X



サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合56

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-jp+r)
垢版 |
2022/12/27(火) 20:45:35.77ID:dkCEd6V70
!extend:checked:vvvvv:1000:512

バータイプ/台座タイプ/オールインワンタイプのホームシアターシステムのスレです。

性能面ではAVアンプ+高品質なスピーカーには敵わない。
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等、
それらのメリットを感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある。

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

糖質荒らし ワッチョイ 176b-zuBb
http://hissi.org/read.php/av/20221127/aUlPdEVZQ2Ew.html
6b-は永久NG推奨です

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1669492093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f01-kmO4)
垢版 |
2023/02/08(水) 12:47:50.80ID:elFhUQE80
>>894
ノジマのスマートテレビの音がショボ過ぎて
同じ32型のTCLのスマートテレビと比べて明らかにカスカスな音なので
リビングのREGZAと比べたらそのTCLも駄目だけど
つまり普通のテレビくらいの音が出れば合格、くらいの安いサウンドバー希望です
0905名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd5f-Qg9A)
垢版 |
2023/02/08(水) 13:34:12.10ID:lhUzKlt6d
シンプルに音楽再生だけで比べた場合
DENON DHT-S517
JBL BAR 1000
どちらが優れているでしょうか
0906名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa93-Zzfa)
垢版 |
2023/02/08(水) 13:41:34.55ID:5XmxJKJja
>>902
12000円まで出せるなら、SWまでついてるクリエイティブテクノロジー社のStage SP-STGEってやつはどう?SWあれはさすがに低音はそこそこ出ますぜ。
光デジタル端子でしか繋げないみたいではあるが。
0910名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa93-0oTG)
垢版 |
2023/02/08(水) 16:36:54.19ID:tOvtue9Fa
モニターをアームで浮かしてはいるんだけど、
それほど高くは浮かしてないから
低いスピーカーということで
サウンドバータイプ探しているんですよ

ベッドの上に介護机みたいの渡して
やつてるからモニターサイドの
スペースもなくて

今はyas108使ってるけど
もうちょっと短くて高音質なやつないかなと
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf01-F1up)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:17:23.33ID:yfPki2HM0
>>894
ゲオの格安TVにソニーのHT-S100F繋いでたけど流石にTVの内蔵スピーカーとは違うよ
AMラジオからFMラジオになるくらいの変化
0913名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa93-0oTG)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:38:39.99ID:K60usM6/a
あ、ちなみに1万円でっていって人いたけど.
ハイセンスかアンカーオススメだよ
格安機の中ではかなりまともな方

まぁ、いいテレビ買ってるなら
いいサウンドバーのがいいとは思うが
0914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cf01-F1up)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:42:13.01ID:yfPki2HM0
1万円以下のサウンドバーってのはゲオやドンキに売ってる格安TVのうんこスピーカーを普通のTV並にするためのものであってオーディオ品質を求めるのはそもそも間違いなのよな
そんな格安TVでスピーカーだけ3万も5万もするようなやつ買ったらTV本体より高いやんってなるし
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fad-Zzfa)
垢版 |
2023/02/09(木) 10:52:58.54ID:zp71wvFY0
安いオリオンのゴミテレビ使ってた時でも、中級くらいのサウンドバー使ったら感動したけどなあ
0919名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f15-kmO4)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:18:58.87ID:l/Z2rfOQ0
なるほど安物テレビに使うと満足出来そうだ
そういや家のテレビを最新のREGZAに買い換えたけど、自室にはあえて10年前の720pのテレビを使ってる、もう1つの部屋のは32型1080p
で、オレだけがREGZAの4K画質をいつまでも新鮮な気持ちで、すげーキレイと感動してる
0932名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd5f-A8je)
垢版 |
2023/02/10(金) 11:21:06.52ID:NFYuc+7fd
突っ張り棒が斜めってるのが気になる
せめてカッティングシートで色を合わせたい
0939名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa93-Zzfa)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:10:59.58ID:EqKADn1fa
>>927に関係ないツッコミ多くて笑うw
0941名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-GYDZ)
垢版 |
2023/02/10(金) 13:18:17.54ID:x71jBgY4d
BOSE700使ってるけ月に一度は音が出なくなってコンセント抜いてるわ
Bassmodule700と一緒に使って音に不満はないけど安定しないのはかなりストレス溜まるな
0943名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-4osW)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:21:42.13ID:8xqSlQ5K0
分譲マンションの寝室ですが
サウンドバーはやはり程々のにしないと
迷惑かなあ
SONYのサラウンドヘッドフォン(7.1)はあるんだけど
なにかとめんどくさくて。古いし。

