X



【ビエラ】Panasonic VIERA Part117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/01(水) 18:38:45.58ID:4fDfkc8P0
近頃AV板や家電製品板で捏造君と呼ばれる人物による特定の企業(主にLGエレクトロニクスジャパン株式会社、TVS REGZA株式会社、ハイセンスジャパン株式会社)の製品を貶める虚偽の書き込みが散見されます
複数回線(北海道So-net、ドコモ、ニフモ、稀に楽天モバイル、公衆wifi)を使い分けながら上記企業の製品を虚偽の書き込みで貶め、それ以外の企業の製品(主にBRAVIA)に誘導しようとするため騙されないように注意しましょう
こうした虚偽の書き込みは信用棄損罪及び偽計業務妨害罪に該当する可能性があります
これらは非親告罪なので、直接被害を受けてない第三者からも直接警察に通報する事が可能です
そういった虚偽の書き込みを見かけたら以下から通報しましょう
通報の際はスレのURL及び虚偽と思われる書き込み内容及び書き込み日時、可能であればIPアドレスも併せて通報するとよいでしょう

【最寄りの警察署への通報】
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.html
【LGエレクトロニクスジャパン株式会社への通報】
https://www.lg.com/jp/support/chat-email
【TVS REGZA株式会社への通報】
https://chat-cs.regza.com/caution/tv.html
https://www.digitaldoors.jp/tv/form.php
【ハイセンスジャパン株式会社への通報】
https://www.hisense.co.jp/contact/
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/01(水) 18:53:01.26ID:OX+akUOc0
テスト
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/02(木) 08:17:36.71ID:bhG0q6uI0
Media Accessやっと直った気がする
1/22までしか表示されなかった録画情報が2/1録画分まで更新された
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/02(木) 09:02:58.34ID:NiS4bV7L0
新型はよ
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/02(木) 10:19:30.49ID:qV+Ai61n0
Panaに問い合わせた。メディアアクセスが31日に復旧したタイミングで全て直ってるって事だった
メディアアクセスとの接続がおかしくなった時にネットワーク異常になったみたいで、TV再起動でAlexa、Dimora、Media access全部直ったよ
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/02(木) 11:26:39.57ID:oNWXzdFk0
プローヴァさんのこのようなレスをよくお見掛けするのですが
プラズマの機種は最終型のVT60ですよね?
当方はVT60が半年で焼き付いたというのも
今回の有機EL同様の事例では無いかと思うのですが。
VT60のスレッドを見てもそのようなレスは全く無く
プローヴァさんの事例しか見当たりません。
当方もVT60はまだ現役で使用してまして朝の情報番組も
普通に見ますが焼き付きはありません。
それにプローヴァさんほどの交渉が上手い?
(過去スレを見てそう感じました)方が半年で焼き付いた
TVを何故クレームもつけずに使用し続けたのか疑問です。
画像がUPされた訳でも無いし正直本当かなと思ってしまいます。

プローヴァさん

私が自分のプラズマの焼きつき写真を今更上げたからと
言って半年で焼きついた証明はできませんので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051425/SortID=22340861/

私の持っているテレビは一番新しいものでも2年前のものです。
今更これのレビューを上げるとしても時機を逸しすぎていると思います。
次回新しいのを買ったときにでも考えます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001082765/SortID=22408422/#tab

