X



【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 263【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000152歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ 1f5f-lPqd)
垢版 |
2022/04/03(日) 20:04:26.83ID:NaCmI4s90
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑スレを立てる際は「!extend:default:vvvvv」が3行になるようコピペして下さい。

ここはアニメ・特撮等のBlu-ray Discについてのスレッドです
個々の作品の内容等に関する主観的な話題は相応のスレッドでお願いします

掲示板まとめを含むサイト・ブログ(いわゆるアフィブログ)への転載禁止

Blu-ray発売日一覧 - AV Watch
https://av.watch.impress.co.jp/docs/ship/

BDA公認 BDAマイスターサイト
http://meister.blu-raydisc.com/jp/

【関連スレ】
北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド63枚目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cartoon/1574587614/

【前スレ】
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 262【ブルーレイ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1640862593/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8abd-eTkV)
垢版 |
2022/05/26(木) 00:17:16.88ID:eZ95S7t80
フィルム時代なら倉庫探してポジフィルムが見つかりました!とか今でもあるけど(それ倉庫どうなってんだよ)
デジタルだともう無いものは無いだろ。
「実はスタッフが元データを全部自宅に持ち帰ってました」とかあったら熱いけど
0754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 332f-y0bw)
垢版 |
2022/05/26(木) 07:27:50.51ID:YldbspJz0
>>751
フィルムが倉庫から見つかったって話で思い出したけど日テレ版ドラえもんのマスターフィルムが数年前に発見されたらしいけど
HDテレシネしてなんとか視聴できるようにはならないんだろうかね
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1a7-jfEb)
垢版 |
2022/05/28(土) 12:38:11.25ID:tvHySQli0
SAOのBOX処分してきた。

いずれ全部入りが出そうなので
鬼滅の無限列車編もついでに処分。
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01b9-11kL)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:10:07.64ID:Soqsi6RU0
SAOは正直第1期だけでそこでシリーズ終わっていいくらいきれいにまとまってるからそこまででいいような気もする。
2期のラストもいいけど、劇場版オーディナル・スケールまでいくと完全に次回に続く…となるからなぁ。
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01b9-11kL)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:42:48.57ID:Soqsi6RU0
SAOはまだまだ続けるつもりだろうから、完全版出るとしても何年後だよって感じだよな。
アニプレックスって続編に含みのあるシリーズはBOXリリースも中途半端になってる印象がある。
夏目友人帳も伍・陸のBOXは出ないし、物語シリーズもセカンドシーズンまでだし。
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b68-2OYr)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:43:39.84ID:HW+q/caS0
フロンティアワークスの「ボーグマン Blu-ray BOX」が安定のハイレートSD…
ココが版権握ってる作品が不遇だわ。
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW f101-e/NT)
垢版 |
2022/05/29(日) 13:32:10.00ID:Uh2zEE8k0NIKU
テッカマンブレードを4kリマスターで見てもしょうがないしなぁ。
0775名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sac5-OpT8)
垢版 |
2022/05/29(日) 19:20:10.88ID:vrYangexaNIKU
作画酷い回あるテレビアニメを4Kで観る
ある意味すごい贅沢とも言える
けいおんとかは順当に思うけど再撮影が可能なのかどうか気になる
仮に出るとしてただのアプコンとなると今のままでいい気さえするし
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bf2-+Z9U)
垢版 |
2022/05/30(月) 01:10:00.57ID:W9K6xjwF0
ロスト・ユニバースはソフトだと修正されて別物化してるから
ソフトで見ても何がおかしいと言われたのかはほとんどわからないと思うぞ
日本の作監含めた作画スタッフが相当無理して修正頑張ったらしいし
0790名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdb3-C0Ay)
垢版 |
2022/05/30(月) 20:22:31.52ID:dTQ8J12Xd
そろそろ、80年代のOVAを4k化してもらえんかのう。ブラックマジックM-66や孔雀王とか。
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bf2-+Z9U)
垢版 |
2022/05/31(火) 06:21:23.83ID:gikWaFig0
復刻ソフト化ただでさえあまり儲からない事業だろうに
麻宮騎亜のあのいちゃもんでリスクも大きいとメーカーが判断したら
今後あの程度や時期のタイトルはソフト化されなくなっていくかもな
麻宮騎亜の言いたいことはわかるけどそれをメーカーに直接言わず
影響力あるクリエーター側が衆目に晒す形で叩いたのはパワハラだとも言われてるし
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b10-9hOi)
垢版 |
2022/05/31(火) 12:47:22.84ID:TVoWe3sM0
>イラストは全て買取で、絵自体の権利は委員会にあると言う認識。なので連絡の必要は無いと考えていたそうです。