一応ヤマハのC20A検討してるけど…
(決まった用途はない)
0944名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa93-Zzfa)
垢版 |
2023/02/10(金) 15:41:42.19ID:7Q1vw9vJa
>>942
やめたれw
0945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f60-lQU6)
垢版 |
2023/02/10(金) 16:07:49.82ID:fHw3GLy60
>>928
価格が3倍違うから嫌です!
>>935
全く気になりませんからくり時計なのでむしろ音とかの時報が便利です
>>936
よくいるキジトラの保護ねこです
>>937
変わっていると言えば変わっていますがすげーって言うような劇的な差はないですブルーレイで映画見ないし
0947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3fad-4ro4)
垢版 |
2023/02/10(金) 16:53:29.16ID:YatGfC410
>>927
Switchの置き方盾にした方が存在感なくなってスッキリするで
0948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f02-KhCQ)
垢版 |
2023/02/10(金) 16:58:47.08ID:w3bLtQz/0
>>945
音量絞って聞き直したが
もう216は手放したんであれだが確かに価格3倍ほどの価値はないかもね
その音量じゃサラウンドコンテンツ観ても立体感薄そうだしもう900売って217買い直して差額分回収したほうがいいんじゃね
0954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f01-OfvV)
垢版 |
2023/02/10(金) 23:47:36.16ID:an4N9Onf0
インシュレーターも使ってるんだな。
オーディオテクニカだよね?
0957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 233e-QdEn)
垢版 |
2023/02/11(土) 00:38:41.42ID:Gm+X9LL50
>>951
騒音対策のために使ってたけどたいして音も変わらないし低音の振動もテレビ台に伝わるから直近でテクニカのインシュレータのとなりにあるバネのインシュレータ買ったかだ
スピーカーの振動ほぼカットできて嬉しい
0967名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-ZzPF)
垢版 |
2023/02/11(土) 21:58:09.00ID:uaVEJiRYa
今日たまたま、sc-htb170を格安でもらって聴いてみたんだけど、エントリークラスにしては全然音まともだったよ、低音もそこそこ効くし、数が多いせいか中古相場がやたら安いので、格安で、サウンドバー欲しい人にはオススメかも
0969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f5f-PDn5)
垢版 |
2023/02/12(日) 13:12:51.85ID:UoYMaJzk0
本田雅一さんがA5000フルセットよりHomePod2ステレオペアの方が
音楽はいいって言ってて揺らいでる
フロント2つのユニットでドルビーアトモスの広がりもかなりいいらしい
5つのビームツイーターが壁反射を利用していい仕事してるし
ソースによって自動的に音場の作り方を変えているらしい
SW繋げられないのにLFEもちゃんと再生できてるとか
スレチすまんね
0970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b7c-pX1n)
垢版 |
2023/02/12(日) 13:51:40.49ID:Ddi2RSWj0
よく分かってないけど360って普及してんの?普及するの?

ヘッドホンだとソニーのやつしかサポートしないし、サウンドバーもソニーのだけのような気がする。楽曲数もDolby atomsより多分少ないやろうし。Dolby atomsの昔の曲はリミックスされて、曲は増え続けてる。多分360はオワコンになるしかないと思ってるんだがどうなの?
0972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e7c-VTWb)
垢版 |
2023/02/12(日) 14:20:53.86ID:KDM4HQkg0
>>969
A5000のフルセットとはSWとリアスピーカー足したもの?
それより、hompodのが音楽に良いとか信じられないのだが、読み違えてない?

A5000フルセット揃えるぐらいなら(値が張るので)homepodで良い(十分)とかコスパが良いとか言うなら、価値観の話なので分からんでもない。
0973名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-A8ZE)
垢版 |
2023/02/12(日) 15:32:06.07ID:i5421DHPd
>>972
HomePodのコンピユテーショナルオーディオが
リアルタイムで音場や音質を制御しているから
ハイエンドオーディオと遜色ない音質を実現してるとか
この辺りは実際に聞いてみないとわからないけどね

本田雅一さんのレポート
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2302/01/news068.html
600万円のサラウンドシステムにも負けていない音を出すとか
(聞き間違える音ではあるが同等とは言っていない)

動画
https://www.youtube.com/live/t2PP8BIkBo4?feature=share

とりあえずDENON S517とは次元が違い過ぎて
比較にならないそうです
サラウンド感はA5000フルセットの方が上
0974名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-A8ZE)
垢版 |
2023/02/12(日) 15:38:09.67ID:i5421DHPd
但しホームシアターシステムとして使うには
Apple TV 4K必須なので
ステレオペアで揃えるのなら
トータル10万円、アップルケア入れて12万円コース

