022/04/17(日) 14:27:59.88ID:bhUpWa3Y0
そりゃあ予算があるなら現行の方がいいだろ
焦って衝動買いようなモデルのランクじゃない
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13da-tlX+ [125.205.178.64])
垢版 |
2022/04/17(日) 15:29:32.11ID:CuiRtLeC0
>>761
DLA-V9RからV90Rに買い替えていますが、V9Rでも100インチを2m視聴で
パソコン4K入力の100%表示の文字が普通に読めました。
(V90Rでは8K入力の200%表示ですが)
なので、4K有機ELテレビでの表示出来ている文字はしっかりと読めます。
PS5で4K120p入力不要ならばV9Rのレンズ威力は絶大なのでお勧めです。
0764名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-RiQw [49.98.130.41])
垢版 |
2022/04/17(日) 19:21:29.58ID:57KmSuFkd
>>762
>>763
返信ありがとうございます。
今の擬似4kからの買い替えなら、正直どちらのモデルでも大満足すると思います。
ゲームはテレビ派なので、4k120pは必要ないかなと思うのですが、将来的に4k120pでの映像配信とか始まったり(そんなの出来るのかわかりませんが)したら後悔するのかな、と思ったり。。。
V80Rがすぐに買えれば迷う事は無いのですが。
V9RとV80Rどっちが上かは、人によって意見が分かれますか?
それとも映像を見比べてハッキリこっちの方が上って言えますか?
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13da-tlX+ [125.205.178.64])
垢版 |
2022/04/17(日) 20:02:06.76ID:CuiRtLeC0
>>764
X750との比較で気になるのが、V80Rの場合100インチの最短3.16mで、
X750の3.01mよりも15cmと本体3cmで18cm分増えることです。
一方V9Rは2.98mと本体3cmで、X750とまったく同じスペースで設置可能です。
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-hsch [60.119.142.125])
垢版 |
2022/04/17(日) 21:43:23.69ID:83P2blr40
>>764
専門店での環境の整った視聴での感想
v9r持ちです
HDRの白側や明るい場面ではv80特に紀行物やデモ映像では
映画主体で観るならやはりv9rの方が優る
レンズ性能が違い過ぎる
v80のシフトxならv9rでのeシフトの方が
解像感が良く見える
シフトxはホント自然な8kの表示だと思う
v9rのeシフトは8k表示を意図的に解像感maxで見せてる感じ
ココは意見が別れる所かな
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-hsch [60.119.142.125])
垢版 |
2022/04/17(日) 21:45:42.73ID:83P2blr40
v9r持ちからするとお金に余裕が有ってもv80なら買い換えしない
v90なら即買い換える
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5101-hsch [60.119.142.125])
垢版 |
2022/04/17(日) 21:47:57.03ID:83P2blr40
ただv9rも使用時間の長い中古しか入手不可な所が悩ましい
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb10-k4G5 [153.187.28.1])
垢版 |
2022/04/17(日) 22:25:20.61ID:lzA16gbk0
>>769
V9Rなんて今買うものじゃないわ
0771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb10-XhrW [153.242.8.135])
垢版 |
2022/04/17(日) 22:49:46.75ID:CqD5rDws0
X750Rをランプ交換無しで
5年使っているようなら別に無くてもいいものだろう。
あまり使わないものにお金を使うのは浪費。
有機ELテレビで十分だろ。
毎年貯蓄が溜まっている人ならともかく。
0774名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-E9ek [106.146.21.80])
垢版 |
2022/04/18(月) 09:24:30.16ID:nUISRyo2a
V90Rと有機ELテレビ両方使ってるけど
有機ELの色鮮やかさに期待すると
V90Rでも肩透かしだと思う。
プロジェクターという枠の中では
最高だと思うし
特にHDRはよくぞここまでと
自発光みたいに目が錯覚するけど
根本的にスクリーン反射なのでマット調だし
それが好みであれば問題ない
0776名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spdd-RiQw [126.167.150.200])
垢版 |
2022/04/18(月) 11:28:56.88ID:zTIL/3BPp
有機ELの画質はぱっと見派手だけど不自然だけどな
風景物なんかを見ると、実際の風景はあんなに派手な発色じゃない
レーザープロジェクターで見た方が現実の色味に近くて自然
077752歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 215f-TF7s [14.12.53.160])
垢版 |
2022/04/18(月) 11:35:19.77ID:gTZTuKQk0
>>776
綺麗だけど派手過ぎるってうか 自然の色はもっと淡いって感じる

実際は現地で撮影してる現場だとあんな色なのかもしれんが
1080p限定で固定画素って9インチ三管余裕で超えてる???
