sonosソノス Part.3
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 01:17:50.48ID:a5EiVrZt0
カメラレンズに100万や200万は普通に払ってるが、Beamの5万には超悩んだ。

そんなもんだろ。

そもそも額で沼じゃ無いとか言う方が野暮だけどな。何基準だよガキが。
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 02:49:05.55ID:u4q5pYoq0
何基準?自分でそんなもんだろって言ってるじゃない
だれしも自分基準でしょうよ!!ガキが
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 05:06:06.02ID:n3wU+3r40
>>847
そう思ってるやつが沼というか池とか馬鹿丸出しなこと言うかよw
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 05:12:01.24ID:u4q5pYoq0
沼とかいうのは馬鹿丸出しなの?
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 05:14:05.20ID:u4q5pYoq0
てかもういいわ 荒らしてすまないね
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 06:32:00.04ID:yWN3lr3E0
誰しも自分基準とか言いながら
その自分基準を他人に押し付け貧乏人呼ばわりまでしてマウントを取る池野郎
ガキなのはどっちでしょうね
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 08:51:27.01ID:nQWoltHi0
ここではsonosを買ってどんどん好きになってsonos製品を追加していくのを沼と言ってる
少しログ読めばそれくらい察すれるだろう

急に現れて何もわからずに自分の金持ちアピールと相対的にsonos民を間接的に見下す言い方したら、こいつ、なんやねんとなるのは必定
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 09:15:30.97ID:rMOp8R5W0
そのやり取りどうでもいいんでここで言い争うのやめてもらえます??
反論も含めて荒らしなんで
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 09:16:36.68ID:u4q5pYoq0
わかりました すみませんでした
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 09:45:14.40ID:oQ1hvzCH0
Sub miniのリークが出てこなくなったけど延期になっちゃったのかなあ
リビングにSub置いてるけどそれ以外の部屋はminiで十分そうなんで出てほしい
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 10:20:52.52ID:A4OpuTIm0
>>861
俺はbeamとsymfonisk使い
sub miniがバランスちょうど良さそうなんだよなぁ、期待して待ってるんだが
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 12:35:06.64ID:Yj2RSX2X0
beamはゴミ
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 13:56:32.43ID:+3r1iT2z0
earc入力端子が1つのみのTVに
sonos arcとps5をそれぞれ接続した場合trueHDなどのロスレス音声をarcから再生することは可能ですか?
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 15:25:21.97ID:Gl98axXN0
ドルビーアトモスが~とは言うけど好きな映画がそもそもアトモスで作られてない昔の映画ばっかだから別にアトモス対応の最新の選ぶ必要なかったんじゃないかとは思う
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/09(月) 20:41:38.51ID:A4KGVNuI0
防音の部屋じゃないからウーファーは怖くて使えないなあ
近所から苦情きそう
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 08:40:10.18ID:5fj776BX0
>>872
むしろ騒音を気にする人にこそSubを選ぶモチベーションがある気がする
低音はしっかり出るけど他のサブウーファーと比べて余計な振動が少ないからか隣の部屋にはほとんど音漏れてこない
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 10:30:56.04ID:fhOdJJH+0
>>873
本体の振動がないのと、隣接部屋へ音漏れしないのは別の話
床振動分はなくなっても、音は低い周波数になるほど壁や床、天井を透過する
http://www.house-support.net/image3/oto_gurafu.jpg

なお背面対向デュアルドライバーのSWは各社から出ていて本体の振動はないが
https://www.youtube.com/watch?v=icWtLGwgSIU
https://www.youtube.com/watch?v=IGPRX2Atqy0
低い周波数である以上音は当然隣接部屋へ漏れる
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 10:34:50.41ID:UF+l5xen0
床振がなくなった分だけ漏れる音が軽減されるって言ってるのに何を言ってるんだこの人
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 10:55:26.64ID:75k7rtKi0
>>873
いくらほかのサブウーファーよりマシであっても、低音が出てる以上Sub含めたサブウーファーを使わないよりは音漏れは増えるでしょ
実際音楽はサブウーファー無しのスピーカーで音楽聴いてるけど、家の周りの騒音チェックしたらバスとかドラムの低い音くらいしか目立たない

