X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part73【MDR】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bba-7bJw)
垢版 |
2022/03/24(木) 15:29:36.05ID:BYbv44I40
ソニーは昨今の半導体不足、原材料費や製造、物流コストの高騰等をふまえ、4月1日よりヘッドフォンなど最大31%値上げすることになりました
そんなソニーのヘッドフォンを語りましょう!
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4901-w0xW)
垢版 |
2022/03/24(木) 15:59:45.75ID:tavzQjur0
値上げ前に最近1AM2買って良かった
結局音質の関係でヘッドホンアームがイカれている1Rを未だに使っているけど
0012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bba-7bJw)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:46:28.59ID:BYbv44I40
ソニースレでAppleニュースのURL貼って荒らすのはどういう理屈なのかずっと謎なんだよな
0013名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bba-7bJw)
垢版 |
2022/03/24(木) 22:48:03.55ID:BYbv44I40
ちなみにこの正規表現でAppleニュース貼ってる奴のレス消せるのでどうぞ

(?s)^[^\n]+\nh?t?tps?://[^\n]+$
0016名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a901-PYYx)
垢版 |
2022/03/27(日) 20:06:36.92ID:VNZ5ZpKj0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032700304
ソニー、デジタル一眼など値上げ 4月、3〜31%
2022年03月27日16時21分

ソニーグループの販売子会社ソニーマーケティング(東京)は
27日までに、デジタル一眼カメラなど一部電気製品を値上げすると発表した。

4月1日に出荷価格や希望小売価格を約3〜31%引き上げる。

半導体不足などを背景とした原材料価格や物流費の高騰を踏まえた措置。
デジタル一眼のほか、ヘッドホンやDVDプレーヤーなどの一部モデルが対象になる。
0023名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 1b02-r/XT)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:48:21.07ID:WeFg8fZB00404
MDR-Z1Rユーザーに質問ですが、ヘッドバンドカバーとか使ってる?
イヤーパッドの交換部品は売ってるものの、ヘッドバンドは修理対応になると高そうだなぁと思いまして
もし良いのがあれば教えて欲しいですー
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b10-fBdO)
垢版 |
2022/04/06(水) 16:38:37.99ID:wu74krVg0
1000xm4使ってるけど最近判定ガバガバ過ぎてすぐスピークトゥチャットがオンになる
これ以外はめっちゃ良いのにスピークトゥチャット邪魔すぎ
ヘッドホン置くだけでスピークトゥチャットオンになるのイライラする
0033名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-OfpC)
垢版 |
2022/04/06(水) 20:02:03.59ID:ZyuWfhF7d
自分の発売日購入のMDR-Z1Rで イヤーパッドはそうでもないがヘッドバンドはひび割れしてきてる

ヘッドバンドが本皮って ほんと?
イヤーパッドだけじゃないの?
0042名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-kUrc)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:11:15.05ID:8tk2Ls9gd
自分のZ1Rのヘッドバンドは今のところ問題無いけどスライダーとパッドの付け根というのか左右?に動く部分のところに気付いたら白い粉がけっこう付着してた
拭き取れはしたけどこれって接着剤か何かのカスなのかな
0046名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8e-YTth)
垢版 |
2022/04/13(水) 14:50:18.05ID:fyQ+vRf6M
WH1000XM4ってなんかアプデありました?
寝てる時これでノイキャン活用してるけどココ最近自動で電源切れなくて困る
要は寝返り打ったりして頭から外れたら自動で電源切れるってのがうまいこと使えてたんだけど最近は頭から外れてもペアリング解除されても電源切れなくてバッテリーがただ浪費されるばかりで困ってます
0051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3702-ghg0)
垢版 |
2022/04/17(日) 05:55:07.39ID:TFHaiqWf0
sonyの新作ワイヤレスヘッドホンって出るとしたら秋?
0059名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saab-pVpp)
垢版 |
2022/05/06(金) 16:44:49.24ID:uAz2Zxeha
WH-XB910N使ってるんですが側圧強くする方法ありますか?
自宅で使うにはノイキャンは十分なのですが屋外特に電車や新幹線などで使う時に走行音がすごく気になります
耳に押し付けるように抑えると静かになるので側圧を強めることができれば静かになるかなと思ってるのですが
0064名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfda-WMiO)
垢版 |
2022/05/17(火) 19:33:50.83ID:fqULTNyl0
MDR-1AのLimited Editionってもしかしてプレミア付いちゃってる?
0078名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5f-2fIh)
垢版 |
2022/06/27(月) 01:20:57.31ID:J6hkMp9Ld
900STはゴミ
0079名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-2fIh)
垢版 |
2022/06/27(月) 01:22:01.36ID:xO4NuV+td
900STは原音に忠実とかいってるゴミ全員焼却炉に沈めた方がいい
0081名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-2fIh)
垢版 |
2022/06/27(月) 08:06:33.57ID:xO4NuV+td
>>80
効いてて草
津波に流されたら面白い反応しそう
0083名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdaa-liWj)
垢版 |
2022/07/04(月) 19:27:12.47ID:sDk6Gubmd
1000XM4購入したけどXM2のように
電源入れてノイズキャンセリング機能が効いてる時にランプが点灯しないんだな
XM2よりはノイズキャンセリングが
効いてる気がする
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a02-ugg7)
垢版 |
2022/07/06(水) 00:24:25.58ID:Jz5SuAcZ0
XB450を使っていたのですが、このヘッドホンの重い低音が気に入っています。
このヘッドホンをオーバーイヤーにして全体的な音質を向上させたようなものはありますか?
0086名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ MM63-ugg7)
垢版 |
2022/07/07(木) 11:35:18.95ID:YhVItkBjM0707
>>85
ありがとうございます
希望に合うものが無さそうなので他の機種も試聴してみます
0087名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-gtBG)
垢版 |
2022/07/09(土) 14:48:43.37ID:6x+9wkxmd
WH-1000XM4ですがノイズキャンセリング中に突然ピーという音が鳴って
音が聞こえなくなる事があります
これは何が原因なのでしょうか
充電直後でも起こるので充電不足では無いと思います
1度電源を切って再度ノイズキャンセリングにすると問題ありません
1日1度必ず発生します
0089名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-gtBG)
垢版 |
2022/07/09(土) 23:17:30.30ID:6x+9wkxmd
自己解決
スピークトゥチャットという機能が
有効になってたらしい
無意識のつぶやきでも反応するから
分からなかった
0094名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-dHt7)
垢版 |
2022/07/11(月) 04:34:57.23ID:IYvR1jUKM
wh1000xm5買ったんですけどアプリの耳測定って端末毎にやらなきゃならんのですか?
最初iPhoneでやって次にiPad繋げたらまた要求されたけどめんどくさい
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM99-TpMe)
垢版 |
2022/07/12(火) 15:53:52.46ID:Ir4y8FmQM
超笑える
自己解決→自決→死ぬほど
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d501-TkQT)
垢版 |
2022/07/14(木) 16:39:28.97ID:/kWqEMXv0
XM5のスピークトゥチャットは設定で無効にしても
何かの拍子に有効になってるので自分もも困ってる
こんな機能いらんのにな
ちょっとキャビネずらす方が楽だし、コンビニレジ会話の時に相手にも確認できる
0101名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-gtBG)
垢版 |
2022/07/15(金) 08:50:29.13ID:4awPtBP3d
スピークトゥチャットがとつぜん効いてくる仕組みがよく分からないな
0102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052f-You7)
垢版 |
2022/07/19(火) 17:03:06.01ID:0IArPMJm0
>>61
4.4mmバランス接続用のキンバーケーブルMUC-B20SB1なんかも
入荷遅れどころか軒並み買えなくなっているけどもしかしてディスコンになった?
フラッグシップヘッドホン用(Z1R)のリケーブルだから後継出さないまま放置することはないと思いたいけど・・・
0108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052f-You7)
垢版 |
2022/07/21(木) 17:38:46.89ID:V5TZIJni0
>>107
ありがとう、それらしきブログを見つけました
これキンバー社との提携そのものを解消したってことなのかな?
今後はSONYが自力でハイエンドなケーブルの開発に注力していくのだろうか
ウォークマンの部品でも使われているけどどうするんだろ
0109名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-vFe6)
垢版 |
2022/07/21(木) 22:31:10.41ID:9gaaVSBZd
さっきいきなりスピークトゥチャットが有効になって苦労した
自分でタッチセンサーコントロールパネルを押した覚えはない
タッチセンサーコントロールパネルを押して無効にするのも手間取る
タッチセンサーコントロールパネル自体を無効化出来ないものか
0110名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-vFe6)
垢版 |
2022/07/22(金) 13:08:31.89ID:xMaSzS/Xd
WH-1000MX4ですがアプリからの機器登録が出来ません
電源入れてるのに見つからないので
機器登録出来ない
0112名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ed5f-1p88)
垢版 |
2022/07/30(土) 23:45:09.47ID:lDsZB5Qr0
おい、バスマットモニター募集してんぞ
0123名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW faa7-m4/e)
垢版 |
2022/08/02(火) 22:13:18.70ID:GpLYMljz0
Z7にパーツ取り寄せでZ1Rの4.4mmケーブル使えますよ
0125名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9a-ib8a)
垢版 |
2022/08/03(水) 08:54:28.58ID:HkuKMgCed
>>82
統失発狂
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW faa7-m4/e)
垢版 |
2022/08/03(水) 13:44:59.77ID:IbK12mwN0
出るだろうけど、原材料がなくてつくれないんじゃない?
z1rも2-3ヶ月待ちってアナウンスしてるし
0130名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4173-yRga)
垢版 |
2022/08/13(土) 16:56:14.24ID:/3aWNQNK0
>>129
音の傾向がかなり違うんだよね
音の厚みがやはり全然違う
なんでZ7にしろ1Aもだけどソニーはヘッドホンに関してはチープな音に劣化させるんだろう
やはりコスト削減なのかな
0132名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd62-yRga)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:56:20.75ID:qA5Ym39Rd
音楽用ではなくモニター側にしたのかもね
ソニーストアで試聴した時に感じたことは1AM2 Z7M2共に高域側に片寄ったなり方をしてる
中高域の解像度は確かに高くなってる

特に気になった点は音の厚みがなく音の響きが全くなかったこと
これがHI-FIの音と言えばそうかもしれない
この価格帯でHI-FIの音を望む人はそう多くと思うよ
0134名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e110-J+Cm)
垢版 |
2022/08/16(火) 21:44:33.48ID:qcWJkzxH0
MDR-Z7M2の後継機、そろそろでしょうか。

買うかどうか迷ってます。
0136名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e510-vRZX)
垢版 |
2022/08/17(水) 11:36:01.24ID:42YmU9mb0
>>134
WM1AM2との相性を宣伝してるし、しばらくは出ないんじゃない?
今安くなってるから買っちゃいなよ
0138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-nSiN)
垢版 |
2022/08/21(日) 07:39:52.94ID:W3jLhH3z0
>>136
Z7M2ってかなり価格落ちたんですね
まさか6万切ってるとは、、

Z7M2位の少しだけコンパクトなヘッドホンを
涼しくなってくるこれからの時期
外で使い倒すという使い方がしたいです
静かな室内では物足りないが外用で買うならこの価格ならありですね
0140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f10-x2/F)
垢版 |
2022/08/21(日) 12:02:47.97ID:2KBj+HmI0
134です。
MDR-Z7M2を61,000円で買いました。
明日届く、楽しみ。
0141名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-nSiN)
垢版 |
2022/08/21(日) 15:40:35.46ID:W3jLhH3z0
>>139
言葉足らずですみませんZ1Rをメインで使っててさすがに外には持ち出したくない
Z1Rと比べてということです
1AM2では音が全く満足できなかった
Z7M2なら外で使うのに最適かなと思ってます
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f10-NZV2)
垢版 |
2022/08/22(月) 11:37:52.22ID:EmHIYOKo0
Z1Rのイヤーパッドは本当に持つけどヘッドバンドはボロボロになるなこれ
もはや合皮で補修するしかない
0146名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd9f-Efhk)
垢版 |
2022/08/24(水) 09:45:45.93ID:fRq8y9Djd
1000MX4は1000MX2に比べて
バッテリーの減りが早いんだけど
1000MX5では改善されてるのだろうか
0147名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f10-purt)
垢版 |
2022/08/25(木) 15:51:28.53ID:vqOnvNBS0
MDR-Z7M2
販売価格上がってきたね。
0152名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-f1AL)
垢版 |
2022/09/02(金) 07:43:26.48ID:Gnu1R2GKd
>>151
有線ヘッドホンはもう業務用しか出さないと思う。
ソニーの一般向けオーディオはワイヤレスが主流になってるからね。
0154名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd22-O6Zv)
垢版 |
2022/09/02(金) 09:00:01.53ID:mQ2M5kAbd
MX2の有線コードとMX4の有線コード
の材質比較するとわかるな
MX4はイヤホンレベルだからな
ヤフーにもMX2に比べてMX4は
全体的にちゃちいのはなんで?と投稿されてた
0169名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 16c8-r4yT)
垢版 |
2022/09/25(日) 00:48:49.05ID:7Wiy4xJW0
最近ホームシアター目的でサラウンド環境整えようと思って
スピーカー設置コストや騒音被害の観点からヘッドホンにしようと思い至ったんだけど
SONY MDR-HW700DSって8年前のヘッドホンが未だにこの用途・目的に一番適してるという結果にたどり着いた

