X



ミニコンポ総合スレッド Part28(ワッチョイ)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-OPYI [27.84.61.160])
垢版 |
2022/05/06(金) 00:37:18.45ID:Q8fq7JqI0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
各種ミニコンポについて広く語るスレです。
○○に合うスピーカー、ケーブル、インシュレーター情報などもお願いします。


JVC
https://www.victor.jp/audio/woodcone/
ヤマハ
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/index.html
ケンウッド
https://www.kenwood.com/jp/audio/systemcompo/
ティアック
https://teac.jp/jp/category/series
オンキヨー
https://www.jp.onkyo.com/audiovisual/audiosystem/
マランツ
https://www.marantz.jp/ja-jp/category/systems
デノン
https://www.denon.jp/ja-jp/category/minisystems_ap
パイオニア
https://jp.pioneer-audiovisual.com/audio_sys/minicompo/
ソニー
https://www.sony.jp/system-stereo/
パナソニック
https://panasonic.jp/compo/products.html#cd

前スレ
ミニコンポ総合スレッド Part27(ワッチョイ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1636017201/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ブモー MM2b-SEmD [211.7.85.214 [上級国民]])
垢版 |
2024/01/10(水) 21:46:16.99ID:YqcCzFKeM
試聴しようにも近所に売ってない
家電量販店なんて品揃え少ないし

さすがにSC-ALL5CDよりはEX-DM10の方が良いのな?
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ブモー MM2b-SEmD [211.7.85.167 [上級国民]])
垢版 |
2024/01/11(木) 09:56:29.58ID:+71qM6BoM
ハイレゾ対応してるミニコンポだと対応してない安物より音質は良いと捉えて良いのかな?
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/13(土) 22:48:22.74
https://www.ichibata.co.jp/dept/victor/
ビクターEX-B5 349,800円

閉店する百貨店で「島根県最後の販売会です 10台限定」で売りつける商売
0908名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b90-Ay5C [119.83.194.95 [上級国民]])
垢版 |
2024/01/14(日) 10:24:26.01ID:r3dKPuPl0
デノンとマランツって同じ会社で海外メーカーなの?
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMe3-Bnnl [153.250.57.128])
垢版 |
2024/01/14(日) 10:45:27.30ID:JUtHA3B8M
>>908
ただ元はそれぞれ別のメーカーで、日本ともかかわりのあるメーカー。
デノンは元は日本のメーカーで、日本電音機製作所とか日本電気音響という社名で(何度か名前が変わっている)、主に放送局用の業務用機材をデンオン(DENON)というブランド名で作っていた。
1963年にレコード会社の日本コロムビアに吸収され、日本コロムビアは民生用の高級オーディオ機器をデンオンの名前で売るようになった。
0911名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMe3-Bnnl [153.250.57.128])
垢版 |
2024/01/14(日) 11:09:49.25ID:JUtHA3B8M
>>908
マランツは元は米国のメーカーで、少量生産の高級アンプメーカーとしてマニアの間では有名だった。
ところがFMチューナーの開発に手間取り資金が尽きてしまい、1964年、映画機材のメーカーだったスーパースコープに身売りする。
スーパースコープはマランツの名前で安い量産品を売れば儲かると思った。
そこで当時円が安かった日本のスタンダード工業に安く製造させることにし、後には資本参加して日本マランツとした。
ところが今度はスーパースコープが資金難となってしまい、1980年、ちょうどCDをソニーと共同開発中だったオランダのフィリップスにマランツを売却した。
これにより日本マランツもフィリップスの傘下となった。
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMe3-Bnnl [153.250.57.128])
垢版 |
2024/01/14(日) 11:59:28.81ID:JUtHA3B8M
>>908
1990年代のバブル崩壊後、日本コロムビアの経営が傾き、ハードウェア部門(デンオン)を売却して金にしようということになった。
2001年、デンオンを米国の投資ファンド会社リップルウッドに売却し、このときに名前がデンオンからデノンに変わった。
以前からDENONをデンオンと読ませるのは海外では難しくデノンと読ませていたが、自分たちの呼び方に合わせたわけだ。
また2001年、日本マランツが全世界のマランツの権利を持ってフィリップス傘下を離れ、2002年にデノンと共にディーアンドエムホールディングスの子会社となり、2005年にはデノンと共にディーアンドエムホールディングスに吸収された。
これにより「デノン」「日本マランツ」という会社組織は消滅し、「デノン」も「マランツ」もディーアンドエムホールディングスのブランド名となった。
2008年にリップルウッドはディーアンドエムホールディングスを売却、126億円の売却益を得たとされる。
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b90-Ay5C [119.83.194.95 [上級国民]])
垢版 |
2024/01/14(日) 19:22:39.30ID:r3dKPuPl0
ありがとうございます
詳しいんですね先生

