X



サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合57

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MMae-VTWb)
垢版 |
2023/02/13(月) 11:55:43.93ID:jDGpO0U8M
!extend:checked:vvvvv:1000:512

バータイプ/台座タイプ/オールインワンタイプのホームシアターシステムのスレです。

性能面ではAVアンプ+高品質なスピーカーには敵わない。
しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等、
それらのメリットを感じられる人にとっては考慮するだけの価値はある。

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1669492093/
サウンドバー/シアターバー/オールインワン総合56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1672141535/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0922名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-R4x3)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:01:27.92ID:ie1zxfKra
>>921
その認識であってる
サウンドバー使うならオーディオアウト設定は基本的にデジタルスルーやビットストリームを使う事になるけど
その設定だとAACは再生出来ないから、その際は設定をPCMに変更する必要がある
0923名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-y2CZ)
垢版 |
2023/04/16(日) 14:10:15.68ID:BkfWav97a
よくわからんがうちの900は地上波bscs4k放送でも普通に音でるぞ
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/16(日) 14:38:15.80ID:dcYCatWf0
>>921
いいや、TVの音声出力設定で、TV放送のAACをLPCMやDDで出力する設定にすれば問題無い
どういう出力設定が可能かはTV毎に違うので、自分のTVの取説を確認
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/16(日) 19:56:39.35ID:dcYCatWf0
>>927
BRAVIAでARC出力なら、デジタル音声出力を「オート2」、パススルーモードを「オート」で
MPEG2/4-AAC 2chはLPCM 2ch
MPEG2/4-AAC 5.1chはDolby Digital Plus 5.1ch出力
配信のDolby Digital Plusはそのままパススルー出力になると思う
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fad-xaI0)
垢版 |
2023/04/16(日) 20:42:59.53ID:SBRprVhB0
>>910
私もそこは気になりましたねw
非Atmos媒体でも、Atmosボタンは効いてますね。
オフにしたりエフェクト強くしてみたり試してみました。
0933名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fad-xaI0)
垢版 |
2023/04/16(日) 20:45:06.14ID:SBRprVhB0
アマプラでいま配信されてる岸辺露伴のドラマがステレオだったので試したところ、Atmosボタンでシュミレーターとしては動いていました。
0934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0701-+e1l)
垢版 |
2023/04/16(日) 21:15:29.56ID:dVBW0VPI0
>>933
実際に検証までしていただき本当にありがたいです!
そして、非Atmos音源でもエフェクトが有効になるとわかり安心しました!
リアスピーカーのスタンドの導入など、まだ少し環境を整える必要があるのですが、
GWまでにはBAR1000を家に迎えたいと思います!
0938名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srfb-fr2f)
垢版 |
2023/04/17(月) 13:46:37.30ID:rVNhCYS3r
ソニー信者糞だよなぁ

bose700フル

a7000フル

lifestyle650

と切り替えてきたが

bose700からa7000の時の感動が10なら
a7000からlifestyle650の時の感動は1000超えてる

やっぱりサウンドバーでは本物には敵わんよ
0939名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a75f-DTSt)
垢版 |
2023/04/17(月) 14:13:45.78ID:kZCOclDs0
>>938
それとソニー信者に何の関係あるんだ??
0941名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-xaI0)
垢版 |
2023/04/17(月) 15:03:12.82ID:sWWmLt6ra
フルボッコw
ほんとなにしに来てるんだか
0949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fda-sFbk)
垢版 |
2023/04/17(月) 19:08:41.25ID:ZK/e6dab0
>>945
以前のスレタイはオールインワンの部分がサウンドベース(ボードタイプのこと)だったんだけど、
ソニーのHT-A9が出てここのスレでも扱うことになったときにボードタイプが絶滅してたから
オールインワンに差し替えたという経緯がありましてね。

