X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 07ba-MKW/)
垢版 |
2022/06/22(水) 16:43:57.32ID:mD99Lelt0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.regza.com/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1653626355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ff5f-XsAS)
垢版 |
2022/06/29(水) 20:40:09.46ID:cAE9nCg+0NIKU
シャープのDP1見た後に東芝のZ875L見るとガッカリする。
東芝のMiniLEDなんか暗くね?
0564名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sra3-Axwh)
垢版 |
2022/06/29(水) 20:40:24.71ID:CjE3Dz3GrNIKU
ビックカメラ寄ったらハイセンスのジェネリックZ875LのU9H展示されてたけど見事に赤かったわ
液晶のU7Hは普通だった
0565名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ff5f-XsAS)
垢版 |
2022/06/29(水) 20:47:33.48ID:cAE9nCg+0NIKU
暗くて赤いパネル
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4f02-Bxsp)
垢版 |
2022/06/29(水) 20:55:18.71ID:rwp2sQk60NIKU
>>564
だとすると上に書かれてた
Z875LのパネルがVA→IPSに変わって
AIの設定云々という話、
仮にそうだとしてもアプデしてもどこまで変わるかわからんな。
ハイセンスは上位モデルはずっとADSだったと思うから(間違ってたらすまん)
今回の機種も開発段階から同じはず。
だとすればREGZAの方をアプデしても変わらない気がする。
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ff5f-XsAS)
垢版 |
2022/06/29(水) 20:58:33.31ID:cAE9nCg+0NIKU
ハイセンスもREGZAも期待外れ!
SONYのMiniLEDがどうなるか、これも酷い出来ならAQUOS XLEDしか選択肢なくなる。
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sra3-Axwh)
垢版 |
2022/06/29(水) 21:17:46.13ID:CjE3Dz3GrNIKU
https://i.imgur.com/2psmPvL.jpg
ハイセンスのこんな感じっスね
ちょっと縮小させて貰ったけどMiniLEDモデルがどれかは言わなくてもわかるかな
0570名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4f02-Bxsp)
垢版 |
2022/06/29(水) 21:21:04.72ID:rwp2sQk60NIKU
>>569
右下、これがホントなら販売しちゃいけないレベルだろ。
試作段階でNGレベルだわ。
0571名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ Sra3-Axwh)
垢版 |
2022/06/29(水) 21:27:49.51ID:CjE3Dz3GrNIKU
>>570
一応補足しとくと所詮はスマホのカメラなので肉眼より赤っぽくなるってるスよ
肉眼で見て気にならんかと言われたらめっちゃ気になるけど
0572419 (ニククエ 7f2d-BYhf)
垢版 |
2022/06/29(水) 21:49:29.51ID:mtvuASsP0NIKU
レグザ875Lの場合だけど、映像メニューのおまかせAIをやめて、標準を選択して、カラーイメージコントロールの赤の濃さをー10にしたら、
肌の色もちょうどよくなり、かといって他の色の濃さはそのままになりだいぶ綺麗になりました。
画質に関してはだいぶ満足してます。
なんでおまかせAIがあんな赤強調の画質にするのかよくわかりません。
店頭でどういった調整にしているかわかりませんが、今週末、購入した家電店いって、
購入前によく話した、レグザ派遣店員に聞いてみようと思ってます。
おまかせAIがどういう機能なのかよく知りたいし。
0573名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4f02-Bxsp)
垢版 |
2022/06/29(水) 21:49:55.16ID:rwp2sQk60NIKU
>>571
レス サンクス
確かにカメラ側で強調されるんだろうけど
肉眼で見ても結構キツいのはわかるよ。
しかし、色味が狂ってるのはマズイよね。
0576名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 4f02-Bxsp)
垢版 |
2022/06/29(水) 21:53:07.81ID:rwp2sQk60NIKU
>>572
赤が強調っていうレベルじゃないからね。
赤が他の色に被って色味が狂ってるというのが事実だから。
アプデで変るならいいけどね。