HomePodは単体でステレオ再生、アトモス再生可能
テレビの両脇に置くのならステレオペアがベター
0975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e7c-VTWb)
垢版 |
2023/02/12(日) 16:27:17.09ID:KDM4HQkg0
>>973
homepodは12cmユニット付いてるよね?
だからバー単体より音質が良いというのは、全然おかしくはないと思う
でも、SW追加してたらどうなの?とは思ったから聞いた

S517も、これまたS517単体とhomepodの比較だよね?
A5000もS517も単体同士ならhomepodのが音質良いは普通にあると思う

サラウンド感はhomepodはバー単体より良いと思うけど、バー+リアにはhomepodでも無理と思うよ、これもA5000もs517も変わらないと思う
0976名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-IeOT)
垢版 |
2023/02/12(日) 17:28:12.67ID:5L2hu5C8r
>>973
HomePodを2個買ったけど一個ならコスパ良いと思えるけど二個は音質だけ見たら悪いと思うよ
空間オーディオは面白いけど普通の2ch音源とかは
スピーカー版のAirPodsProみたいな音の傾向でハイエンドの音なんかしないよ

そのレビュアーの人は高級スピーカーの上にHomePod置いてどこから音出てるでしょうって家族に聞いたら
スピーカーって答えたって話を音質がすごいって話をすり替えてそう
解像感高くはないし、ハイエンドと言えるような性能無い。

そのレビュアーの人はAppleの新製品には必ずレビュー書いてる人だから話半分以下に見た方が良いと思う

映画用にしてもHomePod二つ置いて上下のスケールのサラウンド感は少しあるけど、
リアスピーカー付けたくなりそうなら普通に拡張性ある製品買った方が良い
HomePodではどうやっても後方からのサラウンド感は得られない
ウーファー無しで響く低音鳴らせるのは良いんだけどね

ソニーのA9みたいな配線不要のwifiスピーカー環境がお手軽に作れる点がHomePodの魅力だと思う
0977名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-IeOT)
垢版 |
2023/02/12(日) 17:44:14.48ID:5L2hu5C8r
ちなみに本田さんってAirPods Maxについてはこんなこと言ってる人だから
「7万円の価値があるかと問われればある」
「何十万円もするヘッドホンアンプと有線ヘッドホンからの置き換えもあり得る」
0979名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdaa-A8ZE)
垢版 |
2023/02/12(日) 18:16:04.71ID:i5421DHPd
まあ話半分でいいかもね
あと、Apple TV 4KとHomePodの組み合わせは
DTS:Xのデコードは非対応なので
あれもこれもしたい人はA5000、A7000がいいんだろうな
Bluetoothもついてないし
(内臓はされているがiPhoneとのやりとり用)
0984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0625-SO89)
垢版 |
2023/02/12(日) 22:32:55.26ID:EugGCZhq0
>>981
Bluetooth を生物学的器官として内臓しているさまは
なかなか素敵
珪素生物ならありそう
0987名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-/42J)
垢版 |
2023/02/13(月) 18:31:24.46ID:sRuGuRWda
bar1000ってレビューもなんか少ないけどダメなん?
0990名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sdaa-ih7G)
垢版 |
2023/02/14(火) 08:25:12.09ID:iB8NTyi2dSt.V
bar1000使ってるけどこの価格で擬似じゃないサラウンドができるのは利点
音は空間作りと重低音に意識行ってるのかあんまり好みじゃないかな
対応の映画を見るなら値段的に良しだけど音楽聴くとかの用途にも使いたいなら他のサウンドバーの方が満足できるかも
0991名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sra3-UUYZ)
垢版 |
2023/02/14(火) 11:12:58.12ID:yvafhhrfrSt.V
吹き抜け(高さ5.5m)のある環境にサウンドバー設置予定なのですが評判のよいBOSE900やA5000あたり置いても高さ方向のスピーカーが音抜けして微妙になったりしますかね?
JBL5.0みたいな横方向に特化してる方がよいのでしょうか
0992名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 8e7c-VTWb)
垢版 |
2023/02/14(火) 12:05:00.46ID:mNsF496G0St.V
上はまず捨てた方が良いです。
横もそれほど期待しないほうが良いと思います。
サラウンド目的の場合、物理スピーカー無しのイネーブルドスピーカーはコスパが悪いです。包まれ感であればある程度はありますが、オブジェクトオーディオとしては機能しないと思います。
0997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 86e6-D0vN)
垢版 |
2023/02/15(水) 08:33:55.65ID:71BKZm0i0
>>996
以前持ってたが金の無駄
中高音は籠もってぼんやりで低音だけが強いのでとても声が聞き取りにくい
サイズ重視ならSR-C20Aの方が安いのにマシな音
どちらにせよ安物だから音質やサラウンド感とかは全く期待しちゃだめ

このサイズでまともな音質だったのは製造終了のSC-HTB01のみ
メルカリで中古が約2万円で超お勧め
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況