ここで業界への疑問が出てきたんだけど
ヘッドホンによるホームシアター環境ってそんなに需要の無い分野なのかな?
特にここ数年はコロナで巣ごもりやテレワーク、後はネットで配信サービスが盛り上がってきてると思うんだけど
0170名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-FOFb)
垢版 |
2022/09/25(日) 03:55:43.75ID:God7/jZAM
フジのグッドモーニング,ベトナム観てるけど、普通にスピーカーでいいだろ
0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c602-xdyk)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:13:13.37ID:Lw+pFghn0
エアプ過ぎて専スレで聞くのが申し訳ないんだけど質問いいかな?買うものに困ってて
mdr-z7持っててさアンバランスが断線したっぽいから買い換えたいんだけどpha3の中古買って付属のケーブル使ってバランスデビューするか
wf-xm4かwh-xm5にするか迷ってるんだけどどれがいいかな?
予算は4万付近で通勤と家両方で使う予定です
0179名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7217-0yOQ)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:45:18.46ID:xOHh/qyD0
有線の高級機使ってて無線に変えたら音の悪さにがっかりすると思う。
アンバランスのコードをソニーサービスセンターから入手するのをおすすめしたい。
0181名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7a-qesJ)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:05:53.40ID:ZDoHAZjh0
MDR-1Aのイヤーパッドがほしいんだけど傷みにくい素材のないかなぁ

ついでにヘッドバンドも皮がベロベロになったから全部ひっぺがして、カバー良さげなのは見かけたけどおすすめあったら教えてほしい
0184名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2701-Y4zz)
垢版 |
2022/09/30(金) 23:45:36.52ID:w94WB7GH0
>>181
MDR-1Aなら中華互換パーツが出回っていて、シープスキン製のイヤーパッドも売っている(合皮よりは長持ちしそう)

ヘッドバンドはファスナーで上に被せるタイプだな

両方Aliで入手可能
0189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b3e6-tYqP)
垢版 |
2022/10/04(火) 12:47:56.28ID:SgNUFiFg0
1000-XM4を使っているんですが有線で接続する際に電源を入れずに使用すると
パソコンのスピーカーが断続的にOFFになるという現象になる
パソコンは先週購入したWindows11の割と最近の機種
0195名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-T3kM)
垢版 |
2022/10/17(月) 11:52:15.29ID:JoqcoR/1d
どっちでもええやろ
0199名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-EUi8)
垢版 |
2022/10/30(日) 00:02:41.86ID:YM9x4jrj0
>>169
住宅が狭くて密集してる日本では需要ありそうだけど、何故か無いんだろうね
俺もHW-700DSをそれこそ8年くらい使ってるけど後継機が出ないんで参ってる
victorのヤツは700DSより良さげだけど何せ高い
そりゃリアルサラウンド環境を整備出きりゃそれが一番良いけど環境がそれを許してくれない
0204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a501-1og0)
垢版 |
2022/11/16(水) 22:55:28.86ID:IhCd4ASa0
このz1rの最近の値下がり現象…


これはそろそろニューモデルあるな
0206名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 775f-9ylf)
垢版 |
2022/12/02(金) 17:51:57.57ID:pfLPkLHR0
デジタルサラウンドヘッドフォンシステム DP-IF5100 について質問いたします。
取説には、「ヘッドホン端子は別売りのフルオープンエア型ヘッドホンMDR-F1
の使用を前提として調節されています。」とありました。
他社のオープンタイプのヘエッドホン、オーテクなどでも似た雰囲気は出ますでしょうか?
0207名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 775f-9ylf)
垢版 |
2022/12/02(金) 18:43:47.53ID:pfLPkLHR0
↑(捕捉)サラウンドは聴かず、通常の2chステレオモードで使用しています。
現在、MDR-1A で聴いていますが、少しハイ上がりかなという感じがしたもので、
2chモードもオープンエア用に調整されているのでしょうか。
0209名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a701-jZvb)
垢版 |
2022/12/14(水) 00:42:45.21ID:qPKoc4AO0
>>204
今年の初めくらいにも値崩れしてた時期があったよ
0224名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-Y4eu)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:51:16.49ID:w22bBmbGd
>>223
一応鳴らし切る云々という定義がわからん指標はともかくとしてMDR-Z1RやZ7M2はWM1でもそれなりにいい感じで聴けるしZH1ESやDMP-Z1なら更に素晴らしい音で鳴る

平面駆動型の全てが超低感度では無いけど多くがそうだしもしそういった物を出してもWalkmanじゃパワー的に全く話にならんし据え置き機である上記の2機種ですらも低感度タイプの平面駆動型相手だとパワー不足だと言わざるを得ない

新たにハイパワーな据え置きを出してくれればそれと組み合わせて使えるかもしれんけど今更そんなもん出して売れるかなぁ…
勿論アンプは他社のを使う手もあるけど今あるソニー製プレイヤーやアンプでマトモに鳴らせないようなヘッドホンは出さないと思う
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sa47-ehpA)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:23:03.08ID:Tjh4B/2xaNIKU
ソニーのヘッドホンはハイエンドでもリスニングの楽しさみたいなところに重きが置かれてるのがありがたいな
どうしても高級機だと他が優先されてる場合が多いから
0227名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMb6-KWIB)
垢版 |
2023/01/29(日) 19:04:50.42ID:2iWv3NJXMNIKU
まあ開放型や平面だからいいわけではないので
MDR-R10は今でも今の平面駆動のハイエンドより音が良かったし
(低音が出ないのが欠点だけど、音の凄さが欠点を遥かに上回りかき消される)
0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83ad-V5Rq)
垢版 |
2023/01/30(月) 22:36:25.47ID:368ESyOs0
MDR-M1STで使える2メートル以上のバランス接続ケーブルって良いのありますか?
あるいはM1STの純正ケーブルって6.3mmプラグの直前まで4芯になってたりするでしょうか?
0232名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-ehpA)
垢版 |
2023/01/31(火) 02:13:46.23ID:ZAXzdhfZa
高音刺さるって言ってる人は発売当初からそこそこいたな
デザインとそこだけがMDR-Z1Rの明確な弱点かな
まあデザインは音とのトレードオフであんな形になったと納得してるけど 装着感はとても良いし
0234名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 83ad-V5Rq)
垢版 |
2023/01/31(火) 05:23:55.87ID:AmBJQP1j0
丈夫に作るのは難しいですよ
0237名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-bMXa)
垢版 |
2023/01/31(火) 17:26:57.35ID:TfgHUbK6r
>>236
シリアル番号は1万を超えているので少なくとも古い物では無いと思われます
バランスで繋ぐとかなり細かい音まで拾ううになるので、くっきりした音を出すアンプと相性がイマイチなのかな?と思ったり
ちなみに標準のバランスケーブルとキンバーケーブルで音は結構変わりました?
0238名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-KWIB)
垢版 |
2023/01/31(火) 17:47:38.42ID:QJOgJ2rQM
バランスで細かい音まで疲労とかは気のせいだと思うけど
曲は何を聴いてるの?サブスクで聴けるやつ?
0241名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-KWIB)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:16:01.96ID:QJOgJ2rQM
台湾の方の博士だそうで読んだ事あるけど…Z1Rじゃなくても今はもうどこも粒が揃ってるので、高域に問題があるとかそういうヘッドホンはないんだよね
0249名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-bMXa)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:10:38.66ID:LTqPQdWdr
>>240
一晩回して放置してたら大分改善されたありがとう!
高音が多少強めではあるけど個性として聴けるくらいになって良かった
空間の表現が確かに凄いね。あと高音から低音まで万遍なく情報量が多くて普通に良い感じが好き

>>247
新品が15万円ほどで買えたので良かった。
今見たら定価253,000円になってたw
0252名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイーW 9aad-X84U)
垢版 |
2023/02/02(木) 18:51:10.91ID:NG665fGh00202
自分のも購入当初バイオリンの高音が明らかに刺さる曲があってお気に入りの曲だっただけにどうしたもんかと思いエージングに縋って
一週間ほどしてから効果の程はとドキドキしながら聞き直してみたら刺さっていたのが嘘のように無くなってたことがあったよ
それにしてもずいぶんとまぁ値上がったなぁ
0253名無しさん┃】【┃Dolby (アタマイタイー Sa47-ehpA)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:00:13.30ID:G1oQN1Y/a0202
たしかに高音刺さってたのが良くなったって声も聞くよね
値段は実際のソニー公式の値上がり幅はそこまで大きいわけじゃなかったからまたすぐに落ち着いていくとは思うが もう7年前の機種だし
0258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f5f-zKKT)
垢版 |
2023/02/04(土) 11:37:08.75ID:mM4cvfGe0
>>257
それにスライダー8まで伸ばしたz7置いたらケーブルの根本がスタンドの脚に当たるので使うの止めた。
装着する度にスライダー調整するのも面倒だしね。
なんか良いスタンドないものかね?
いっそ机に固定するタイプのハンガーにしようかな。あれヘッドバンドに跡付きそうで心配なのだけど。
0260名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fad-XYYY)
垢版 |
2023/02/04(土) 19:22:35.32ID:KoftaX5n0
Z1Rのヘッドバンドでスタンドに乗せてる部分がだいぶ凹んだりシワシワに波打った感じになってきていて美観的に悩んでいたけど
ツイッター見てたら交換作業の記事があって参考になったわ。ヘッドバンドの部品代は高そうだと思ったけど約一万円というのが意外だった
ただ、俺は不器用だから工賃上乗せでもカスタマーサービスでお願いした方が良いかなやっぱり
0269名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfad-/dx8)
垢版 |
2023/02/05(日) 17:29:09.46ID:ZNRbT/nK0
>>264
M1STにFOSTEXのT60RP用のケーブル使ってる
1AM2にも使えると思う
0275名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc2-Ymqd)
垢版 |
2023/02/14(火) 02:29:02.29ID:bVRs8xJWd
このヘッドホンの詳細知ってるいませんか?
900STに見えますがダイヤカットのソニーロゴがなく、エッジ部の銀色のリング装飾もないようです。
7506のようにカールコードでもないですし。
サードパーティの外装パーツがあるのでしょうか。
https://youtu.be/_WiuRziUbc4
0276名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMc6-Yxm7)
垢版 |
2023/02/14(火) 03:15:56.32ID:2dEXGlElM
CD900STだろ
0278名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa49-ztyA)
垢版 |
2023/02/22(水) 08:33:18.28ID:Ot9185oca
ヘッドホンというかイヤホンのWF 1000xm4なんですが、Windowsのパソコンに繋いでテレビ会議しようとしてもイヤホンで収音した外音がイヤホンから聞こえて不快なんですが、パソコンだとノイズキャンセルで使えないのでしょうか
0281名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa49-ztyA)
垢版 |
2023/02/22(水) 14:42:47.64ID:1prv1X5fa
>>279
逆にどこに書いてるの?
0282名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b561-2fZP)
垢版 |
2023/02/22(水) 18:29:24.18ID:EwK4xOyt0
左側タップしても切り替わらないの?
初期は左タップで外音ノイキャン切り替えだったと思うけど🤔
駄目ならリセットするかスマホアプリで設定変えるか
それでもだめなら故障だわ
0285名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa49-ztyA)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:38:22.76ID:XCCW7c8Ha
それをすると余計酷くなります

試してみてください。
0296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 75ad-Fcdc)
垢版 |
2023/03/02(木) 02:08:06.01ID:jvRZiBRV0
CD900STはどこにでもあってどこでもほぼ同じ音が出るというのが大事
数十年前の技術で作られてるんだから現代の製品と性能比べても仕方がない

しかし後発のM1STは新時代の基準にはなれなかったっぽい
CD900STより早く終売になる可能性まである
0297名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 76f2-AGOz)
垢版 |
2023/03/02(木) 02:53:08.43ID:bHhxICYe0
CD900STがいろんな意味でバランス取れてたので
普通に高いヘッドホンになったM1STは
道具として導入するところがさほどなかったってことでは
CD900STと違ってM1STってわりと上流を選ぶし使いにくいのもあるかも
0303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 19f0-aUoQ)
垢版 |
2023/03/04(土) 21:46:12.51ID:LLIdkTa10
>>302
昔1am2布団の中にあるの忘れてて軽く踏んだだけなのにアーム折れた事がある
別に普段使いに問題ないからそのまま使ってるけどあんなに簡単にパキッっていくとは思わなかった
0306名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b02-wUKF)
垢版 |
2023/03/04(土) 23:50:35.54ID:FDeo50370
1AM2のシルバーはソニストアで販売終了だから、もうすぐ新型が出るかな?
0311名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-vUiw)
垢版 |
2023/03/08(水) 00:05:03.16ID:sG6J+UvX0
z1rの後継はまだ出んのか?
0313名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f9da-pvRe)
垢版 |
2023/03/08(水) 14:22:40.47ID:0N5SmR5c0
WH–CH 520買ってみたが普通としか言いようが無いな
147gと軽いから家で映画観るようには悪く無いか
0319名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-W676)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:06:36.11ID:ufZz1l/EM
商品のレビューを書いたり動画を作るアフェリエイトの市場は2000億円
10万人以上がそれで食ってるんでしょうね