雑誌等で叩かれればイヤでも改善すると思うが…。
0577名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7fda-gHSc)
垢版 |
2022/06/29(水) 22:04:33.70ID:xBihmoD/0NIKU
今ヨドバシのオンラインストア見たら50z670kが14万円代になってた
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 0fab-gTzl)
垢版 |
2022/06/29(水) 22:10:02.47ID:FtSM6KDn0NIKU
秋ヨドでちょうどZ875LとX9900Lと並んでたんでみくらべてみてみたんだけどたしかにZ875は赤かった
顔の赤っぽいとかはまぁー好みの問題かもとか思ってみてたけど有機では白っぽくみえる砂浜が赤い砂浜に見えたのは流石にちょっと違和感がある画質調整な感じがした
0580名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 0f01-XsAS)
垢版 |
2022/06/29(水) 22:47:00.42ID:il6HXtex0NIKU
>>569
近場にハイセンス扱ってる店ないからマジ助かる
しかしこれ俺の色センスでは調整で何とかできる気しねぇわ
赤を消そうとして青と緑がクッズグズになるパターンの奴
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f5f-tO2y)
垢版 |
2022/06/30(木) 06:21:22.37ID:lmxj0duv0
ヨドバシ店頭でZ875L見てきたが暗さは全くない、>>563は全く無視して良い。
画面全体の赤み傾向は確実にあって、人肌のようなオブジェクト単位の話では無くて画面全体的なものに見える。
>>572の言うように設定メニューからの調整で傾向の改善は出来たが、店頭で比較される事を前提としてデフォルト値の調整はしておくべきだと思うな。
デモ映像の海と青空がスカッと爽やかに見えるM550Kとなんだか水色みたいに見えるZ875Lが並んでる訳で。
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fad-SLwb)
垢版 |
2022/06/30(木) 08:26:57.16ID:4FqyjUAt0
αがREGZAの最上位機種限定、基盤が大き過ぎで小さいのには積めないってのはREGZAのチャンネルで言ってたな
U9Hに積んでるのはU7Hと同じでU7Hは43まであるし
2018年にREGZAと共同製造したものの進化版と発表記事にある
2021年のHisense向けとは別系統、新世代とも
0593名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-wUal)
垢版 |
2022/06/30(木) 11:46:28.27ID:XejfLOtkd
>>569
これ875でも同じなの??
昨日レグザおじさんが動画で自信たっぷりに自慢してたんだけど?
0595名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-wUal)
垢版 |
2022/06/30(木) 11:49:45.60ID:XejfLOtkd
ないとは思うけど
最終画像チェックする人が色盲とかが入っちゃってる可能性もあるのかな?
白が赤系統は流石にないよね
0596名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-wUal)
垢版 |
2022/06/30(木) 11:51:18.88ID:XejfLOtkd
ブラビアやめて
レグザの875に決めてたのに

まじに残念

またブラビアにするか
まだ販売すらされてないのが辛い
x95kにするか....
0597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-V6eq)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:02:33.14ID:wigbaAMu0
ファームウェアアップデートきて
だいぶ良くなったとか、変わらないとか
0599名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-wUal)
垢版 |
2022/06/30(木) 12:18:08.01ID:XejfLOtkd
赤い彗星の
0603名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f02-Bxsp)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:14:04.31ID:QJBqDfsg0
>>602
流石に今回はクレームが多いだろうから大変だろうな。
客や販売店からすごいと思うよ。
アプデでどこまで変わるかな…。
店頭の展示品の変わり具合をチェックしないと。
0604名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 13:21:43.65ID:Vvx2F4G7a
Z875Lって発売から1週間も経ってないけど何台売れてるのだろう?
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fba-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:27:02.46ID:Jla9CQUz0
>>591
おまかせAIによる高画質化はクラウドのデータの蓄積=今までの
機種での蓄積からのパラメータ設定なのでminiLEDや量子ドットなど
今回からの新機軸に上手く合うまでには時間が掛かるって事なのでは

