X



どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け113
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr05-KMGH [126.158.241.102])
垢版 |
2022/08/26(金) 23:53:02.00ID:RxHeMZ3ir
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑IP、ワッチョイ付きスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・ヘッドホンを批評する場合は自身の使用歴もあわせて書くこと。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1656685964
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfa5-n+ha [59.140.200.135])
垢版 |
2022/12/05(月) 00:56:22.65ID:rVdigEZJ0
>>851そうなんですか
今一番欲しいのは解像感の高いヘッドホンなんですが、低音もある程度欲しいのでうーんって感じですね
0853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW afb9-lnTy [153.231.84.192])
垢版 |
2022/12/05(月) 01:23:37.44ID:RcWSnEgd0
akgのk371とか、sound warriaのsw hp 100とか?
ちょっとフラットから外れるけどath-ws1100とか?
0854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW afb9-lnTy [153.231.84.192])
垢版 |
2022/12/05(月) 01:24:19.80ID:RcWSnEgd0
シンプルに同じソニーのmdr-1am2とかでもいいんじゃない?
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfa5-n+ha [59.140.200.135])
垢版 |
2022/12/05(月) 01:49:28.71ID:rVdigEZJ0
>>854
akgとswは聴いたことないですね
オーテクはm50xが自分には厳しかったので避けてます
wf-1000xm4から純粋な音質向上を目指すには、やはりソニーのヘッドホンから選んだ方がいいのかもしれませんね
ただSRH-840もいい音出してくれたのでそこで揺らいでるんですよね…
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW afb9-lnTy [153.231.84.192])
垢版 |
2022/12/05(月) 09:40:46.89ID:RcWSnEgd0
>>855
840Aはちょっとヘッドバンドが小さいことを除けばかなりフラットでいいヘッドホンだと思う。
あとはゼンハイザーのhd300 hd400あたりのヘッドホンも可能であれば聞いてみるといいかも。
この辺り押さえておけば満足できそうな気がする。
頑張って視聴しに行くか、メルカリ出してもいいから買ってみちゃうか、とにかく早めに試すのをおすすめする。
0857名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-n+ha [106.130.69.4])
垢版 |
2022/12/05(月) 12:07:52.71ID:zPadesTPa
>>856
自分に合わなかったときの損失ばかり考えてました…
不満は長く使わないと出てきにくいですもんね
シュアなら近くで店頭販売あるので買ってみます
0858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfa5-n+ha [59.140.200.135])
垢版 |
2022/12/05(月) 21:10:12.66ID:rVdigEZJ0
>>857です
840A買ったんですけど、youtubeですらwf-1000xm4では気づかなかった音が出てて驚きました
解像感はDSEEかけたm4とどっこいな気がしますが、しばらく使ってみます
0859名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd9f-lnTy [49.97.103.73])
垢版 |
2022/12/06(火) 11:05:07.90ID:vTEgvil4d
行動力高いね〜
いいね。
0862名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f59-6Jhn [122.223.69.183 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/06(火) 12:10:48.11ID:0NnU43Gi0
SRH-840Aはほんとヘッドバンド短かすぎ問題が残念だった
長い歳月かけてバージョンアップ開発して何故最後にああなったのか謎すぎる
あと数センチ伸びるようにすればいいだけなんだから改良版に期待してる
0863名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMdf-lnTy [133.87.14.23])
垢版 |
2022/12/06(火) 12:50:06.39ID:/Khtl907M
>>862
本当にそう。。。
0864名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfa5-n+ha [59.140.200.135])
垢版 |
2022/12/06(火) 23:15:15.33ID:tfzvqwl90
>>862
使ってて感じる部分ですね
微調整が効かないというか…
m50xほどでないにせよしっかり調整しないとすぐ頭痛くなりますねこれ
改良というか後継はSHUREだし10年くらいは期待できないでしょう

