X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07ba-MKW/)
垢版 |
2022/06/22(水) 16:43:57.32ID:mD99Lelt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.regza.com/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1653626355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0139名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fa1f-sER5)
垢版 |
2022/06/24(金) 16:58:51.76ID:5D20H4Zd0
量子ドットシートを通した光が赤色成分が豊富なので赤っぽく見えるだけでしょう
今までのLEDが赤成分足りないから青っぽく見えるのに慣れすぎちゃってるだけ
LEDに慣れた後蛍光管見ると赤っぽく見えるからな
どっちも慣れじゃないかな
0140名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a702-GZDg)
垢版 |
2022/06/24(金) 17:00:39.75ID:W5UXssPA0
>>138
美肌AIの無いZ870でも同じだから
miniLEDか量子ドットの使いこなしがまだヘタなのかも。
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a702-GZDg)
垢版 |
2022/06/24(金) 17:02:28.52ID:W5UXssPA0
>>139
他機種と並べて観るとよくわかるよ。
ちょっと赤の出方がキツいから。
0144名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-7J/p)
垢版 |
2022/06/24(金) 17:04:12.48ID:lM4jLWWHa
>>140
870も美肌フェイストーンてのがあってそれ切ったら変わったよ
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-f0NV)
垢版 |
2022/06/24(金) 17:08:15.66ID:ptMx6zcG0
美肌AI切ると確かに変わるけどまだ赤い
そして美肌AI切ると全体的に色変わるのは何事なんだと思ってしまった
肌だけ調整するものじゃなかったのかよと…w
0147名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd5a-MgxL)
垢版 |
2022/06/24(金) 17:21:34.59ID:bjCOSJ/Td
先週8900K、9900L、875Lが3台並んでたから見比べたけど
かなり青白い8900Kだと女性の肌は美白!って感じから9900Lで赤みが多少出てきて、875Lまで行くと肌は赤く痛そうに日焼けしてるようにさえ見えた
中間の9900Lは自然な赤みだからむしろ好印象だったので自然なのは9900Lなんだろうなという感じ
0148名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0eda-w90l)
垢版 |
2022/06/24(金) 17:42:25.75ID:R+0BSyh80
みんなすごい悩んでるみたいやけど、今年中には買いたい感じ?
0156名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9a10-KtZt)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:30:56.30ID:MNeKOabp0
一般人は10年以上使いますので生涯に買い替えるテレビは5台ぐらい
既にブラウン管→プラズマ→液晶と渡ってきたので次はなんか面白い機構がくればいいなあと思ってる
有機ELはパス
0157名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0e33-n89z)
垢版 |
2022/06/24(金) 19:59:09.01ID:+lhQOy010
z670kを103950円のポイント10%
とREGZAブルーレイのT2010
55000円のポイント10%をセットで買うか。
z670Lを待つ方が良いか皆さんならどうしますか?
0159名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sdba-pMhV)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:02:31.75ID:ZnvgCpxvd
>>157
何インチか書かないと高いのか安いのかわからんだろw
そもそもZ670Kを選択する理由がわからんw
0163名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-09AO)
垢版 |
2022/06/24(金) 21:38:19.38ID:ZFSH8C760
ヨド寄ったついでにZ875L見てきたけど
デモ映像に前見に行った時になかった暗闇に花や食材が映るシーンあったけどこっちは赤いの気にならなんだな
その後に前にも見た南国の風景のが流れたけどそっちは露骨に赤みがかかってた

こっそりスマホで写真撮ったのでこれを見比べて貰うとわかりやすいんだが俺が写り込んじゃってるので無理だスマン
0165名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-hSzA)
垢版 |
2022/06/24(金) 22:25:40.05ID:YGoPOTyT0
去年は670HDMI2.1対応で力尽きた感じ
ただ、今年のミドル機もエリア分割数は少ないと予想

Z20、Z810で96分割
Z700Xで8分割、BZ710以降で16分割

コスト的に後者に近そう
0167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW da7c-OOSv)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:12:57.44ID:81YjiGCQ0
あんまり予算ないから55M550Kを検討してるんだけど倍速ってあることないのはだいぶ違う?
0168名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ db10-VVUE)
垢版 |
2022/06/24(金) 23:37:50.61ID:gVlv3lTZ0
Z670KやLってタイムシフトマシン用と通常録画用の2台のHDD/SSDが必要?