まあ反社(ヤクザ)のシノギなんでしょうけど
企業の金が広告代理店を通して反社に流れてる

こいつらの城が5ch
0321名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMee-onT8)
垢版 |
2023/03/13(月) 00:40:22.78ID:vfVVJXfoM
カタログの再生周波数帯域が5~30,000Hzで、ハイレゾ録音を謳っておいてこれでモニタリングはまずいので、
新しくカタログ表示5~80,000Hzのヘッドホンを作って、これも平行して使ってますよというのが目的なので
0324名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-W676)
垢版 |
2023/03/16(木) 12:56:12.51ID:OpqAC7Jfa
ストライクバックさんから一万円振り込みアリマシタワー
0325名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-W676)
垢版 |
2023/03/16(木) 12:57:12.57ID:OpqAC7Jfa
ストライクアウトやった
0329名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-W676)
垢版 |
2023/03/17(金) 12:32:26.22ID:XPmIq992a
メタはめっためたにしたれ
0334名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-W676)
垢版 |
2023/03/17(金) 22:15:26.82ID:VrBVrghNa
WI-1000XM5まだかよ
去年末WI-1000XM2ふたつめ買ったけどよお
AirPods Pro2のがNCがすごいはすごい
0342名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-HFlO)
垢版 |
2023/03/25(土) 16:55:41.13ID:tUPflkqfa
WH-1000系よりオーテクのオープン型のが楽
家だと音漏れ言っても微々たるもんだし
ソニーもF1の後継でそのままの形状でオープン作ったら即買いするんだが
0346名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa5-HFlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:02:39.06ID:kAggupVfa
>>343
映画館と同じ音量をスピーカーでか?
隣人に刺されるなよ
0348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e110-ADep)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:05:53.02ID:T3S71TbM0
エディオンのセールでMDRZ1Rが189,000円で17,256ポイント付き。おまけに5年保証。
買うかどうか悩む。
ちなみにWM 1AM2をZ7M2使っている。
0349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e95f-/c56)
垢版 |
2023/03/27(月) 00:27:37.96ID:hiDjas3s0
>>348
購入資金が用意できるなら買ったほうが良いのでは?
どんどん値上がりするし生産終了したら入手困難になるかも。
合わなければ売れば良いのだし。買わずにもやもやするよりも、私なら買ってスッキリしたい。
一度入手しないことには頭の片隅でz1rが気になってz7m2で満足できないしょ。
私などはz7無印で満足してるので縁のない話。
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e110-ADep)
垢版 |
2023/03/27(月) 20:20:31.75ID:T3S71TbM0
>>350
エディオンネットの会員のセールでその金額でした。
結局悩んで今回は見送りました。
0354名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3110-AXYA)
垢版 |
2023/03/29(水) 02:52:11.25ID:gc4LpAbW0
付け心地が良いって話のmdr-z7m2買ったけど密閉型なのにそんな籠もって聞こえないんだね
A2000Z買ったときはなんじゃこりゃーって印象だったから密閉型そんな買わなかったけどプリンやHD800とかと比べても違和感少なくて良い感じ
0357名無しさん┃】【┃Dolby (アンパンW 5f10-7hna)
垢版 |
2023/04/04(火) 11:55:27.64ID:J2Cs7rtk00404
1am2の黒ってまだ生産してるのか?
27,000円弱の時に予約したけどすっかり忘れてたブラックのほう、発送予定のメールが尼からきた
他のサイトでも、シルバーは生産終了で在庫のみだけど、ブラックは予約や入荷次第のままなんだよな
0359名無しさん┃】【┃Dolby (アンパン MM7f-7hna)
垢版 |
2023/04/04(火) 13:20:18.97ID:9RekfE6uM0404
そこそこの値段で、それなりの音のヘッドホン、
但し装着感や機能で何か突出してる、てのは残して欲しい
ソニーはワイヤレスに傾注したいんだろうけどさ
0368名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-UzHh)
垢版 |
2023/04/05(水) 01:50:42.41ID:I0i3W9anM
1989年に法人限定で販売が開始されて、一般に販売されるようになったのは1995年かららしいが
CD700は1988年にCD777にモデルチェンジされていて、CD900は1992年までCD999と並行して販売されていたが、
CD900は持ってるけど、CD900STより音が遠くて高音が伸びるのはいいけど、低音が薄くてバランス的にはまだ未完成的な感じなような…
0371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f79-kVuH)
垢版 |
2023/04/05(水) 16:15:33.10ID:VFvGQoYN0
>>364
362ですけど、愛用している有線は、Z900とZ1000です。
特にZ1000はお気に入り。
パッドの痛みだけが怖い。
といつつ、もう面倒くさくてほとんど無線を使ってます。
(WH-1000XM4、EAH-AZ60、Float Run)

>>366
Z900は、不思議と劣化しないですね。(ソースは私の曖昧な記憶)
いまでも、ちゃんと鳴ります。
パッドは痛むので2代目ですし、回転部の接着剤が劣化してぱっかり割れましたが、接着剤で再度くっつけました。
0376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa7-kVuH)
垢版 |
2023/04/06(木) 21:47:37.91ID:gL6lGvUJ0
6年ぐらい前だけど、祭りでソニーブースの人に
「Z1Rより高い機種って、5年後ぐらいには出ちゃうんでしょ」
って感じに訊いたら、「Z1Rはハイエンドとして力入れて作ったからそんな短いスパンじゃ出ないでしょう」
みたいなコトを言ってたけど、実際7年間出てないから、言ってることは当たってたね

40万クラスの高級機も他社は色々出す流れになってるのにソニーがまだ出してない
ってことはZ1Rの完成度にやっぱ自信あるんだろうな
0386名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr33-7R6L)
垢版 |
2023/04/07(金) 22:35:17.41ID:nmczrGMWr
SONYは低出力のWALKMANで鳴らして良い音に聴こえるような平たい周波数特性で作らないといけないのが足枷なのが
0387名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-V+R3)
垢版 |
2023/04/07(金) 23:17:01.64ID:mOJXrXDLM
Q010とZ1RはR10じゃなくてCD3000クラスの後継機だけど
0391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-wXk5)
垢版 |
2023/04/08(土) 14:08:59.73ID:xzeNiqui0
>>386
んなことないよ
むしろwalkmanじゃマトモに鳴らない機種のが多いかと
1AM~とか、あと昔のでも7506とかも
今のwalkmanの貧弱なアンプでは精々音量取れるだけで駆動力がないから
0398名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd1-eirD)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:48:04.55ID:73M29Lv4r
>>395
もはやNetflixはドルビーサウンドじゃないと納品出来ないそうで
この流れはオーディオにも間違いなく来るって干物爺が言ってた
0399名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-fbdy)
垢版 |
2023/04/11(火) 14:21:26.37ID:6Tw+05E6a
>>398
けどそれってヘッドホン側がドルビーに対応してないといかんのでは?HW700みたいに。

少し違うけどライブのBlu-rayもそうなりつつあるよ。昨日発表されたAdoのライブBlu-rayがアトモス(True HD)対応だった。
0400名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd1-eirD)
垢版 |
2023/04/11(火) 16:38:55.54ID:n2GPmgR5r
>>399
そうそう機器の対応が必要だしiPhoneのポートレス化が実現するとますますTWSの流れになるだろうという話で
あとドルビー環境のレコーディングするのにエンジニアも環境とスキルを揃えないといけないみたいな流れで>>393みたいなスタジオ用のドルビーヘッドホンが出てきたのかなと思った

色々な動きがあるみたい
https://www.phileweb.com/news/d-av/202304/11/57906.html
0402名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-RO49)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:38:53.59ID:mI9XwAdea
立体音響がいまいちすぎてなあ
0404名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-qZtH)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:23:27.68ID:oIt9PlvEM
聴いたけど、ただのM1STを開放型にしただけじゃ
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae02-zpcM)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:56:25.17ID:gRBe+7jF0
>>401
意味不明
0407名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-7NgY)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:16:21.09ID:K6DpKddPa
M1STが酷い出来だったからね
あれでマスタリングしてるエンジニアが本当に存在するのか疑問
あれの開放型と聞くと音質的には期待出来そうもないけど、でも聴いてみたい好奇心はある
0409名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-7NgY)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:34:27.89ID:K6DpKddPa
>>408
ドライバーはCD900STかもよ?
0414名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-7NgY)
垢版 |
2023/04/12(水) 00:00:30.09ID:z1N6qv1Fa
>>411
Z1Rは良く出来てる
他社じゃ真似できないSONYだけの音
それだけで価値がある
0416名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd1-eirD)
垢版 |
2023/04/12(水) 00:25:09.01ID:tDjGt7hsr
>>411
Z1Rは凄く良いよ
全帯域の細かい音まで漏れなくキッチリ拾う超優秀なヘッドホン
SONYでなければ50万くらいしそう
0417名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd1-eirD)
垢版 |
2023/04/12(水) 00:41:33.11ID:7M+fvysKr
MDR-MVはもう予約してるんだな
15日に買えば楽天で5000ポイント以上付くし迷う
0418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9110-RO49)
垢版 |
2023/04/12(水) 00:51:20.03ID:+gZqFzt70
もう1つくらい今月発表される気がしなくもない
0427名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd1-eirD)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:37:21.71ID:hbHqFPLwr
赤字?
0429名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa0a-0l8A)
垢版 |
2023/04/12(水) 15:43:41.09ID:Ivm1Eqg7a
>>423
Z1R、半年使って少し音の緩さを感じたから、TH909買いました。
スンマソン。
0432名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-7NgY)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:06:20.06ID:qeD/BXmua
TH610はSONY好きには合いそう
欲しかった音が鳴ると思う
0433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 42bd-e1Bn)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:03:13.93ID:oH9Ys9lw0
TH610はスッキリフラット傾向だから、いわゆるソニーの音とはかけ離れてると思うんだが…
0434名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-7NgY)
垢版 |
2023/04/12(水) 23:07:32.02ID:1l5yFjq8a
でもM1STがTH610のように鳴ってくれたらと思わずにはいられない
0438名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srd1-eirD)
垢版 |
2023/04/13(木) 08:53:18.81ID:08aP9cJNr
MV1はスタジオでの使用を想定してるから丈夫で量産しやすい作りにしてるのかも
0439名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM66-qZtH)
垢版 |
2023/04/13(木) 11:57:12.70ID:0Ch4wA9vM
M1ST、Z7M2、MV1とローブーストハイ落ちにして生演奏のバランスに近づけるチューニングで
オーディオは低音の録音再生が困難で高音は逆に中域より容易なので、特性フラットにすると聴感ハイ上がりの逆に不自然なバランスになる
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9110-RO49)
垢版 |
2023/04/13(木) 12:47:15.05ID:w9anTnY80
空間オーディオ嫌いだなあ
不自然すぎて
0444名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-7NBO)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:50:31.81ID:ryh+018q0
Airpods Pro2で自分の耳撮影して最適化したら結構納得できる音にはなった>空間オーディオ
でもぶっちゃけAppleTV 4kでドルビーアトモス出力してAVアンプ&スピーカーで再生したほうが圧倒的に良い
360VMEだとプロの耳でもガチでスピーカーで聴いてる感覚になるらしいが、そのためには有料サービス500ドルでスタジオに出向いて計測と、一般ユーザーが使うにはだいぶ敷居が高いね
0446名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 495f-QvmG)
垢版 |
2023/04/13(木) 15:57:49.08ID:WIBMW8rn0
ヘッドバンドの形状や振動板がpet素材なとこからm1stを連想させるんだけど、ただm1stを開放型にしただけにしては価格が違いすぎるね。
m1stの3万円すら割に合ってないと感じた。1.8万円なら納得のヘッドホン。
m1stは日本製だし仕方がないかなとも思うけど、mv1も日本製なのかな?
タイランド製ならとっても高いね。
試聴された方が居るなら聞きたいんだけど筐体に製造国の表記はあった?
0447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8dba-kUXk)
垢版 |
2023/04/13(木) 16:02:05.71ID:jAPOmoZZ0
まあ振動板の大きさがドライバー性能に直結するわけではないけど
この価格帯の開放型モニターだとオーテクR70xの他にもHi-X65やSRH1840、DT1990PRO、HD600といった優れたモデルが揃っているのでソニーがシェアを奪うのもなかなか大変だろうね
0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bd5f-7NBO)
垢版 |
2023/04/13(木) 16:10:43.63ID:ryh+018q0
アルミ一体成形?っぽいハウジングや、ドライバーユニット側にダクトつけたりと、なかなか手の込んだことしてるから、その辺が価格上昇の要因かね
とりあえずM1STユーザーとしては、いい感じにブ厚いイヤーパッド単品を入手したいところ
0452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 495f-Rzwh)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:10:18.55ID:ME+y2n2i0
WH-1000XM5を修理にだしたら

「ヘッドホン組立を見込み交換させていただきます」

って返事が来て

「バラバラに分解したヘッドホンを組み立てることを交換って言ってるんですか?」

って質問したら

「いいえ、ヘッドホン組立という部品があり、それで故障が直ることを見込んで交換するという意味です」

って回答が返ってきたんだけれども、ヘッドホン組立ってなんの部品のことを言ってるのかわかる人いる?
0456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9110-RO49)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:26:20.91ID:w9anTnY80
ヘッドバンドのとこのことなんかね
基盤とかはそういう名前にはしなそうだし
0457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9110-RO49)
垢版 |
2023/04/13(木) 20:28:08.68ID:w9anTnY80
オペレーター基本日本人じゃないよチャットとか特に
0466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bd5f-Ay2p)
垢版 |
2023/04/14(金) 15:15:14.55ID:6G1sHNOC0
先行の提灯レヴューがよくCD900STやM1ST1と比べてるけど
密閉型で値段も安い物と比べてもなんの参考にもならんわ
DT1990みたいな同価格帯開放型との比較がほしいんだけどな
0468名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 495f-Rzwh)
垢版 |
2023/04/14(金) 17:25:13.87ID:GxkXXmO50
>>452
【ヘッドホン組立】という部品は
左右のイヤーパッド/左右のスクリーン/左右のリアハウジング部、
メイン基板、サブ基板、充電式リチウムイオン電池などを除く
その他すべての部品を含んだ部品です。