今回の件がファームウェアアップデートだけで改善されるかどうかはさておき
過去モデルだと画質調整の面でファームウェアアップデートが入る事で
より改善された例はあるからソコを期待して待つしかないかと
0606名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f1f-tCSL)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:34:47.60ID:to6hVz0r0
>>547
一気に消える系のやつは最終確認で本当によろしいですか?全部消えますよ?(いいえ/はい)みたいに
確認するもんじゃないの?しかもデフォルトカーソル位置がフェールセーフのいいえ位置にある。
ないとすると気を付けないといけないな
0607名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:44:13.69ID:Vvx2F4G7a
>>606
パナのデーガでBD盤に書き込む時に確認が多いと感じる時が有る
BD盤に簡単書き込みで番組名を選択して押して書き込みを押して
これで良いですかを押して、書き込み(これは、書き込みしないが標準で書き込みするの選択して押す)
合計4回押すんだったか、最初に簡単書き込みを押してるのに、書き込みするをも一度押す。
どうでもいいけど。
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f4f-IWOZ)
垢版 |
2022/06/30(木) 14:53:41.44ID:6c3pb/l80
>>606
実際にそうなってるから547はわざわざいいえのカーソルをはいに移動させて決定キー
を押したことになる
さすがにそこまでしたなら寝ぼけてたというのは言い訳にならないな
0609名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:03:04.84ID:Vvx2F4G7a
SONY BRAVIAの録画番組の削除は、
androidのメイン表示場面を出して上下ボタンで
録画番組を選択(そこまで行くのに時間がかかる)
それまでに目が覚める。
録画番組が出たら選択ボタンで削除を選択
削除番組を選択して選択ボタンで削除を選択する
そうすると削除しないが標準で削除するの選択が出る
削除を選択する。ここまでのその前に完全に目が覚めてる。
0610名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:08:31.47ID:Vvx2F4G7a
訂正!
SONY BRAVIAの録画番組の削除は、
androidのメイン表示場面を押して出して上下ボタンで
録画番組アイコンを選択(そこまで行くのに時間がかかる)
ボタン一発で録画番組は出ないので、それまでに目が覚める。
全録画番組が出たら選択ボタンで削除したい録画番組を選択
上のボタンでメニューを出し番組削除を選択して
横のボタンでメニューを出し削除を選択する
そうすると削除しないが標準で削除するの選択が出る
削除を選択する。ここまでのその前に完全に目が覚めてる。
0611名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:16:10.57ID:Vvx2F4G7a
SONY BRAVIAの録画番組の保護と解除のやり方が違う。

SONY BRAVIAの録画番組の保護は、
androidのメイン表示場面を押して出して上下ボタンで
録画番組アイコンを選択
全録画番組が出たら選択ボタンで保護したい録画番組を選択
上のボタンでメニューを出し番組保護を選択して押す
録画番組に鍵マークがついて削除出来なくなる。
しかしこの録画番組に鍵マークの解除の仕方は、
保護したやり方と違うのである。
保護のやり方では、解除が出来ない
保護/解除の選択が有るの解除の選択ができない
しかしいろいろやりまくって解除したことはある
どうやって解除したのだろう?か覚えてない。
0612名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-wUal)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:41:48.42ID:t+FqYu2Ld
昨日の公式875動画って実機の映像ほんと少なくて残念
あの動画で赤い彗星はすでに消えました!
って言ってくだされば安心できたのにね
0613名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-wUal)
垢版 |
2022/06/30(木) 15:42:29.29ID:t+FqYu2Ld
>>611
新手の嵐さん??
0616名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 16:37:11.99ID:Vvx2F4G7a
レグザの番組録画を削除した後に”決定”が出て押さないとダメでしょ?