次回新しいのを買ったときの写真まだ?
https://i.imgur.com/8nlzXvt.jpg
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/02(木) 18:32:38.93ID:ZBaN5dlO0
HDMI入力二つで二画面できる機械はないの他社含めて
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/03(金) 09:26:12.40ID:pPwkSJhW0
新型まだか
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/03(金) 17:05:32.32ID:bKGVDoHv0
デジカメ板でもそうだ新型まだかってなる
買わないで取説PDF見て話してるだけの買わない人
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/03(金) 19:54:18.02ID:mQBzZZow0
>>15
そして買ったやつを貶す
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/04(土) 00:43:42.52ID:dLsWocid0
ミニLEDモデル出たら買うよ
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/04(土) 01:15:17.64ID:gqfQfQpo0
全面真っ白になること度々あるけどムラがあるよね
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/04(土) 08:19:26.15ID:CZhgTVJC0
ミニよりマイクロLEDだな
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/04(土) 14:59:38.67ID:s+YqBbEu0
関東民だけど電気料金は4月度に32%上げますとの通知が来たんで有機ELの購入は保留
候補はビエラかブラビアだが今はもうどうでもいい
西日本が羨ましい
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/04(土) 15:18:27.50ID:TPJpHtud0
>>21
関西だって電力料金値上げでしょ?
もしかして震災以降関東の電気料金って比較すると高いの?
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/04(土) 15:52:30.02ID:7TjIdvV10
49LX900をポチッた。レグザと検討したんだけど店頭で見比べてバナにしたよ。届くのが楽しみ。
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/04(土) 18:56:39.43ID:FD3b6qqc0
>>22
関電と九電は原発がちゃんと稼働してるから、大幅値上げに入ってないらしい
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/04(土) 21:00:43.59ID:FD3b6qqc0
>>23
テレビは店頭で見比べること大事だよね。好みもあるし
自分も店頭で見比べて(ソニーかパナにするつもりだった)、SONYはケバいなと思ってパナにした
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/04(土) 22:14:12.88ID:AuHIFPao0
>>21
まだましだと思う北陸民w
うちは自由料金でやってるから値上げ幅は少ないけど、既に何回か
値上げされてるし、援助が無かったら燃料費調整額が10円超えてる

こんな時ぐらい再エネ賦課金を止めてもらいたいけど
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/05(日) 00:14:04.96ID:nlVsGfl60
MZ2000は省エネ化してるかな
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/05(日) 02:35:07.35ID:R7a6R58f0
>>21
ガスでエネファーム
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/05(日) 15:18:31.87ID:Em8sz7x+0
ファームアップで、画像縮小モードとかどうよ?
うちは70インチなんだけど、エコボタンを押すと
画面サイズが14インチくらいに縮小されるの
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/06(月) 01:08:47.82ID:dBXWg4z90
ミニLEDも結構消費電力高いぞ
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/06(月) 13:03:58.23ID:dFH/y5sU0
節電ならA95Kが最高に良い
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/06(月) 14:02:30.23ID:aexuMshm0
>>40
--------------------
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-77LZ2000_spec.html
消費電力 753W
(待機時消費電力:本体電源「切」時:約 0.2 W/リモコン電源「切」時:約0.3W)
年間消費電力量 303kWh/年※4

------------------
https://www.sony.jp/bravia/products/XRJ-X95K/spec.html

消費電力[待機時]:W 【XRJ-75X95K】417[0.5]
年間消費電力量:kWh/年 *21 【XRJ-75X95K】216



現行製品だと1.8倍だな
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/07(火) 08:20:40.40ID:N3llnYFb0
麻倉怜士のCES2023レポート19】パナソニックの2023年有機ELビエラ「MZ2000」シリーズは、最新世代の高輝度パネルを採用してさらなる進化を果たす
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17604649
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/07(火) 13:16:48.23ID:7V0wzhfD0
>>43
繰り返しLGに触れててワロタ
麻倉、実はアンチじゃね?


META パネルですね。開発メーカーのLGディスプレイにも取材をしました

自発光パネルの場合、明るくなると焼き付きの問題が出てきます。
今回も焼き付きの低減と高画質をどう両立するか、パネル開発の部分にまで入り込んで模索

ETAテクノロジーを採用したLGディスプレイの第3世代パネルということですね。
マイクロメートルサイズの凸レンズの層を有機ELレイヤーの上に置くことで、光の利用効率が格段に向上します。
パネルの構造としては、まずベースがあって、そこに有機EL層が載って、マイクロレンズアレイはその前に付いている

麻倉怜士
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/11(土) 19:32:20.51ID:j6klHi/s0
有機ELから液晶に買い替える奴らも出てきそうだな

お財布にも優しい、液晶TV
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/11(土) 19:44:14.32ID:+uVOgfq90
後ろからバックライトで照らさないと映像を映せなくて、黒も表現できない液晶テレビなんて
タダでも要らんわ