ところでモニターヘッドホンって全般的に側圧強めなんでしょうか?
0866名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa9f-ICGX [27.85.204.21])
垢版 |
2022/12/06(火) 23:28:41.46ID:MuLQHG15a
ものによるけど側圧強めなのが多いな
T3-01は緩く感じた
0867名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-Yuue [133.106.33.16])
垢版 |
2022/12/06(火) 23:53:19.04ID:XW6RgMFUM
HD25とかの放送用は屋外で使用するし、M50xなんかのDJモニタータイプもクラブとかうるさい所で使用するので
遮音性重視で概してかなり強いかやや強めで、スタジオモニターはやや強めか普通のもある
0868名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-716Z [49.98.143.33])
垢版 |
2022/12/08(木) 11:40:52.87ID:WAkuhqUNd
家事をしながらドラマ音声を聞いている妻のためにヘッドホンを探してます。

【予算】1〜2万円
【使用機器】12年前のテレビと
サンワ Bluetooth送信機
400-BTAD011 にて光デジタル接続

【よく聴くジャンル】ドラマ等のTV音声
【重視する音域】中音域
【使用場所】 リビング・キッチン

【希望の形状】オーバーヘッドで
パッドは耳をすっぽりおおうもの

【期待すること】
AptX LL対応
以前使ってたのはSONY HW-700DS
なので同じくらいのイヤーパッドが理想です。
カラバリで白系があるとうれしいです。

よろしくお願いします。
0870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f01-bHRC [126.203.10.3])
垢版 |
2022/12/08(木) 12:05:25.61ID:xRKkMr2U0
有線ヘッドホンで4.4mmバランス接続対応のってありますか?
もしあるなら価格帯を知りたいです。
0874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 777c-DsLJ [122.217.130.122])
垢版 |
2022/12/08(木) 13:25:45.65ID:BiUxQYge0
>>870
対応ってだけなら1万からあるよ
he400seとか
0875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f35-4FAg [39.111.58.203])
垢版 |
2022/12/08(木) 14:09:15.92ID:Yg/lf3370
>>868
オーディオテクニカ ATH-HL7BT (LDAC SBC AAC)

ゼンハイザー BT T100 (SBC aptX aptX-LL)
と接続して使用中
コーデックがかみ合っていないので SBC での接続のはずだけど
目立った遅延は感じられない(Amazon Primeの動画の口パクや Youtubeのbluetooth遅延チェック動画等)
開放型なので蒸れないし軽くて(220g)側圧も緩めなので長時間でも疲れないかと
ただ緩めなので私の場合上とか向くとずり落ちそう(下向きは平気)

単純に希望スペックにあわせると
ゼンハイザー HD 350BT とかかな aptX-LL、ホワイトモデルあり
ただし有線接続なし(無線のみ)
上位機種の HD 450BTなら 有線接続、ノイズキャンセリング等あり(2万円ちょい超えますが)
※こちらは未試聴なので参考程度に

いずれも量販店等で試聴可能かと
0876名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a333-RX5i [180.144.203.21])
垢版 |
2022/12/08(木) 21:09:38.00ID:rpZ3YSiU0
【予算】2万くらいまで
【使用機器】PC+Motu M2
【よく聴くジャンル】洋画・イージーリスニング
【重視する音域】中音・高音・人の声の聞きやすさ
【使用場所】 PCの前
【希望の形状】よくわからない
【期待すること】
長めの映画を見ても耳や頭が痛くならないことが必須条件(頭は大きめ。Lサイズの帽子がきつい)
声が聞きとりやすいとうれしい。スピーカーはドンシャリよりあっさり音が好きなので同じ系統希望

