X



サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MMae-VTWb)
垢版 |
2023/02/13(月) 11:55:43.93ID:jDGpO0U8M
!extend:checked:vvvvv:1000:512

バータイプ/台座タイプ/オールインワンタイプのホームシアターシステムのスレです。

性能面ではAVアンプ+高品質なスピーカーには敵わない。
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等、
それらのメリットを感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある。

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1669492093/
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1672141535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0290名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp45-AoBp)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:39:43.93ID:nIf7dLf0p
「ヘレデタリー」はテレビじゃ聴こえなかった低音が鳴ってて怖よかった
0293名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-3ob8)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:08:59.27ID:pQi6rd030
>>286
どんな音が常にリアで鳴って欲しいのだろう?

リアで常に鳴ってほしいような音が無い…
常に出てると逆効果で要らないと思ってしまう
ALL CH STEREOとかいうのもあったりするけど試しで聴くだけで使うことない
0294名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-duZp)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:12:15.85ID:xi4SFY5Rd
>>276
BOSE700使ってるけど全く同じ現象が続いてたよ
BOSE700だけコンセント抜いて対応しても再発するからかなりストレスだったね

BOSE700 手動で最新ファームウェアに一応更新(ネットワークには繋いであるから最新だったかも?)
テレビのバージョンを最新に更新

で1週間経っても症状が出なくなったよ
連動接続で問題ある時はサウンドバーだけでなくテレビ側のコンセントも抜いて30分放置してテレビもリセットした方がいいみたいだよ

自分はテレビのバージョンを最新にした時に恐らく再起動でリセット掛かったのか一気に調子が良くなったよ
0295名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1d-c710)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:29:01.84ID:tHQM4JS+a
>>280
自分はA5000だけど
ちょいちょい「マニュアルで」って声見かけるけど
スピーカーごとの出力いじる項目が難しそうでちゃんと試してなかったわ・・・

あと音場のマニュアル設定は「360 Spatial Sound Mapping」オフにしないとできなくない?
360ではなく「Sony Vertical Surround Enhancer」の方使ってるのかな
0296名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bb4-2fZK)
垢版 |
2023/03/07(火) 13:45:13.73ID:RVknCKyk0
>>287
すまん、サラウンド以外ってことね。
自分はステレオとかだとリアはならなくていいと思うタイプなので気にしてなかったわ
昔使ってたz9fがやたらTVcmになるたびにリアが騒がしくなってたな
0298名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM33-b4SO)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:16:47.59ID:UftnM6liM
>>276
チャンネルをザッピングすると頭欠けは発生するけど電源ONの度に音出ないことは無いな。ちなみにコンセント落として入れ直す作業すると音場補正リセットされちゃうの?
0300名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr45-/qqg)
垢版 |
2023/03/08(水) 07:44:49.34ID:9vvw9h1fr
BOSE700フルセットからの買い換えで

①bose900 →フリマアプリで700と900本体の売買で差額4.5万で済む)
②hta7000フルセット→bose700フルセット売却しても差額10万程かかる
③hta9
④lifestyle650 → 結構な追加投資が必要。最新のサウンドバーとの比較記事が見当たりませんでしたが、上記3つと比較して値段相応に別格なのかが気になっています。

で迷ってます  
ネトフリプレミアムでの映画、YouTubeでの音楽がメインで、サラウンド感と設置性優先です。

LDK一体で24畳程です。

アドバイスお願いします。
0303名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b40-W68i)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:27:47.68ID:2ERIoC9g0
>>300
4番置く位なら、AVアンプで良くね?
って感じだわ。好きなスピーカー選べるし。
0305名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b02-uF8J)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:45:10.64ID:wk08IL3k0
選択どれも大幅アップになんなそうだから①
でなければAVアンプやら全部単品購入した場合を試算して以外にイケルとなったらそっち
どうしても単品置きたくない理由があるなら④
0308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-4gfm)
垢版 |
2023/03/08(水) 16:29:43.43ID:qa9HQm+o0
そもそもそんなデカイスペースでサウンドバーはパワー不足でどんなに高価格でハイスペックな機種買っても満足できないだろ
どうしてもサウンドバーで賄いたいなら先ずはフロアを小さくするしかない
0310名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MMc5-5VyC)
垢版 |
2023/03/08(水) 18:57:34.89ID:IhSrZ08xM
引っ越ししない、レイアウト固定なら普通のAVアンプ買えばいい気がするけど