だって。
スクリーンってなに? イヤーパッドの後ろにあるフワフワしたスポンジみたいなやつ?
0471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 495f-Rzwh)
垢版 |
2023/04/14(金) 19:58:54.53ID:GxkXXmO50
>>470
あー、なるほど
0476名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sd7f-ws6F)
垢版 |
2023/04/15(土) 02:11:57.30ID:JBE2lUn7d
ドンシャリじゃね?
https://youtu.be/JMg7t3b4icM
0480名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srfb-tdcm)
垢版 |
2023/04/15(土) 13:36:52.36ID:cNL6g4q5r
mv1は楽天で20倍近くポイント付いてクーポンで実質5万円か
見た目のせいでそれでも高く感じる
0484名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd7f-DzSY)
垢版 |
2023/04/15(土) 21:37:34.42ID:JBE2lUn7d
低音寄りのMDR-1A持ってるから中高音寄りが良かったんだが・・
すでにポチってしまってるし、試聴せずに到着を待つとするよw
0485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbd-7JCM)
垢版 |
2023/04/15(土) 22:49:46.71ID:sLrGIY6K0
>>476
たいていの高級リスニングヘッドホンは高音寄りで低音が控えめなんだよな
動画をiPhoneで聞いた感じMV1はフラットだな
抜けはいいけど高音強調してない
そこで好き嫌いありそう
0486名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-xG8W)
垢版 |
2023/04/15(土) 23:25:37.88ID:XQna9Xt/M
MV1もバランスはM1STとほぼ同じだが、ソニーはWHシリーズもZシリーズもMシリーズも程度の差はあれ全部ローブーストハイ落ちのピラミッド型で、
CD900STだけフラットというか、CD900、CD900ST、R10と投野さん設計のヘッドホンは特徴があってどれもこんな感じなんだよね
ハイエンドモデルは今も昔もフラットバランスかピラミッドバランスで、高音よりハイ上がりというのはほとんどないような
R10の初期中期モデルだけ中高域はフラット低域は40Hzまでで少し不足だが、まあスピーカーのほとんどが40Hz止まりなので
0490名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-xG8W)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:27:38.01ID:FIS7iJ31M
CD900STは初期のサマリウム・コバルト版と現行のネオジム版持ってるけど、意外と音はそんなに変わらずブラインドで当てれる自信がないくらい
よく聴くと、山下達郎は現行より初期のサマリウム・コバルトモデルの方が音が良く今もそれ使ってるとラジオで言ってたが、音は普通にネオジム・モデルの方が良く
オーディオ・テストに使ってるのがEW&Fの「I Am」というのが問題ありで、あの人も先輩の大瀧詠一同様オーディオに関しては疑問がある
0492名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-i6AO)
垢版 |
2023/04/16(日) 00:54:29.36ID:dcw7i5Fyd
MDR-SA5000とかたまにちょっと変な高音ホンがあったけど、ソニーは基本的にピラミッドバランスよな
モニター機も海外の青帯モデルはやや低音多めに調整されてたし
MV1もワンポイントで青が入ってるから、どちらかと言えば海外重視モデルなのかもね
0493名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-i6AO)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:11:05.01ID:dcw7i5Fyd
>>491
その辺は当時の音響機器の性能や、音楽の流行とかも加味して考察すべきだと思う
2000年代あたりから機器の性能が上がったことで100Hz以下のサブベース帯域も綺麗に録音できるようになってきたし、
またDTMの普及でノートPCとヘッドホンだけでマスタリングまでやってしまう人も出てきた
そこに対応するためにMDR-1R以降からはサブベース帯域の再生を重視してるってのがある
CD900ST作った人も10年以上先の音楽業界がどうなってるかまでは想定できなかっただろうw
0494名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-xG8W)
垢版 |
2023/04/16(日) 01:15:36.60ID:FIS7iJ31M
CD900STは30Hzの重低音まで出ているが、R10は重低音の出ないヘッドホンで歴史的名機でも完璧ではなく
試聴したとき買おうかどうか多いに迷ったけど結局買ってしまったが、
低音出ない以外はCD3000でも怖いくらいの音なのにそれを更に上回り、やたらハードでシャープ、ハイスピード
投野さん設計の特徴はハイファイ、ハイスピード一点張りでリスニング向けに聴き易く甘くするというのを一切しない事で、
あのちゃんの多様性の歌は録音は良いけどR10だけ盛大に粗が出て歪みっぽくなり、今のハイエンド機でもこの粗が分かるモデルがない
0495名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-XZyp)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:47:28.67ID:l4eMpBJYa
MV1が待ち遠しくて
手持ちのMDR1AとMDR7506
久しぶりに使ってみたけど全然違っててワロタ
0497名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0701-S3w6)
垢版 |
2023/04/17(月) 04:24:51.71ID:UNoowPPi0
900STの頃はヘッドホンはあくまで補機で、メインの音決めはダイヤやヤマハのモニターでやれという時代だったから
みんなスマホとTWSで音楽聴いてる今とは事情が違う
0499名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa1f-7nfa)
垢版 |
2023/04/17(月) 13:20:06.06ID:qCSFV1THa
MV1予約完了し、リケーブルを探して
MUC-S12NB1を買おうとしたら、在庫無し時期ロットは7月まで待てと。
みんなバランスケーブル、何使うの?
4.4oでも、XLRでもよいから教えてちょー
0504名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4701-iKPJ)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:12:44.60ID:vk0mfJmF0
実際その辺の事情ってどうなってん
オーディオIFからXLR出力→フルバランスHAPで聴いてるDTMerなんて居ないだろうし、
リスニング目的のプア達って4.4o5極フルバランスのHAP何使うの?
ハイエンドWalkmanとかのゲテもん?
0505名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-XZyp)
垢版 |
2023/04/17(月) 18:40:25.70ID:mEF+cFEda
そこそこ良いHAP使うならもっと良いヘッドホン買うだろ

MV1は環境に左右されず使えるお気楽ヘッドホン
いずれにしても付属の2.5m+20cmを使う気は無いなw
重いし邪魔だし

MUC-S12NB1は以前から使ってるから
先ずは試してみてどうかだね~
0506名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd7f-830+)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:13:30.87ID:9gWFLRdKd
>>505
中華アンプ使ってそう
オレFiiOとかイマイチ食指が伸びないんだよね
ナニを好んで安物のバランスアンプ使うの?
0508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 07ad-ryjZ)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:58:16.35ID:scnA1+Co0
まさにFiiO K7使ってる。
バランスのヘッドホンジャックがついてるのでは最安の部類かと思う。
この中華HPAの前は韓国?HPA使ってた。
ジャックがシングルエンドとバランスと両方あったら
バランスにしたくなるもんでしょう。
バランスならパワー半分で良いわけだし
多少元気に鳴ってる感がある。

使う回路が変わるから原理的な話は抜きにして
音は同じにはならないよね。

それをパイオニアのDAP(XDP-30R)で実感したことがあるので
なるべくならバランスで、となってる
0509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c75f-baic)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:59:59.52ID:7dA1dWw+0
>>468
これで返ってくることになったんで最後です
スクリーンはイヤーパッドの後ろにあるスポンジであってるそうです
0512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a75f-sFbk)
垢版 |
2023/04/17(月) 21:49:58.34ID:wxuOOXKQ0
>>506
じゃあ20ぐらいで明確に中華よりいいアンプって言われるとそうそうないから売れてんだよ
頭固いだけのジジイになるとその辺認められなくて意固地になっちゃうんだろうなぁ
わからんでもないけど今のオーディオでヨーロッパや日本なんか後進国ですよ
0514名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-4ihQ)
垢版 |
2023/04/17(月) 22:34:11.64ID:YKA28f/8d
>>512
じゃけんOPPOら辺のスレに逝ってどうぞ
0515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-i6AO)
垢版 |
2023/04/17(月) 23:03:09.16ID:tcpqitI50
MDR-1AM2付属のバランスケーブル単品で入手してウォークマンと接続してる
まぁ自分的にはバランス接続はそこまで拘ってないけど、ケーブル短くしたかったのと、M1STとのマッチングの良さや自分の好みでソニー標準のケーブルが好き
0516510 (オッペケ Srfb-+e1l)
垢版 |
2023/04/17(月) 23:37:49.83ID:D4FxDDV9r
>>515
ありがとう。

結局ノブナガラボの大千鳥買いました。
hifi manようなのが3.5mm側のピンアサイン違うのあんやね。
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbd-7JCM)
垢版 |
2023/04/18(火) 00:00:42.63ID:estLUczN0
リスニングヘッドホンほどバランスケーブルで分離よくしてサウンドステージ広げてオケクラ聞いてる人が多いイメージ
モニターヘッドホンでそれやると定位とかバラけてぜんぜん仕事ならなそう
0522名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-boo3)
垢版 |
2023/04/18(火) 00:18:12.55ID:BRYYMPR2a
ソニーのヘッドホンなんか現行最高でもz1r
それに合わせる安物じゃないバランスアンプって何?
今から509が検索して高そうなのを教えてくれるのかな(笑)たのしみー
0525名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srfb-tdcm)
垢版 |
2023/04/18(火) 00:36:13.00ID:z6JPdldCr
荒らしかな?
俺はpro ican signatureにz1r繋いでるけど
dacはその時の気分で変えてる
0526名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-xG8W)
垢版 |
2023/04/18(火) 00:37:04.19ID:7x6d/UotM
モニターもリスニングヘッドホンも音は同じだし、バランスで音場広くなるとかもないぞ
0529名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-xG8W)
垢版 |
2023/04/18(火) 01:14:18.82ID:7x6d/UotM
CD900STとR10で同じ設計者による共通点があるくらいで、モニターといってもリスニングに使って
リスニング用との違いはなく、聴いて感じるのは、まあやっぱりどっちも名機だなあというだけだな
0531名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-830+)
垢版 |
2023/04/18(火) 01:38:35.99ID:6jIZMNTKd
テテンみたいな底辺にR10のようなビンテージをまともに鳴らせる環境があるとは思えんなー
所持機諸々晒せよってな
安物中華君もどうせマトモなの持ってないんやろなw
0532名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdff-MSB/)
垢版 |
2023/04/18(火) 01:46:21.40ID:cebqAVUwd
MDR-MV1が気になってるけどモニターヘッドホン最強機でリスニングも楽しめるsignature master持ってるから買っても出番無しになるかな
0533名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-xG8W)
垢版 |
2023/04/18(火) 01:55:11.86ID:7x6d/UotM
R10でもモニターには使えるはずだけど、リスニング用に音が遠いのといくらなんでも高すぎで
モニタリングに使うならPRO5とか5千円くらいのモニターでも十分使えるはずで、CD900STの前に使ってたエレガのカマボコモニターよりはいいだろう
CD900STは粗探しのためのモニターでリスニングには使えないというのも、R10の方が粗は感覚的にCD900STの4〜5倍は出る感じなんだから
0534名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c75f-kSyK)
垢版 |
2023/04/18(火) 02:17:55.56ID:H0jMep0q0
うわぁ、なんで喧嘩してるの。
chinaアンプも中々良いと思うけどね。walkmanにsmsl製dacとtopping製アンプで聴いてるけど大満足だわ。
ta-zh1esとかはもっと良い音なんだろうけど正直アンプに金かける気にはなれない。ていうか高すぎw
持ってるヘッドホンは全部sony製ですw
アンバラとバランスは…気持ちバランスの方が好みな音がするような…って感じだが、このプラセボ効果(?)が結構でかい。リスニングの充実感が違う。
メインのヘッドホンはz7初代。
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8710-UCg0)
垢版 |
2023/04/18(火) 17:08:44.05ID:UOpzx1d20
それはそれで幸せだからええやろ
0541名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c75f-H8Ul)
垢版 |
2023/04/19(水) 05:31:06.14ID:ItfuNr7G0
くそ耳だから音は怪しいけど安物は筐体がちゃちだから10万円超えって言われたら嘘だと気づくと思う。
上質な外装に1万円級の音だったら普通に騙されるかもw
0544名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fd8-7JCM)
垢版 |
2023/04/20(木) 17:22:16.62ID:dBlNLi1k0
MV1はレビュー待ちだな
ソニーはハイ落ちと言われるけど、それがどの程度なのか気になる
7520や7506くらいならいいけど
0546名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f01-uCKD)
垢版 |
2023/04/20(木) 21:23:42.53ID:TPUSAKPp0
CD900ST、ホワイトで作ってみてくれないかな
プラスチックって黒の方が強度あるけど
白にすればハウジング内の音が逃げ気味になって
音ヌケがよくなると思うんだよな
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffbd-7JCM)
垢版 |
2023/04/21(金) 00:28:33.45ID:g39lye7w0
数年前までヤフオクでどこかのガレージメーカーが白赤青黄色の改造900st3万くらいで売ってた
0551名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-d6Gw)
垢版 |
2023/04/22(土) 17:54:37.24ID:scZcjXz3a
韓国の人のYoutube動画でMV1と7506のF特と歪の測定データが出てました
低域~中低域が出てて高域も痛くならない範囲でブライトにって読み取れてほうほうほう~という感じですね
0552名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa4b-GDzR)
垢版 |
2023/04/22(土) 20:48:21.04ID:P/CVGR9N0
ストリートファイター6とのコラボで
INZONEH7とH9の限定版が出るみたいやけど
使ってる人どんな感じ?
今はPS5メインで純正のpulse3D使ってる
0553名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Srbd-YWDm)
垢版 |
2023/04/23(日) 10:06:52.85ID:NDIaRDejr
ノブナガラボの大千鳥来ました。
後はMV1が来るだけー、楽しみ♪
0554名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-lGfl)
垢版 |
2023/04/24(月) 00:21:15.35ID:DE4tgaRia
全く期待せずにMV1聞いたら思いの外悪くなかった
音場とか広がりの好みあるだろうけど抜け感あってミッドローバランスだけど高音もちゃんと聞こえる
それぞれの音は聞こえるけど聞き疲れしなさそうな感じだったし装着感も良かった
ただやっぱりちゃっちいし6万と考えると他にも選択肢はありそうだと思った
同時にM1STはやっぱりクソクソだということも再認識させられた
0555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 36bd-wYs1)
垢版 |
2023/04/24(月) 00:34:17.01ID:i0hAgCVu0
過去のソニーの開放型も全て好評なんだよな
でも家で開放型使うとなると、hifiman anandaクラスとベイヤーdt1990とゼンハイザーhd650あたり?と競合するからなあ
それらの名機と使い分けできるほどの実力があるかどうか
モニターヘッドホンと名乗るからには解像度は上回って欲しいところ
0556名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-DY/E)
垢版 |
2023/04/24(月) 01:45:05.11ID:tkENwd6Gd
聞いてきたけど評判良すぎて謎。みんなこれがリスニング向きって本気で言ってるの?予算6万あればもっと良い音選べると思うけど。案件レビュワー達がこれだけ持ち上げてるとネガティブな意見はSNSに書きにくくなるんだろうか。不思議
0557名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-TNo0)
垢版 |
2023/04/24(月) 02:29:38.60ID:8aa4ctxod
案件動画は他社製品の名前出せないって言ってたレビューアー居たし、
過去の同社モニターヘッドホンと比較するとなるとああいう言い方しか出来ないんでしょ
0559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d10-pkHi)
垢版 |
2023/04/24(月) 09:02:46.14ID:GO04Hc760
最近ひっぱり出したら片側のドライバー死んでたわ
0562名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-9GHP)
垢版 |
2023/04/24(月) 16:29:18.05ID:lTXizwxYM
音はまあ別にMV1もM1STも普通に良いけど
SA3000やSA1000なんかは低音が出なかったのがMV1は出るし
0563名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-/pTV)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:59:04.98ID:5eD9PdgPa
金歯線復活おめでとう
0565名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-8QZ4)
垢版 |
2023/04/24(月) 20:31:24.57ID:cgvNPWj5r
おー素晴らしい
だいぶ色がくすんできたから新しいのが欲しかったところ
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d10-Tx67)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:21:25.57ID:YhIkYjue0
キンバーケーブル買った。
ソニストでは28,600円でクーポン10パーオフだったけど