夜間の映画視聴とぼーっとジャズやボッサを聴く目的で初ヘッドフォン購入検討中です
BT接続でもいいですが、同じ値段なら有線の方が選択肢増えると思うので有線で問題ないです
有線ならMotu M2のヘッドフォンアンプを使う予定
0881名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaf-GdY1 [49.98.149.114])
垢版 |
2022/12/09(金) 11:31:35.56ID:EU6ab9cdd
>>818
824ですmdr-z7最高でした。
良い買い物ができました。
ありがとう!
0882名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saaf-H5VQ [106.129.183.190])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:10:01.02ID:dunMHUfna
【予算】10万まで
【使用機器】今はウォークマンZX300
【よく聴くジャンル】人気のJ-POP、英米のロック、吹奏楽が中心
【重視する音域】中・高
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】初めてヘッドホン検討します。
ソニーの音が好きなんだろうな~というのはありますが、ヘッドホンの知識ないのでいくつか試聴するときの候補教えてほしいです
イヤホンはIER-M9を使用です
吹奏楽も聴くので、低音ゴリ押し以外が良いです
ZX300だと出力ちょっと足らないらしいですが、まずオススメのヘッドホン教えてください!
ネット見てもレビューとかじゃ何選べばいいか不明なので
0883名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ef02-DsLJ [27.95.158.142])
垢版 |
2022/12/09(金) 13:18:57.13ID:GyT1XRlS0
>>882
t3-01とか癖がないから初めてのヘッドホンとして良いんじゃないかな
0885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b8f-KKgq [159.28.230.196])
垢版 |
2022/12/10(土) 04:28:07.27ID:QBuI+nrt0
T3-01が気になっているのだけど装着感が少し心配
MDR-1AM2使ってるのだけど長時間付けているとパッドが狭いのか浅いのか耳の縁の上の方が痛くなる
もし日常的にT3-01使っているorいた方が居たらその辺りの装着感の話を聞きたいのだけどどうだろう
0888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-dOCv [27.95.158.142])
垢版 |
2022/12/10(土) 10:17:56.63ID:RhVFl0c20
個人差があると思う
オンイヤー気味ではあるけど側圧弱くて私は大丈夫

試聴も大切だけどあまりに長時間の試聴は難しいと思うから、フリマアプリで適当なの買って合わなかったら売れば手数料と送料分くらいで擬似的なレンタルが出来るよ
0890名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-dOCv [27.95.158.142])
垢版 |
2022/12/10(土) 10:35:41.60ID:RhVFl0c20
個人的に装着感で選ぶならhd6系のどれかが好みかな
側圧緩めやすくて調節しやすいし何より軽い

高音が少し丸いから今回の方の条件は合わないだろうけど開放型ヘッドホンらしい抜け感があるから試して見て欲しい気はする
0892名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Safd-rQWh [106.146.5.176])
垢版 |
2022/12/10(土) 10:46:41.63ID:L6WKWUPFa
>>882
ソニーの音が好きと言うなら、最初はZ7M2でいいんじゃないの?
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-dOCv [27.95.158.142])
垢版 |
2022/12/10(土) 11:17:30.67ID:RhVFl0c20
>>891
初期状態だとかなりきついよね
緩める前提なのではと思うほどに
0897名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-dOCv [27.95.158.142])
垢版 |
2022/12/10(土) 14:02:42.44ID:RhVFl0c20
ちゃんとした環境なら候補に入ると思う
装着感もかなり良いけど重いな

中、高音が綺麗で繊細だけど少し角が取れたような音
ただ値上がりしたのが痛いか
0901名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ba-u86g [61.126.127.122])
垢版 |
2022/12/12(月) 09:14:18.99ID:T1XWgS/d0
>>899