ビクターとケンウッド、パイオニアとオンキョーも統合したし、そういう時代なんですね
0917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb02-/CFN [111.97.179.134])
垢版 |
2024/01/15(月) 12:06:41.90ID:rkuj6v2k0
ネットワーク機能やPC接続機能を使いたくて
パナソニックのSC-PMX900の購入を考えています

USBメモリに入れた楽曲の再生順序を知りたいです

今はケンウッドのコンポを使っており、これは再生順序は
ルートフォルダ内のファイル名を昇順に再生
→サブフォルダを昇順で移動
 →サブフォルダ内のファイルを昇順に再生
という再生順となり、それに満足して使っているのですが、
このモデルはどうでしょうか

>>395>>399を見ると、フォルダ単位での選曲はできるようですが、
でもUSBメモリに書き込んだ順での再生をするようにも読めており、
またパナソニックの説明書を見てもその選曲順について記載されていないので
ご存じの方がおられたら情報ほしいです
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b56a-e8Eg [2400:2200:716:8394:*])
垢版 |
2024/01/16(火) 13:44:40.08ID:zJSWWt3G0
>>917
PCで複数のCDから気に入った曲だけを1つのフォルダに取り込んでタイトルをつけたら、アルファベット順になったよ。
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9d01-VT6f [2400:4052:2180:2600:*])
垢版 |
2024/01/17(水) 21:37:16.89ID:NoKpdTch0
>>921
音もキレイだったけど、この液晶画面が便利すぎたな。
Mp3tagでジャケット画像をファイルに埋め込んで、USB経由のHDやUSBメモリで聞いてたよ。
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/17(水) 21:42:14.03
>>922
10万位で売ってもいいシステムだった
パイオニアが末期だったこともあって2.5万位で売ってたのがおかしいわな
amazonミュージックでもジャケット画像表示されるし

CR612もここまで出来ないしなあ、後継がないのがつらい
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 13:20:33.41
わいも全然みてなかったけど安なっとるな
わい個人的には専用SPに合わせて強制イコライジングされとるから外部SP繋ぐ可能性が無いのと、
あの専用SPが定位とか完全無視したユニット配置なのがあり得なくて無理やわ
それならN10を4万で買いたいで
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 13:41:09.61
N12てこれから値段下がるのかもしれんけど9万やしなあ実売

ただ、N9とN10って何が違うんやっけ?・・・て、調べたんやけど
https://www.denon.jp/ja-jp/blog/4567/index.html
HEOS対応
オプティカル(光デジタル)端子のデジタル入力を新たに2系統装備
5.6MHzまでのDSDファイルの再生にも対応

ああこの辺はわいは必須やから、わいなら買い替えやな
てかわいも1台確保しとくか迷うとる
白いのがかわええんよ
CR612より好みやわ
0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMa3-8AOs [153.140.17.62])
垢版 |
2024/01/21(日) 14:22:59.95ID:41NdmxVdM
>>935
RCD-N9も白。
デザイン的にはマランツよりもデノン。
しかもスピーカーにバイワイヤ端子がないのでますますM-CR買う意味がない。
HEOSがクソだというのが懸念材料。
またここには書かれてないがインターネットラジオの選局がvTunerからTuneInに変わった。
vTunerは年間$4だか払わないとちゃんと使えない(俺は払っている)。
当初は無料で使えた。
0937名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-YQW7 [49.96.15.195])
垢版 |
2024/01/21(日) 14:26:11.55ID:eQOGjamzd
そろそろ買ったCDをテレビ見ながら聴こうと思って探してるんだが、東芝のTY-AK2、21ってどうなの?
カセット、SDカードまで使えてなんでもありって感じなんだが。
最低、外部メモリに録再は欲しいな。安くてスピーカー一体型で何かオヌヌメある?
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 14:44:48.58
>HEOSがクソだというのが懸念材料。

まあクソやけどamazonミュージックとか鳴らすには必須やし、
結局わいはCDで持ってるのもamazonミュージックで聞くようになってしもたから、
なによりマストやわ
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 14:46:22.81
>>937
カセット必須ならあれ以外ないんちゃうの
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 15:48:00.06
求めるレベルがどの辺か分からんからなんとも言えんわ
ラジカセタイプでCDだけ聞ければええというなら
https://kakaku.com/item/K0001126089/
これでもええんちゃうの?って話やし