他の通販サイトで26,400円10パーポイントついたのでついポチった。

届くのが楽しみ。
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fa4b-GDzR)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:52:09.88ID:l9xLyfjX0
>>552
これ誰か分からんかな?
INZONEどう?
0573名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eaad-0SKf)
垢版 |
2023/04/25(火) 00:43:05.85ID:SGYzEmUt0
Z7M2も全然面白くないぞ
新品で買って1週間で売り払った
今はウルトラゾーンのシグネチャーマスター使ってる
アンプはSPLのDAC内蔵Phonitor seでヘッドホンで音楽を聞く楽しみを存分に味わってる
最高
0577名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-9GHP)
垢版 |
2023/04/25(火) 01:41:05.16ID:7gt3OUHOM
Z7M2は別に面白くないというのはないけど
Signature MASTERとSignature NATURALは値段は11万と8万だが、前モデルのSignature PROもだけど
ヘッドホン自体はZ7M2ではなくMV1やM1STやCD900STクラスで音はCD900STに負けてる
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/25(火) 02:52:35.28
>>577
俺お客さんだけどこのテテンはスレの名物?
それともソニー信者ってのは進むとこうなるのか?
0580名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d10-pkHi)
垢版 |
2023/04/25(火) 03:23:32.56ID:ugLhYCOk0
なしのやつに構うんじゃねえよ
0585名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-pkHi)
垢版 |
2023/04/25(火) 11:49:08.00ID:eef5fJvMa
回線の数マウントはポイ活の人しかしないよね
0591名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-8QZ4)
垢版 |
2023/04/25(火) 13:44:37.54ID:lN6fBXs3r
貧乏は言い過ぎだけどSONYスレでSONYヘッドホンを腐してまでドヤ顔する環境では無いね
0595名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-8QZ4)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:14:10.19ID:gNU0ytEtr
キンバーケーブルはヨドバシが安いと思ったら、
MUC-B20SB2とMUC-M12SB2の値段を逆にしちゃってるのかな…?
0599名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdea-idGh)
垢版 |
2023/04/25(火) 23:48:17.67ID:rYDqP6zhd
>>595
ホントだ
b20ユーザーはちょっとお得w
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d10-Tx67)
垢版 |
2023/04/26(水) 00:05:50.35ID:Es/vaFOW0
>>595
確かに、間違えているね。
訂正される前に買わなくっちゃ、だわ。
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6abd-FGqy)
垢版 |
2023/04/26(水) 20:37:28.49ID:0idr9QRe0
>>605
情報ありがとうございます。いつまで耐えれるか分からないけど、もう少し
MV1の注文キャンセルせずに我慢してみます。
初めてのヘッドホンの誘惑と以前のワイヤレス注文時の数か月入荷待ちのトラウマ等が
色々あってメンタルが少し不安w
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6abd-FGqy)
垢版 |
2023/04/27(木) 02:06:48.19ID:0asWj0Ki0
自分も出せるならそこぐらいが限界だと思ってます。
今までイヤホンだけだったから、ヘッドホンの音場が広いってワードに惹かれてて
なんとなく密閉型より開放型の方があってそうでZ1Rは対象から外してたのですが検討してみます。
特にこれが好きってジャンルはないのですが、最近再生してた曲はjpop多めで後はアニメ関連の曲と
洋楽系が少しって感じで、できればここらへん気持ちよく聞けそうな製品を探してました。
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6abd-FGqy)
垢版 |
2023/04/27(木) 06:56:56.19ID:0asWj0Ki0
アドバイス有難うございます。上記二つのヘッドホンは知識不足で知りませんでした。
GW中はいけたら試聴もやってみる予定でいきます。
後は色々買えるように仕事がんばります!w
0614名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-qIzG)
垢版 |
2023/04/27(木) 11:53:50.54ID:KRbBLT3Bd
初めてのヘッドホンでこれ買う人いるんだ
ソニーブランドって凄いね
それかYouTuberにでも感化されたのかね
これクリエイティブモニター機であって、商品HPには一言もコンシューマーのリスニング向けとは書いてないからな
0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6663-c4Tm)
垢版 |
2023/04/27(木) 12:12:58.56ID:M3tQ/Uzr0
800Sは聴いたら評判通り感動すると思う、側圧滅茶苦茶弱いのも個人的には好み
ただ日常的に音楽楽しむ面ではZ1Rのが全体的なクオリティは高いかな
あとZ1Rも実質開放型使ってるような感覚だしそこはあまり気にしなくていいかと
0620名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd0a-69CM)
垢版 |
2023/04/27(木) 14:45:26.18ID:PGnSxZlvd
まあ個人の好みに他人がとやかく言ってもどうにもならないのと同じで
他人の感想なんてまったく意味ない

ヘッドホンなんて店行けばいっぱいぶら下がってるんだし
聴こうと思えばいくらでも聴ける
0622名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-8QZ4)
垢版 |
2023/04/27(木) 15:38:38.04ID:xBWG+AcBr
>>617
HD800sはかなり偏ったヘッドホンだしクラシック専用と言われるのも頷ける
少なくとも現代の音楽を聴くなら他に遥かに良い選択肢がいくらでもあると自分も思う

HD800sをどうしても聴いてみたいなら上に貼ったフジヤの中古を買えばいいと思うけどね
気に入らなかったらフリマで出せば10万円以上で売れるだろうし
0624名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd0a-qIzG)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:12:39.91ID:hdkiYJj0d
https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-MV1/
https://www.sony.jp/feature/products/230411/

MV1ってクリエイターが自宅でもスタジオ環境で作業できることを目指して作ったようなもんだからね
リスニングにイケるなんて一言も書いてない
まあ細かいこと言えば開発者がTwitterでリスニングにもイケるって一度書いたけど

Twitterが賛美の嵐なのが理解できない
一体みんな普段何で聞いてるのか教えてほしい
初心者に対して自分が所有もしてないこれ勧めるってウソだろ
半密閉で実際音場も広くないし

まあソニーのスレで言うもんじゃないな
0625名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-9GHP)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:15:11.32ID:yJNAZlPNM
ただの開放型ハイファイヘッドホンで、キャッチコピーでそれっぽい事を適当に言ってるだけで音そのものはモニターもリスニングもない
0627名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-8QZ4)
垢版 |
2023/04/27(木) 19:35:04.83ID:5szzNKRFr
>>624
そら現時点でレビューしてるのは企業案件でしょう
もしくはわざわざソニーストアまで出向くソニーファン
0629名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-8QZ4)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:50:54.52ID:GH9yVSfXr
キンバーケーブルは早めに買っておいた方が良さそう
というかヨドバシはまだ値段を逆にしたままだなw
https://www.phileweb.com/news/d-av/202304/27/58002.html
0631名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF0a-BsxG)
垢版 |
2023/04/28(金) 01:40:25.29ID:9mimzNWHF
ゼンハイザーとかベイヤー、AKGあたりの著名な海外メーカーのヘッドホンって、本来の分類としはプロ向けのモニターヘッドホンだったよね
今となってはヘッドホンリスナーも意識してかリスニング向けとしても販売してるけど
ソニーも考えを変えたのかMV1は一般流通&一年保保障で通常のリスニング向けと同じ扱いだし
0632名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa52-N3Ns)
垢版 |
2023/04/28(金) 06:58:58.34ID:v44tjZ84a
音楽制作関係では最近の海外の流行りの音は低音が大事、JPOP界隈はなんでローカットしちゃうのが常識なのよって言ってJPOPでも低音を大事にしようって流れのようで、MV1はそういう音の音楽のモニターやリスニングに向いた特性になってるんじゃないかと思いますよ
まさに新時代のヘッドホンの音を狙ってると思う
0634名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM3e-9GHP)
垢版 |
2023/04/28(金) 07:48:22.40ID:Jzr5fdCkM
日本でもバブル崩壊後の31年前の1992年のデジタル・モニターシリーズZ900から低音寄りになって来ているのでつい最近の事でもないが
エレファント・カシマシのデビュー盤とか、EPICソニーはCD900ST導入前の80年代から低音重視のピラミッド・バランスだった
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d10-Tx67)
垢版 |
2023/04/28(金) 08:06:07.80ID:efWKDaKH0
>>629
キンバーケーブルの効果があるのかわからないけど
ヨドバシ間違えているのでお試しで買ったよ。
0639名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-8QZ4)
垢版 |
2023/04/28(金) 22:27:50.04ID:xQ6vSw6fr
>>635
Z1Rにしか繋いだことがないけど少なくとも高音が明らかによく出るようになるよ
のでヘッドホン自体のエージングをしてない状態でキンバー使うと刺さりまくる気がする
価格comでZ1R+キンバーは糞ってレビューしてるのはそのパターンだと思ってる
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d10-Tx67)
垢版 |
2023/04/28(金) 22:32:34.70ID:efWKDaKH0
>>639
ありがとうございます。
今Z7M2使っているけど100時間ちょっと。
頑張ってエージングしてキンバーケーブル迎えます。
0646名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエT Sr8b-fitb)
垢版 |
2023/04/29(土) 17:19:08.81ID:I/82MjNyrNIKU
ワイヤレスヘッドホンが一つ欲しいと思い始めてきてXM5を検討中です
皆さん背中を押してください
0651名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sdbf-W6lV)
垢版 |
2023/04/30(日) 13:43:15.54ID:SixpsKOCd
案件動画=広告 だからな

それはそうとソニーから案件もらって
浮かれて動画撮ってるYouTuberの多い事多い事w

そう言うヤツらはみんなメーカーの受け売りで
同じ事言ってるだけでなーんの参考にもならんのよな
0654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9710-8Inm)
垢版 |
2023/04/30(日) 19:09:48.87ID:XBqo7+gz0
一般人に宣伝してもらう時代ね
0660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 77cb-fitb)
垢版 |
2023/05/01(月) 18:39:57.11ID:sUXgW4EI0
>>646
XM4からXM5にしたが低音弱くなってる感じするし側圧もきつくなってるし個人的なんか微妙だったからすぐ売ったわ
0662名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd4b-RlcS)
垢版 |
2023/05/01(月) 23:09:09.04ID:e0hl+Xozd
>>659
さすが中国メーカー
この糞みたいな耐久性があるから中華製品は絶対に買いたくないんだよ
安物買いの銭失い
0665名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-qxEg)
垢版 |
2023/05/02(火) 02:54:54.27ID:RH+0cZ6ZM
Z7M2の場合は、多分まあ音源の音が悪くて聴いてるうちに慣れたとかだろうなあ
人間は拷問も空襲も慣れちゃうくらいなので
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fbd-PojK)
垢版 |
2023/05/02(火) 07:50:09.98ID:p+wufea10
バーンインとエージングの区別がついてないんだろうな
最初の1時間くらいはガサついた音で徐々に滑らかになるぞ
まあ耳が悪かったら気付くわけないししょうがない
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 375f-fitb)
垢版 |
2023/05/02(火) 08:17:57.62ID:lR+iwApd0
クーポンあったからソニーストアでキンバー買ってみたけど
入荷次第出荷ってのは発売日に届かないってことなんかな?急ぎでもないから多少遅くなるのはいいんだけども
0671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 10:57:21.14ID:kCdoMXG30
>>670
自分はMV1だけどチャットで確認したら納期未定でいつになるかわからないって
言われたから諦めて昨日他社製品買っちゃった
経験上ソニーストアで数か月待たされる経験があるので、多少遅くなるのはいいって感覚が
数か月程度なら許容できるならたぶん問題ないと思いますがストアに聞いちゃった方がいいかも
後MV1の話しに戻っちゃうのですがどうしても発売日ぐらいに欲しいなら昨日の時点ではヨドバシは発売に届くって
書いてあったから保証とかクーポン気にしない人はアリかも
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-p0t6)
垢版 |
2023/05/02(火) 11:38:50.22ID:tVF0Nxjs0
そんなに人気あるのかMV1
0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 13:21:05.79ID:kCdoMXG30
>>672
>>673の言う通りだと思う
近年のオーディオ関連や世界経済の状況からしておそらく生産ラインへの投資は極力
増やしたくないだろうしたぶん供給量がそもそも少ないんだと思う
その上で急に一般店に大量の注文入ったりした時の対応も含めてソニストは入荷未定って対応してそう
個人的には今からでも一か月以内には公式からでも入手はできるんじゃねと思ってるw
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fbd-iyid)
垢版 |
2023/05/02(火) 13:29:37.86ID:kCdoMXG30
個数自体は物凄い数は売れてないとは思う(未だに発売日に届く通販があるし)
あと674で書いた最後の一行は楽観視した場合で書いちゃったけど
俺自身がソニスト信用してないからやっぱ最悪数か月放置の可能性もあってキャンセルw
0687名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5710-z9Yj)
垢版 |
2023/05/03(水) 07:31:46.89ID:+LffvFQ50
>>685
ヨドバシは金額設定違えているからそこで買えば良かったのに。
0691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7710-0nRd)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:43:39.82ID:8GNorJ9K0
MV1、一応試聴してからの方がいいぞ。
俺は低音きつくて無理だった。Z1Rよりも低音多かった。他社だけどHD660S2よりも低音多い。
案件レビューだけで判断しないで試聴した方がいい。マジで。
0694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7710-0nRd)
垢版 |
2023/05/04(木) 01:58:20.25ID:8GNorJ9K0
>>693
自分は低音が盛られすぎてて、曲によっては音場とかよくわからんかった。
ただ、Xperia 5 III直鳴らしで低音かなり出たんで、低音好きな人は気に入るかもしれない。
迫力はあるけれど、この辺は再生環境や完全に好みの問題になるかと思う。
なので買う前に試聴はしておいた方がいいと思う。
0697名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-p0t6)
垢版 |
2023/05/04(木) 11:05:24.20ID:WNJAqSqY0
>>691
MV1はスルーしてたけどその話聞いて一気に興味出てきて買いたくなってきた
0700名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7710-0nRd)
垢版 |
2023/05/04(木) 13:31:20.24ID:8GNorJ9K0
>>695
ああー。言われるとそんな感じ。
映画館で低音どーんと響く感じはあるかもしれない。
モニターとしてどうなのかという話はあるけれど。

