X



【ビエラ】Panasonic VIERA Part114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 09:45:03.40ID:YEiRAeDZ0
よろしくお願いします。
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 09:46:43.80ID:YEiRAeDZ0
前スレ埋まってしまったので、再度質問します。

スマホの画面をキャストしてテレビに写すにはどうすればいいですか?
テレビ VIERA th-49cx800
スマホ Android so-02j
まず、今できることはスマホのスクリーンミラーリングというとこを押すとスマホの画面をテレビに写してスマホをいじるとテレビの画面も連動します。
しかし私がやりたいのはミラーリングよりキャストでテレビに写した方が画質がいいってことで、キャストで写したいです。
スマホのアプリで、アルバムという写真や動画を見るアプリ(おそらくもともと入ってた。)があります。そこで写真や動画をみるときにたしかに上の方に四角い画面があり、そこを押すとキャストするデバイスとでて、テレビの型式が出てそこを押すとその写真や動画をテレビに写せます。
そこで私が何をしたいかと言いますと、ネットでいろんな動画あると思いますが、それをキャストしてテレビで見るということをやりたいです。
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 11:33:54.46ID:ML+tNfIP0
つまりスマホに保存した動画じゃなくネット動画をそのままキャストしたいと
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 12:14:26.62ID:UJAibmR10
>>4
ようはそうです。できますかね?
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 12:15:17.01ID:UJAibmR10
>>5
テレビのブラウザで見ようもしても見れないのです。
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 13:51:36.79ID:L4ZQ0jja0
>>7
どこのネット動画よ?
そのネット動画の専用アプリでキャスト
chromeからキャスト
動画再生アプリからアドレス指定でキャスト
ダウンローダーでローカル保存してキャスト
方法はありそうだが他の板で聞いた方がいいだろうね
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 13:57:40.46ID:49BaVW4j0
そのニーズなら、chromecastかね。
それで満足できるのかはようわからんけど
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 21:35:44.20ID:w7wTsuZW0
転倒防止スタンドなのにメタルラックに置いてたら
意味ないことに先週気づいた
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/20(日) 22:23:09.10ID:F6PKmEcx0
最初に置くとき気が付いたら致命傷ではない。
だいぶたってから気が付いたら脳の欠陥。
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/21(月) 00:41:32.41ID:eoOIHH4Y0
JX950のビエラリンクで質問なんですが
HDMIの電源連動で
PS5→ビエラへ一方通行になるような設定ってありますか

HDMI入力のまま電源OFFにして
テレビを点けるとPS5が電源ONになってしまう
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/21(月) 08:49:59.58ID:2QjVgkuG0
新型はよ
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/21(月) 10:04:34.39ID:QfAf2Qbj0
各メーカーの今夏モデルは去年の夏モデルとの比較で機能面・性能面におけるスペックダウンが実施されそうな気がする。
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/21(月) 22:20:03.50ID:eoOIHH4Y0
>>14
ありがとうです
PS5側設定は試してなかった

ちなみにビエラでテレビ見てる状態で
HDMI入力に自動で切り替わったりします?
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 02:34:22.35ID:cr1CkrvP0
chromecastよりCHUWIのHeroBoxっていう無音超小型Win10PC買ったほうが便利
Win11アップグレード可能な10 Home入ってて約2万円
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 10:44:03.43ID:w7o22xd60
まったく知らないんだけどCHUWIっていかにも中華っぽい名前に見えるんだが
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 13:40:17.64ID:QQ4mrUVn0
CHUWIでツーウェイって読むんだな、初めて知ったけど支那メーカーだから買う事は無いな
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 16:36:12.99ID:wTFy/WIh0
たびたびすいません。VIERA th-49cx800のブラウザ(Firefox)でサイトを開きそこにある動画を見ようとします。そうするとご使用のインターネットブラウザをサポートしていません。続行するには、インターネットブラウザをアップデートするか別のブラウザをお試しください。とでて動画は見れません。ブラウザのアップデートってどうやるのでしょうか?
もしくは他のブラウザをインストール出来るのでしょうか?
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/22(火) 17:59:22.10ID:8EN88Baq0
>>24
23の私にたいしてですか?残念ながらできないってことですか?
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 11:27:22.48ID:Eanc9ABn0
BSよしもと
DIGAだと受信して見れるけど
そこから分配してるVIERAだと
電波が弱いとなって見れない
こんなことあるんだな
他の局は全て問題ないのに

