X



低価格でナイスな中華イヤホン Part130【〜5000位】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 675f-q954)
垢版 |
2022/03/13(日) 21:03:16.93ID:lIfvas+N0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
コスパ最強の中華イヤホンの情報を交換するスレッドです。
中華イヤホンについて有益な情報提供をし合える環境を作りましょう。
ブロガーとレビュワーの話題は向こうも人間なのでほどほどに。
中華イヤホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

こちらのスレッドでは荒らし防止のためにワッチョイを導入してます。
不快な書き込みを見かけたら反応しないでNGにしましょう。

次スレは>>970が宣言してから立てるようにしてください。無理であれば代行を頼むようにお願いします。
!extend:checked:vvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

※関連スレ
【5000〜】中価格の中華イヤホンPart48【〜30000】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1643017115/

【中華】KZ/CCAイヤホン総合part8【低価格】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1645010459/

【中華】TRN/CVJ イヤホン・ケーブル総合【低価格】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1616433965/

※前スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part129【〜5000位】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1646530238/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0316名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b15f-kNuw)
垢版 |
2022/03/25(金) 15:46:19.81ID:DMQx6qTG0
ここでセール教えてもらったEDX PRO使ってみたけどこれはいいね。
今までZSN PRO X使ってて気に入ってたんだけど、高音の解像感高くて聴き疲れで肩凝ってた。
EDX PROだと籠ってると感じない程度に高音が丸くなってて、長時間聴いても肩凝らなくなった。
ただイヤーピースは過去のレビューでは白菊だったのに、今回購入品は別のに変わってた。これの傘が吸着力なくて耳に全くフィットしないので
自分の耳穴にフィットしてるスパドに変えた。
ケーブルも耳掛け部分が太くて硬くて使ってると耳周りが痛くなるのでZSN PRO Xのケーブルに変えた。
糞耳なのでリケーブル後の音は全然気にならないし満足。
セール情報教えてくれた人サンキュー!
0332名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-LRAX)
垢版 |
2022/03/26(土) 16:30:44.36ID:eTebPLGha
新しいイヤホン買うにあたって中華のが音が良くてリケーブル出来る(安価で修理できそう)って見てここ来たんだけど
ここで話題になってるEDX ProとCRAって奴だとどっちがfinalE3000に音近いか分かる人いる?

上記機種以外にも3000円以内で買えるおすすめ機種とかあったら聞いてみたい
0336名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-LRAX)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:11:12.52ID:FQ+SWLbra
E2000使い潰してE3000も同じくらいの期間使って壊れそうで次どうするかって感じなんよね

aliのセールで安く買えそうだし最悪NICEHCK DB1とKZ EDXproとCCA CRAを全部買って合わなさそうなやつはメルカリで売ればええか
0339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dedb-+d1S)
垢版 |
2022/03/26(土) 17:41:38.48ID:yj9+/ZIS0
>>338
左右音量差は低価格あるある。
e3000なんかでもあるみたいね。
以前買ったvk4は低域は左、高域は右の方が音大きくて、音程によって左右に定位が移動するから聴いてて酔ったわ。
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d92b-VQaK)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:22:12.52ID:0DNZPEQ+0
LEAは品質微妙で右の端子部分がグラグラするしステムにバリが残ってる報告もあるし
ケーブルとイヤピ交換必須で結局5000円超えるから安く抑えたいなら音も大差無いDB1で良いな
自分的にはfinal E付けても低音が少し物足りないからmele買えば良かったわ
0347名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM92-j51+)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:30:30.68ID:g6dA8p5pM
>>344
それは同意
あれをレビュアーが絶賛するのはハイエンドを聞きまくっていてるせい
ハイエンドは独特の空気感みたいな音を出してるんだけど、e3000はその空気感ぽい音をヘボいながらも出しいるんだよ
レビュアーはそれに感激しちゃって音質をおざなりにしてるから本末転倒なんだよ

