X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5370-FlCE)
垢版 |
2022/09/17(土) 05:33:32.55ID:k003/zQL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

■公式サイト
https://ja-jp.sennheiser.com/

■前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1657889403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf5f-QUaO)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:11:35.92ID:jEr3P+X30
hd599のバランス化ってバランス接続対応のDACとバランスケーブル買って繋げばいいんだよね?
PCオンボALC1200直差しからだけどクソ耳でもわかるくらい効果あるのかな
0006名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM8f-H5Op)
垢版 |
2022/09/17(土) 18:09:58.65ID:5n5Xk4w9M
助けてください!
初代MOMENTUMのイヤーパッドが急激に劣化してぼろぼろになってしまいました。
SENNHEISERに問い合わせたところもう交換パーツはない、と…。
どなたか互換性のあるイヤーパッドを紹介いただけませんでしょうか?愛用しておりまだまだ使いたいんです!
0009名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-DLDG)
垢版 |
2022/09/17(土) 19:39:35.07ID:lUF/NZidd
>>7
純プリンをXLR4にしたけど随分化けたぞ、繋いだのはHDVA600だけど
0012名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-doXM)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:01:33.57ID:+o//cDKWd
公式に来てるぞ!
0014名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff63-W3aP)
垢版 |
2022/09/17(土) 22:24:58.84ID:46QO4k9D0
>>13
それにも折角バランス端子あんのやからモノは試しやで
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfad-4aNw)
垢版 |
2022/09/18(日) 06:02:52.92ID:Z2sqB7sT0
ウ〜ン・・・
HD820は悪いヘッドホンじゃないけど、密閉なら他に選択肢はあるだろうな
開放型に近いのは MDR-Z1Rとか
やはりゼンは開放、ダイナミック型を極めたメーカーだからな
0020名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-DLDG)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:24:48.29ID:2fkp9E7Pd
HD820って持ってる人がかなり少なそうだし評価のエコーチャンバー傾向高い様な気がする
勿論ワイは持ってない
0025名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d75f-Pkrc)
垢版 |
2022/09/18(日) 14:06:48.59ID:nfEbkByM0
近くのリサイクルショップでパッドがボロボロのhd650が2万円ちょっと ゼンハイザーには前々から興味あったんですがこれ買いですかね
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 776e-Vw31)
垢版 |
2022/09/18(日) 14:27:33.98ID:k/JID8Yo0
偽物が怖いな
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b77d-vggc)
垢版 |
2022/09/18(日) 21:10:12.42ID:LJMms2vX0
円安本当きついよなぁ

来年180円到達するんじゃないかって予測する専門家もいるけど
本当にそこまで行ったら廉価版のHD6XXでさえも5,6万の域になっちゃうんだろうな・・
0035名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b77d-vggc)
垢版 |
2022/09/19(月) 05:41:09.53ID:uSx72dl50
>>34
本当、そこまで円が弱くなると
どこかの東南アジアの発展途上国並みに貧しさを感じるね・・