そこそこの音を聞きたいならそれこそPMX900買ってきてポン置きしたらええと思うし

わいクラスのハイエンドも聞いてきましたレベルなら、
N10やCR612に好きなSPを組み合わせるシステムを提案するし
N10とかって普通にフルサイズコンポと変わらんのよぶっちゃけ
白のN10に
https://kakaku.com/item/K0001380674/
このぐらい組み合わせたいぐらいやわ
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 15:56:53.37
わいイチオシのSPってNS-BP200で、これに黒のN10組み合わせたら、色々聞いてきた人でも「いいねこれ」って言わせる音が出せるで5万で
PMX900よりもお勧めや
0945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 15ee-0S/Z [240b:c020:4e3:8536:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 20:16:18.18ID:S6leL2nd0
 サブスクなんて入らなくても安いWindowsのPCと SSDが使えるプレーヤがあれば>>1のミニコンより小さくて済むし幸せになれるよ 上流が大事なのは昔から変わらない。
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 20:22:03.62
いちいちPC用意して立ち上げて音楽聞くんか?

何が幸せなん?
0947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23b7-0S/Z [240b:c020:4c2:49e1:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 20:50:38.89ID:4+hN91Av0
 ああSSD使えなくてもUSB差し替えればいいだけだけどハブでも認識してくれるミニコンは今>>1にあるの?
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 20:56:05.27
割と何言うてるのかよくわからんけど、
SSDだのUSBだの言うてるのってリッピングするって言うてるの?

サブスク使うたことある?
使ったことないなら軽々しく「幸せになる」なんて言わないほうがええよ
0949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d2a-0S/Z [240b:c020:4d0:2872:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 21:00:45.54ID:vcr38fGa0
 不幸せより幸せのほうがええやろ(笑 どうしたんや?
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 21:17:54.07
ツタヤでレンタルCD借りてきてリッピングしてSSDとかUSBに保存して、それをプレーヤーで再生するん?

https://imgur.com/zUGdfh6.jpg
今はPC立ち上げてるからキャプしたけど、
例えばこの手の「流行ってるけどいちいちCD買ったりレンタルしたくない曲」もすぐ聞けるやんか
HEOSはスマホで曲を選んだら、そのまま聞けるんやで?
月1000円をどう考えるかやけど、家でも車でも外でも思いついたらすぐ聞ける利便性は何よりも代えがたいで

もうCDなんかずっと使うて無いで
ただ、沢山持ってるからCDプレーヤーを無くすことはできへんけど

この辺は人によって考え方違うからゴリ押しはせんけど、
ただ、サブスクより幸せ、は無いで
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 21:23:52.95
例えば松田聖子とか中島みゆきみたいなのって、
たまに聞きたくなるやんか
でもCDは持ってない
みたいなこと多くないん?
あるいは、街中で流れて来た曲とかはShazamなんかを使って曲名を調べて、
それをそのまま聞くとかも出来るわけやし

自分の好きなアーティストしか聞かない、って人ならCDでもリッピングでも困らないとは思うんよ
でも邦楽も洋楽もクラシックも適当に聞く様な人間にとって、
サブスクって最高やしそれこそ聞き方が全然ちゃうねん
これは体験しないと分からんと思う
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 21:35:44.29
https://imgur.com/nteQ1My.jpg

わいはメインのシステムでもこれ使うてるし、
もうamazonミュージックしか聞いてへんしなw
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 21:51:57.28
そりゃ需要があるからやろ
サブスク月1000円ってええ値段やしな
ツタヤって今は1枚100円ぐらい?1000円なら月10枚レンタルできるわけやし、1年で120枚や
聞くのが決まってる人ならそっちの方がええし、CD買ってもええ訳やし
0959名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4d9b-0S/Z [240b:c020:4e1:469c:*])
垢版 |
2024/01/21(日) 22:39:04.65ID:nsas1ssF0
 幸せの形は人それぞれでいいと思うよ で>>1でSSDかハブ使えるメーカーや機種は?
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 22:43:14.06
>>958
https://imgur.com/I948O5B.jpg
キャンペーンちゃう?
あとわいは尼金カードやからその分も付いとる

>>959
ごめんな、わいは答え持ってないんやけど、
USBメモリならどれでも出来るんちゃうの?
 SSDとかUSBハブ使う=電源供給が必要
って話やと思うけどそれなら無いんちゃう
0965名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/21(日) 22:56:18.16
>>964
ええな
でも同じキャンペーンでなんで二つなんやろな
0969名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf1-++l8 [150.66.94.240])
垢版 |
2024/01/22(月) 01:43:49.59ID:UoJA+VPwM
今のCDはただのファングッズでしょ
リッピングでflacやMP3にしたら後は用なし
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 01:48:09.77
N10ホワイト、ヤフショイーベストで買おうと思ってたのに1台しか無かったからなのかカート入れといたのに品切れ
このスレの人買うた?