けどLEAは普通に音質が良いのに空気感を持ってるから上位互換と言った
0352名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-vrfE)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:35:36.19ID:rKSIv8Fxa
昔ak70とか使ってた頃はイマイチだと思ってたけどDACとアンプも多少拘るようになってからはまあまあ好きになったなe3000
ただどうにも耳に合わなくて歩いてて耳ポロするのがダメだった
0353名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM92-j51+)
垢版 |
2022/03/26(土) 19:40:43.93ID:g6dA8p5pM
TRIPOWIN LEA はE3000の欠点を全部補っていて普通の安DACやスマホでもちゃんとハイエンド臭い空気感をの音を鳴らすからお勧めしたい
不良品率は問題だけどアマゾンで購入すれば返品できるのでギャンブル込みでおすすめしたいな
0361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b136-CM16)
垢版 |
2022/03/26(土) 20:49:58.23ID:WzE0IdSz0
空気感って言うのがよくわからんけどハイエンドの独特な残響感?の事ならvk4でも出てる
中華だとKXXSとかKingとかだと感じるけどほかの低価格機だと出てない音だからそれかな
T3plusも持ってるけどこれも感じるな
0368名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM92-j51+)
垢版 |
2022/03/26(土) 21:39:03.11ID:g6dA8p5pM
DB1はドライバーにPUを使ってるのが怖いだよな
PUという素材は加水分解という欠点を持っていて日本のような多湿地帯だと水を吸って溶けるんだよ
ましてや湿度の高い耳穴に突っ込んだら何年持つのか気になるところ
0372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ade0-PUzi)
垢版 |
2022/03/26(土) 23:21:00.99ID:lNvrEfzS0
TA1がどうもボーカルがこもって聞こえたり高域が伸びないなと思ってたんだけど、ノズルの金属フィルターはずして裏の布剥がしたらかなり良くなったわ
そこそこ好評っぽいTA1がそんな風に聞こえてたってのは自分の耳がおかしいだけかもだけどね
0373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8101-QEpm)
垢版 |
2022/03/27(日) 09:36:26.24ID:uS4M+EkE0
TRIPOWIN leaの液晶ポリマー振動板って、どこかで聴いたことがあると思ったらEX1000が採用していたんだった
なるほどやや硬質な高音や響きにどこか共通するものがあると思ったわ
0374名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a2ca-VQaK)
垢版 |
2022/03/27(日) 11:28:07.03ID:eZoNQchu0
重い振動版の残響は、なるべく失くす方向で努力がされてるんだけどね
BAの高音歪みと同じで、それも味ってことで楽しむ人がいるのがオーディオの奥深い所
0377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ade0-PUzi)
垢版 |
2022/03/27(日) 18:23:56.29ID:8rpTIA6Q0
>>375
なるほど
あの布付けてたってことはわざわざ狙ってこの特性にしたわけなのか…
とりあえず布外してからレギュラー定着だわ
0391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dedb-+d1S)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:02:09.07ID:q9mi1wbH0
>>381
低価格でqdcでlarkっぽいのはちょっと思い付かないなぁ
高域強くて線細めなのが好きならv90sとかどうだろう?

それよりaz09 proならゴムのカバーをカッターで切り取ってしまうのが手っ取り早いよ
qdc以外に中華2pinとtfzタイプを繋げられるようになるから選択肢がグッと広がる
0393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b136-CM16)
垢版 |
2022/03/27(日) 23:16:16.96ID:WUdD9Zf60
低価格でqdcだとkzかTRNみたいなとこあるからどうしても選択肢少なくなるよね
LARKに近いってなると中高音寄りのTRNの中からになるけど低音も出て派手目な音でもいいならCRNとかでも良いかも
0398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad14-NxmH)
垢版 |
2022/03/28(月) 07:48:48.51ID:MyAFo1p00
>>391
ひとまずLarkと同じ価格帯のスレで聞いてみたんですがもうワンランク上のスレで聞くべき内容だったっぽいですね、スレチでした
不器用なんで加工はちょっと怖いんですけどひとまず余ったリケーブル線で試してそっから考えます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況