X



audio-technica/オーテク ヘッドホン Part113
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5c02-BV/Q)
垢版 |
2022/05/19(木) 20:04:59.08ID:syXOqXiw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
◆株式会社オーディオテクニカHP
・ヘッドホン
https://www.audio-technica.co.jp/category/headphone


◆イヤホンについてはポータブルAV板のイヤホンスレへ
【オーテク】audio-technica【イヤホン】Part.43
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1603791006/


◆前スレ
audio-technica/オーテク ヘッドホン Part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1631972700/

スレを立てるときは、本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい ​
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ded1-JEMU)
垢版 |
2022/09/29(木) 02:01:47.34ID:5D4BxxMb0
70周年は金箔張りの蒔絵になるのかな。
万年筆みたいだな。

と思って「金箔 玉匣(たまくしげ)」で検索したら、フタの部分がまんまやんけ
ってなりました。

くだらん内容で連投すません、がっかりした勢いで書いてます
0803名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMde-u8vP)
垢版 |
2022/09/29(木) 02:36:09.75ID:5NOMQWLLM
X9000とT8000のセットが買える値段になりそう
0805名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bda-mmcw)
垢版 |
2022/09/29(木) 03:21:51.18ID:XaA9kLYK0
欲しいけど高すぎて買えないよ。
アラブの富豪向けかな?アラブの富豪はヘッドホン使わないだろうけど。
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 1610-JEMU)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:50:52.82ID:5s4K4oal0NIKU
100台限定で10000ユーロか
デザインからして海外の富裕層向けなのかね
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 3710-mIyF)
垢版 |
2022/09/29(木) 15:18:30.27ID:pEWXoqai0NIKU
記念モデルって一般人向けにありがとうってモデルじゃないよな
特別なものを特別高く特別な人へって感じ
0811名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sd32-xTiZ)
垢版 |
2022/09/29(木) 17:17:29.95ID:iOYe5RBSdNIKU
将来なんでも鑑定団に出る代物かいな
あの番組最近ハマってる
0812名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 4bda-mmcw)
垢版 |
2022/09/29(木) 17:35:08.14ID:XaA9kLYK0NIKU
>>810
贈答用かな?W2022を使う人はお金を払わず手に入れる人もいるだろうな。
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 16c8-uxQy)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:33:31.05ID:8ToLrhf60NIKU
>>814
ATH-PRO700MK2ANVは自分も持ってた
個人的には、MSR7bをアップグレードしてMSR7SE的なモデルを出して欲しいと思ってる
7bの低音をもっと増やして、イヤーパッドをモチモチにしてくれたら買うかも知れない
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ f3ad-VJqe)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:41:02.17ID:oqgzGoOH0NIKU
9000ドルか……
日本円だと大体140~150万円ぐらいだな。

ただ、海外だと日本製品が舶来品扱いで、オーテク製品も海外だと日本価格の倍ぐらいになるらしいので
国内価格は50万円程度に収まれば良いな、って感じだな。

ヘッドホン自体はADX5000にウッドハウジングつけただけっぽいし、漆&蒔絵が10~15万円程度と見るなら
50万円程度ってのが妥当に見えてくるw

歴代のモデルみれば、ヘッドホンアンプもセット(W2002とHA2002、W5000とHA5000)だから、HA5000ベースのHA2022はありそう。
0828名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-fusf)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:40:35.10ID:WBPdEXpDd
r70xでケーブル自作してる人いたらおすすめの線材おせーてほしい
0830名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-fusf)
垢版 |
2022/10/01(土) 17:00:45.56ID:KQmkW0p9d
>>829
2534いいよねーただもう作ったことあるんや