(自国の通貨が弱いから、先進国で売られてる商品などがありえないほど円では高くなる)
0038名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdbf-doXM)
垢版 |
2022/09/19(月) 13:53:54.56ID:9bChoR/cd
みなさん、お仕事は・・・?
0040名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff63-W3aP)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:26:20.10ID:1VX8HF4I0
利確で買い戻し
0041名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdbf-Pkrc)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:09:51.59ID:XI6fiNwKd
ゼンハイザー童貞にオススメのヘッドホンて何かあります?刺激的なヘッドホンしか持ってないから優しい音という噂のゼンハを体験してみたいでふ 予算は2万円以下で…(中古も可)
0046名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-Pkrc)
垢版 |
2022/09/20(火) 18:35:27.43ID:iPirxfz+d
結局めちゃ安かったhd598csにしました フラットで篭りも無くて、なにより付け心地◎で気に入りました…HD650もいつか試してみたいですね。相談に乗ってくれた方々ありがとうございました!
0049名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-EWye)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:51:31.71ID:yZrLZgve0
普通に良いよ660s笑
むしろ650の方が人を選ぶけど、好きな人は他に選択肢無いかも
0050名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-DLDG)
垢版 |
2022/09/20(火) 20:53:08.61ID:90pAolW6d
影がうすいだけやで、各社ハイエンドの中では比較的お安いHD800s持ってる奴多いし660sは800sの後発だでな
ワイもお金あったら660s手に入れてみたいけど800sと6xx持っててお金無い
0053名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f7e7-W3aP)
垢版 |
2022/09/21(水) 01:18:26.63ID:0ktbST800
低音といえば、開放型ならHD650、密閉型ならHD25じゃない?一番かどうかは知らんけど
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7da-WVhw)
垢版 |
2022/09/21(水) 03:24:50.86ID:XkmQoesf0
>>52
どの辺がコスト掛けてないの?
ドライバーは新開発でステンレスのバックメッシュになってるし、バランスケーブル同梱してるしHD660Sの方がコスト掛けてそうだけど。
0056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77a8-W93Z)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:33:14.61ID:ZN1dn3g00
HD650って偽物出回ってる?
中古で買いたいんだけど
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff63-W3aP)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:14:01.19ID:1XyC5H210
ペコちゃんなら信用できるんじゃね?美品 AB+¥37,900(税込)外箱無しだって
0060名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77a8-W93Z)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:17:17.12ID:ZN1dn3g00
ヘッドホンは少ないのか安心した
ちょっと中古で探してみます!
0067名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-EWye)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:22:02.97ID:jVtUDyCL0
勝訴ストリップ
0074名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-e+f/)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:45:04.19ID:zR9jFW5Yd
値段は悪くないな 598から買い替える価値はある?
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1646-tX/F)
垢版 |
2022/09/24(土) 11:52:38.97ID:+JNHjUQy0
ない
0076名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd32-5hOh)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:03:07.19ID:tBC8lbn5d
ある
0077名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-e+f/)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:21:44.33ID:6TXJ2PP0d
どっちだよ!?
0079名無しさん┃】【┃Dolby (スップT Sd52-JEMU)
垢版 |
2022/09/24(土) 16:53:50.63ID:k189i0MId
ボロボロになって買い替えならありだけど、音質改善やステップアップのつもりなら無いな
純プリンはもう新品手に入らんし作りも微妙にHD599より凝ってる
0080名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 175f-e+f/)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:31:00.43ID:CY9fd7Ec0
うーん…私のhd598満身創痍だし買い替えようかな ただ17000なら+10000円で中古のhd650を買うって選択肢もあるわけで 迷うところだな
0084名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd32-Itb6)
垢版 |
2022/09/25(日) 02:30:33.15ID:LjK9autVd
新品HD599Seか新品HD458BTか中古のHD650で迷っています
今のところ外で使うことは考えていません映画、ゲーム等で使おうかと思っているのですが、初めてのヘッドホンで決められないのでどれがいいのか。またはこれ以外に良いのがあれば教えて下さい。お願いします
0088名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 136e-eiP7)
垢版 |
2022/09/25(日) 08:35:47.64ID:mq7Kq27r0
>>84
初めてのヘッドホンだと上流はスマホにusbdac or パソコンに直挿しなんじゃない?
hd650は鳴らしきれないかも、dap持ってるんなら有り
hd458btはケーブル繋いでも音は微妙、装着感もイマイチでお勧めできない
hd599seがタイムセールで安いしこれで充分でしょ
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 175f-e+f/)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:03:40.00ID:bCnX7ogi0
またしてもhd650の話題で申し訳ないんですが、実際650って下位機種との明確な音の差とかあったりします?今はhd598使ってるんですが、音にそんなに差が無いなら別の気になっているヘッドホンを選ぼうかな…と。また、650ってポタアンで鳴らせます?自分はfiioq3を使ってます。
0091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de02-GoiC)
垢版 |
2022/09/25(日) 09:59:04.70ID:VfzK2SNN0
誤投すまん
>>89
一般的なポタアンで鳴らすのは結構厳しいからちゃんと製品仕様を確認する必要がある
FiiO Q3は推奨ヘッドホンインピーダンスがバランスなら300Ωまでだけどアンバランスだと100Ωだからバランス化すれば問題ないけどアンバランスのままだと非推奨だってことだね
HD650は人気があるモデルだからこのあたりは意識して仕様決めていると思う
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1201-ZdqV)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:26:55.53ID:7h6DLyWf0
アンプの推奨ヘッドホンインピーダンスってなんだろう…
例えばK701は62Ωだけど300ΩのHD650より鳴らし辛いし
単なる目安?
俺は買う時に気にしたことないけどw
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f02-7myG)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:32:48.50ID:m2MWWmfa0
HD660Sの発表会ではインピーダンスがHD650の半分の150ΩになったことでDAPやポタアンで鳴らしやすくなったってゼンハイザージャパンの人が超アピールしてたな
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW de02-GoiC)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:48:28.09ID:VfzK2SNN0
>>92
一般的にヘッドホンのインピーダンスが高いと電流が流れづらくなるから出力が弱くなっていくものでアンプによっては仕様として
>15.1V/385 mW (@ 600Ω)
>11.0V/1890mW(@64Ω)
みたいにおおまかにインピーダンスごとの最大出力書いてあるよ
電力に対してどれくらいの音量になるかはヘッドホン側の仕様に音圧感度(db/mW)でインピーダンスとは別に存在する
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1201-ZdqV)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:03:09.88ID:7h6DLyWf0
結局ヘッドホンによって違うから実際に使ってみないと分からないって話?
まあ音量は録音レベルとか聴く人の好みもあるからなあ
仕様だけでは判断できないかな
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 02b7-mcO/)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:12:57.66ID:Z+kkpQ7X0
Amazonレビューに有意義なコメントあり
難しくてよくわからんけどわかる人はわかるかな

ゼンハイザー HD650(300Ω,3.5Vpp) HD800(300Ω,3.5Vpp)
Beyerdynamic DT1770/1990(250Ω,3.6Vpp)、
このへんまでは、よほどのポンコツDAPじゃなきゃアンプ不要です。

Beyerdynamic T1 2nd(600Ω,5.5Vpp)
DAP直だとBTL駆動でも苦しい電圧で、ポタアンなら比較的安価な製品でも
出力可能な電圧です。

ソニーWalkmanシリーズは、再生時間を重視しており電源電圧が低く、
ハイゲインであってもシングルエンド接続では、2.5Vppくらいしか出力できず、
定格16Ω以下の、ダイナミック型1発低インピーダンスイヤホンしか駆動できません。
ただ、その分電流供給能力には余裕があります。
0100名無しさん┃】【┃Dolby (スップT Sd52-JEMU)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:08:39.08ID:hehebhwVd
感想まってるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況