X



SONY WHシリーズ総合 Part13【WH-1000XM5他】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 94ba-BV/Q)
垢版 |
2022/05/15(日) 19:33:06.10ID:HQeDVSja0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを立てる際は本文の頭に↑(!extend:on:vvvvv:1000:512)をコピペして2行以上表示させて立てること

ソニーのワイヤレスノイズキャンセリングヘッドホン(WHシリーズ)の総合スレです

SONYヘッドホン総合
https://www.sony.jp/headphone/index.html

商品ラインナップ(2022年5月時点での現行機種)
WH-1000XM5
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM5/
WH-1000XM4
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM4/
WH-XB910N
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-XB910N/
WH-CH710N
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH710N/
WH-H810
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-H810/
WH-XB700
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-XB700/
WH-CH510
https://www.sony.jp/headphone/products/WH-CH510/

※注意
ワイヤレスイヤホンWFシリーズ(WF-1000XM4など)とWIシリーズ(WI-1000XM2など)に関してはそれぞれポータブルAV板(https://matsuri.5ch.net/wm/)に専用スレがあるのでそちらを参照してください ​

前スレ
SONY WHシリーズ総合 Part12【WH-1000XM4など】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1639818032/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0786名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-kWnz)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:01:52.36ID:wmWysQs+M
GT-Rの毎年進化するイヤーモデル制みたいな、少しずつアップデートはしてるけど、モデルチェンジの度に買い替えなくてもいい
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-l8b5)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:04:04.76ID:S31L257e0
イヤータッチブラック売り切れてんじゃん
0788名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8d-C0Ay)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:07:12.27ID:0eq4WW26p
>>785
部屋なら有線でいい
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8d-C0Ay)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:13:40.54ID:0eq4WW26p
>>789
Z1Ri使ってるわ
0791名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-kt8p)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:15:44.39ID:KWk7lJZea
>>782
トータルだと持ち運べるXM4かな。もしくはAirPodspro
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8d-C0Ay)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:22:21.88ID:0eq4WW26p
>>770
ノイキャンはどうやってもM5の圧勝。
かなり差があるから
もしM4より弱いなら
アダプティブコントロールが効いてるとか
マイクが塞がってるとか
疑うレベル
0793名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-kt8p)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:23:22.38ID:FaCym/0qa
外でAirPodspro、家で有線、新幹線や飛行機使う旅行でXM4がいいと思う。家で優先使わず無線なら木綿、5、AirPodsMAXあたりが候補になると思うが
0794名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8d-C0Ay)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:23:35.89ID:0eq4WW26p
>>786
GTRは必ずしも進化してないから一緒にすんなし
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bdb-Oa7a)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:24:01.56ID:wfcIB3nX0
デザインもドライバーも完全に変えて別物なのに、XM5名乗るのがおかしいのはあるね
XM4も過去モデルのように生産終了せず、XM5と併売し続けるし別扱いなんだろう
通話品質が上がったのは共通認識だけど、ノイキャン性能と音質が人によって差が出るのは好みや頭にフィットするかだから人それぞれ
0797名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8d-C0Ay)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:27:39.54ID:0eq4WW26p
>>796
気のせいじゃないよ
自動で調整してるから
数秒後にノイキャン性能上がる
0798名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-Yoi/)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:29:24.35ID:n2bjB+b4M
>>795
ノイキャンについては数値で表せられるから
どれだけ騒音を減衰できているか評価している海外のレビューもある
でも人の脳はいい加減だから数値が良くなっていてもその人の思い込み一つで感じ方が変わる
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bdb-Oa7a)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:29:35.01ID:wfcIB3nX0
あとXM4を4台持ってるけど、音質やノイキャンの効き具合やホワイトノイズの量はそれぞれ違うから個体差もある
量産品が全部同じ音や同じ機能性能再現するという思い込みを前提に、他の人もこうなるはずだと決めつけは無駄だと思う
0806名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f101-OpT8)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:49:23.80ID:8USzlme20
xm4の方がノイキャンされてたなという印象
設定とか付け方が悪いのかと疑ったぐらい
0808名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-kWnz)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:57:11.22ID:wmWysQs+M
10年前の1RNCはドライバー口径50mm非ハイレゾで1Rとは別物だったけど、MDR-1シリーズを名乗ってたし、音のバランスも音質も大体同じで
1RNCが50mmだったのは結構知らない人が多くて、1RNCを知らないで聴いたら50mmなのはまず分からない

