X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part31

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa41-wq9m [106.128.108.141])
垢版 |
2021/11/29(月) 16:21:04.97ID:KuC2a3glaNIKU
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

ソニー、XRプロセッサで“絵も音も進化”液晶ブラビア
【A90Jシリーズ】
【A80Jシリーズ】
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1317/839/html/DSC07606_o.jpg.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202104/12/52466.html
■A90Jシリーズ
・XRJ-83A90J(83型)1,100,000円前後 7月10日発売
・XRJ-65A90J(65型)550,000円前後 5月1日発売
・XRJ-55A90J(55型)385,000円前後 5月1日発売

■A80Jシリーズ
・XRJ-77A80J(77型)660,000円前後 6月26日発売
・XRJ-65A80J(65型)473,000円前後 6月12日発売
・XRJ-55A80J(55型)308,000円前後 6月12日発売
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1317835.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/202104/12/52466.html
※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1626471323/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0999名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 151c-8qwV [218.110.128.43])
垢版 |
2022/03/18(金) 20:07:22.46ID:zFIj16bQ0
プローヴァさん 2022/03/17 17:03
G1はevoパネル、C1は普通のパネルです。
evoパネルはOLEDレイヤを追加してまで結構な変更を行った割には、
斜め視で青っぽく見える視野角の問題が出て、しかも、
思ったほど輝度アップにはならず、市場での評価はそこそこです。
ソニーなどは一部機種で使っているのを隠している程です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001355132/SortID=24654262/#tab

A90JならEVOじゃ無いって結論出てる
単にG2000使いのプローヴァがEVOパネルディスってるだけ
EVOでも俺の持ってるパナが独自で輝度アップさせたG2000には敵わないって言いたいんだよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1638170464/994

善司がLG G1 の画素接写とスペクトルを載せてるから
それと比べられるレビューがあればG1と同じパネルかわかるだろう
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/1340952.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1638170464/997

既にrtings.comでA90JはEVOじゃないって確認されてる
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1638170464/998
1000名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 151c-8qwV [218.110.128.43])
垢版 |
2022/03/18(金) 20:08:56.72ID:zFIj16bQ0
LGのevoパネルを使用してるのシャープだけでしょ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 3時間 47分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況