>>699
DT990pro持ってなくて試聴環境にもなかったのでわからん。
すまん。

なんにせよ、割と癖があるからレビューに騙されずに自分で聞いた方が良いよ。
ヨドバシとかでも店によっては既に試聴できるところもあるし、
無いなら発売してから試聴して買うのでも遅くはないと思う。
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9710-ltZg)
垢版 |
2023/05/04(木) 13:58:36.83ID:rMqBqf/c0
低音モリモリサウンドのときいてmdr-1Aみたいなの想像した
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77da-qxEg)
垢版 |
2023/05/04(木) 14:40:50.25ID:aka/m8Tv0
別に癖があるとは違うし、低音はあのくらいならまだ普通だけど
まあボーカル好きの初心者とかアニソン好きのヲタにありがちの低音嫌い低音オンチ
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-p0t6)
垢版 |
2023/05/04(木) 15:34:30.29ID:WNJAqSqY0
>>700
その映画館で低音ドーンを作るためのヘッドホンなんだろ
0707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f32-iyid)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:07:47.92ID:U+3lw09p0
>>705
それよく言われるけど
実際は世に出まわってる音源を自分が気持ちよく聞ける機材で自分が気持ち良いぐらいに作るとちゃんと世の中の標準と合わせられるんだよ
低音寂しい機材で自分が気持ち良いバランスにしちゃうと出過ぎってことになるし
寂しい機材で寂しいバランスに調整なんて無理筋だし
0708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f32-iyid)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:12:14.20ID:U+3lw09p0
あ、ただサブベース域に興味が無い人が出てない機材で音作ったらぜんぜんコントロールされてない低音が入ってたりするので
低音嫌いな人こそサブベースちゃんと確認して欲しいってのはある
0709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1701-mpuK)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:47:44.36ID:6Avj4uJ+0
>>706
プレイングモニターのm1stをリスニング目的にして痛い目見るバカ
マスタリングモニターのmv1をリスニング目的にして痛い目見るバカ←new
ほんで二の句にはコスパと言うアホ
流石にお客が馬鹿過ぎてソニーに同情しちゃいますわ
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-gujf)
垢版 |
2023/05/04(木) 23:54:19.45ID:VwoCG4530
>>708
ほんこれ
なんかこの音源変だなってスペアナ見たりすると50Hz以下が馬鹿みたいに多かったり、逆に全然無かったりする
いずれにしてもちゃんと低域をモニタリングできない環境で制作したんだろうなって
0714名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 9fbd-g9Ql)
垢版 |
2023/05/05(金) 06:36:10.16ID:hTh5FqsE00505
>>709
何が言いたいの?違うなら違うって言えばいいし合ってるなら合ってるでいいじゃん
意味わからん罵倒だけするとかお前頭大丈夫か?
そんな態度ネット以外でやらん方がいいよまじで頭おかしい馬鹿としか思われんから
0721名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sr8b-p1lK)
垢版 |
2023/05/05(金) 11:19:07.06ID:P5W2Y7Vkr0505
重低音の出る開放モニターっていうとdt990だけど
eイヤホンの比較レビュー見る限りそこまで出てるわけではなさそう
0724名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ 9fbd-g9Ql)
垢版 |
2023/05/05(金) 20:56:11.93ID:hTh5FqsE00505
>>715 >>717
お前が無駄に煽って絡んでくるから返すけどお前自身値段分からんって言ってんのに
他の機材に比べたらマシとか何言ってんだ?
それなら責めて販売価格決まってから人に喧嘩売れよゴミ
後他の機材に比べてマシって言うなら性能等も踏まえて色々比較機材言ってみろって
もう一度言うけどまじでお前頭おかしい馬鹿だよ
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-2iDW)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:43:45.72ID:yBN8PIJ+0
キンバーケーブル、ヨドバシの逆転現象解消していたわ。
安い時に買ってよかった。
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bcb-KeI6)
垢版 |
2023/05/06(土) 15:09:11.79ID:EjkfjpHE0
イヤホン用のキンバーケーブル2mなら買ってた
据え置きだから1.2mじゃ短すぎるわ
0732名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bb-ouLR)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:31:29.96ID:8MVh1EDt0
ヤフオクでMDR-R10のトランクケースだけ(本体なし)が20万円、、
まさに伝説のヘッドホン。
今でも密閉型であの音を超えるものが無いから納得ではあるが。
0733名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-p/vo)
垢版 |
2023/05/07(日) 00:47:05.84ID:GPFDVuHtM
夕方見たときは8万だったのに
密閉型でって、今はなんだか開放型の方が音が良い事になってるけど、今の開放型のハイエンドやX9000よりR10の方が遥かに音は良い
0736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bb-ouLR)
垢版 |
2023/05/07(日) 01:09:07.22ID:8MVh1EDt0
>>733
最近発売された開放型は未試聴だからコメントは避けるけれど、R10はなぜあんなに音が良いのか本当に不思議。
あの樹齢200年以上の欅の削り出しハウジングは、材料的にもコスト的にも今はもう作れない。
総ラムスキンのイヤーパッドでさえ現行モデルで同等品質のものはない。
現行最高峰でも、せいぜい顔に接する部分だけが本革で、側面は合成皮革だったりする。
0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12bb-ouLR)
垢版 |
2023/05/07(日) 02:06:14.47ID:8MVh1EDt0
>>738
昔は作れたけれども今は作れないものって、意外に多い。
世の中を知ってくると、伝統工芸品をはじめとする成熟した業界においては、新製品が過去製品よりも良いとは限らないことがわかってくるのだけれど、経験が無いとその境地には至れない。
余談だけれど、STAXの SR-Ω については長年超えるものが無かったが、SR-X9000 でようやく超えるものができた。でも20年もかかっている。
R10は自然由来の材料が多いから、ナノテクノロジーの進化で天然素材を超える新たな素材が開発されない限り、当面は無理。
0742名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-p/vo)
垢版 |
2023/05/07(日) 03:21:07.39ID:GH/w2ZizM
SR-ΩはSTAXの試聴室で聴いたんだけど…X9000とは全く違う音で驚いて
ハードでシャープでダイナミックでリアル、低音も量感あってドッカンと炸裂で、これなら60万出して買ってもいいというか、コンデンサー型でもああいう音が出せるんだと
定価18万円で価格も音もちょうどCD3000とR10の間という感じで、やっぱりR10には負けるか
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-tcUg)
垢版 |
2023/05/09(火) 04:07:28.16ID:X7vTAvYM0
小売店にとっちゃ発売時期が近い2機種の対立構図を演出すれば両方宣伝できるってだけのネタ
MV1はコンシューマ用途にも使えそうなプロモニター
660s2はモニターに使えなくもないリスニング機
似て非なるモノ
0758名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd97-ib6E)
垢版 |
2023/05/09(火) 04:18:10.36ID:xE5V+TSxd
ゼンハイザーのHDシリーズも本来はモニターヘッドホンだぞ
HD650あたりから異様にリスニング用途として買う人が増えて、そっち向けとしても扱うようになってきただけで
CD900ST→M1ST→MV1と徐々にコンシューマー向けになっていったのと同じような経緯だね
0760名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-T70Q)
垢版 |
2023/05/09(火) 09:57:10.41ID:EFkLXC3Sr
>>757
というかほぼ半額の物と比較されてしまうゼンハイザーが哀れで
落ちたものだなあ、と
0761名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-p/vo)
垢版 |
2023/05/09(火) 09:58:52.25ID:eMvo+vQEM
モニターといっても音はリスニング用と変わりないというのに…
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bcb-KeI6)
垢版 |
2023/05/09(火) 10:33:32.22ID:Fg7jWadT0
やっぱりインピーダンス足りないって意見が結構見られるな
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a701-ouLR)
垢版 |
2023/05/09(火) 15:53:48.56ID:9nix01TQ0
低インピーダンスがネックとは疑問だな
ヘッドホンを差し替えて音量が合わせ辛いってTASCAMのMH-8とか
ミキシング向けのヘッドホンアンプ使えば解決するやん
オーディオIF直挿しってDTMとかでも論外やろ

www.youtube.com/watch?v=Zul6YitV4fM
0765名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac3-6WVY)
垢版 |
2023/05/09(火) 17:16:36.68ID:9KGnQ7e6a
インピーダンス低くて結構

イヤホン派の俺はいつもローゲインなんで
いちいち切り替えめんどいし
0768名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-T70Q)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:08:48.74ID:o16IccEQr
メーカーから声をかけてもらってありがとうございますって言うとステマにならない論理なのか
もうすぐステマ禁止になるしな
0769名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-T70Q)
垢版 |
2023/05/09(火) 21:49:59.24ID:o16IccEQr
結局最後まで見てしまったが、ソニー案件で他社の商品名を出すのはNGってこの人が言ってたのか
0770名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b710-WgrX)
垢版 |
2023/05/09(火) 22:20:29.99ID:RxBwbV720
むしろリスニング用にsrh1540ほしい 低音の量感もあっていい感じだ
0771名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd52-ib6E)
垢版 |
2023/05/09(火) 22:26:32.34ID:Le+Tfp5nd
これで皆んなガチレビューしてるならともかく、台本でも用意されてるかのように同じことしか喋んないしなw
まぁ他社NGとかあれこれ制約が厳しくて当たり障りのないことしか言えないんだろうけど
ガジェットレビュアーでも某S社はあれこれ制約が多いから貸し出し機レビューは断ってますって人チラホラいるし
0773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-tcUg)
垢版 |
2023/05/10(水) 03:29:46.04ID:zQuXuETn0
>>758
HD650は600を元にリスイングユーザーの声を取り入れて低域強化したとヘッドハイで開発者が答えてる
あと基本的にHD600系はコンシューマ向けだから扱いがコンシューマ部門まるごどソノヴァ社に移管した
モニターに使う人も居るというだけで、モニター機ではない
禅の公式モニター機はHD25系
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bcb-KeI6)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:24:45.14ID:6KD9AHkG0
そういやWH-1000XM4の側圧ゆるめとか言ってた奴ゆるせねえわ
0778名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-p/vo)
垢版 |
2023/05/10(水) 21:34:40.52ID:bcRD82dPM
HD25は放送用モニターで、ゼンハイザーのスタジオモニターはHD280PROだけど
MV1とHD660S2を比べるのはM1STと1AM2を比べるのと同じで、聴く音源によってどちらかを使い分けるのが正しい使い方で、同じ音源で比較する事自体使い方が間違ってるんだが
昔のMA900がHD660S2と比べられるが、音の方は好みは別にして実売1万5千円だったMA900の方が音は良い。まあ1万5千円でもMA900の方が全然金がかかってるから
0781名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src7-T70Q)
垢版 |
2023/05/11(木) 09:01:39.71ID:nKYvCB/lr
いきなり減速気味だなあ
MV1の予約数が芳しくないのだろうか


ソニーでは「MDR-MV1」「MDR-M1ST」「MDR-Z1R」「MDR-Z7M2」が360 Reality Audio対応ヘッドホン/イヤホンだと紹介。

https://www.phileweb.com/news/d-av/202305/10/58094.html
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bcb-KeI6)
垢版 |
2023/05/11(木) 10:40:38.55ID:8CDNGTlC0
あんな安っぽいものに5~6万円も出せるかっていう感じ
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-/L8M)
垢版 |
2023/05/11(木) 11:35:32.89ID:gvE6n6+V0
どこが安っぽいの?
0784名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd32-2vlI)
垢版 |
2023/05/11(木) 12:48:32.15ID:y99jDp6ad
立体音響がどうのこうのっていうのは完全に宣伝文句に過ぎないな
ハイレゾにしろソニーはさすがに宣伝上手いわ
0786名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d2d8-yb+p)
垢版 |
2023/05/11(木) 13:30:57.79ID:7BSJ50380
ユーチューブにある立体音響作ってみた動画とかはエコー感すごくて音質下がりまくりで辛いw
アップルミュージックのやつもいまいち。
結局はゲーム映画とバイノーラル録音くらいしかまともな音質の立体音響がない
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d2d8-yb+p)
垢版 |
2023/05/11(木) 13:35:28.26ID:7BSJ50380
バイノーラル録音の曲をサブスクで出してくれないと立体音響が普及することはないと断言しておくわ
後から加工やマスタリングで調整してもゴミ作るのはやめちくりーw
0788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12ba-GUq3)
垢版 |
2023/05/11(木) 16:16:07.67ID:w8EKi3Q50
MV-1 出荷通知の連絡来た〜!
週末は雨予報だからMV-1を楽しもう
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b708-D65E)
垢版 |
2023/05/11(木) 17:59:04.19ID:h9H39tJY0
ジョーシンだけど俺も明日到着
なんやかんや楽しみだな!
0800名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac3-7eTY)
垢版 |
2023/05/12(金) 07:56:00.82ID:LKqr2Rv2a
連休中にうちにあったMDR-F1発掘したので久々に使ってみた
買った当時はMDR-Z900の次に買ったものだから低音不足でほとんど使わなかったけど今聞くとなんか穏やかな音でよいね
今のに比べるとハイエンドやローエンドは確実に足りないけどおいしいところの音はしっかり出ていて聞きやすい音してる
何より軽いし
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3302-ouLR)
垢版 |
2023/05/12(金) 19:44:49.93ID:BuxBrb+Y0
まだ聞き始めて1時間のMV1
R70Xと比べ高域の量が多く伸びるな〜。
エージングでこの高域落ち着くのか?
はたまたこの感じなのか。
0809名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sd32-zuU6)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:08:11.57ID:GeGMRXi/d
付属のアンバランスだと薄く広く広がってる感じが違和感だが
早速バランスケーブル(ソニーのキンバーじゃないヤツ)
使ったらしっくりきたw
プレイヤーはWM1AM2
0812名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd32-2vlI)
垢版 |
2023/05/12(金) 20:34:26.41ID:KU+CJReAd
>>811
同じく
wm1aの方が低音が気持ち良い
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-2iDW)
垢版 |
2023/05/12(金) 23:30:35.46ID:BCHmqqf60
キンバーきた!