低音はスピーカーが触れてなくても空間共鳴で壁や床は揺れるし、それが伝って近所に漏れる
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 11:21:29.43ID:5fj776BX0
過去スレ読んでないのかな?
騒音が他のサブウーファーよりも少ないから使いやすいって話してるし多くのSubオーナーがそれを実感してるよ
個人的にもSubはかなり他の部屋に音が漏れにくい(音漏れがゼロだとは言ってないからね?)から実用性は高いと思うけど
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 11:25:14.46ID:75k7rtKi0
>>877
そもそも他のサブウーファーとの比較話じゃなくて、サブウーファーが無い状態との比較だから議論が噛み合わないんだよ
>>872はサブウーファーが無い方を選んでるんだから
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 11:29:46.89ID:5fj776BX0
防音の部屋じゃないからウーファーは使えない
→Subは比較的マシだから検討してみる価値あるよ
って言ってるだけだけど?

ウーファー使わなければいいって主張なら単に趣味の問題だからこのスレで話す意味ないと思うけど
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 11:57:35.66ID:mjmTVCxh0
結局sub買えないやつが理由にしてるだけだろ
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 12:23:58.54ID:FEo7xrdz0
>>879
最初っから「マシになる」って書けば済む事なのに「騒音を気にする人こそモチベーションがある」とか書くからおかしくなったんだろ
せめて「騒音を気にする人でもモチベーションが少しは出る」ならわかるけど「こそ」はないべ
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 12:47:35.56ID:hoDpG0W70
ここはSonosファンや気になってる人が来てるスレなわけでSub含めた音響体験はあれば使いたい前提でいいよね?
音漏れを気にする人にこそSubおすすめってのは別に間違ってないと思うが
Sub足した方が音響的なメリットがあるのは明白なわけだし
0883234
垢版 |
2022/05/10(火) 13:19:07.26ID:iAvEZRf10
Sub、しずーかに鳴らせばいいんじゃね?
それでも十分楽しめると思う
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 14:03:54.18ID:O1O7mx1B0
全員から総ツッコミだな笑
Sub miniもこの特性を受け継いでくれるといいんだけど
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 14:46:19.09ID:Mjs8l6PB0
sub持ってない人がいわゆるズンドコ系のそこらのサブウーファーを想像してるんだろうね
聞いてみれば別物なのわかるけど想像で話してるから噛み合わないのさ
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 17:36:51.84ID:Acof11Ua0
sub、とりあえず買ってみて合わなければメルカリで処分でどう?
ポイント還元多い日狙えば、処分しても差額ほぼなしでできるかと。

私は売りました。fiveには不要と思ったので。
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 17:41:01.05ID:9wvEaQ2f0
試聴した時にArcよりBeamの方が音良いじゃんと感じた馬鹿耳の俺には関係のない話だな!
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 20:19:18.64ID:fkJLWS1R0
>>889
試聴環境や音源によっては馬鹿耳ではないよ
単品だとarcは12万でこの程度なの?と感じてもおかしくない
subを追加してようやくarcの良さがわかる
過去スレでもよく言われているけど、低音以外も良くなるからね
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 21:01:21.40ID:VdkkiO5x0
>>887
バカは帰れ 金じゃなくて頭が足りないのが問題だよ
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/10(火) 21:39:50.37ID:6Mbf8lzd0
Subを4基設置してから煽って貰っていいですか?
基本そこからスタートになりますので
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/11(水) 00:04:11.22ID:ycKYEgMf0
arcフルセットです。
ps4でBlu-ray再生した時にDTSの音声にしたら
ステレオPCMに変換されます。