8TBのSSDを2台繋げるとすると20万円かかるな。
動作確認も必要だし。
いまのところサムスンの2.5インチしかないだろうが、USBケースに入れて使えるのかな?
0173名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-qjKC)
垢版 |
2022/06/25(土) 00:53:54.62ID:o9CgoDiBr
>>163
これもしかして新エンジンが動画の色情報間違えて再生してんのか?
昔、同じMP4なのにデコーダーによって参照する色空間情報が違って色味が変わるトラブルにあった事あるわ
0175名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f01-Axwh)
垢版 |
2022/06/25(土) 02:18:14.36ID:xWbF11pb0
半導体不足だから要らんもんは容赦なく削っていかないとな
赤みも削ってくれると最高なんだがな
0176名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f33-GMg8)
垢版 |
2022/06/25(土) 02:26:12.97ID:pJYQvA3j0
>>159

43インチ、出る前のZ670Lを待つのと
値段が上がることを考えてのZ670Kで、
ゲームはしないのと、タイムマシンは要らないでも、
1階にあるDIGAの録画見れるように
REGZAブルーレイの導入で考えていて
待つか買うか。10万+5万ポイント1万5000。
初値が16万を超えそうなZ670L
REGZAブルーレイがもっと安いなら即決しそう。
0177名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f01-Axwh)
垢版 |
2022/06/25(土) 02:30:39.54ID:xWbF11pb0
https://archived.regza.com/tvs/news/20211012.htm
そういやこんなキャンペーン始まってたよ
プルーレイレコーダー買うなら一万円キャッシュバックだね
0178名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f01-Axwh)
垢版 |
2022/06/25(土) 02:32:21.86ID:xWbF11pb0
ってこれ去年のだわゴメン
店頭行ったら今年も同じようなのやってたよ
0180名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f7c-5ggG)
垢版 |
2022/06/25(土) 10:34:02.67ID:NM/tfJPj0
>>172
そんなにあるんか
今Z7なんだけどタイムシフトはいらないからZ670で検討するか
0181名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd5f-tO2y)
垢版 |
2022/06/25(土) 10:49:27.64ID:8SicmtoDd
>>176
性能悪い割に高くてもいいなら、買えばいいんじゃない。

Z670Kの65インチはキャンペーンで7万円で買えたから、
それ考えると43インチ10万は高く感じるなw
0182名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 11:20:24.05ID:JZkTm15c0
>>134
最近の大型液晶テレビはメーカー問わずほぼハーフグレア
初期M510Xみたいなテレビはあれ以降どこのメーカーも出してない

>>163
環境光の影響があるのかもね
量販店の青白すぎる光だと赤が目立つとか
0185名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd5f-tO2y)
垢版 |
2022/06/25(土) 13:31:37.18ID:GBmFKi9Td
また一等出るまで引き直すかな
0189名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f01-V6qn)
垢版 |
2022/06/25(土) 17:07:39.89ID:MMSlf5dZ0
>>188
俺も
0190名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad3-AprI)
垢版 |
2022/06/25(土) 17:08:43.83ID:ca/r3rXRa
Z870L店頭で見てきたけど確かに赤いね、地デジ画像だと。でもネット動画だと隣の他機種とほぼ同じ色合いになってた
0192名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMdf-mREv)
垢版 |
2022/06/25(土) 18:04:32.74ID:ruIaTeLSM
Lは9900以外は赤みが不自然で外れか?
みんな違和感あるみたい

だったら底値でK買うのはありだな
悩む価値はありそうだ

Android批判してるのは過剰妄想してる一人か二人みたいだし
知人やスレの所有者は安定してると話してる

ただ、K買うなら急がないといけないな
0200名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f02-Bxsp)
垢版 |
2022/06/25(土) 23:00:45.93ID:iJhL96HD0
そうなると770が狙いどこになるかな…。
急ぎじゃないなら今回の875/870はパスした方がいいかも。
これがアプデで改善するならいいのだが…。
0201名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f63-KkTd)
垢版 |
2022/06/25(土) 23:27:50.25ID:p2fLlPWj0
>>200
マジでけっこうショックだったよ
みんな多少大袈裟に書いてるもんだと思ってたら
出演者の顔が酔っ払ってるような感じ、フェイスなんたらを切ったら
酔っ払った感じはなくなったけど
770で十分
正直新型エンジンもあの画面じゃいいのかわからん