前もレスしたが配線だるいならリアとウーファーワイヤレスで使えるソニーのアンプ買ってフロントは好きなの使えば音質はだいぶ改善すんじゃねぇかなhttps://www.google.com/amp/s/av.watch.impress.co.jp/docs/news/1480/071/amp.index.html
0312名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7910-s8JR)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:51:52.76ID:nPtwLXOJ0
a7000フルセットApple TVでApple musicアトモスショボいなと思って試しにIMMERSIVE AE切ったら凄いじゃんアトモス
無意識に入れておいた方が良いと思ってたけど切った方がリア凄い鳴るし良いねこれ
0317名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b40-W68i)
垢版 |
2023/03/09(木) 06:47:46.60ID:/S03UBrW0
>>316
LPCMが一番良いよ
0318名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr45-/qqg)
垢版 |
2023/03/09(木) 07:43:46.89ID:c8Usj84Cr
>>300
ですが、
lifestyle650は、hta7000と比べてレベル感はだいぶ上がりますか?  ご存知の方いたらお教えください。  
0320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4102-GVp+)
垢版 |
2023/03/09(木) 08:24:43.20ID:/xFsVwNc0
ビットストリームだと普段からリアが鳴るようになってサラウンド感は増すけど音質は篭り気味
LPCMだと音質はクリアでリアは普段は鳴らずに必要な時だけ左右から音がする感じか
LPCMの方が明らかにクリアなのが分かるからLPCMのままでいいね
ビットストリームでリアで鳴らしてる分もバー本体で鳴らしてるけど
0322名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fbda-8P30)
垢版 |
2023/03/09(木) 12:04:49.58ID:uHrPe7hR0
>>321
発売当初はそれなりに話題にはなってたよ
ただ幅の短さからくるサラウンド感の弱さと、
リアスピーカー追加のアプデにもたついてるうちに
サウンドバーでもイネーブルド付けるのが当たり前な時代になった事で
残念な子になってしまった
サラウンド感とか上からの音とかに拘らないなら音質は良いよ
今更買うのはお勧めしないけど
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/03/09(木) 12:09:24.93ID:7VOuXyKY0
>>318
Lifestyle 650を幾らで買うのか知らないが、50万出すならミドルクラスAVアンプと
初級者には十分な音質のスピーカーでリアル5.1.4chが組めて
今検討している物とは次元が違う音質やサラウンド感を得られるよ

>>320
根本的な話として、PS5のゲームはLPCMを使っている
設定の「リニアPCM」はゲームが出力するそのままの音なので、一番音質は良く音の位置も正確
PS5をHDMI入力/eARC入力で使っている場合は、リニアPCMを選べば2/5.1/7.1chのLPCMのまま出力される

しかしARC入力で使っている場合は、5.1/7.1ch LPCMの受信が出来ないので2chステレオになる
ARCでマルチchを受信するためには、不可逆圧縮の5.1chへのエンコード(圧縮)が必要となる

「ビットストーム(Dolby)」はDolby Digital 5.1でエンコード送信
「ビットストーム(DTS)」はDTS Digital Surround 5.1でエンコード送信

どちらもロスレスではなくロッシーなので音質は劣化する、なおDTSの方が覧サは少ない

なお受信したフォーマットによって、サウンドバーがどのように出力するかは
それぞれのサウンドバー機能と設定次第で音は違ってくる
例えば特定の音源に適用される音の調整設定があったり、アップミックスがあったりする

音の調整やアップミックスを無効にした再生が可能なら、元の音の劣化版
音の調整が有効なら、ダイナミックレンジの圧縮や音量レベルなどが変更された劣化版
アップミックスが有効なら、それぞれのアルゴリズムでサラウンドバランスが変更された劣化版となる
0326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-CZum)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:09:19.97ID:th2B/zG90
LGのS75QC。楽天スーパーセールで安かったので買ってみたよ。

十数年前のonkyoの安物のリアル5.1chが邪魔だったのもあり、今回リプレイスしてみたのだけどらラジカセみたいな音にグレードダウンしてもうたw特に2chの音楽とかサラウンド使わないモードだとごまかし効かないから顕著だね。