ありがとう
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 435f-ubej)
垢版 |
2022/10/02(日) 11:21:04.46ID:XdTOdAlm0
1100持ってたけど何か物足りなくてすぐに売っちゃった…でもあれの改良版が出るなら凄く欲しい
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d3da-j1A5)
垢版 |
2022/10/02(日) 14:37:54.69ID:M6T257pb0
>>830
HPC-26T(透明ジャケットじゃないやつ)を良く使ってる。
ヘッドホンケーブルの完成形?と言うのは言い過ぎかもしれないが、私が見る限り市場に出回っている切り売りヘッドホンケーブルの中では一番良くできている。
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-Kmz1)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:51:13.99ID:Fmi49Hc60
今まで持ってたオーディオ機器全部処分してATH-HL7BT買ったのよ
買う前に使ってたSRH1840と比べたらやっぱ劣るけどさもうオーディオは手軽にやりたいんだよ アンプとか邪魔くさい
0839名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-Bgw9)
垢版 |
2022/10/05(水) 23:39:32.15ID:fyW5LimDa
A2000Zの値段さがったなぁ
後継機でないのかね
0840名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfe4-8eI1)
垢版 |
2022/10/07(金) 02:02:48.72ID:JPH1S+Uj0
秋の新作は100万円のだけなのか?
0843名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf10-8/49)
垢版 |
2022/10/07(金) 07:59:57.50ID:5Fo/gqa/0
俺もワイヤレスの台東が原因だと思う
オタク向けのハイエンドはともかく、一般人向けの普及価格帯ならワイヤレスの方が扱いやすくて好まれる
実際、ワイヤレスの新機種は各メーカーめっちゃ出してる
0845名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-tKEW)
垢版 |
2022/10/08(土) 00:57:07.68ID:BXJSzQdBM
有線のMDRはマニア向け優秀録音再生用のハイファイ、モニター系の5機種だけになって、ポップス等普通の音楽鑑賞用はワイヤレスのWHのみになるみたいだが
ポップスでもユーミンは50年前の「返事はいらない」から一貫してハイファイシステム向け録音で、
私の音楽は四畳半ではなく中産階級サウンドと言ってたのはハッタリではなかった
0849名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM86-tKEW)
垢版 |
2022/10/08(土) 11:47:10.65ID:oukGgDQqM
オタク向けのハイエンドというか、ヲタは録音の悪い女性ボーカルをハイエンドで、ATH-S100で聴くより酷い音で聴いてるので、
ハイエンドがオタク向けというのも違い、一般人の方がワイヤレスで正しい使い方で普通に良い音で聴いているのだが
0854名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロW b301-aKmz)
垢版 |
2022/10/10(月) 19:19:47.22ID:E+syx5GV01010
なんやM50xbt2のBluetoothがえらいショボいんで有線専用かと思いきやiPhoneの AACじゃダメみたいね
しかしiPhoneのシェア考えたらもっと頑張って欲しかった。
相性が良いとされるLDACはこれから試してみます!
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-aKmz)
垢版 |
2022/10/10(月) 22:06:28.21ID:E+syx5GV0
BluetoothでAACiPhoneのが音量デカかったがこれが適量なのか

普段は有線でアンプかまして倍ぐらいの音量だから爆音すぎるんかな?
0856名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-aKmz)
垢版 |
2022/10/11(火) 04:46:33.31ID:Z999C+z1d
むしろbt2に適正音量を教わってる希ガス
0859名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-ExPK)
垢版 |
2022/10/15(土) 00:28:01.72ID:OnJVli+Ca
R70xってハイパワーのDAPでも全然本来の性能出せないかな DX300とかM15とか
0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f01-spri)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:01:25.07ID:KlQ4tInw0
>>859
本来の性能って気にしない方がいいんじゃないかなあ…
自分が楽しめるかどうかが大事じゃないの?
性能を実感したいなら別だけど
まあ音量が取れないレベルは論外だと思う
0863名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacf-ExPK)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:21:42.78ID:IhohV/ZPa
859です みなさんありがとう
R70xのレビュー見るとほとんどが据え置き前提や出力不足で定位がおかしくなるというのもあって
今据え置きない環境だから使っちゃいけないような気がしてた
0864名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-2E5S)
垢版 |
2022/10/15(土) 12:22:34.14ID:la8QMG3Fd
r70xはiPhoneでもなんとかなるからなー

バランス接続だとすごいって言ってる人多いけどどうなんだろ
0878名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b36-7vJY)
垢版 |
2022/10/19(水) 16:07:27.70ID:gPMHBw490
カメラの保管ではドライケースって言うくらいだから乾燥剤を入れるのが普通だけど、それよりもきれいに掃除して風通しが良い場所に置いておくのがベストって聞く

カビ生えるってよほど湿度が高い状態か、汗でベタベタのまましまい込んでないか?
うちにAD700,A700って20年選手のヘッドホンあるけど、カビ生えたことって無いよ?
0884名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-utFC)
垢版 |
2022/10/21(金) 07:30:10.57ID:iO1EUOCVM
そりゃそうだけど単純に国内は見てないよっていうメーカー回答でしかないよね
0896名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-llFL)
垢版 |
2022/10/25(火) 06:36:16.03ID:3NfAhchwd
むしろ少しリスニング寄りで良いよ
0897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fd02-w3aL)
垢版 |
2022/10/28(金) 10:06:00.17ID:b0iADoH80
R70xとHD650
装着感は断然R70xと思いますが、低音と音の厚みはどっちが上?
やっぱりHD650の方でしょうか。
近場に視聴できる場所が無いので、どなたかアドバイスお願いします。
0898名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-sBhI)
垢版 |
2022/10/28(金) 12:02:03.51ID:ifUOvCkxM
装着感はR70xのほうがいいけどHD650は側圧さえなんとかなれば悪くはないレベル
どちらもウォームで低域はいうほど変わらないけどHD650のほうが音の厚みがあって量感も多くて全域に特有のまろやかさがある
R70xは音量をあげればヘッドホンにしてはモニタースピーカーに似たような出方する素晴らしさがある
どちらも素晴らしいヘッドホンだと思う
0899名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e1f0-/bqZ)
垢版 |
2022/10/28(金) 15:38:36.47ID:FzmDtbeD0
R70XとHD650は全然違う
R70Xは原音をストレートに味付けなくやや低音多めでスッキリ聴かせるモニターヘッドホン、リスニング向けに抜けを抑えて音場感や艶感を重視したのがHD650
装着感は人によるけどR70Xはパッドが狭く浅いので大きめの耳だと常に当たってて不快な人は不快かも
HD650は最初側圧キツイ問題あるけどこなれて馴染んでくると個人的に装着感ではかなりいい部類に入ると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況