で、しゃあないのでオーディオユニオンで買ったけど、わいが買ったあと品切れ
結構在庫あるからもうちょっと猶予あるのかなと思うてたけど以外とないんかな
ジョーシン辺りが切らしたら値段上がりそうやな
0975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d9a-mxiK [2001:268:c2c9:d05:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 08:50:16.00ID:MuK4AWEI0
>>972
どっちが音がいいかとか言われるとCD
どれくらいから違いが分かるかというと個人差がある
私は320kbpsとCD相当の区別は全くできない(若い時に320kbpsは試してないのでその時どうだったかは分からない)
若い頃は我慢して聴いていた256kbpsも爺になって高音聞こえなくなったらCD相当と変らなく聴ける
聴くに耐えなかった128kbpsも平気になった
知人には若い時から64kbpsで十分という拘らない人もいる
0976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5f4-0S/Z [240b:c020:450:3496:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 12:06:09.12ID:euLN12hh0
 機器によるだろうけどmp3の320kbpsを今どきのミニコンで再生したら高音はシャリ々音に聴こえるよね 何故かと言うと単純に圧縮されてるから FLACかWAVならCDとそんな音変わらないよ まFLAC位が音いいし便利だわ。
0979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5f4-0S/Z [240b:c020:450:3496:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 12:15:36.98ID:euLN12hh0
 チェンジャー使ってるん?一枚々入れるん?
0981名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5f4-0S/Z [240b:c020:450:3496:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 12:26:23.36ID:euLN12hh0
 使用環境(部屋の大きさ等)や頻度使い方とか聴くジャンルとか人それぞれだから難しいね。
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 12:35:48.84
このスレいろんな人が居ておもろいよな
他のオーディオスレで「ストリーミングよりCDの方が音がいい」なんていうたら総攻撃受けることがほとんどやのにw

>>971はamazonのアンリミ知らんのやろけど普通にFLACであるで
https://imgur.com/R6JPtBa.jpg
これだとCDより音がええし、聞き分けられるかは別にして

まあでも正直聞き分けられないんやからmp3でBT経由でも全然ええと思うで
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 13:49:21.54
>>983
自分で書いたことぐらい責任持とうや

971+2 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d9a-mxiK [2001:268:c2c9:d05:*]) [↓] :2024/01/22(月) 01:51:50.24 ID:MuK4AWEI0 (1/3) [PC]
アマゾンもMP3だけじゃなくてCD相当のFLACやハイレゾ売ればいいのにな
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 14:08:18.27
>>985
そういうのええから

アンリミ入ってるなら>>971みたいなこと書くわけないやろ・・・
恥ずかしいでほんま
無知でバカでしたごめんなさいしたらええんよ素直に
松本みたいになるで
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 14:09:28.36
あと、
>ストリーミングとCD比べてる人はいないよ唐突に何言ってんの?
これもあれやで
あれやw

いろいろあれなんやから謝ったほうがええで
0988名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5ec-5jDG [2400:4052:2180:2600:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 17:26:43.88ID:ycfsLF0o0
MP3ファイルであってもアンプとスピーカーが良いと、やすいミニコンポのDSDファイルよりも良い感じだよ。
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 19:05:16.03
PMX900は取説に
「付属のスピーカー以外ご使用になれません。他のスピーカーを使用すると、故障の原因になるほか、低音が出ないなど、正しい特性の音が得られません。」
って明記されとる。

どこで読んだのか忘れたけど、付属スピーカーに合わせてアンプ側で音をいじってるって話みたいやし
スピーカーとっかえひっかえスワッピング楽しみたいなら他にしたほうがええで
スピーカー変えるつもり無いならPMX900の方がええかもしれんけど
0991名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf1-++l8 [150.66.86.64])
垢版 |
2024/01/22(月) 19:30:26.25ID:Tdp4WX38M
PMX900は見た目が残念
PMX90とほぼ同じって
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5f4-0S/Z [240b:c020:450:3496:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 19:33:09.17ID:euLN12hh0
 セパレートでTEACのpd301に好みのスピーカとdacとアンプを合わせたりするのもいいよ。
0994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5ec-zQB7 [2400:4052:2180:2600:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 21:40:20.85ID:ycfsLF0o0
RCD-N10+専用スピーカーと+SPEKTOR1のコンビとでは、全然が違ってたよ。
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/01/22(月) 21:45:39.31
音源の違いよりも機器の方が支配的やからな
0996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a5f4-0S/Z [240b:c020:450:3496:*])
垢版 |
2024/01/22(月) 22:59:41.73ID:euLN12hh0
 そんな訳あるかいや(失笑
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。