DLPは何台も持ってるんでフォーカスは超えられんなとは感じてる
0778名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H0b-RiQw [165.93.7.101])
垢版 |
2022/04/18(月) 12:38:44.79ID:NewaeQ9wH
>>777
そう
実際は淡いね
ヨーロッパの風景とか、紀行物では好んで製作するけど、ヨーロッパは日本より光が弱いのもあってさらに淡い
それなのに有機だと建物がギラギラするからかなり違和感がある
0780名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-RiQw [49.98.130.41])
垢版 |
2022/04/18(月) 14:16:36.17ID:Blzu2xecd
ご意見ありがとうございました。
DLA-V9Rにしました。
新品が良かったので価格コムで一件だけ掲載している店舗があったので、そこに決めてきました。
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spdd-RiQw [126.167.145.72])
垢版 |
2022/04/18(月) 15:07:17.27ID:+XrXEPQ0p
>>779
そう言う話しじゃない
家でいくら調査してもやはり本来の色調にはならない
そんなこと言ったら、有機と液晶で全く同じ絵が出るかと言うと、デバイス的に限界がある
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0102-E9ek [36.13.244.76])
垢版 |
2022/04/18(月) 20:19:36.87ID:mnpZcNRw0
ビクターの人が有機ELと比較しちゃってるから仕方ない。
画質はどの辺に注視するかによるけど
個人的にTVはパネルに映り込むのが嫌いだな
背景に何も置かず黒で固めても
自身の映り込みを避けるのは難しい
電気消して使うならまあプロジェクターでいいやと思う。
画素開口率違うのか画面の大きさも相俟って
結構作品によって解像感違うなと気付く。
レーザーの色味の強さと解像感で
TVに比べてスクリーンから色が溢れてきそうなV90Rの質感は好みだな。
TVは何だか滲んだ感じはする。
一方でコントラストは圧倒的に有機EL。流石自発光。
V90Rでダークナイトのジョーカーの尋問シーンとか見ると結構黒浮き目立ってガックリする。
ただ暗部はよく見える
最近の有機ELテレビはどうか知らんけど
俺が持ってるのは露骨に黒沈めているから
V90Rの方が自然と言えば自然だな
0785名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad5-E9ek [106.146.34.197])
垢版 |
2022/04/19(火) 09:16:25.69ID:0qTtKuuYa
>>456
あれから手持ちのスパイダーXをメーカーに検証してもらったけど正常だったので
そのまま送り返されたよ。
なのでまた試しても同じ結果だろうと思ってしばらく使わなかったけど
最近ソフトウェアのアプデを機に試したら
今度は普通に最後まで読み込めた。
改善されたのかたまたまなのかは分からんけど
無駄にならなくて良かった。
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2910-AML1 [122.26.11.2])
垢版 |
2022/04/21(木) 01:20:05.86ID:7B2sYjha0
>>785
何はともあれ良かったですね。
0788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f01-RbX9 [60.119.142.125])
垢版 |
2022/04/24(日) 12:18:15.67ID:j0atJpV00
>>780
v9rの感想を是非教えて下さい
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef14-dMjb [219.103.17.2])
垢版 |
2022/04/27(水) 09:17:47.34ID:9F7xKQ2+0
よく読んだらエントリークラスだった。すまん。
https://www.youtube.com/watch?v=xgIFGXBAMew
0791名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa9f-g6af [27.85.206.107])
垢版 |
2022/04/27(水) 09:33:11.46ID:mLzzUjjfa
>>759の続き
あれから注文したのが届いて使ってみましたが、特に色が変とかも無く問題も無く使えてます。

あとは何時間使えるかですが、こればかりはしばらく経たないと分からない…

ドライバーがあればそれほど苦労せずに交換出来るので、たぶんコスパは良いのかもしれない。
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eff1-rYrL [159.28.231.50])
垢版 |
2022/04/27(水) 14:01:47.36ID:Wyw1U4ih0
ソニーは廉価版に絞った方がいいかもね
vw255とか、コスパ的には最強だった