ps4の音声設定いじったりテレビの音声設定(パススルーやオート、Dolby変換など)しても同じです。REGZA 65m530xですがテレビ側の問題でしょうか?
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/11(水) 00:49:03.35ID:Zcgjcg4F0
>>895
Subの特徴書かれたレス見たら
マウント取られた!ギャオオオオン!とか嫉妬して発狂する貧乏バカがなんか言ってるよ…
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/11(水) 09:18:24.86ID:omt43XTe0
beamはゴミ
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/11(水) 09:34:43.34ID:7sY32D//0
SONOSってわりとヘルプページとかの公式から情報漏洩が多いけどRayについてもそろそろ来るかなあ
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/11(水) 20:12:34.95ID:XBNPwSoP0
beam2のリアsymfoniskを専用スタンドで上げてみた
当たり前だけど全然違うね!
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/11(水) 20:28:04.22ID:FVGqRCqH0
>>906
みせて!
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/12(木) 09:23:42.46ID:QDj7oZXN0
>>909
リアスピーカーとして使う機能は今のところないみたいね。。。
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/12(木) 11:07:48.30ID:QDj7oZXN0
SONOS幹部がLinkedinで「革新的な製品出すからマーケティング戦略考えてくれる広告代理店募集するよ!」って言ってたのになあ
まだ隠し球があるといいけど
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/12(木) 12:13:42.01ID:CQJanuNG0
Rayしょぼ
しかも既存システムに活かせないとかsonos経営陣どうした?誰向けなんだよ
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/12(木) 14:41:14.55ID:Vr3Mtk0p0
ソフトウェア開発が追いついてないだけでアップデートで対応とかだと良いんだけどね
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/12(木) 17:15:07.21ID:Bukvf1GZ0
独自の音声アシスタントとか誰が使うんだろね
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/12(木) 18:30:11.95ID:sD233UXD0
壁掛けテレビに合わせてBeam Gen2を壁美人の棚の上に載せてみた
入力端子があってじゃらじゃらぶら下がっていたら無理だったかもしれん