でも、実質15000円なわけで、値段考えたら充分かな。
サラウンド感もそこそこには感じられるのでヨシとします。
0327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e93d-Qpn1)
垢版 |
2023/03/09(木) 16:37:28.99ID:7/S+B8Vt0
S217で口パクとセリフに違和感あったから
音がなったらクリックするするテストを繰り返した結果
以前使っていたスピーカーより100msくらい遅延してるとわかった
これ改善する方法ないのだろうか
0331名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b6f-5VyC)
垢版 |
2023/03/09(木) 21:49:28.36ID:GQgB9X7l0
PS5の3Dオーディオってヘッドホンにしか対応してないと思ってたけどサウンドバーでも使えてるのかな?
A7000+リアでホグワーツレガシーやってるんだけどキャラクター回転させると音の位置変わるんだよね
0335名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd3-T4uI)
垢版 |
2023/03/10(金) 09:37:48.65ID:oZpb5zSaM
PS5の設定で音声出力先をAVアンプやサウンドバーにしていると3Dオーディオは設定出来ないから
サラウンド環境での3Dオーディオは今の所想定されて無いんじゃないか
0336名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9335-Ickm)
垢版 |
2023/03/10(金) 11:00:32.67ID:LpRtEau40
SA-RS5を壁掛けしようと思ってますが、ブラケットみたいな物で内向きに角度をつけた方が良いのでしょうか?
視聴ポイントからは後方に0.5m、左右に1.5mほど離す予定です。
0338名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-WM9w)
垢版 |
2023/03/10(金) 20:33:04.21ID:UmE8lTGad
ちょっと話変えるかもしれんが、ps5ってDolby atoms とかdtsのライセンスあるん?Xboxみたいに追加購入せなあかん?
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/03/10(金) 21:21:20.91ID:u7cpx5fB0
>>338
PCやXBoxのAtmos/DTS:Xで別途料金が発生するのは、ゲーム用のヘッドホンデコード再生ライセンス料
AVアンプやサウンドバーでAtmos/DTS:Xをデコード再生するライセンス料は
AVアンプやサウンドバーがそれぞれ支払っているので別途料金は発生しない

なおPS5のゲームはAtmos/DTS:Xに非対応なのでライセンス料は一切発生しない
0342名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-Zyvw)
垢版 |
2023/03/11(土) 07:58:44.84ID:Ixgs1qMhr
>>341
基本的に洋画のアトモスって字幕だけだよ。
0345名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4da8-l9yI)
垢版 |
2023/03/11(土) 10:16:00.92ID:a3igtC/J0
真面目に聞きたいんだが
HT-A9やA7000・sonos arc等のフルセットで5.1や7.1やatmosをそれぞれ聞いてちゃんと違いが理解できる?
皮肉や嫌味ではなく、サウンドバーのハイエンドモデルでちゃんと実現できてるのかが純粋に気になる
俺自身はsonos beam2にリア付けただけで十分すぎるくらい満足してるレベルだけどさ
0348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1902-XX15)
垢版 |
2023/03/11(土) 12:27:43.21ID:RfmAolwp0
サブウーファーってほんとに空気で伝わるなあ
鉄筋マンション住まいで周りの家の音もしないから大丈夫だろうけど漏れはちょっと心配
外の窓に近づけば音聞こえるってくらいだけど
0349名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-bnZC)
垢版 |
2023/03/11(土) 13:43:32.89ID:Pk5yqD/Ur
配信だとDolby Digital +だけど、trueHD位になると音の圧と言うか情報量とか「違うな、全然」
ってなるの?

サウンドバー買ってからネトフリ入ってその日を境に円盤借りに行く事もなくなっちゃって。
プレーヤーも単なる録画機と化してる
一応trueHDは再生出来るみたいなんでココで聞きました
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bad5-w6DU)
垢版 |
2023/03/11(土) 23:27:49.95ID:hCd7hJ1W0
>>348
音というか問題は振動

一戸建ての2階に置いてて色々検証したけど、sa-sw3でもサブウーファーの音量6以上は何かしら響いてる

隣の部屋の音が聞こえる聞こえないじゃなくて振動ね
賃貸ならあんま出さない方がいいよ
0355名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7102-L8vs)
垢版 |
2023/03/12(日) 03:52:34.48ID:JGR5edlj0
>>353
横からだが参考になるわ
A5000にウーファー買い足そうか検討してたが
買ったとしても3~4ぐらいで使うようにする
0356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bad5-w6DU)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:20:06.38ID:gsGc6pWo0
>>355
置き方は四隅の角に洗濯機置くときに使う防音防振ダンパーつけて
カーペットに置いてる