9900は良かったけど、9400との違いはといわれると…?
0204名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7fb9-tO2y)
垢版 |
2022/06/26(日) 00:33:01.92ID:pKojvQpV0
>>202
50以下なんてそもそもあまり需要ないだろ
0211名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff5f-XsAS)
垢版 |
2022/06/26(日) 02:31:08.89ID:hEd0Kxb70
AQUOSのMiniLEDが綺麗すぎてREGZAのZ875L期待してたけど想像と違って残念…
輝度が全然違うしなんか赤い…
0215名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f01-Axwh)
垢版 |
2022/06/26(日) 05:27:13.25ID:SQHJt7mN0
>>213
パナは知らんがレグザはVAちゃうん?
0216名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-tCSL)
垢版 |
2022/06/26(日) 07:58:45.29ID:zyLTFag70
想像なんだけどさ、液晶モデルのパラメータ調整する人にちょっと独特の感性持って設定してる人がいるんじゃないかなぁと
店頭で赤みが強く見えるのって昔Z720Xでも話題になって後のアップデートで改善された事があるんだよね
フェイスなんたらのオンオフで変わるという話もあるので、初期値を誤って全体の設定をしてるというのも考えられる
まぁしっかりして下さいなとしか言えんな
0219名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f01-oHrC)
垢版 |
2022/06/26(日) 08:39:39.39ID:w5ntz9tn0
調整でどうにかなるレベルなんかねえ
展示されてたそのままの段階で色温度は既にMAXだったし
ホワイトバランスの設定を色々いじってみたけど赤みは消えてくれなかった
0220名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f02-Bxsp)
垢版 |
2022/06/26(日) 08:40:46.80ID:F0Necj9T0
770でも同じようなら2022モデルはダメポ。
あれだけ酷いんだから初っ端のアプデで改善無ければ直しようがないのかも。
0221名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxa3-KkTd)
垢版 |
2022/06/26(日) 08:42:39.26ID:Ffvb1IKex
現物見たら購買意欲湧かないし、ここみてる奴らは買わないでしょ
価格とかでも悪評がたつと思うし
メーカーはオフィシャルで言い訳しなくちゃいけないレベル
0222名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f01-EtxF)
垢版 |
2022/06/26(日) 08:49:51.59ID:zFxP5X6C0
740xs目的で店舗行ったら隣に2022年モデルのREGZAが置いてあった
ふたつを見比べた時2022モデルの方が明らかに赤くて「これが最新のナチュラル美肌なのかぁ~。740xsは白くしすぎてるのか」と思ってたけど、このスレ見る限り最新モデルが赤すぎるのか
0223名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-7/iz)
垢版 |
2022/06/26(日) 08:53:30.51ID:pZF1ZD+F0
観に行ってより思うのは9900Lは大丈夫だったし、おそらく同じ有機の8900Lは多分似た傾向だろうがかおうと
では670L、770Lはどうなんだろうと

2台目の設置検討にあたり悩んでるから早くデモ機だけでもきてくんねーかなあ
0231名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f1f-tCSL)
垢版 |
2022/06/26(日) 09:24:16.65ID:KJ3EghGp0
>>228
今回は量子ドット採用により赤色の純度が増したところを
セールスポイントにしてるから赤色をきれいに見せたいんだろうと思うけど
やりすぎて失敗してる感じがするね
日本人はiPhone使いが多いけどあれはデフォルトで青白くないんだよな
それに慣れたら9300Kみたいなのは違和感しかないと思うんだ
0235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f01-oHrC)
垢版 |
2022/06/26(日) 09:41:15.05ID:w5ntz9tn0
>>231
でもiPhone→Galaxy(画面が青っぽい)に変えて画面きれいになったなーって感じる人は多そうでも
Galaxy→iPhoneにして画面綺麗になったなーって感じる人は少なそうじゃない?
俺も去年ipad買った時は画面の黄色っぽさをどうにかしようとしてた記憶ある
今は慣れたし問題ないけど
0237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f01-oHrC)
垢版 |
2022/06/26(日) 09:50:58.55ID:w5ntz9tn0
シャープの同じ量子ドットミニledであるdp1のパッと見の綺麗さは凄いよね
シャープのテレビはゲーム系に弱いのと結局どっかで色おかしくね?ってなりそうなイメージあるから買わんけど
z875lがdp1くらい分かりやすく綺麗に魅せる事が出来てたら即買いだったんやがなあ…
0238名無しさん┃】【┃Dolby (アークセー Sxa3-KkTd)
垢版 |
2022/06/26(日) 10:07:22.75ID:Ffvb1IKex
赤っぽいとか青っぽいとかフワッとした印象じゃなくて、Z875を見たら、なにこれ赤くね?人の顔とか日焼けしたての色になっとるし…
スピーカーで言うと、暖色系寒色系とか表現したりするけど
875は当てはめればピーキーな暖色系
ネガキャンかと思われるかも知れないけど、期待値が大きかっただけに残念

>>232
そうだね
個人的に凄くナチュラルになったと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況