1000XになってNCモデルも40mmになったが、50mmから40mmになって音が悪くなったとか低音がとかの話は聞かなかったが
これは1RNCが50mmなのを知らない人が多かったためで、1000XM5も30mmなのを知らないで聴いたらまず30mmなのは気付かない
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-l8b5)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:17:10.83ID:S31L257e0
やっぱが側圧きついからティシュエイジングするわ顔でかすぎなのか…
0812名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hab-dOmB)
垢版 |
2022/05/28(土) 15:36:10.19ID:YbsEj1KxH
>>763
> ノイキャンとか電子的なものは技術向上の余地はある
>>666に挙げたように実機の測定でノイキャンの向上が実証されてるから議論の余地なし

>実際買った人や買う理由探しをしている人は、自己否定したくなくて音質良くなったと自己暗示で新製品褒めちぎるし、バイアスにより脳内で良い音と感じる
買ってもいない人や買わない理由を探している人は、店頭で視聴した程度で新製品を貶しまくるし、バイアスにより脳内で悪い音と感じるとも言える
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-yB6o)
垢版 |
2022/05/28(土) 16:11:20.63ID:Y28HyfTd0
XM4の時はNC700の方が~と言い続ける病人がいたのを
思い出した
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f101-62qI)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:04:11.65ID:bk4Llql50
XM3のファームウェアヴァージョン2.00をこのまま使うわ
0817名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:04:56.17ID:tI7hVvNla
XM3と比較してなんか中高音域のノイキャンが弱いと思って、換気扇回して比較してみたが、
自分の頭の形だと、XM5は装着を前気味にすると高音域が素通り気味になることが分かった。
後ろ気味にする、または斜め気味(ヘッドバンドが後ろになるように)にすると素通り感がなくなって良くなった。
というわけなんで、XM5のノイキャンが弱いと感じてる人は、換気扇なんかでつけ具合調整して比較してみることがおすすめ。
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW db02-0GX0)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:07:42.80ID:cOEOJcKI0
xm5小さ過ぎて首にかけるの辛いな
あとあのケースダメすぎ
0821名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac5-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:13:36.78ID:tI7hVvNla
>>818の続き

あと、通話時の自身が聞く側のノイキャン性能をLineのテスト通話で確認したところ、
WFのXM4ほどではないが、通話時に聞く側のノイキャン性能が落ちることは確認できた。
WHのXM3は通話時にもまったく落ちないけど、
WHのXM5の通話中のノイキャンレベルとWHのXM3の常時のノイキャンレベルが同じレベルぐらい?って感じなんで実用上問題ないかと。
0825名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1ae-1cSt)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:32:47.19ID:1gCatS1E0
WF-1000XM4のノイキャンがよく効いたから新型のヘッドフォンなら同等以上と思い購入したけど、
全然効かない。不具合かな?
0828名無しさん┃】【┃Dolby (スップT Sdb3-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:52:04.00ID:66D8lDPad
>>827
ざっくりの話、メーカーにもよるけど原試(原理試作)や量試(量産試作)や量産先行なんか段階を経て
遅くても発売の3週くらい前にはその時点のfix版ソフトを入れた状態で量産にかかる。
その間もソフトチームは改良・改修を続ける。量産実機がソフトチームの手元に届くのはギリギリとか。
出荷版そのままのパッケージングで届いて開封手順上問題ないかというのを確認も兼ねるメーカーもある。
そのハードウェアを使った結果を反映して発売日時点で最適なfix版を配信する。
発売までも発売してからも製品ライフサイクルにそって改良は続くのよ
0829名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bbb-nubO)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:52:07.92ID:8sbrEygi0
XM5を外した時にイヤーパッドを見て気付いたが、
眼鏡のツルがあたっていた辺りだけが全然脂ついてなくて隙間空いてた事が発覚した
意外と装着はシビアかもしれん
0831名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdb3-Xc4F)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:54:24.40ID:Wp3GhFGAd
>>827
必須ではないけどね
切断しにくくなるとかそういうのがメインになるだろうけど、それくらいはじめから対策しておけってよな
使用者からの声を聞いて機能を追加するのが理想だけどソニーはあまりやってくれないんよね…
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9324-mR4W)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:56:38.83ID:BPqzPqLO0
やはり、XM5でも、スマホとBluetoothならイコライザーいじったほうが聞こえはいいな。突発性難聴と加齢で耳衰えてきたから高音域聞きにくいし。
有線ZX507接続でできるだけいじらないのが最強なのは言うまでもないが機動性は落ちる。
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-/6ix)
垢版 |
2022/05/28(土) 17:59:00.93ID:FodezefI0
3年前に12000円程で買ったWH-H800が気に入りすぎて、買い換えたいヘッドホンが見つからない・・・