合う台を使って床から浮かせたほうがいいと思う
おれも探すわ
0358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dd88-S+nL)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:45:11.21ID:auHDx0780
マイク内蔵のPC用サウンドバーってありませんか?
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bad5-w6DU)
垢版 |
2023/03/12(日) 14:49:53.70ID:gsGc6pWo0
本気でやるならピアノの脚につけるやつみたいなの買わないとダメかな
0366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c57c-MYI5)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:25:25.26ID:VN2pCeAP0
マンションでサブウーファー毎日鳴らしてるけど、音量を極端に上げない限り大丈夫やと思うんだがな。
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bad5-w6DU)
垢版 |
2023/03/13(月) 19:59:08.06ID:UUNuRNmp0
迷惑かどうかは相手が決めるもの
耳ざわりな音って脳が一回NG認定したらすごく不快になるからな
0371名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr85-Zyvw)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:43:45.55ID:UWIxovO5r
>>370
実際にこれなんだよな。
個人的に映画館レベルの低音が五月蝿すぎて不快に思うから程よい音量の低音がええわ
0372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67c-JEWR)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:54:51.23ID:Rd8r69Xf0
低音は小さな音でも迷惑になるとかいう奴いるけど、それは大きな音出しているということ
そいつの基準としている低音がでかすぎる
隣人に聞こえている時点ででかいんだよ
0373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d5f-WHhl)
垢版 |
2023/03/13(月) 21:25:34.92ID:YzuWRG8K0
マンションって言っても構造次第で全然違うよ。
楽器OKのマンションもある中、タワマン高層階なんか目覚まし時計の音も隣に聞こえるらしいし
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a66f-85pH)
垢版 |
2023/03/13(月) 23:30:19.18ID:CdZIbH+X0
タワマンは高く建てる分軽量化してるけど別に薄くはねぇんじゃねぇかな
あと軽くしてるからと言って大体はそれなりの遮音性吸音性はあるよ 金かかってるんだから当たり前だが
0376名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-koaq)
垢版 |
2023/03/14(火) 06:58:03.77ID:bQwZjHxHa
>>372
ちょっと違うんじゃない?
ウーファーから出る低音はしっかり気密性が高い住宅だと振動としてかなり伝わりやすいよ
全体の音量をかなり絞っても振動だけが伝わってる事は考えられる

苦情があるかどうかは苦情を言える人がまわりに住んでるかどうかだから、苦情が無いからって迷惑かけてないとは限らない

マンションや集合住宅の人は自分が住んでる部屋がどの程度の防音性か確かめてからウーファーは検討すべきだと思うよ
0378名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-koaq)
垢版 |
2023/03/14(火) 07:47:53.16ID:bQwZjHxHa
>>377
それはそうだけどそこじゃなくて、どんなに小さいと思っても自分が感じる程度の音量なら周りにも伝わる可能性はじゅうぶんにあるって話

俺もその昔は音量しぼってりゃ大丈夫だろと思ってたけど嫁に怒られて気づいたんよ
0379名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd9a-MYI5)
垢版 |
2023/03/14(火) 07:53:33.38ID:1RG5M+Lwd
>>378
ほんまに音量絞ったの?
0380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a67c-JEWR)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:11:19.81ID:5S6WHN3R0
低音は聴こえるか聴こえないかぐらいの音でも十分効果ある
ズンドコさせるのが目的ではなく
今まで聴こえなかった帯域を聴こえるようにする為
中高域をきれいにする為
低域の音量を調整する為(swの音量だけを調整できる)

なんとなく、小さい音のレベルが違う感じ時を選ぶとかswの音だけを控えめにするとかの概念もない感じ
それを当たり前にやらない人が迷惑かけてる人じゃないかな
0382名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-PqpQ)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:20:35.14ID:QYnBHLRXa
いやサブウーファーは本当
上下左右はもちろん
斜めの家まですげぇ響くよ
ボリューム下げまくっても本当響く

斜めの家に知り合いいたから
メインをボリューム上げ目にして
サブウーファーかなり下げた状態で
聞きに行ったけど
不思議なぐらい低音だけ聞こえる
メインの音は全然聞こえなかったのに

試せるやつは聞いてみ?
0383名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-PqpQ)
垢版 |
2023/03/14(火) 08:23:24.76ID:QYnBHLRXa
聞いた時は愕然として
すぐに某○700をすぐに
売り飛ばしたよ

900はメインだけでも
結果結構いけるなと思ったw

どうしても使いたいなら
昼間だけにしといたほうがいい
0385名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H62-4eu/)
垢版 |
2023/03/14(火) 09:45:40.16ID:FaW5aKK5H
アパートマンションは、隣人の騒音(主に足音とオーディオによる音声)が原因の殺人事件が多いから気をつけた方が良い。
物騒な世の中だし。
最近は特に。
0386名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-w6DU)
垢版 |
2023/03/14(火) 09:50:20.30ID:DnbZ2Usna
上のsa-sw3を一戸建てで鳴らして試した者だけど、
音は聞こえないけど、振動が聞こえる感じ

髭男のpretenderでやったけどベースラインの振動が伝わってました
0387名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H62-4eu/)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:00:29.49ID:FaW5aKK5H
事件の殆どの原因は、低音域による振動みたいだ
足音(主に階下に響く振動)
オーディオ音声(箱型ウーファによる振動)
特に箱型ウーファの振動は階下だけでなく360度全方向に及ぶから気をつけたほうが良い

自宅は田舎の一軒家なので何も考えず箱型ウーファ2つ使ってるけど、都会暮らしの人は大変だよな。
金ある人は防音室完備なんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況