WM1AM2とZ7M2との組み合わせだけど、少し音がはっきりしたかな?
くらいで私の耳では違いがあまりわかりません泣
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-LUSR)
垢版 |
2023/05/13(土) 01:35:37.97ID:2u4mI7vQ0
ソニスト4月末購入組だけど余裕で発売日スルーだったぜ
大手量販店ももう在庫なしの4週間待ちになってる
あまりコンシューマー向けでもないけどとりま初動は良好なのかね
0818名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-qtH3)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:35:01.47ID:SH9nNaCJd
>>814
うちもきた
同じくZ7M2
小音量のほうが違いがわかりやすいかも

なにしろ硬い長い重い
そのへんは同梱ケーブルが優秀だからどっちを常用するか悩む
まあ選択肢があることは良いことだ
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-+/XS)
垢版 |
2023/05/13(土) 07:38:19.89ID:hMjF0HiI0
MV1のバランスケーブルって
アマゾンのWM1AM2、WM1A対応ケーブルとうたった
格安シナ製品買うと、アサイン違うんやね。
ほとんどがHIFIMAN用でMV1には使えないんやね
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3302-+/XS)
垢版 |
2023/05/13(土) 12:28:12.43ID:p4cqKlCf0
MV1 バランスだと高域が少し増える?
標準ケーブルと聞き比べると少し高域の量が多いような。
0823名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-fUo2)
垢版 |
2023/05/13(土) 16:42:14.52ID:80zTBYFsM
>>816
自分も同じだわ
せめて来週中には届くのだろうか
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-ayqt)
垢版 |
2023/05/13(土) 17:23:17.65ID:s9ciSzS30
ヘッドホンは新製品が良いとは限らないからMV1はまだ様子見。
SNSでレビューしている「インフルエンサー」ってのは世の中で最も信用できない奴らだと思っている。
人のレビューよりも「時間による淘汰」という試練が最も信頼できる。
でも結局ソニーはMDR-CD900しか残せていない。ゼンハイザーのHD600系やSTAXのように継続進化できるかが課題。
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13cb-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:02:36.89ID:AgIRw3+m0
お前らのレビューに期待
0829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbb-ayqt)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:08:02.32ID:s9ciSzS30
>>827
現役エンジニアは「変えることが」仕事だから。変える必要がないと正論を吐いたら上司から「じゃお前はいらない」となるからね。
これは本質的な問題で、変えてはならない、変える必要がないところを変えてダメになった商品は数えきれないほどある。
冷蔵庫とか洗濯機とかの家電製品はその極みまで行ってしまって、ほとんど変化ないのに毎年型番変えて新製品出してる。
最近、量販店での定価販売などで、ようやくそれを是正し始めたけれど。
0830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13da-2J+Z)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:18:28.53ID:V5NiE6Ms0
ソニーは業務用/放送用でも映像機器は後継機的なのを定期的に出してちゃんと世代交代出来てるんだけどね
音声機器は何故かそこがうまくいってない
業界定番的なものはちゃんと出せてるんだけど毎度単発
0831名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-OBrA)
垢版 |
2023/05/13(土) 18:33:56.94ID:jFzK4AbEr
もはや立体音響ガン無視で比較されてるな


SONYモニターヘッドホン比較 MDR-CD900ST / MDR-M1ST / MDR-MV1
https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/750
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-LUSR)
垢版 |
2023/05/13(土) 19:42:54.90ID:2u4mI7vQ0
新製品ならソニストの方がクーポン駆使すれば安いし無料保証かワイド保証もつけられるからアマや量販店では買わないな

>>823
ソニー通なお店の情報によると4/20辺りの受注までが初回分だったみたいだね
それでもGWまでのなら1~2週間のうちに来るんじゃないかな
0836名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sd1f-3X/V)
垢版 |
2023/05/13(土) 20:28:20.12ID:FDMkwlDId
今日は結構聴き込んだけど、MV1良いね〜
リスニングにバッチリじゃん

やっとイコライザー使わなくていいヘッドホンに巡り会えたw
今までほぼイヤホンしか使ってなかったけど
今後家ではこれがメインになりそう

ケーブルはMV1付属の3.5mm、MDR-1A付属の3.5mm
ソニーのMUC-S12NB1使って、音質は
MUC-S12NB1>>>MV1付属>MDR-1A付属って感じ
0838名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-Gjzu)
垢版 |
2023/05/13(土) 21:53:14.60ID:bx/p8YE7M
別にHD600シリーズとかそんな名機というほどではないし(MA900やR70xの方が音は良い)
STAXも今のX9000はΩとは全く違う音だし、長く続いてるから良いというわけじゃないが
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 335f-ZkZz)
垢版 |
2023/05/13(土) 22:02:47.56ID:RtbzaTsg0
前モデルはスルーしてたが自分のZ1Rにもついにキンバー導入、、評価は賛否あるようだが
自分はかなり良くなったように思えたなぁ
もう少し遅かったらフリマで検討してたのでほんと助かりましたよソニーさん!
0845名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-Gjzu)
垢版 |
2023/05/14(日) 05:51:39.62ID:0o5QeaTUM
20年前ならまだCD3000もあったしR10もあったじゃない
CD3000は今のZ1Rクラスで実売4万と激安だったし、HD600は音は違うけどZ900と同じクラスで実売はCD3000より高いぼったくり価格だった
0851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f0a-6fok)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:07:53.23ID:AReB4s/90
MDR-Z1RはWM1Zのバランスでは音量は取れても音が全然細くてアンプ入れないとまともに鳴らなかった。
WM1ZM2だと最大出力はWM1Zと一緒でも良い鳴りしてる。
電源強化で、クルマに例えると馬力は一緒でもトルクが上がったって感じ。
0852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0308-792N)
垢版 |
2023/05/15(月) 11:31:45.75ID:yCvp7N/U0
MV1リケーブルで大千鳥使った感想

低音寄りのMV1の特性が、低音が引き締まって中高音が伸びる感じ
低音から高音まで全体的に解像度は上がる
特性はモニターヘッドホンそのもの(900STより音質が良く低音も出る)
若干ハイ上がりで曲によっては耳につくこともあるが
この辺はエージングで少しおさまってくれたら有難いが・・?

総じてモニターライクなフラットな特性で音楽を楽しみたい
俺みたいな層にはかなり良い感じ
0854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 039b-Q6Mo)
垢版 |
2023/05/15(月) 14:09:23.22ID:Ie+Kdr0B0
>>851
ということは回転数うが落ちてしまうということか
昔、バイクが高性能になりすぎて馬力規制をはるかに凌ぐようになった頃
無理矢理な馬力リミットをかけて台形パワーカーブなんて言われる特性に
なっていたのを覚えてる。もちろん規制クリアのための建前仕様
0857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffba-+/XS)
垢版 |
2023/05/16(火) 11:35:57.05ID:nfdlI06d0
MDR-MV1
これライブ盤とかいいね。
中域、低域が僅かに緩いから音源によってはリバーブ感がある。
聴き疲れもしないからブルーレイのライブ盤視聴にもってこい。
そうそう、映画視聴も。
軽いし、側圧もない。
0859名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-OBrA)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:34:35.97ID:+FyiM8oor
HD660S2 vs MDR-MV1

MV1が勝ちそうでわろた
https://e-earphone.blog/?p=1462556
0863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2301-A6zb)
垢版 |
2023/05/17(水) 21:36:48.42ID:to3qmB9n0
このくらいの価格帯のヘッドホンってラインナップ更新されずに未だに化石みたいなのが現役だからむしろどんどん新しいの出していってほしいわ
0865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 039b-Q6Mo)
垢版 |
2023/05/18(木) 04:08:04.12ID:KOTQFERc0
Z1R辺りになると、時代の価格帯らしく売るために何を盛り込めるかを考えて
あれやこれや蘊蓄まじえて採用、宣伝文句にしている気がしないわけでもないこともない気がする
0867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f0a-6fok)
垢版 |
2023/05/18(木) 09:44:22.96ID:Kr9iwjV/0
Z1Rのポテンシャル引き出す再生環境が現状WM1Z/1AM2しか残ってない件。
開発の想定がZ1Rだっただけあって、マッチングめちゃめちゃ良いし、DMP-Z1やZH1ESの後継機の脈も薄そうだしなぁ。
0868名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-Gjzu)
垢版 |
2023/05/18(木) 10:46:28.77ID:cv5HU82qM
ヤマハ銀座店のYH-5000SE試聴会はCDプレーヤーとプリアンプC-5000SPのヘッドホン出力で試聴との事だが
YH-5000SEもZ1Rも別にまあ相性とかはなくて、スマホ直でなければCDプレイヤーかアンプの出力端子でもポータブルアンプでもなんでもよい
0870名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd1f-b5im)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:10:31.02ID:iQzEDraqd
Z1Rは空気感を出す事に全振りしているのか音場はめちゃくちゃ広いが音が少し遠くて臨場感は無い
情報量は多いが濃い音ではない
濃い音というのはClear MGやSignature MASTERみたいなのを言う
この臨場感が無い音は早く飽きてしまう人も多い
音自体は綺麗でXBA-Z5とEX1000を合体させたような鳴り方だと思う
0871名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-+/XS)
垢版 |
2023/05/18(木) 13:17:59.23ID:RozdsN1Qa
アラブやシナ金持ち向けで、ヤマハやテクニカ周年モデルよろしく
ヘッドホンの高級路線用にソニーも超高級ヘッドホンを考えており、
MV1はその布石。
リアル360度とかの知名度をあげといて
ZOP1とか、Z1-OPとか考えていそうな気がする。
0874名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa67-C+BJ)
垢版 |
2023/05/18(木) 15:21:07.52ID:wXfkIThoa
360ほにゃららがAmazon Musicに登場してそこそこ経ってるが
楽曲ほとんど増えてなくね?
以前はドルビーと360が同割合程度
今は立体音響の殆どがドルビーで360探すのに苦労するw

俺はMV1買ったけどこの類の立体音響には全く興味ない
映画とかは家の大画面+マルチスビーカーで楽しむしな~
0875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13cb-ZkZz)
垢版 |
2023/05/18(木) 15:41:58.98ID:ZFSNPY+i0
Amazon musicのPC版だと360 reality audioの曲が見当たらん
実質スマホ用か
0878名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-OBrA)
垢版 |
2023/05/18(木) 21:57:47.07ID:2nTcvS57r
PSVR2とMV1を組み合わせて何か面白い物が作れそうだけど、物理的に装着できないか
0881名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd07-Zj6F)
垢版 |
2023/05/19(金) 00:28:24.35ID:YX/GEOafd
その辺は素直にドルビーアトモス採用したアップルの空間オーディオのほうが上手いんだよな
Apple TV使ってHDMIでAVアンプ繋げばドルビーアトモス音源としてもそのまま再生できるし
0886名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-/QJt)
垢版 |
2023/05/20(土) 02:25:25.95ID:7ArNe+1rr
>>884
いいね!SONYはゲームや映画のコンテンツも持ってるし、3Dオーディオをリードして欲しい