T3―01 装着感よくチェックしてみて。
パッドが小さいから耳のせって感じで、長く付き合えなかった。
個人的にはAD-2000Xを推薦する。
重量も軽くて装着感OK。
中域、高域にポテンシャルあって美音、比較的T3-01に音も近い。
ちょっと重くてデカいけど、ANANDAもお勧め。
ヘッドホンとケーブルを揃えても10万以内でおさまる。
0902名無しさん┃】【┃Dolby (デーンチッW d15f-Sux1 [106.73.132.224])
垢版 |
2022/12/12(月) 16:19:56.97ID:0dL7pm2B01212
密閉型の遮音性と開放型並の音場を両立しているヘッドホンてありますか?
0907名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d15f-qSwb [106.72.131.66])
垢版 |
2022/12/14(水) 06:01:06.65ID:DzM8ac3j0
オンイヤー型の有線で高音質なものってありますか・・・?
やっぱり安いものかワイヤレスになってしまうのでしょうか
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-dOCv [27.95.158.142])
垢版 |
2022/12/14(水) 09:34:15.01ID:JO9nuCop0
廃盤になっちゃったけどウルトラゾーンのEdition Mとか?
若干アラウンドイヤー気味だけど
0912名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-6Tyb [133.106.148.142])
垢版 |
2022/12/14(水) 23:33:34.94ID:Lf8oiMO0M
なんでオンイヤーがアラウンドイヤーより低音質な事になってるんだ?
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-dOCv [27.95.158.142])
垢版 |
2022/12/14(水) 23:36:52.03ID:JO9nuCop0
同価格帯のオンイヤーが存在しなくなってくるからじゃないかな
0914907 (ワッチョイ d15f-qSwb [106.72.131.66])
垢版 |
2022/12/16(金) 06:16:37.22ID:0RsujF+q0
レス遅くなってしまいました、907です
回答してくださった方々ありがとうございます
どこで探せばいいのかわからなくなっていたのですが高価なものも意外にあるんですね・・・参考にさせていただきます
0915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 820d-1uCy [61.192.170.47])
垢版 |
2022/12/17(土) 08:35:26.72ID:S3V65xfo0
【予算】10万円程度(中古可)
【使用機器】Micro iDSD Signature, Hifiman Edition XS
【よく聴くジャンル】ジャズ(新しい録音メイン)
【重視する音域】低〜中音域の艶や押し出しが欲しい。多少丸まってもいいのでキツくない高音
【使用場所】 静かな室内。遮音性や音漏れは気にしません
【希望の形状】アラウンドイヤの開放型
【期待すること】
XSの音にはとても満足しているのですが、最近アップグレード欲も出てきてXSと同系統でのアップグレード先を探しています。
経験が少ないので具体的に期待する点を書けないのですが
・音場の広さと正確な定位
・最低限XS程度の低音。ボーカルやサックス・ギターなどメロディをしっかり聞かせてくれる中音域。
・解像感のようなテクニカルな部分と楽しく気軽に音楽を聞かせてくれることの両立
(というより両者のちょうどいいバランス、基本的に2つは相反するものだと思うので……)
・どんなジャンル・音源にも対応できる万能性
というような感じです。
XSの音をご存知の方がいれば、とにかくXSと同系統でのアップグレードと思っていただければ。中音域はXSより増す感じになるでしょうか。

挙げて頂いた機種を参考に、最終的には視聴して決める予定です。
予算もある程度は上乗せできる(金額に納得できる魅力があればそっちに合わせて頑張る)ので、お気軽にオススメしていただけると嬉しいです。
0917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8202-ZxkF [27.95.158.142])
垢版 |
2022/12/17(土) 11:48:07.12ID:vMbBWVvI0
>>915
xsからのアップグレードだとaryaが定番じゃないかな
個人的なおすすめはclear mg
0918名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-nmrW [106.146.13.243])
垢版 |
2022/12/17(土) 14:37:25.36ID:a+5CuNSqa
>>915
同じポタアン使用していて、最近Mezeの109Proを買って満足しています
聴くジャンルはJPOPとテクノだけど、どちらも良い音色で流石は10万越えの機種なんだなと思った
開放型と謳っているけど、AKGほどではないが密閉型ではなく半開放と言ったところ
低音がしっかり出ているので、一つ前に購入したaustralian AudioのX65よりも濃厚な感じの音
X65は開放感と高音の伸びと解像度が高くて、低音はよく聴くと低い音も出ているけど量感が少ないので軽快な音
109Proは試聴せずに購入したけど個人的には大正解
ただし、箱出し一発目の音は低音が出ておらず、これが10万オーバーの音?と思ったけど、数時間聴いてるうちに低音が出てきて、高音も段々綺麗な音になって全体的に凄く綺麗な音色を聴かせてくれます
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-ZR1D [14.9.17.1])
垢版 |
2022/12/17(土) 15:51:25.44ID:jMpfc//l0
【予算】可能であれば1万円 限界で1万5000円
【使用機器】PC、ゲーム機、スマホ
【よく聴くジャンル】映画、ゲーム
【重視する音域】特に無し
【使用場所】 室内
【希望の形状】
【期待すること】有線、ワイヤレスのどちらでも問題ありません。
予算も厳しいですがヘッドホンは初めて使うので範囲内で適した物を探しています。
知り合いにはSoundcore Life Q30を勧められましたが1つの候補として他の選択肢もと考えています。
0921名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8202-ZxkF [27.95.158.142])
垢版 |
2022/12/17(土) 16:24:59.44ID:vMbBWVvI0
>>920
ath-ad500xとか

