>>400
>100Hzとか80dBあたりならなんとなく理解できる

Arya程度の振動板の面積や質量の少なさがあれば、10Hz程度の低音なら普通に耳で感じられる程度は出るよ

Aryaで適当にこの辺などで10Hzのデータでも再生してみたら良い
ttp://www.op316.com/tubes/tips/wav2.htm
10Hzは多少音量を上げないと聞き取りにくいが、15Hz、20Hz程度なら通常音量でも余裕で聞こえる程度は鳴るよ
このぐらい低い低音まで鳴らせるから本当の意味での音場感やスケール感が備わるんだよ

100Hzだとか高すぎる周波数や80dBなどの低い音量を基準にしてる時点で、性能が悪いヘッドホンには違いないだろう
素材や構造に優れていない性能の低いヘッドホンを強引に価値のある物として扱う為の屁理屈にしか思えんね