だから俺は自発光ディスプレイのテレビしか使わない

それに液晶テレビは子供の頃散々使ったからもう要らんわ
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/11(土) 20:45:03.24ID:+uVOgfq90
本当に液晶パネルがそんな優れた存在ならそもそも有機ELテレビなんて商品化されてないだろw
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/11(土) 21:07:31.65ID:VBE9UK1P0
>>53
こだわる人には有機EL、そこまでの人は液晶と上手く分かれてるんだからそれで良いのでは?
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/11(土) 21:17:23.09ID:2UDROJBX0
>>41
計算時間が違うのよそれ。
ビエラは一日5.1時間使用×365日
ブラビアは一日4.5時間使用×365日
4.5時間で計算するのは古い基準。
昨年から5.1時間で計算する新基準になってる。


なんで旧基準で計算しているのかはSONYに聞いてみないと分からないけれどな。

まあ、こんな風に勘違いしたヤツが勝手に印象操作してくれるんじゃないか?っていう期待があったのかな?

なーんてw
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/11(土) 23:43:59.68ID:EqQvSKjR0
ミニLEDと量子ドットはよ
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/14(火) 10:02:48.11ID:Kn/TBPLj0
MZ2000以外は謎に包まれている新型
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/14(火) 10:26:37.06ID:2Gg1Nw/D0
>>3 AV/家電製品板キチガイ判定まとめ

【LG組】
●ミッドシップ君(アウアウ)
多レス(赤いのは大体こいつ)、ワッチョイありなしに関わらずIP変更、複アカによる自演多
複数のTV関連スレで活動
rtingsリンク張り付け多用、議論不可(論点ずらし・オウム返し・理解出来ない・コピペ・逆質問 連投逃げ常習)
長文の注意喚起(近頃AV板~捏造君と~)を書くが注意人物は本人というオチ
自身の書いた注意喚起文アンカ付の「これ捏造君」連呼(よく見かけるはず)
自身への追及が増えると自分のキャラを他人に被せて存在を惑わす(★LG組である事を隠そうとする)
「例:自分はミッドシップじゃないよ◯◯がそうなんじゃないの?ミッドシップは機種A95Kを推すSONY信者のはずだから~等」
自作自演質問からのX85J解像度半分or西川善司スト5遅延リンク誘導多
謎の関係者目線(ソニーは~ブランドの力で~売れればそれで~コスト・技術・体制がどうのこうの~)
A95Kの性能に屈する

●50代ジジイ(アウアウ)
rtingsリンク張り付け多用、コストコで片落ちLG購入自慢
妻子持ちプリキュア好き。女装ポケモン(スマブラ?)おじさんという指摘あり
謎の関係者目線(SONYは外注~儲け主義がどうのこうの~)

「phosphine_plasma」名義にて、Yahoo知恵袋で相談者にBRAVIAを買わせないよう活動中
〈参考URLと活動事例〉
https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/115352981
https://i.imgur.com/PAyxvOd.jpg
https://i.imgur.com/rdEHWu5.jpg
https://i.imgur.com/YxhWZSt.jpg