中古で良ければhd599もおすすめ
0922名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-ZR1D [14.9.17.1])
垢版 |
2022/12/17(土) 16:28:54.43ID:jMpfc//l0
>>921
ありがとうございます。
お店で探して参考にさせてもらいます。
0923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 81f0-840Q [220.213.89.243])
垢版 |
2022/12/17(土) 18:24:15.94ID:p2vFLlKj0
>>922
中古でもいいならSONYのWH-1000XM3やBOSEのQC35あたり、初ヘッドホンならSoundcore Life Q30でも全然いいと思う
ただ個人的には上に上がってる様な有線ヘッドホンはアンプ無しではちゃんとした音が出ないので将来アンプとか買ってから検討した方がいいと思う
0924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-ZR1D [14.9.17.1])
垢版 |
2022/12/17(土) 19:13:58.30ID:jMpfc//l0
>>923
初めての物はできれば新品でと思ってますので金銭に余裕ができたら今後の参考にさせてもらいます。
ありがとうございます。
0925名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMd1-ZxkF [36.11.225.11])
垢版 |
2022/12/17(土) 23:36:13.32ID:kM/yiSJwM
無責任な発言ではあるけど、機種にもよるけど最近のスマホ、PCは意外と鳴らしてくれるよ
上の製品なら直刺しでも十分じゃないかな
もちろんアンプ有りよりは劣るけども

装着感が許容できればsr60x、アンプも買うならhe400se、k701あたりもオススメ
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e933-3xpo [180.145.72.183 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/18(日) 16:23:32.09ID:uxBdSWpk0
>>915
XSの中音域に不満ならHifiman系列はどこまでいっても同じ傾向で基本的に中音•ボーカルに濃さ・艶はなくサラっと聴かせる感じ
明らかに違いを感じたいなら金貯めてEmpyreanまでいってください
0927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-ZR1D [14.9.17.1])
垢版 |
2022/12/18(日) 18:35:32.77ID:k3wYyKsS0
昨日相談した者です。
用事があり最寄りの電気屋数件めぐりついでにコーナーを覗いてきましたが
ath-ad500x、hd599、Soundcore Life Q30など置いていなく帰りに寄ったイオンでwhp01kというのが1万円以下で売られていたのですがどんな感じでしょうか?

今日覗かなかった別のお店にはSoundcore Life Q30とSoundcore Life Q35というのはあると確認とれていますが
whp01k、Soundcore Life Q30とSoundcore Life Q35ではどれも違いはありませんか?

有線はアンプというのがあった方がいいという事で予算的に今回は除外しました。
0929名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 820d-1uCy [61.192.170.47])
垢版 |
2022/12/18(日) 19:28:33.27ID:J/P/P3IZ0
915です。みなさんありがとうございます。
挙げて頂いたものを中心に試聴してみようと思います。

>>916
K812は10万円クラスの定番という感じですね。
レビュー見た感じリスニング寄りでかなりバランスよく聞かせてくれそうです。

>>917
Aryaが順当なアップグレード先ではあるんですがXSとは少し系統が違いそうで……。
clear mgはハイエンドスピーカー譲りのチューニングでゆったり聞かせてくれるという感じみたいですね。
どうせ装着すれば見えないということで普段は気にしないんですがそれにしてもデザインが素晴らしいです。