>その認識の修正事含め、これから色々相談に入れたらと思います。

修正って何だ?
買切りなら委員会は何も間違った主張をしていないと思うけど
そもそも買い切りではなかったということ?
0800名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b10-9hOi)
垢版 |
2022/05/31(火) 12:51:14.50ID:TVoWe3sM0
>人の版権絵を使うのは、権利上問題ない(許諾取ってる筈だから)けど、絵を描いた本人に、連絡すらないのはどうかと思います。

>パッケージにも使用してるのに。道義上。連絡くらい欲しかったですね。( ; ; )

それはただの個人の主観であり道義ではないんだよなあ
契約書上に連絡することと書いてあるなら別だけど
こんな理由だけで販売を妨害しているなら問題かもね
0805名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-jGDu)
垢版 |
2022/05/31(火) 13:44:04.69ID:hunmP6j5M
一応企業法務を囓った立場から言わせてもらうと麻宮騎亜の言っていることは無茶苦茶
著作者人格権はこの場合全く関係ない
ただ普通は契約書に「著作者人格権は行使しない」と盛り込んでおくから、もし書いてなければ企業側の落ち度と言えなくはない(それでも無理筋なことに変わりはないが)
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b10-9hOi)
垢版 |
2022/05/31(火) 13:56:44.82ID:TVoWe3sM0
数年内の作品ならともかく30年以上前の作品に人情的な対応を求めてもね
企業側の当時の担当者なんて残っていないだろうし
こういう人が現れて揉めると企業側がますます古い作品を手がけなくなってしまう
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0928-ibT7)
垢版 |
2022/06/02(木) 00:33:32.59ID:T3tqGJLp0
北米でバーチャファイター全話BD出るのか
DVDは海外でも途中までしか出なかったし国内はLDすら出なかった
円盤化が怪しいアニメはもう北米版しか期待出来ないの寂しいな
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b66-x2ws)
垢版 |
2022/06/02(木) 01:23:37.46ID:ze/seXGq0
いい加減AKIRAのUHD-BDを開封して88年版EDクレジットを観た
ビデオでのリテイク版じゃなくて、ちゃんと当時の上映用プリントを使ってるのが泣ける
惜しむらくはやはりOPクレジットがないこと あれはDVD以降から観ることが出来ないんよ…
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMab-jGDu)
垢版 |
2022/06/02(木) 03:35:29.37ID:vthAcpM8M
>>830
ドリアン入りククレカレーを連想した
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f101-G2Bm)
垢版 |
2022/06/02(木) 16:56:30.39ID:5+opHWPk0
ttps://v-storage.bnarts.jp/makibaoBDBOX/
※当初ハイレートSDでの収録を予定しておりましたが、
HDでの収録に変更となりました。

マキバオーいつの間にか仕様変更になってた
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 216f-cLk4)
垢版 |
2022/06/02(木) 17:54:48.42ID:ROFs0w360
ククルス・ドアン明日見に行くけど パンフレットで3種類BDで2種類あって
買うかどうか悩むな…

ハサウェイの時みたいに後から一般販売版と特典内容が違うとかあったら困るなぁ
個人的には下手にパンフにお金をかけるならBD通常版買っちゃった方が満足度は高い気がする
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 01b9-11kL)
垢版 |
2022/06/02(木) 20:21:22.75ID:uuP+aw1t0
>>843
業界的には過渡期だけどフィルム制作だね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%83%90%E3%82%AA%E3%83%BC#%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E7%89%88
>1996年3月2日から1997年7月12日までフジテレビ系で全61話が放送された。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1#%E3%82%BB%E3%83%AB%E7%94%BB%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%81%B8
>日本では1997年から2002年の5年間に、セル画からデジタル彩色へと移行していった。
>彩色については、1993年から東映動画がセルシスの開発したアニメ制作ツールを導入しており[13]、
>1996年には、東映動画はセルシスが開発したアニメ制作ツール『RETAS! Pro』を導入し20%の経費節減に成功した[14]。
>同年、GONZOが『LUNAR シルバースターストーリー』(角川書店発売のゲーム)で日本初のフルデジタル彩色アニメに挑戦。

>テレビアニメでは、1997年4月の『ゲゲゲの鬼太郎 (第4期)』(第64話以降)や『超特急ヒカリアン』等で本格的にデジタル彩色の導入を開始したが、それ以前の作品にも部分的にデジタル彩色が使用された事例がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況