X



SONY BRAVIA -ブラビア-総合スレッド Part.313

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/07/14(木) 05:09:15.94ID:wtWvEkYK0
<趣旨紹介>
SONY製のブラウン管テレビ/液晶テレビ/4K液晶テレビ/4K有機ELテレビについての各スペック面/各サイズ面に関する使用感などを総合的に語るスレッドです。
本社製品/他社製品などに悪意を持つような書き込みは本スレ民一同で厳重な審議の上、NG推奨とみなします。

各社にて、今夏リリース予定の4K液晶テレビ/4K有機ELテレビの各ライン毎の機種における各サイズ面/スペック面などについても総合的に語り合いましょう。

<新型モデル発表〜リリース開始以降のスレ立てについて>
弊社製の液晶テレビ/4K液晶テレビ/4K有機ELテレビなどの新型モデル発表〜リリース開始以降/決算期などに関連する現行スレの次スレに関しましては、現行スレにおけるレス数の進捗状況が約2ヶ月〜3ヶ月程度は比較的に急激な消費が見受けられる為、前スレ>>550レス前後〜>>750レス前後を宣言した方が責任をお持ちとなられた上でスレ立てを行って下さい。
<通常時のスレ立てについて>
通常時の現行スレの次スレに関しましては、約3ヶ月〜4ヶ月程度は比較的に緩やかなレス数の進捗状況が見受けられる為、前スレ>>750レス前後〜>>950レス前後を宣言した方が責任をお持ちとなられた上でスレ立てを行って下さい。
<BRAVIA公式サイト>
https://www.sony.jp/bravia/
<各ライン毎の機種別取扱説明書ダウンロード情報>
https://www.sony.jp/support/tv/manualdownload/
<SONY BRAVIA各ライン毎の機種別ソフトウェア更新情報>
https://www.sony.jp/bravia/update
<生産終了品一覧>
https://www.sony.jp/cat/lineup/itp_past.html
<関連スレ>
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA総合Part32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1647606108/
<前スレ>
SONY BRAVIA -ブラビア-総合スレッド Part.311(Part.312)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1656214241/
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 16:51:11.09ID:lOxDeptq0
リフレッシュ回数を同じにしてもLGよりソニーの方が先に焼き付きます

https://www.rtings.com/tv/learn/longevity-investigations-update-3-month
最初のソフトローンチ期間から、LG と Sony の TV では小さな補償サイクルの実装方法が異なることがわかっています。どちらも、テレビがスタンバイ モードになってから合計 4 時間使用した後にこのサイクルを実行しますが、LG TV はテレビをスタンバイ モードにした直後にこのサイクルを実行しますが、Sony TV はテレビがさらに 4 時間スタンバイ モードになってからのみ実行します。時間。この違いは、このテスト期間中、LG TV は週に 21 回の小さな補正サイクルを実行するのに対し、Sony TV は 3 回しか実行しないことを意味します。この補正サイクルの違いが、なぜ残像が増えているのかを説明できるようです。 LGのテレビよりもソニーのテレビのほうが焼き付きが激しいです。
この理論をテストするために、テストにさらに 2 台のディスプレイを追加し、それらの役割を逆にすることに一時的に決定しました。LG TV は 1 週間あたり 21 回の補正サイクルを実行できるため、最初はモニターとしてテストした LG 48 インチ C1 OLED を、スケジュールを変更して 1 週間テストで実行することにしました。C1 は、完全な 24 時間のオンとオフを交互に実行しました。サイクルとして 23 時間のオン サイクルとリフレッシュ サイクルの 1 時間のオフを行うことで、1 週間に合計で 3 回の補正サイクルしか実現できません。印象的なことに、CNN を 1 週間実行した後でも、LG では目に見える残像はありませんでした。今回は、42 インチ Sony A90K OLED を通常の寿命スケジュールで、3 回の補正サイクルのみで実行しました。1 週間後、同じスケジュールで同じ補正サイクル数で実行したにもかかわらず、LG はクリアですが、Sony TV は問題ありませんでした。すでに残像が現れています。
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 16:53:39.29ID:NJtlgsiD0
>>784
あとはあれだな。

「2機種の仕様の違いにより、パネルリフレッシュが自動実行されるタイミングは異なります」も必要かな
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 16:59:38.03ID:NJtlgsiD0
>>788
俺がずっとひっかかってるのはそこなのよ。
同じ条件じゃない部分。

別にSONYを有利にしたいわけじゃなくて、
実直に同じ期間内にやったことを示すだけ。
上で言ってる3回と21回もそう
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 17:03:59.52ID:lOxDeptq0
>>791
だからリフレッシュ回数を同じ3回にしてもソニーの方が先に焼き付いたのは事実だよね?
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 17:05:08.83ID:NJtlgsiD0
>>792
だからそこに関わる3回と21回について
計測結果を貼るときにちゃんと記載しとこうってだけ
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 17:06:16.72ID:lOxDeptq0
>>793
ならリフレッシュ回数を同じ3回にしてもソニーの方が先に焼き付いたという事実も記載すべきでは?
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 17:09:24.07ID:NJtlgsiD0
>>794
それを記載してもいいよ。


2機種の計測結果が出ました。
計測期間は同じです。

SONYは3回のパネルリフレッシュの結果がこうです(結果焼き付きが発生しましたを書いてOK。それが事実)