>>918
109Proは発売されたばかりのヘッドホンなんですね。
暖色系の豊かな低域と生々しい中域ということで確かに良さそうです。試してみます。

>>919
GRADOは完全にノーマークでした。
試せるかは分かりませんが探してみようと思います。

>>926
収穫逓減というかやはりこのクラスになるとそれくらい上に行かない限り明らかな違いはないのか……。
流石にちょっと頑張って手が届くわけではないですが、いずれはそこまで行きたいものです。
0931名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 820d-1uCy [61.192.170.47])
垢版 |
2022/12/18(日) 19:58:15.66ID:J/P/P3IZ0
515です。
連続の質問&ややスレ違いで申し訳ないのですが、
私の中ではXSが音の基準になっていて、でも他のヘッドホンと比較してどういう位置にあるのか分からず、
もしよければXSが他と比較してどういう性格のヘッドホンなのか教えていただきたいです。
レビューなど見る限りモニター寄りでフラット or ややドンシャリ、音場は広い方、定位も良い方、というような感じなのかとは思っています。
これらの点だけでなく、XSの特徴や試聴比較するときに気にしたほうがいい点があったら教えてほしいです。

連続の質問ですみません。スレ違いだったりうっとうしかったら無視してください。
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 895f-ZR1D [14.9.17.1])
垢版 |
2022/12/18(日) 20:39:07.11ID:k3wYyKsS0
>>928
ありがとうございます。
amazonで見ると12800円でSoundcore Life Q30よりは高価でSoundcore Life Q35とほぼ同価格

自分は値段でしか判断できないですがWHP01Kもよさそうですね
0933名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa96-ZxkF [27.85.205.51])
垢版 |
2022/12/18(日) 21:40:17.73ID:VHd2g2iba
>>931
xsがというよりはhifimanの全体的な傾向で艶っぽさはあんまり無いと思う
音は高解像度、繊細でドライ、スッキリした印象

高音はこの価格帯でかなり良い方、中音は綺麗だけど特徴のない音、低音は開放型の中では量が多めで締まりが良い印象
0936名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa45-3xpo [106.146.110.15 [上級国民]])
垢版 |
2022/12/19(月) 01:42:57.71ID:p7rrlM0xa
>>931
XS持ちだけど>>933と同じ印象
hifimanの音としては、ほぼ標準か微妙に低音強い感じ
ステルスじゃないAryaも持ってるけど、正直音質は値段なりの差があるかというと微妙かと
XSの弱点は音質ってより人によるだろうけどあのデカ過ぎるヘッドバンドと質感のショボさだと思う
やっぱ装着感は大事よ
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8202-ZxkF [27.95.158.142])
垢版 |
2022/12/19(月) 12:31:19.73ID:S8OnpGSh0
>>937
音質面は順当にアップグレードした感じだから満足出来ると思う
低音は若干hd650の方が多いけど音の傾向は同じような印象

ただ、重さが違いすぎて長時間使用ならhd650に分があるかな
乗り換えってよりは併用するのが良いと思う
0942名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 820d-1uCy [61.192.170.47])
垢版 |
2022/12/19(月) 20:20:09.57ID:ABhiAPGH0
>>933, 936
ありがとうございます。
> 音は高解像度、繊細でドライ、スッキリした印象
ということで挙げてもらったヘッドホンとは対極的な立ち位置なんですね。
なおさら違いが楽しめそうで試聴してみるのが楽しみです。