上のテレビが少し傾いている?のか棚じたいを綺麗な水平にさせるのにめっちゃ苦労したw
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/12(木) 19:35:31.98ID:EISmI1nY0
>>916
内容が無いよう
要するにsonosの従来品と同じく中高音がクリアで聞き取りやすいという事だけだな
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/14(土) 13:18:05.55ID:X7yZ3+C30
Sonos、独自の音声操作システム「Sonos Voice Control」発表。「Hey Sonos」で音楽再生 だって
いいかもね
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/14(土) 21:10:33.27ID:IpaCdYdq0
OneとRoamってどっちが音質良いでしょうか?
音の傾向も教えていただけたら嬉しい
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/14(土) 22:59:56.74ID:LpfIFOQK0
店頭でRoamとOneのサイズの違い確認してなお
Roamのが音質いいかも?と思ったらすごい
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/15(日) 06:10:43.37ID:p8WUu8cv0
>>921
音質の話はこのスレの上の方に書いてあるよ
買うならどっちがいいかは素直に、音質より用途によってベストが変わる印象
購入考えてるならどういった使い方したいか書いた方がいいと思う
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/15(日) 13:23:07.88ID:Ln0KCEaU0
Apple MusicはAirPlay2で再生するとAACに圧縮されてしまうらしい
SONOSアプリ経由ならハイレゾやドルビーアトモスも再生可能?
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/15(日) 13:32:47.93ID:XZqV1khV0
>>924
SONOSでApple musicの空間オーディオ聴くには世代は古くていいからApple TV 4Kが必要です
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/15(日) 21:44:47.36ID:+tATeDKM0
>>926
Apple TVはAndroid TV版アプリあるけど
それは4KとかHDRとか4K Ultra HDの規格が業界規格としてあってそれに基づいて各テレビは仕様決めているから
映像クオリティの一定の質は担保できるけど
一方Apple Musicの空間オーディオは独自規格だから
無理ってことなのだろうか
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/15(日) 23:26:15.34ID:Y3XPzCEb0
>>928
Apple Musicの空間オーディオもDolby Atmosだし、AppleTV+もDolby Atmosだからいけるんじゃない?と思っちゃうんだけど、そうは行かぬものなのかね?
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/18(水) 16:29:39.27ID:7vbxOBNg0
ハイレゾ対応(主流の24bit/96kには対応してない)w
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/18(水) 17:17:08.91ID:ZDUHnJv50
OneやRoamの音量制限って音質劣化に繋がりますかね?
iPhone側から音量を下げるのとOne側で音量制限するのどっちが音質的にはいいんだろう?
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/19(木) 02:39:20.18ID:8vp2PUQI0
>>934
アマゾンミュージックの音量制限的な機能のラウドネスノーマライズはオンにすると音質劣化すると言われてたから気になってます
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/20(金) 20:01:46.97ID:k/A4pdAD0
 質問失礼します。SONOS ARCとHDMI2.1対応のゲーミングモニターを接続したのですが、「オーディオが出力されません」と表示されました。
 HDMI2.1にはEARCの機能も含まれているはずなのですが、どなたか解決法が有れば教えていただきたいです。
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/20(金) 20:36:00.08ID:+Pei5Q8d0
>>936
その認識が間違ってる気がする
earcは通常earc対応のポートに差さなきゃいかんよね
hdmi2.1対応なら全ポートok、じゃないんじゃないか?
多分だけど
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/20(金) 20:54:45.99ID:fgeflsZj0
>>937
返信ありがとうございます。
付属の光オーディオアダプターから音声分離器噛ませてモニターに繋いでみます
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/21(土) 18:04:47.44ID:gJ+tA3hR0
RoamとOneを聴き比べてみたところ、ほぼ全ての音域でOneの方が良い音と感じました
Oneは低音強い印象だけど、低音を-3くらいにすれば良いバランスになった
0940名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/21(土) 20:46:09.68ID:khlr9DLx0
roamを買ったのですが、家族みんなのスマホにsonosアプリを入れて各自で操作するっていうの出来なくなりました?前までアプリ設定に他のデバイスからコントロールって項目があったと思うのですが。
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/22(日) 15:09:59.04ID:fu/pm14x0
ルータをバッファローのWXR-6000AX12に変更したら色々問題あった。
5ghzに繋がらない(roam,one,sub),ソース=tv時の音切れ(roam)等。。
半日位格闘したけど、結局ルータの設定でnプロテクションなる機能をoffすると全部対処できた。
何回もリセットや再起動したからかもしれんが。。。
参考まで。
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/22(日) 17:08:38.10ID:LH+PgW4I0
Subのピアノブラック塗装カッコいいけど困るな、すぐキズがついちゃう…
ピアノ用のコンパウンド使って磨いた人います?
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/23(月) 16:44:05.26ID:jZWlCJo00
PC用にRay良さそうだと思ったけど、いま使ってるrazer nommo chromaからは劇的に変わらなそうだな。
PCならbeam2のが良いかな。
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/24(火) 18:06:00.18ID:LKihEOOT0
>>943
PC用ならペイモのbeam1で十分かと
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/25(水) 20:12:48.40ID:cPgfjcW30
14.6.2
14.8と2回あったけどなんも書いてないね
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/25(水) 23:18:27.20ID:eqCb/YSW0
subで使っててドラマとか見ていると低い男の人の声とかがsubから微妙に遅延して聴こえるのですが同じようなかたいますかね?
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/26(木) 18:07:26.49ID:ucNQUoM40
dolbyのサイトから、テストトーンやatomosのトレーラーmp4落として試してみたよ
beam gen2 + リアsymfonisk

思ったより上の音感じるもんだね、少し驚いた
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/05/26(木) 23:01:40.44ID:4f2F16920
>>948
ありがとうございます。
Trueplayを再度実行したら治りました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況