ということでスレタイのオールインワンとはHT-A9のこと。
https://www.sony.jp/home-theater/products/HT-A9/
もちろん過去製品含めて似たようなパッケージ製品があれば対象になります。
0957名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-DTSt)
垢版 |
2023/04/18(火) 06:45:20.95ID:jDEJaVzm0
>>955
好み。バー本体の性能や音質はBOSE900の方が上。
0958名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-DTSt)
垢版 |
2023/04/18(火) 07:08:03.22ID:jDEJaVzm0
BOSEの900は反響音を重低音として聞かせるという技術を使っているらしく、そのおかげてバー単体とは思えないレベルの迫力を実現してる。
0959名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd7f-aIE2)
垢版 |
2023/04/18(火) 07:53:48.14ID:sRAy4SW6d
>>958
迫力が出るってだけで実際の低音は出ないんでしょ?
0960名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-xaI0)
垢版 |
2023/04/18(火) 08:15:21.55ID:2v8Z7g4ya
>>955
bar1000 ユーザーですが、資金余裕あるなら900の方が音質はいい気がします。bar1000 はにわか用でコスパが良いのだと思います
0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-DTSt)
垢版 |
2023/04/18(火) 09:55:46.06ID:jDEJaVzm0
特に集合住宅なら900+リアスピーカーの方が気兼ねなく使えて臨場感もあって良いと思う。
1000のリアは意外と場所取るからあまり使わなくなる
0966名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-DTSt)
垢版 |
2023/04/18(火) 10:04:21.56ID:jDEJaVzm0
>>963
1000は低音キツいんじゃなくて低音過多。
スピーカー構成として高音担当が少ない。
コンセプトは否定しないしライトに揃えるなら良い選択だけど、少し予算上げてa5000+リアとか900+リアの方が音が良くて結果的に映画も含めてテレビ用の音響としての満足度上がると思う。音のメリハリが大事。
0967名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-DTSt)
垢版 |
2023/04/18(火) 10:05:18.16ID:jDEJaVzm0
自分がまさに最近1000買って思った内容です。
0969名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM5b-mJ4s)
垢版 |
2023/04/18(火) 10:57:37.44ID:ZLneagA9M
現在bose900、リア、バスモジュール500を利用しているのですが
別部屋用にも音響を購入予定です
ソニーのa7000にも興味があるのですが、同じboseをもう1セット買うか
a7000、リア、サブウーハーを買うかどちらがオススメかアドバイスもらえないでしょうか
テレビは両方ともソニーの65A90Jです
0971名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spfb-Hnw6)
垢版 |
2023/04/18(火) 11:27:56.16ID:JIbqP3sYp
リアリア、リアリア
0974名無しさん┃】【┃Dolby (スプープ Sdff-DTSt)
垢版 |
2023/04/18(火) 11:57:31.06ID:F5qqpudnd
>>970
バランスの問題だろ
0975名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-zNSh)
垢版 |
2023/04/18(火) 11:59:43.57ID:LkG5dqm3a
>>966
低音の量は部屋の広さに左右されるからな
狭い部屋にデカいSW置いたら低音多くなるし、低音が多くなったら高音はスポイルされる

俺もBar1000を20畳のリビングで使ってるけど、低音多く感じないしフラット寄りのバランスだと思う
0981名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-xaI0)
垢版 |
2023/04/18(火) 13:48:21.61ID:8xQtQ9aka
なんかこのスレ、無駄に突っかかってくる変な奴いるね。

bar1000 の低音はマンションの8畳とかだとすげー響きますよ。
0983名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-zNSh)
垢版 |
2023/04/18(火) 14:48:52.29ID:sU0eA8I2a
>>980
うちもリア出しっぱだとNGだわ
Bar1000のリアは使わない時は簡単に本体に戻せるから許可がおりたよ

>>981
オーディオって部屋まで込みで音が決まるからね
単純に機器だけで語ると話しが食い違うのはよくある事よ
0984名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-xaI0)
垢版 |
2023/04/18(火) 15:49:56.23ID:Q5G0jX+Fa
>>972>>973とかマジで無駄レスじゃん
0985名無しさん┃】【┃Dolby (スプープ Sdff-DTSt)
垢版 |
2023/04/18(火) 16:27:09.61ID:L8ZB2DiFd
>>982
予算があるならその方が良いと思う
0986名無しさん┃】【┃Dolby (スプープ Sdff-DTSt)
垢版 |
2023/04/18(火) 16:28:53.13ID:L8ZB2DiFd
>>976
都心の14畳のリビングだから広いとは言わんけど、20畳ある家の方が少ないんでない?
0987名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c75f-m37y)
垢版 |
2023/04/18(火) 20:22:12.65ID:lgOGKa0/0
900に買い足すならサラウンドとバスモジュールならどっちがいい?
0989名無しさん┃】【┃Dolby (スプープ Sdff-DTSt)
垢版 |
2023/04/18(火) 21:31:29.15ID:NHt4F83qd
>>987
リア
0990名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacb-g0sp)
垢版 |
2023/04/19(水) 06:38:45.34ID:S+F3cgFva
>>981
突っかかるのも問題だけど、個人の感覚によるところが大きいから難しい話だね
具体的に何と比較して言ってるのかってところもあるし、初めてサブウーファー付きを買って「買って大正解、質のいい重低音が響き渡ります」とかって某価格比較サイトレビューみたいなノリで言ってる人もいるだろうし
0993名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-DTSt)
垢版 |
2023/04/19(水) 10:02:50.71ID:R4ScI3dD0
>>992
規約に記載されてる通りの対応はしてくれる。
ただし手厚い対応をしない代わりに安いという側面があるのも事実なので、自分が何を求めるかによる。
0996名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5fdc-jBbO)
垢版 |
2023/04/19(水) 11:25:46.37ID:B5S+fftr0
とりあえずページのサイドにありとあらゆるカテゴリー並べてる通販サイトは詐欺サイトだから引っ掛からないように(価格ドットコムに紛れてはいないけど)
0997名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff7c-DTSt)
垢版 |
2023/04/19(水) 14:41:39.09ID:R4ScI3dD0
>>995
決済代行会社の審査なんて会社が実際存在すれば通る。
でもそれとその会社の運営がまともかは別だよ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 6時間 6分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況