Arya辺りまでのHifimanの高級感のなさはすごいですね。質実剛健ならまだしもQCも曰く付きという……
0943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5daa-w84r [202.129.177.206])
垢版 |
2022/12/19(月) 23:19:45.09ID:xBqCPbHH0
【予算】限度5万円
【使用機器】テレビ・PCにつなげたBluetoothトランスミッター
【よく聴くジャンル】テレビ番組、動画、ゲーム
【重視する音域】特になし
【使用場所】 自室
【希望の形状】密閉型
【期待すること】
隣人のボイスチャットの声が気になるのでイヤーマフを買おうと思いましたが
大した音でもないのでインナーイヤーイヤホンから密閉型ヘッドホンに変えてなんとかしようと思っています
数時間以上つけってぱなしでも耳・頭が痛くならない、周りの音が聞こえにくくなる、
つけっぱなしで部屋の中を動きたいのでBluetoothのものがほしいです
その3点が満たせているなら音質はへぼくてもいいのでなるべく安く抑えたいですがその3点を満たすためなら予算追加も検討します
ゲームもするのでaptxLL対応・休みは1日中テレビ・動画・ゲームしてることもあるのでバッテリー長時間だと嬉しいですがこの2点は必須ではありません
なお、当方はボイチャはしません
これまで使ったヘッドホンだとATH-AD700は朝起きてから夜寝るまでつけていても一切痛くなりませんでしたがHD599は数時間つけているのはきつかったです
遮音性と長時間つけても痛くならないのは両立できない気がしていますので、無理なら無理と言っていただけると助かります
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/19(月) 23:34:12.98ID:t1+ZLbVc0
>>943
遮音性が優秀で長時間着けても快適なBluetoothヘッドホンといえば多くの人がBose QuietComfortシリーズと即答するかと思います
というわけなのでBose QC45をイチオシしたいところですが対応コーデックがSBCとAACのみなのでどうしても遅延が気になる場合のみ有線で繋ぐという方法もあります
0945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 65ef-pKhS [210.255.248.34])
垢版 |
2022/12/19(月) 23:54:07.25ID:qEjT4RCH0
>>943
BTレシーバー
・Fiio BTR3K(1.2万円)
イヤホン
Etymotic ER3XR(2万円)
Shure SE535アウトレット(2万円) - https://shop.kanjitsu.com/outlet/

ワイヤレスヘッドホンじゃないけどaptX LLに対応したBTレシーバーと装着感の軽い高遮音イヤホンという選択肢を提案しよう
例としてEtymoticとShureを挙げたが、どっちも同じ形状でより安価なラインナップが用意されてる
特にEtymoticの方のキノコ型イヤピースは尋常じゃない遮音性を誇る
ただ装着感に慣れが必要で、俺は何時間でも平気だけどダメな人はいつまで経ってもダメ
0949名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H0a-z22/ [159.242.19.252])
垢版 |
2022/12/20(火) 18:00:56.28ID:CF20yN3FH
>>944
aptxでもたまに遅延が気になるときがあるおでSBCだとさすがに厳しそうです
>>943
BTR3Kは持ってるのですがカナル型が苦手なのでイヤホンは選択肢に入れてませんでした
BTR3K+有線ヘッドホンもやったことありますが個人的な理由で快適には使えず断念しました
せっかく提案してくれたのにすみません
>>946
隣人の声が聞こえると言ってもなんかうまくいかなかったときに出すっぽい「あー」とかの声が響いてくるだけでスマホの録音では拾えないレベルの音量なので
密閉型ならたぶん大丈夫なのかなと思ってます

装着感はやはり自分で試さなきゃわかんないでしょうが行ける範囲にまともな品ぞろえのお店がないので
博打で買ってダメだったら即売ってを繰り返すことになるかもしれません
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/12/20(火) 21:06:13.41ID:x4RyNefj0
>>949
的がずれたこと言うかもしれないけど
そこまで遅延にシビアなゲームなら尚更有線を使うべきでは?
aptX LL自体もこれから廃れていくのが確定してる規格だし
ガチのゲーマーでBluetoothのヘッドホン使ってる人ってあんまりいない気がする
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5daa-z22/ [202.129.177.206])
垢版 |
2022/12/20(火) 22:39:31.96ID:2bLl3acl0
>>950
すみません、遅延が気になるのはテレビや動画を見てるときで
aptxやAACくらいの遅延であれば気になるときがあるとは言え許容範囲です
それ以上の遅延になると気になりっぱなしになると思うので厳しい、という意味でした

自分で書いていてもめんどくさいやつだと思うので、後は挙げていただいた機種を改めて候補に含めつつ悩んでみます
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況