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb68-6Jp9 [119.230.236.79])
垢版 |
2022/04/30(土) 01:17:29.38ID:V6CGhkPl0
New Sony VPL-XW6000ES vs JVC DLA-NZ7R
https://www.youtube.com/watch?v=QgdBEFJ8C-g
こんなにも差があるなんて Sony恐るべし
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a902-pa6r [36.13.244.76])
垢版 |
2022/04/30(土) 11:21:35.22ID:b2Fisems0
X1 Ultimateは8k用のプロセッサーなのに
対応してないのが残念
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13da-9nmx [125.205.178.64])
垢版 |
2022/04/30(土) 15:03:48.90ID:Md3ZdAKI0
>>794
以前AVACのの店員にVPL-VW875の画質を問い合わせたところ、
エッジをたてて輪郭を強調した絵作りで、不自然さがあると言っていましたが、
正にそんな印象です。
今回色合いがJVCが緑寄り、SONYが赤寄りですが、以前の機種で見比べたときは、逆な印象でした。
JVCのV80R、90Rはカラーフィルターが入ってDCI-P3 100%に対して、95%。
ノイズ(低モード時) 24dB に対して26dB(筐体の小型化の弊害ですね)
驚きが、VPL-XW7000ESのPower Consumption420 Wで、V90Rよりも20W、VPL-VW875よりも
70Wも省電力な点です。
0797名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-ae4c [153.242.8.135])
垢版 |
2022/04/30(土) 16:30:35.54ID:7K2+azrx0
V90Rのe-shift onの消費電力の実測値。
241W弱
307W中
393W強
e-shift offにすると6Wぐらい減る。
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a902-QpZd [36.13.244.76])
垢版 |
2022/05/03(火) 21:14:33.54ID:m707mAKD0
300万超えの機種が
1年で新機種発表とかきついな
いくら階調表現良くなったとは言っても
4k120Hz対応してなきゃ
それまでの性能か‥と思ってしまうし
もっと時間かけて練ってもいいのに
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-Pv67 [60.119.142.125])
垢版 |
2022/05/06(金) 06:48:17.01ID:H4A2SBhy0
最近古い作品のUHD版を見てますが明るい場面でのノイズに唖然としてます
無理にuhd版にせずBD版の方が良い作品が多くて困ってます
ランプ機より明るいレーザー機では古い作品のノイズはどうですか?
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0994-R7XL [180.197.212.219])
垢版 |
2022/05/06(金) 11:34:27.68ID:ZTZJOEY20
>>802
粒子感(フィルム感?)のある映像をe-シフト8K処理した映像は粒子感が絶妙に処理されて、あなた好みの趣のある映像となります。
0805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-Pv67 [60.119.142.125])
垢版 |
2022/05/06(金) 18:28:29.38ID:H4A2SBhy0
>>803
マトリックスやバットマンやボーンなど少しだけ古い作品
だけどBDなら良い画像の作品ですかね
2k BD→ub9000で4k→V9Rで8kの方が
uhdより画質が良いuhdでのHDRが良く感じられない
音声さえ気にしなければBDの良く思えてますね
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-Pv67 [60.119.142.125])
垢版 |
2022/05/06(金) 18:32:04.62ID:H4A2SBhy0
>>804
v9rでの8kですがNRの数値を上げなければモスキートノイズが気になります
BDでの映像では気になりませんね
明るい場面のみです
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b10-vnhZ [153.252.80.1])
垢版 |
2022/05/06(金) 20:35:37.73ID:bbtXZ3TC0
V9Rなにげなくみかけたらけっこう値下がりしてて驚いたわ
おれ新古品で買ったけどその値段とあまり変わらないし、たられば言ってもしょうがないけど
こんな値下がりすることってあるんだなって驚いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況