1000XM5よりも大きい40mmドライバ
AAC、LDACに加えてaptX、aptX HDにも対応
0834名無しさん┃】【┃Dolby (スップT Sdb3-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:02:57.82ID:66D8lDPad
>>787
最適合サイズのM55がどこも入荷待ちみたくなってて草
XM4ではズレ防止も兼ねて60で深めに被せるのもアリだったけど
XM5だとマイクが並んでる所にかかるので少しズラすと微妙にたるむのよね
0836名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdf3-yTNn)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:27:34.07ID:pz/VMC7id
設定とかいいから
エアコンと除湿器つけてきいてみろ
あとはコインランドリーでもええぞ

勝負にならんから
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b332-jfEb)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:32:26.67ID:4L8HKOok0
>>792
外音コントロールはオフですよ。
装着状態も前後左右見直して多少性能が変わることがわかったけど
絶対的な性能はXM4より低い感じです。

>>796
ホワイトノイズを聞きながら試したところ、数秒掛けノイキャンが強くなっていった
自動適応している様子

>>806
>>830
同意

>>809
ノイズキャンセル時の圧迫感はXM4より少なく、自然な消え心地なんだけど
キャンセルの強度が明らかに弱いですね。

ということでSONYに問い合わせてみた。
一通り設定内容聞かれて、問題がないことがわかった上で以下のような回答で
対応待ち。

-----------------------------------------------------------
お問い合わせいただいた内容について
確認をしておりますが、現在、お問い合わせを
多数いただいており、ご連絡までお時間をいただいている
状況でございます。
-----------------------------------------------------------
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c163-yTNn)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:35:19.76ID:h35RF9UV0
やっぱりな
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f92c-HlNg)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:37:54.22ID:yITuH2o70
>>836
自分のXM5はPCのファン音もクーラーも洗濯機も遮断してるよ
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ゲマー MM6b-V+D0)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:00:02.10ID:JU2exvsHM
もしかして完全に何も流さないでサーサー聞こえる集中できない!壊れてる!とか言ってるのか…?
1ペア100円位でミミセンっていうすげぇノイキャンマシンあるから試してみ?
0845名無しさん┃】【┃Dolby (スップT Sdb3-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:06:20.22ID:66D8lDPad
>>836
すまん、もうその話のそもそもの流れが追えなくなってるんだけどさ
コインランドリーとか難所っぽいのは何となく想像つくんだけど
そこでも騒音完封できるっていう前情報ってどこから出て来てたんだっけ?
でそれ実現できてるANCヘッドホンの情報も
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b10-yB6o)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:16:10.15ID:Y28HyfTd0
YOTUBEで喧騒音を検索すればいい
0849名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdb3-Xc4F)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:35:43.26ID:Wp3GhFGAd
別な試聴機を使う機会があったから試したけど、あまりノイキャンが効かない試聴機ない?
設定確認しても特にノイキャンが弱くなる設定は見当たらなかったし自動オプティマイザも働いていないみたいだったし
ファームウェアアップデート前だったりしたのかな
0850名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a1ae-1cSt)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:37:35.45ID:1gCatS1E0
スタバ音源再生とグラボファン全開の環境と換気扇の下で色々試してみたけど、ノイキャン弱い...個体差だろうか。
アプリでNCOFFの状態からONにすると、低い目の籠った音は軽減するけど、それ以外は変わらない感じです。
サポートに聞いてみます。
0853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f92c-HlNg)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:49:26.65ID:yITuH2o70
>>850
グラボファンもCPUファンも自分の環境だと遮断してる
0854名無しさん┃】【┃Dolby (スップT Sdb3-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 19:50:30.31ID:66D8lDPad
問い合わせ多数て、マイク素子の性能未達率が高めとかとかじゃないといいけど
オプティマイザ手動の頃なら何度やっても良くならないとかで気付けたけど
フルオートになるとトリガが分からんしトリガ自体適切かも判断しようがない
手動を残さず今回いきなりフルオートのみにしたのは判断ミスだと思う
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f92c-HlNg)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:11:48.77ID:yITuH2o70
>>854
ノイキャンON OFFすれば手動の時と同じ挙動するよ
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c102-nWo2)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:27:52.26ID:1GAUhsGj0
カナル型WF-1000xm4ノイキャンはエアコン室外機のポタポタ音を完全に遮断してくれるけどオーバーヘッドWH-1000xm5ノイキャンは少し聴こえるかな、位の差だねー
用途もニーズも違うし満足しとる( ・`ω・´)
0857名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp8d-C0Ay)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:30:25.82ID:agrIlTnAp
ハズレ
0858名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-C0Ay)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:42:29.47ID:8NKrtLrQr
結局ヘッドホン持ってない俺は買いでいいのか?
xm4と悩んでるんだが
0860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f92c-HlNg)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:46:26.96ID:yITuH2o70
>>858
差額的にもXM5おすすめ
0861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4101-V+D0)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:49:20.62ID:WzhrhxTS0
>>858
まだ両方一つの店で聞き比べられると思うから実際に取り回して考えたほうが良い
一部除いて概ね音質上がったという人は多いが差を感じないなら旧式で十分ってこともあるし
俺はMX3が現役で多分5買わない限りずっと欲しいって思い続けるから考えるまでも無かったが
0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2bbb-nubO)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:50:30.66ID:ubAa+CUo0
低域の解像感や楽しさだけに限定すれば、WH-1000XM5はT1 2ndより良いかもしれん
XM5のサウンドクオリティはかなり良くなったと思う
流石にNEO iDSDかませたHD800Sと比較すると超えられない壁があるが
0863名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-C0Ay)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:50:33.60ID:8NKrtLrQr
どうせ買うなら新しいのが欲しいよなぁ
でも通話とかしないしマイクいらねえんだよなあ…
0865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c163-yTNn)
垢版 |
2022/05/28(土) 20:59:08.26ID:h35RF9UV0
うむ、xm3、xm4
完成度が高かったからな
今回形状替えたのもあかんかも
0866名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-C0Ay)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:00:53.56ID:8NKrtLrQr
デザインだけでいうとxm4の方が好みだな
とりあえず試聴してくる
ありがとうございます
0868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c163-yTNn)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:05:22.88ID:h35RF9UV0
そう、折りたためないから肩ショルダーに入らない
これあかんよ