LGは21回のパネルリフレッシュの結果がこうです


こんな感じ
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 17:18:04.72ID:NJtlgsiD0
>>798
読むのめんどくさい
レス本文で一目でわかるようにしといた方がいい
こういう測定結果ならなおさら
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 17:42:44.19ID:lOxDeptq0
まさか記事を読んですらないのに87回もレスしてるとは思わなかったわ
馬鹿過ぎでは?
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 17:51:45.85ID:NJtlgsiD0
>>806
記事を張り付けたら読んでもらえると思ったら大間違い
だからレス本文中にわかりやすく事実を書かないとダメ
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 18:03:20.73ID:NJtlgsiD0
大丈夫。そこは間違ってない
ってかそんなおかしい事は言ってないっしょ
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 18:14:15.89ID:97F857L00
>>818
お前の感想なんて知らんよ

rtingsの記事引用したならrtingsが言っている通り「違いはない」「LGパネルは4ヶ月持たない」ってだけだけど
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 18:18:17.86ID:lOxDeptq0
>>819
君がそう思うのは君の自由さ
自分は3回動作するのを動作しないと言うのは捏造以外の何物でもないと思うけどね
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 18:28:38.02ID:lOxDeptq0
>>829
自分には>>611を捏造じゃないと主張するのは同じに思えるけどね
まあ万が一裁判になってもそう主張するのは自由さ
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 18:35:35.39ID:MzHrFfVG0
アスペ×アスペ=地獄

まあさすがに仕様が違うから比較にならないは謎すぎて、これ捏造君がまともに見える。
いや、全然まともではないけども
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 18:38:30.03ID:lOxDeptq0
>>836
虚偽の書き込みで他者を貶めればそういう可能性はあるって事だよ
君がどう思おうとね
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 18:48:29.34ID:mrsy9JoA0
LGは本体の動作がモッサリしすぎてて駄目だったが
最近は改善してきたと見て気にしていたらこんなのきて候補から外れた
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 18:53:22.94ID:mrsy9JoA0
LGのテレビ電源入れたりチャンネル切替えたり番組表出したり
当たり前のことするだけで数秒待たされる程遅いのでモッサリ表現したら捏造とは
そこが知れる
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 19:52:36.93ID:t+XWQwzY0
焼き付けば買い換えればいいだけだから。
早く現時点で日本のお店で買えるA95Kより高画質のテレビを教えてくれ。
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 23:53:47.08ID:5lqBWZhX0
2ヶ月も待てばMZ2500が出るからA95Kなんてそれまでの命な
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 01:35:54.22ID:cQLMdxYK0
>>853
バナの新作、LGの高輝度パネル使ってるくらいのイメージだったけど発色もいいの?
まあ見てパナの方が良かったら買い換えるだけなんだけど。

なんでそんなA95Kに悔しさを滲ませてるの?
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 03:01:18.45ID:b2509lkj0
発色はRGBパネルだから良いが焼き付くし寿命短いんじゃあなあ。
しかも国内は77型も改良パネルも出ないし。
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 10:10:52.47ID:winVbDCA0
おめでとうございます!
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 14:38:28.86ID:7ZOpTLgC0
>>860
去年のも4位にランクイン

他社は新モデルなし

この状態はある程度価格より画質が優先して購入した層が増えたってことなんだろうね

低価格帯層は液晶や非4Kテレビに流れてそう
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 15:04:52.38ID:xeG934Xj0
画質優先したら普通ソニーは選ばないっす。

これマジ
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 15:08:47.42ID:7FOT2jhR0
BRAVIAを選ぶのはソニーだから、これ以外ないと思う
イメージ戦略を重視したマーケティングの賜物だね
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 15:18:58.82ID:YnSilDmI0
ゲームする人、特にPS5はブラビア一択状態だし
アプリ快適だからアプリ目的でも店員薦めやすいし
そんなところじゃないの

画質も確かに良いけど、特出して良いのはもっと上のモデル
A80Jならランキング2位のパナソニックと画質もそんなに変わらないし
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 18:12:49.92ID:DfgbwotH0
>>868
それこれからの話だよね?
当時、そして今の話してるのに何で未来に飛ぶの?
都合が悪いから?
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 19:02:50.82ID:GPwMzHr20
MLA-OLEDは期待していたのに蓋を開けたら量子ドット採用出来なかったのは痛いね

来年モデルは上位のA90Mが量子ドットのQD-OLEDで、下位のA80MあたりがMLA-OLEDあたりになりそうだけどどうだろ
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 20:19:47.32ID:ZbITveGY0
量子ドットも昔ソニーが手掛けてやめてるからな。信頼性に問題ある懸念ありだわ。A95Kなんてモロ初物だしな。

しかも、サムスンパネルはインライン配列じゃない点が痛すぎる。拡散反射も大きくて赤白っぽいし。なんであんなもんがいいと思うんだ?
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 20:38:24.01ID:hLtq4Y2t0
>>875
ソニー、パナ、芝、シャープ全部上位機種は量子ドットにシフトしてる中、
今時量子ドットは不安ってw
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 21:51:43.81ID:ZbITveGY0
有機ELの話してんだろ。
バックライトとか液晶の話を入れて誤魔化すなクソボケ
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 00:58:52.29ID:Vmjc8Krs0
ブラビアってオートチャプターもつかないんだって?

流石に引くわ
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 01:01:07.68ID:9BQRtckj0
>>878
そもそも有機ELは量子云々関係なく信頼性なし
有機ELでも液晶でも高画質のが欲しいなら量子ドットしかないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況