>>885
そんなわけないだろー
って思って見てたらみんな取り寄せ1ヶ月待ちだねえ
価格コム1位だし売れてるなあ
0888名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-/QJt)
垢版 |
2023/05/20(土) 02:33:43.72ID:KPFWjPUqr
あ、ごめん税別か
0889名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7cb-FIIW)
垢版 |
2023/05/20(土) 13:00:46.34ID:FgZgv1WO0
モノタロウでも売ってるMV1になんか草
0892名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sac2-/WU/)
垢版 |
2023/05/20(土) 14:54:30.85ID:ZO23llWla
MV1って仕事でこういうローエンドの見え方をする音でのチェックが必要ですってはっきり言える人にしか需要なさそうだよね
MV1聴いてこれで手持ちの音楽をいろいろ聞き直そうとか全然思えなかった
JPOP聞くならオーテクのM50xBT2のほうがうまく馴染む気がするくらい
0893名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa2f-emdU)
垢版 |
2023/05/20(土) 15:01:05.39ID:40tSzD/qa
MV1いいね
2000Tiと併用してる
0906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7cb-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 13:09:13.55ID:Rx174Z+g0
低域はいいけど中高域うんこすぎる
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW caad-s4lf)
垢版 |
2023/05/21(日) 16:54:45.22ID:G8DqXEtr0
>>908
ワイヤレスと1万円以下の製品のスレはそっちなんですよ
0914名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-83KN)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:25:47.39ID:20GTBSfgM
>>904
ソニストだからって優先的に確保してくれたりはしないのかな
自分も出遅れたわ
0915名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-/QJt)
垢版 |
2023/05/21(日) 18:22:06.69ID:K0JSlb1Ir
>>905
そんな製品に負けてるゼンハイザーHD660S2って糞だよな
0916名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sac2-/WU/)
垢版 |
2023/05/21(日) 19:36:12.07ID:oFKSrODDa
別に高くなりすぎたHD660S2にもあんまり興味はないんだけどな
HD660S2聴いたことないけど周波数特性のレンジ幅なんかでいったらMV1に負けてそうだよね(特に低域)
まあそこが無理しすぎなくて普通にリスニングするだけならしっくりくるって評価になったりもすると思うけどね
0918名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-E1tJ)
垢版 |
2023/05/21(日) 19:56:30.28ID:lOAT+u71M
先行試聴から4ヶ月経つのになんでまだ聴いたことないんだよ
0919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW caad-s4lf)
垢版 |
2023/05/21(日) 23:44:03.25ID:G8DqXEtr0
Z1R、使用時間50時間経った頃からようやく低音のボヨボヨした不快な響きが収まった
ペラペラだった中音も生々しくなってきた
これがエージングだな
買って聴き始めた時は(うわやっぱりTH900mk2の方買えばよかった、失敗した!)と思ったけど使い続けてみるもんだな
0920名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdea-cNEn)
垢版 |
2023/05/21(日) 23:44:26.13ID:nu2bNoqfd
>>914
ソニストて入荷が少ないのか入荷待ちしてる人が多いのか
あきらかに他よりも遅いんだよね
Z7M2がどこも入荷待ちになってる時ソニストでポチッたら
他は普通に在庫復活してるのにソニストだけ入荷待ちのままで
延々と出荷されなかった
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de63-0sDA)
垢版 |
2023/05/22(月) 02:39:04.95ID:Fy7oi0Oe0
Z1Rは発売から7年経って名機との評価も固まってるからオススメできるよな
後継機出るとしても完全上位互換みたいなのは難しいだろうし値段も30万以上はしそうだしなあ
0925名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-/QJt)
垢版 |
2023/05/22(月) 17:22:27.50ID:TEY0PSHvr
>>922
50万でもいいからD8000proを超えるようなヘッドホンをSONYに出して欲しい
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea0a-HNah)
垢版 |
2023/05/22(月) 18:12:43.99ID:kyqe+PqH0
>>925
D8000系、そんなに良いかな?
1週間借りて色んな曲聴きまくったけど、特別良いとは思わなかった。

高級感はあるけど、出音に関しては細かな楽器や空間の共振とか、Z1Rでは聴こえる音がD8000では聴こえず、生演奏に目の前で立ち合ったような臨場感は無かったな。

価格に見合う商品ではないと感じてそのまま返却した。

でもZE8000は、良いね。
0927名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-/QJt)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:15:28.80ID:g6s5nRTTr
>>926
finalのレンタルは神サービスだよねw
あれは使わない手はない

で、D8000の無印とproだと大分音が違うのでproの話をするけど、全体的にZ1Rより1周り上と感じた
ただ価格差が30万円あるし、装着感や品質も考えると改めてZ1Rすげえなぁって再認識した

Z1Rと比べてproのほうが音が近くて解像度が高いから、楽器の音が分厚い曲で結構な差が出るね
例えばギターのチューニングはドロップBでベースはユニゾンで弾いててバスドラを中音域に逃してません、
みたいな曲でもproは音の分離感が半端ない。Z1Rだとどうしても音が籠もりがちになってしまう
0928名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-E1tJ)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:37:34.45ID:wQ+22B9ZM
別に籠りはしないというか、そういうのはヤマハの楽器用モニター2,427円のHPH-50でも分かるんじゃない…誰のなんて曲かわかんないけど
0929名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-/QJt)
垢版 |
2023/05/22(月) 20:39:19.88ID:S2nKLlFJr
テテテンテンって馬鹿しかいねえなw
0931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ea0a-HNah)
垢版 |
2023/05/22(月) 20:55:02.62ID:kyqe+PqH0
>>927
以前借りたのは無印の方だったのでそんなに違うならproも一度レンタルしてみるかな。

無印D8000では、Z1Rの木管楽器のリードの震えや、弦楽器の松脂が飛び散る感じが伝わって来なかったのよね。
あれは30μmのマグネシウムドームならではの再現だと思うわ。

ソニーは技術はあるのに平面磁界やらないよね。
何か弱点でも把握してるんかね。
0932名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-/QJt)
垢版 |
2023/05/22(月) 22:02:54.27ID:IhXfcBz7r
>>931
ファイナル公式の1万円セットだと思い込んでたけど違うのねスマン
とりあえず自分とは聴いてるジャンルも求めてる音も大幅に違うみたいなので、
私が書いてることは参考にならないと思うw

でも全然趣味の違う2人でもZ1Rは気に入ってるんだから凄い事だよね
オールマイティな本当によくできたヘッドホンだと思う
0933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b301-SwK+)
垢版 |
2023/05/22(月) 22:39:46.35ID:cS9gdVMX0
>>919
Z1Rの瞬発力のなさ、が嫌になりTH909買ったよ。
もちろんキンバーもセットで買ったんだけど。

MV1は酷いわ、ボッタくり価格、ソニー信者向けやね、
即刻流したよ。
0935名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-E1tJ)
垢版 |
2023/05/22(月) 22:58:31.26ID:wQ+22B9ZM
M1STとは一長一短だから高過ぎでも音は別に酷くはないし、Z1RはTH909より1クラス上なんだから当然瞬発力、トランジェントも1クラス上だろうに
多分聴いてるのが録音の悪い、1AM2やワイヤレスのWHシリーズとかで聴く向きの録音なんだろうけど
0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03e5-FIIW)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:10:21.51ID:p8IpXPuh0
MV1は400ドル、49800円なら、高い高いとあまり言われなかっただろうに
PS5が500ドル60000円なんだから、少し頑張ってほしかった
HD660S2の500ドルが9万円はよく分かりません
0937名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-E1tJ)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:44:03.20ID:wQ+22B9ZM
CD900オリジナル、Z900が定価¥25,000、実売2万くらい?も30年以上前の話だから仕方ないにせよ、でも2012年発売のMA900、1Rが定価3万実売最安値¥15,000までいっていて
ヤマハMT8が現在¥24,550だからソニーもM1STはそのくらいでMV1は¥35,000ぐらいになってはほしいが
MV1も買って聴いてる人も沢山いるけど、聴いてるのがひろえ純、水瀬いのり、鬼頭明里、スタァライト九九組…と、これだとMV1で聴いたら音が酷いもまあ正しくはなってしまうんだが
0940名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b301-SwK+)
垢版 |
2023/05/23(火) 05:26:33.64ID:Q8y/DWjw0
>>935
駆動面が大きいZ1Rのが音が甘いんよ。

>>937
禿同、木村弓のいつでも何度でも、を聞いた時だけ
MV1はいいなと思った。ロックやジャズはあかんかったわ
0942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b301-SwK+)
垢版 |
2023/05/23(火) 06:00:25.47ID:Q8y/DWjw0
わいもMV1は、30000〜35000円が妥当な気がするわ

スタジオの音言われても、スタジオ経験ないし、
あれでスタジオ云々言うなら、ヤマハの勝ちやわ
0944名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-ZVvj)
垢版 |
2023/05/23(火) 10:02:08.00ID:7IpwFyXRa
MV1は大千鳥とエーシングで「もう最高!」って感じの音になったぞ
エージングは普通に音楽聴くだけでは不十分で
ホワイトノイズとピンクノイズそれぞれ10時間くらいやって
かなりの良い変化が感じられた

アンバランスでも大千鳥ぽい音で聴きたかったから
別の8芯銀メッキ銅ケーブルも注文したわ

イヤホンや左右分離ケーブルのヘッドホンなら色々選択肢あるけど
8芯の普通のステレオミニケーブルってあんまり無いんだよな~
0945名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-ZVvj)
垢版 |
2023/05/23(火) 10:14:16.17ID:0n/QdZRAa
ちなみに最初はソニーの14000円くらいのバランスケーブル使ってたよ

そこから大千鳥に変えただけでもだいぶ良くなったから大千鳥のコスパは半端ない
エージングが進んだ今はほんと最高!w
0947名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-ZVvj)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:47:54.74ID:1x73qn62a
>>946
キンバーは試してないが
家にあるALO audioの8芯ミニ(ヘッドホンケーブルとしては使えない長さw)2本で無理矢理比較した
片方はSXC8で銀メッキ銅
もう片方はreference8で銅+銀メッキ銅混合


基本的には混合線のreference8が好きなんだが
MV1にはSXC8が明らかに相性良かった

MV1をリケーブルするには相性的に
「8芯銀メッキ銅」で決まりかな~って感じ
0949名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-YHM7)
垢版 |
2023/05/23(火) 22:51:12.15ID:MxB7V6mfd
結局画像一枚出てこないプアスレか…
環境晒しが上がる分禅スレの方がまだ有意義だなこりゃ
どうせここで語ってるプア共は未所持エアプなんだろうな…草も生えんわ
次スレ不要さっさと消化しとけよな
0951名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-/QJt)
垢版 |
2023/05/24(水) 00:24:35.08ID:1GCXabX2r
>>949
MV1に評価で負けたHD660S2ってゴミヘッドホンどう思う?
0953名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-/QJt)
垢版 |
2023/05/24(水) 00:52:36.10ID:u0GRD3/qr
雑記:SONY MDR-MV1、SENNHEISER HD660S2、SHURE SRH1840聴いてきました

要約すると、
HD660S2…マイナーチェンジのボッタクリ。しょぼい解像度
MDR-MV1…驚くほどに広大な音場に素晴らしい定位。驚きと感動がある絶賛ヘッドホン

そらeイヤホンの対決でもMV1が圧勝するわけだ
0962名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-83KN)
垢版 |
2023/05/25(木) 00:58:37.08ID:bUoNqdzPM
ソニスト出荷はよ
0968名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sac2-SwK+)
垢版 |
2023/05/26(金) 13:59:28.30ID:kDF3UWLQa
MV1オクに流してADX5000買いました。
高テスラに、金属系振動版=高級って感じや。

ソニーもZ1Rクラスの開放型を出せばよいのに。
ヤマハも高級機出したから、アラブのオイルマネーや
中国の成金向けに開発はしてるんやろうね。
0972名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-/QJt)
垢版 |
2023/05/26(金) 17:21:13.29ID:YaWOFgbcr
ADX5000買ったって自慢したいだけだから褒めてあげなよw
0978名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-0ptD)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:52:29.21ID:y1ieFe7M0
装着感が快適で音場も広くて低音も豊かだし、モニター用途
として音質や定位もしっかりしてるから、普通にリスニングや
映画・ゲーム用途でも使える万能ヘッドホンではあると思う

eイヤホンでHD660S2と聴き比べて投票するイベントやってる
けど、より高価なリスニングヘッドホンのHD660S2より人気が
高いみたいだし
0983名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srcf-IgMm)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:15:34.76ID:VuXgPutYr
660s2の価格はあてにならんね
0986名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa8f-Ig+g)
垢版 |
2023/05/27(土) 17:48:22.35ID:FLhP/Ejsa
>>985
おめ!
良いよ、MV1
0988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2d-EoPE)
垢版 |
2023/05/27(土) 18:42:56.76ID:tuMezLMO0
現在MDR-1Amk2を所持していますが、フラットなモニターヘッドホンが少し気になっています。MDR-1Amk2とMDR−7506を比較したら7506のほうが迫力等落ちるでしょうか?また他に差があったら教えて欲しいです。
0990名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sdbf-gMkr)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:36:17.43ID:C1lpEmdVd
>>988
7506は迫力もなければバランス悪すぎ
低音出ないし高音はカリカリうるさい

1AM2からのステップアップならMV1がもってこいだよ
総合的にソニー最良のヘッドホンだと思う
0991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df2d-EoPE)
垢版 |
2023/05/27(土) 21:48:03.89ID:tuMezLMO0
>>990
ありがとうございます。
7506などはやめて、MV1を検討してみます。
0993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3bb6-0BEM)
垢版 |
2023/05/28(日) 01:23:06.12ID:OGH2dyeH0
7506で低音出ないって普段ドンシャリしか聞いてないだろとは思う
フラットを求めるなら正直ソニーじゃないところに行ったほうが良いと思うよ 迫力が欲しければMV1は悪くない選択肢
0995名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-Ju4x)
垢版 |
2023/05/28(日) 02:17:21.16ID:Fv6FMjjZM
R10も重低音の出ないヘッドホンだけど、音楽鑑賞の実用はなんとかクリアしているレベルだが
7506はそれをさらに下回って明らかに低音不足というか、ほぼボーカル曲中心でボーカルだけ旋律だけ聴こえればいい人向け
0997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bb6a-J7w0)
垢版 |
2023/05/28(日) 03:26:27.76ID:fPz2+nY/0
MUC-B20SB2買った人おる?
前のキンバーとどの辺が変わってるのか教えちくり
あと転売ヤー死亡でザマァwwwwwwwwww
0999名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sdbf-gMkr)
垢版 |
2023/05/28(日) 07:47:39.26ID:5L/qeKKQd
7506がフラットとか耳おかしいぞwww
明らかにレンジ狭いし高域がキツく癖がありまくり

そもそも海外仕様ってだけで、
海外のスタジオモニターでこんなん使ってるとこないだろw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 429日 16時間 24分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況