【SONY組】
●捏造君(LGミッドシップ君からの呼び名)
BRAVIAの仕様を盛る傾向あり(色深度情報誇張、音声遅延ゼロゴリ押し等)、自前のwikiを持ってるらしい
REGZAスレで通報直前までやらかし、ワッチョイ無しスレ等で自演BRAVIA営業、暴言癖あり
LG組のスレ荒らし撹乱(これ捏造君連呼)逃げに利用される事が多い
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/14(火) 15:49:47.71ID:or9FAbHg0
オール電化とか電力自由化とか、なんかパナソニック社員では
電気代高騰を跳ね返すライフハックがあるから、有機ELを推してるのかも
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/14(火) 16:37:58.22ID:gEhSa1m10
2000よりA95Kの方が断然あったかいよ
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/14(火) 18:39:55.45ID:t+RTEA0M0
またTVシェアが一部機種で接続不能になった
media accessは通るから機能統合してくんねえかな…
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/14(火) 21:33:52.18ID:k5xoMq6C0
プラズマは画面に手やほっぺたを近づけたりすると輻射熱を感じたもんだった
有機ELはどうなん
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/14(火) 23:11:25.10ID:ys8BhuhV0
>>67
ここで聞くより電機屋行って触ってみるのが一番。
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/15(水) 02:36:33.42ID:HsKkPiNi0
録画再生時、丸十字↑キー長押しで15秒戻るはいいんだけど、3秒間押しは長いね!感覚的には5秒くらいに感じる(´・ω・`)
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/15(水) 04:40:04.75ID:XeOIuWy90
>>69
それビエラリンクのディーガ再生時にも効く? やってみっか
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/17(金) 12:42:24.62ID:RM2s24S50
ARC不満だな ボリューム制御がなってない
テレビ自体のスピーカー使ってる時はレベルの目安が数値やバーグラフでわかるのにARC使うと投げっぱなしだ
規格制定時の十分な検討が不充分なんだな
一発一発のコントロールに制御値入れる余裕なかったはずはないと思うんだが
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/17(金) 19:36:27.02ID:r5jS/ZHY0
>>67
>プラズマは画面に手やほっぺたを近づけたりすると輻射熱を感じたもんだった
昨今の電気代爆上げでテレビ見てるだけで
暖房代が浮くなんて
プラズマテレビって素晴らしいテレビだったなw
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/18(土) 17:12:00.39ID:/Pi7yndN0
>>71
テレビに接続している機器でARC対応が違うからテレビだけの原因ではないよ。
(AVアンプを買い換えてARCの対応が変わって問題解消した私が来ましたょ)
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/19(日) 01:18:59.91ID:TmwkNEIn0
>>73
へええ テレビのチューナー使ってる時のボリュームレベルがバーグラフで表示されるのかね
高田純次がCMやってるやつとかイヤホンプラグに繋ぐやつならバーグラフ出るだろうけど
多分インチキ言ってるだろ
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/19(日) 23:51:07.82ID:OA317Pts0
GX855、3年半くらい前のでっせ。
そう簡単に買い替えられんよ。
とりあえずHDR明るさオートをOFFったらマシになりました。
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/20(月) 00:45:55.32ID:tjvtnbta0
細かい事だけど
スタンダードで音量上げるのと
音量小さめでドルビーサラウンドon
どっちが電力使わないんだろう?
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/21(火) 00:19:03.24ID:So3N3XVu0
12年前くらいに買ったビエラがまだ壊れず買い替えできません(´・ω・`)
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/21(火) 08:50:14.21ID:dvhrR5Fo0
12年じゃプラズマだな あったかいだろ
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/21(火) 09:00:10.21ID:3k2KOD700
>>82
うちは15年目に突入した
px80ってフルHDですらないプラズマ
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/21(火) 10:12:15.32ID:8iL50FGI0
PZR900の大袈裟なベゼルと前面カバー内外部入力端子類はちょっと好きだったね
今使ってるのはGT60だから11年目になるのか
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/21(火) 15:25:31.03ID:5QJzCARQ0
昨日某量販店に行ったら顔見知りの店長がたまたまテレビのコーナーに居て
電気代の高騰で有機elを諦めて液晶にする人々が結構居るそうだ
ネタでも何でもなく本当の話
因みに俺は昨年10月に1800を買ったんどけどね(´・ω・`)
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/21(火) 15:30:46.87ID:EGoKSQ550
使用頻度によっても当然違うとは思うが、たかがテレビで年間そんなに違うもんかね?
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/21(火) 18:13:55.51ID:wO9OrJ9j0
>>92
家人が一日計8~時間見る家も多いでしょ
例えば>>87のようなケースなら電気料金大高騰の今ヤバいでしょ(´・ω・`)
電子レンジの500W温めを8時間やるようなもんよ?怖いっしょ

有機ELなら55で330W~480Wとエントリーか上位機種で電気料に差が出る
プラズマよりマシだけど同サイズ液晶の倍以上食う

液晶は43が120Wで49が160W(パナの場合)
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/21(火) 20:00:40.50ID:3EwrvDRU0
また液晶に駆逐されるのか
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/21(火) 20:06:06.07ID:VACSdsQL0
パナソニックが電気代をキャッシュバックするしか無い
(有機購入者限定)
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/02/21(火) 20:07:36.48ID:r2hkVUzc0
th46pz80
プラズマテレビ朝6時から夜12時までフル稼働
途中1時間位す以外はほぼ付きっぱなし
電気代五万円だった
テレビメインで使う嫁に5分の1はテレビだって言ったけどあまりピンと来ていない様子
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況