あれ先に決定出した方が良いのじゃないでしょうか?
決定が出て、押さないと削除が成立しないかと思い
電源を消してから起動して番組録画をみたら削除されてたので
決定を押さないでも削除はされる。決定が出たら削除から押さなくても戻れない。
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM9f-ZS17)
垢版 |
2022/06/30(木) 16:58:26.53ID:MYqScZ0NM
そのボタンの名前は決定じゃなくてOKとか完了とかであるべきかもな
しかし削除実行時に「本当に削除しますか」とか聞かれてるだろ?
その時点でYESと答えたなら普通に考えて手遅れだよ
まとめて削除する機能が確認もなしに実行されるとしたらさすがに問題だが
0618名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-wUal)
垢版 |
2022/06/30(木) 17:21:11.04ID:fw6QWYUXd
嵐やべえな
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f02-Bxsp)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:02:39.84ID:QJBqDfsg0
>>620
流石にネットで騒がれてるから
販売を遅らせても対策してくるでしょ。
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-V6eq)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:03:22.96ID:wigbaAMu0
おてぃんぽみるk
0623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f46-XsAS)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:20:04.46ID:IBriYWVs0
レグザエンジンZRαって、名前がなんか引っかかる
アルファって単語に、プロトタイプ、試作品みたいなイメージがあって
すぐにベータが出るのかなぁとか思っちゃう
0624419 (ワッチョイ 7f2d-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:49:22.87ID:Rk5SOxbl0
>>605
ファームアップデート2回来て、何を直したのかはまだ発表されてないみたいですが、
おまかせAIでの画質がだいぶ改善されて、人の肌色がだいぶよくなりました。

しばらく、おまかせAIで試聴したいと思います。
できるなら、早くやればいいのに。
視聴テストとかしなかったのかなあ。
0626名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-Z25C)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:52:04.19ID:/jzDknpPr
お、赤いのアプデで直ったんか
店頭で見てみたいけどデモ機にアプデって適応されるんだろか
0627名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2d-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 19:59:54.00ID:Rk5SOxbl0
>>626
自分は、価格コムの口コミで教えてもらって気付いたので、
手動でアップデートしました。
その人もHPでなくたまたま見つけたと言ってたので、店員さんも気づいてないかも。
HPでも今のところ記載してないみたいです。
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2a-BYhf)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:05:22.74ID:IF36k2p70
レグザのアプデってメールで確認できるのか?
0629名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM43-h3Ta)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:15:07.53ID:Er66PqSHM
REGZA陣営に対しては個人的には最初から好感度高い
ようつべの公式動画とか見ていても自社製品への強い愛を感じる
今期液晶の全部入りハイエンド自信作が、色味が少し赤いだけで他所に行かれたらたまらんだろうから、特に素早く対応したんだろう
SONYや#、Panaだったらここまで素早く対応しないと思うわ

とか言いながら、今回散々右往左往した末、三代続けた液晶REGZAからA95Kに浮気しちゃった
焼き付いたり外付HDD自動チャプターが欲しくなったらまたREGZAに戻ってくるw
0631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f02-Bxsp)
垢版 |
2022/06/30(木) 20:19:33.44ID:QJBqDfsg0
>>624
レポありがとう。
参考になるので、今後もよろしくです。
0632名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-wUal)
垢版 |
2022/06/30(木) 21:12:53.81ID:rosnMH+5d
359の返信見てあーやったねコリャと思ったけど
その後の対応は早かったみたいですね。
ちゃんと359さんにソフトウェアで改修しましたってメール入れたのかなwww
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f01-Z25C)
垢版 |
2022/06/30(木) 23:06:57.59ID:Ae/XiNni0
やっぱアップデート後も見てみないとポチれんなぁ
店員さんに頼んでみるかな
0638名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-CeEL)
垢版 |
2022/07/01(金) 00:36:57.60ID:GAbr6lt1M
ハイセンスのハイエンドモデルが赤っぽいなら困るな
日本版U9Hはモデル名だけU9Hのがっかりテレビですし

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1413842.html
CES 2022で発表された同名シリーズとは、ディスプレイ性能や機能などは異なるという。

https://news.mynavi.jp/article/20220602-2357521/
エリア数は数百
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f2a-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 05:44:08.48ID:WDrco3Ks0
ミニLEDは、すでにZ810X(5年前の製品)を超えてるのか?
0640名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 08:29:17.19ID:NYqih6Jxa
>>ミニLEDは、すでにZ810X(5年前の製品)を超えてるのか?

Z870LがZ870Xなら超えてるが・・・
0641名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 11:48:48.74ID:NYqih6Jxa
U9Hシリーズ、ハイセンスはピーク輝度を自社比で1.5倍とアピールしています。
バックライトの分割数は正確には非公表ですが、数百以上はあるとのことです。

ハイセンスミニLED数百以上(ミニLEDイメージを数えてみると800個ぐらい?)