新局は試験電波も受信不可だ
DIGAだとOK
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 17:37:39.03ID:FM5YGF/P0
th-50jx750からth-42as600のUSB HDD録画を観ようと四苦八苦してるのですが、お部屋ジャンプリンクできません…
接続機器一覧から42as600は認識してるのですが、録画一覧が表示されないのです
もちろん42as600のサーバー設定はオンです
ルータはf660tで両方とも同じ5GHzの無線LANに接続され、ネットワークの状態は両方とも正常と出ます
もしかして古い機種のジャンプリンクは互換性がないのですか?
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 19:10:00.90ID:FM5YGF/P0
そうですか…
ずっと試行錯誤してますが、原因不明です
「互いの機器を認識してるが録画データは取得できない」のはネットで同じ症状の人もいないようだし、本当謎です
アクセス許可も自動にしてるのですが
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 22:20:28.68ID:FM5YGF/P0
ありがとうございます
手動で50jx750だけを許可しても駄目でした
心折れました
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/23(水) 23:00:04.14ID:IhHFJZVf0
>>26
うちのDIGAは2008年に購入した古〜いDMR-BR500でそこからTH-49HX850で分配してるけど全然問題ないしアンテナレベルもDIGAと同等だよ
たぶん分配するアンテナケーブルに問題ありでは?2K時代の帯域が狭い昔のをそのまま使ってるでしょ
家電量販店行って4K対応のしっかりしたアンテナケーブルを買ってくる。DXアンテナ製とか
うちはHX850購入時にケーブルも4K対応に新調した(量販店に人に替えないと映らないと言われた)
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 03:20:20.84ID:13YlOG9k0
ビエラ→ディーガをつなぐHDMIは8K対応ならなんでも良いよね?
そもそもTVに付属してくるかもしれないしな。
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/24(木) 20:00:33.08ID:iQdDBpRi0
>>32
しましたが駄目でした
更に謎なのは試したら逆方向の42as600から50jx750の録画は見られたということです
42as600を初期化したいけど、初期化したら録画が全て見られなくなるので試してません
今度こそ心が折れました
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 07:27:28.83ID:LztRWa8a0
プーチンの前にHZ2000が置いてあるのはPanasonicが提供したから
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 18:13:56.88ID:2sq9sfrl0
どうしてもたまに2画面を使うのでVIERAを検討してるんだけど
有機ELだと2画面の時の余白の黒色が焼き付いたりしない仕組みって入ってますかね?
調べても出てこなかったので
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 19:55:18.66ID:n0b4woTe0
2画面はVIERAの専売特許じゃないから
他も検討したらどうだろうか
REGZAとか
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/25(金) 21:12:15.57ID:pUW5zXSt0
>>40
よく勘違いしてる人が居るけど黒は発光してないから焼き付かない
他の色は素子が劣化して、それが焼き付きになる
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/26(土) 10:01:42.79ID:ntaHbXQx0
そういえば我が家にあるシャープの古い液晶テレビが2画面だな
ただリモコンが使いにくくてうんざりするけど
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/26(土) 12:32:51.77ID:xVtbcOdv0
>>43
なるほどありがとう!
ちなみにだけど、動画サービスとかで昔の4:3の番組の余白の黒もセーフなやつかな?

>>42
2台並べてるけどゲーム+テレビ番組2みたいにしたいのよねw

>>41
REGZAは片方外部入力専用で汎用性がね
レコーダーのチューナーって手もあるけど色々考えると制約あって
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/26(土) 13:24:36.35ID:XYfF9Ljn0
ワイドブラウン管全盛期に4:3ばっかり映してて、たまにワイドの映画DVDとか使うと左右の帯だったところだけ明るいっていう悲惨なやつを結構見た
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/26(土) 14:10:19.34ID:O4LL33Ot0
>>45
ブラウン管の例が書いてあるけどOLEDの場合は、劣化した画素のRGBWを均一化する機能があるから(TVを消してる時に勝手にやってくれる)劣化具合に差がよほど無い限り大丈夫だよ
普通に1日数時間程度ならそこまで劣化具合が進むわけでも無いから問題無い
VIERAは、消画機能があるから離席する際は使ってるよ
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/28(月) 17:30:42.19ID:m5nSN1x+0
>>49
おれもそれ買おうと思ってたんだけど
店頭でJZ1000と並んで置いてあったの見て迷わずJZ1000のほう買っちゃったよ
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/28(月) 21:09:29.28ID:8m26xPzo0
VIERA 43JX850とBRAVIA 43X85Jと迷ってVIERA 43JX850を買った。
BRAVIAのAndroidTVよりJX850のほうがTVとしてなら安定してるかなと思って。
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 11:28:07.44ID:3l88W1K10
新型まだか
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 11:49:25.74ID:400TPm6t0
たぶんパナソニック エンターテインメント&コミュニケーション(株)
に分社化してからの発表になるんじゃないかな
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 22:11:49.24ID:fn0NTkXS0
初めてイヤホンジャックを使ったら片側からしか音が出ない…(他のテレビやPCでは正常動作するヘッドホンで)
と思ったが差し込みを緩めて少し抜けかけにするとキチンと出る…なんだこりゃ
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 22:33:32.13ID:l1jC2Zq+0
>>55
マイク付きじゃね?
マイクなしのイヤホン差して普通に聞こえるなら
4極プラグに対応していないので変換ケーブルがいる
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 22:53:42.19ID:fn0NTkXS0
>>56
ありがとう
けどMDR-XD150という安いヘッドホンで普通のステレオミニだからプラグに問題はない…はず?
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/29(火) 23:12:00.81ID:l1jC2Zq+0
>>57
3極プラグでその症状はなんだろうな
差し込み口が不良品か相性なのかもね
延長ケーブルかましたら普通に使えたりするかもしれない
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 00:37:14.75ID:lYlX7Yt70
イヤホンジャックの片chが断線
少し引き抜くとGNDが外れて、L-Rchで逆相の音が両耳から聞こえる
というのがエスパーの見解です
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 10:44:55.32ID:OSwCLRVY0
明日、TVが届くんですがHDMIケーブルは同封されてますよね?
別で新たに買った方が良いのかな?

2.1とかeARCとか4Kとか8Kとか明記されてるの方が良いのかなって迷ってます。
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 11:01:26.05ID:hV5ivhH+0
同梱されてても長さが短いこともあるんだから
自分の環境にあうの買っとけ
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 11:04:49.28ID:awX1GPA90
HDMIは釣りだろうけどVIERAには同軸付いてないのにDIGAにはテレビとつなぐ為の細い同軸付属してるんだよな
しかも地デジ用一本だけ
あれは要らないよなあ
使った事ない
Panasonicの店専売モデルのDIGAだとHDMIケーブル付属してるんだっけ?
昔と違って分波器とか同軸とかの純正OPがないから結局マスプロや日本アンテナやDXアンテナ頼みなのってどうなんだろ?
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 11:17:06.47ID:awX1GPA90
マスプロや日本アンテナやDXアンテナのテレビ接続ケーブルのストレートに1.5mが無いのはどうしてなんだろう?
レコーダーとテレビを接続する用途では1.5m が1番適切なはずなのに
HDMIケーブルの売れ線が1.5mなんだから一緒だと気がつきそうなものなのに
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 12:03:44.25ID:OSwCLRVY0
>>65
レスサンクスコ

お気に入りのをポチりました(´ー`)ノ

>>66
最近ディーガ買ったんだがアンテナケーブルしか入ってなかった。
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 12:32:00.30ID:xjWlf0Bp0
どうも電話子機と干渉してるっぽくてフジクラぐらいの5c-fbsの3224MHz対応ケーブルどこに売っているんだろう。
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 16:48:22.70ID:OSwCLRVY0
>>70
俺も49JX850買ったよ。
UHDとか見るんだったら4Kにそろえるけどね。
4Kの番組は少ないから揃えなくていいかも。
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 18:41:17.75ID:awX1GPA90
>>68
一般モデルや特定量販店向けモデルや通販専売モデルのDIGAにはHDMIケーブル付属してないよ
Panasonic専売店(街のPanasonicのお店)向けの専売モデルだけHDMIケーブル付属してる場合があるってだけ
かと言ってPanasonic専売店でも一般向けモデル買ったら当然付属してない
カタログモデルでHDMIケーブルが付属してたレコーダーは昔のシャープくらいじゃない?
パナレコ3台とソニレコ2台買ったけど一般モデルで付属してたのはなかった

昔のVIERAだと一般モデルでもプラズマ最上位モデルとかだと分波器が付属してたりしてた
でも同軸が付属してた事は無かった気がする
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 21:17:47.61ID:+wXMUwEZ0
これは本当に思うんだけど、TH-49HX850のリモコンのあの出っ張りと、蓋と、が不便過ぎて困る。
二画面とかビエラリンクとかする時にわざわざ蓋を開けて押さないといけないから面倒くさい。
出っ張りについてはリモコンカバーが付けずらいのが嫌。後またもや蓋が邪魔に。(今はサランラップを巻いて使っている。←壊れるのだけはまじ勘弁)
最後に、これは仕方がないけどネットフリックスの広告ボタンが邪魔。
もう少しじゃまにならない所に配置してくれないかなぁ。
でも、これが2021年のビエラになると解消されるって…(羨ましい…)
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 21:23:40.82ID:+wXMUwEZ0
>>73
1文目の「蓋と、」の部分ミスったので、こう訂正します。
「これは本当に思うんだけど、TH-49HX850のリモコンのあの出っ張りと、蓋が不便過ぎて困る。」
これでよろしくお願いしやす。^^
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/30(水) 22:48:41.37ID:TQ17mlyp0
>>73
ビエラ用の別売リモコンDY-RM50を買うと、書かれている悩みは解消する。
2画面ボタンがあって、蓋はない。家電量販店で2500円ぐらいで買える。
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 01:16:15.96ID:6FT6KL7P0
VIERA TH-49HX850 を購入してもう1年以上経つのですが、それより古いアトモス対応7.1chアンプのARCで、4K放送の多チャンネルがうまく出力されないようです。
アンプがHDCPのバーションに対応してないから?なのかと推察していますが、間違ってないでしょうか?
TH-49HX850の4Kに対応可能なAVアンプの条件などをご教示いただけないでしょうか。
m(_ _)m
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 11:30:47.12ID:VQZiMxro0
>>75
おお!!見てみたけどこれは良さそう!!
教えてくれてありがとう!!検討してみます。
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 12:25:19.54ID:vFypQVzA0
>>75
このリモコンって上の方にDIGA操作ってボタンあるけど、
DIGAのほうのチャンネルを変えたり、番組表を表示させたりはできますか?
テレビはTH-55JZ1000 です
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 12:56:47.89ID:6IbrHF5n0
>>80
オススメして良かったです。
電源横のディーガ操作を押して、オレンジにボタンが光っている間は、各ボタンがディーガの方を優先します。
ヨドバシとか主な家電量販店が取り寄せで、3週間くらい待つ状況が1年以上続いているので、店頭で現物確認して買うのは難しいと思います。
ネット動画を見ないなら、こちらの方が便利です。
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 13:14:13.46ID:gMQnWhnp0
>>81
さっきエディオンの実店舗見てきたら普通に売ってたんだがそんなに品薄だったのか…
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 14:32:18.06ID:9ErqXxxQ0
>>82
今の薄型テレビに音を求めるのはナンセンス
音を求めるなら最低10万以上お金かけて音響機器設置しないと
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/03/31(木) 23:41:59.21ID:A9Uz+YUz0
JX850生産終了
LX来るか?
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/01(金) 00:04:29.94ID:sC7sqNPl0
先週jx850買いました。
外付けHDDに4KBSと地デジの2番組録画予約してたのに、地デジの方が録画されてなかったです。
結構録画不具合ってありますか。
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/01(金) 09:26:14.43ID:ow1Tt/O10
49-JX850です
本日からNHKプラスTV版が見れるようになったのですが
見るためにはTV内のアプリ「Google Play ストア」から
「NHKプラス」アプリを入手となってます
しかしJX850には「Google Play ストア」自体がないので
NHKアプリを入手できません
このTVは対応していないのでしょうか?
対応不能のTVなんでしょうか〜
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/01(金) 10:26:41.55ID:ow1Tt/O10
>>91
ありがとうございます
先ほどNHKに聞いてみました
即答です!! パナソニック製には対応していないとのことでした
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/01(金) 13:45:28.28ID:TeU8mvXN0
ごめんLXじゃなくLZだったわ。

単純に採算が合わないから先に終わったとかでなきゃいいんだけど
JX750は中国に委託してるやつだろうし
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/01(金) 13:57:48.82ID:TeU8mvXN0
ああ、なるほど…って一瞬納得しかけたけど
たぶんKXはFAXや電話機、KZはIHクッキングヒーターの型番として使われてるから
それと混同しないように避けたんじゃないかなと予想
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/01(金) 14:11:19.84ID:qeNczgaJ0
ChromecastなりFire TV Stickなり
接続したら見れるだろ
文句言うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況