お昼や夕飯に手ぶらで外に出るとき入らない
気軽に持ち出せなくなった
0870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c163-yTNn)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:07:09.58ID:h35RF9UV0
買ってるぞ、いまいろいろ映画やゲームして比較しとる
0871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bdb-Oa7a)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:11:20.53ID:wfcIB3nX0
XM5を1日使ってみてXM4とは別機種としてそれぞれ良いと思う
どちらが上とかはなく、別メーカーの別機種みたいな差で好みの問題で決着する
通話時のマイク性能は分かりやすく向上、ノイキャン性能は低域は元々完成度高くほぼ差はなく、消えにくい中高域が多少良くなってるかな程度で普通にノイズは聞こえる
音質は低域に違いがあるからこれも好みによる
装着感は側圧強くなって前モデルの方が自分の頭には合ってる
ソニーのヘッドホン持ってないなら、市場価格の差額があまりなければ、リセールバリュー考えるとXM5買えばいいし、安くて外での用途ならコンパクトになるXM4でいい
XM4からの買い換えは、4万以上払って満足するほどに、驚くほど変わるかというと難しいかも
0872名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-HlNg)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:17:24.73ID:TfGDtLGMa
>>868
今回は家用メインで作ったんじゃね?
外用ならイヤホンあるし
0875名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-C0Ay)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:21:56.24ID:8NKrtLrQr
無線のこういうの使ったことないから遅延がとにかく怖いわ
どんなもんなのか買うまでわからないし
映画を見るのに違和感あるレベルだと辛い
0876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f92c-HlNg)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:23:42.35ID:yITuH2o70
>>875
遅延は殆どないよ
0878名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-C0Ay)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:26:18.30ID:8NKrtLrQr
>>876
>>877
買うならBTA30とかいうので繋げようと思ってるんだけどそれでも大丈夫かな?
0880名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr8d-C0Ay)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:33:54.76ID:8NKrtLrQr
>>879
ありがとう!
遅延は気にしないでOKと
0881名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c17d-2OYr)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:40:55.92ID:0nzF3Da60
BTA30とBTA30pro一時期両方使ってた
好みの問題もあるだろうけど、旭化成のAK使ってるBTA30のほうがギラギラしてないしっとりした音で好みだったけど、USBDACとして動作中にLDAC使えないから結局proだけ手元に残した
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c163-yTNn)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:56:09.43ID:h35RF9UV0
ゲームやるときは有線だろ
ps5もコントローラーにぶっさしだぞ
0884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f92c-HlNg)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:50:55.63ID:yITuH2o70
>>883
流石にそれは耳がおかしくないか?
0885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f92c-HlNg)
垢版 |
2022/05/28(土) 22:52:47.92ID:yITuH2o70
てか有線時でもちゃんと電源入れて聴くよな?
まさか電源切ってる状態で有線?それなら音質めちゃくちゃ悪いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況