ソニー9500Gが60分割
東芝Z810Xが96分割
ソニーZ9Dが880分割
0642名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 11:53:11.88ID:NYqih6Jxa
>>レグザの番組録画を削除した後に”決定”が出て押さないとダメでしょ?

これ、削除されましたと出て、その上に”決定”が出る。
決定を押さないと、他のボタンは、言う事が聞かないです。
0644名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 11:56:33.53ID:NYqih6Jxa
>>642

この”決定”の代わりに”戻る”か”録画一覧”の選択とか出た方が良いと思う。
レグザの場合、録画番組を削除するとテレビ放送画面にしか戻れないから。
0645名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 12:01:48.04ID:NYqih6Jxa
ソニーX9500Gが出た2019年4月の価格
・75型 4K液晶 「KJ-75X9500G」 同55万円前後
・65型 4K液晶 「KJ-65X9500G」 同33万円前後
・55型 4K液晶 「KJ-55X9500G」 同23万円前後

性能に対して価格が安いと思ったけどね。
0646名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 12:08:59.82ID:NYqih6Jxa
ソニー液晶は、X9500Gの時が一番輝度が良かったと思う。
その後性能落ちてるな。
0648名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-wUal)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:13:14.13ID:xPGveq3bd
>>642
荒らさないで欲しい
何があなたを動かしてるの?
0649名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd5f-KGkO)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:19:05.74ID:8/889vt2d
Z570Lヨドで見てきた。
昨日今日?に入ったらしい。
色目は今まで通り、
赤みはミニLED特有かな。
量子ドットは関係無さそう。
Z570L他の機種より少し輝度が弱い
Z670Lを見てから決めるかな。
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfcc-J46v)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:37:05.67ID:/AudN7BI0
素朴な疑問なんだけど、
そんなに画質や色合いに拘って何を視聴するの?
否定する気は毛頭ないが、
俺なんか見比べても色の濃さと輝度くらいしか違いがわからん
しかもそれも設定でどうにかなるだろって考えちゃうし
違いがわかる人の目が羨ましくもあるが
何となく評価良さげって理由で740XS買ったけど、
元が2Kレグザだったんできれーだなーくらいにしか思わないわ
0652名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-Z25C)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:48:44.44ID:cWkp/35Ar
今年はminiLED+量子ドットに新エンジンと新しい技術が採用されてるから画質は気になるんだよ
画質上がんないならただ高くなっただけだからな
0654名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:52:28.71ID:NYqih6Jxa
このハイセンスのイメージ画像のLEDバックライトの画像なんだけど

イメージでも、正確に数えると1400個ぐらいあるように見える
もっとイメージでも少なくしないとダメンじゃないかなと思う。
まあテレビのベゼルの薄さを強調させる為かギリギリまで映像が
見えるように宣伝されてるがベゼル以外の黒い映像が映らない
所がどのパネルでも有るよね。
0655名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 13:56:44.80ID:NYqih6Jxa
東芝は、以前ミニLEDにメリットが無いので採用しないと言うような発言をしていたよね。

液晶は、ハロが出るとか消費電力とかデメリット有りで有機ELパネルの価格低下とかで
有機ELパネルで十分でパナのような感じかな思ってたんだけどやはりミニLEDにメリット
あるのかな?
0658名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 14:08:30.69ID:NYqih6Jxa
>>有機ELは輝度と消費電力と色純度と暗部階調が弱い
>>あと焼き付きもある

来年出す有機ELは現在輝度の20%アップと言うてる(ピークだけ上がってもどうだかだが)
LGの77inch 8K OLED TV世界初2000nit プロトタイプが出てる。(現在の8Kは、最高ピーク500nit)
0659名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sabf-BYhf)
垢版 |
2022/07/01(金) 14:12:47.23ID:NYqih6Jxa
有機ELの色純度は、EVOで液晶量子無と同レベルじゃないだろうか?
AUOだったかがLGと各サイズ有機ELパネルを発売すると思うから
有機ELは、使い捨てで良いレベルまで低価格化するんじゃないだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています