SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/09(火) 00:02:34.95ID:3S6hXk8w0
100年ぶりにこのスレ探して見ました
ソニーのAVアンプなんて100年ぶりの久感があります。

やっと次のAVアンプに買い替え候補になりました。
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/10(水) 07:49:02.14ID:WOLDGUUJ0
価格ドットコムによると
オノデンとオーディオユニオン901に在庫が出た模様
購入希望者は問い合わせを
ちょこちょこ入荷はされているっぽい
確か1ヶ月前もアバックとかが赤のマークになっていたのを見た。
数日で消えたけどw
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/10(水) 13:41:06.83ID:CppGhI7l0
ソニストは身内だからね
商売上の付き合いを考えたら他の法人優先でソニストは後回しだろうな
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/10(水) 14:11:09.70ID:WOLDGUUJ0
>>233
逆だと思うが
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/10(水) 14:32:03.13ID:CppGhI7l0
>>233
ん?何が逆?

他の店からの注文通りに卸せないのにソニストに潤沢に在庫があったら、あんた品物無いとか言っといて自分とこで売ってるじゃないか、もうおたくの商品は扱わん!ってなるやろ

テスラみたく全部メーカー直販でできる体制に移行するならいいけど、そうでないなら店との付き合いは大事だぞ

ソニスト始めた当初は既存店から文句が出ないように値引きもほとんど無かった
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/10(水) 14:33:12.53ID:CppGhI7l0
上のはアンカミス
>>233じゃなくて
>>234向け
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/10(水) 18:50:37.04ID:WOLDGUUJ0
価格.comでソニストの評判見たら、連絡無いとか、発送遅いとかそのほかもろもろ
評判が悪くて驚いた。
商品が無いときは直販店、と思い込んでいたんだがそれは間違いだったようだ。

ついでにオノデンみたらあっさり在庫切れになってた。
オーディオユニオンは取り寄せになっているのに赤ラベルのままなので注意な。
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/10(水) 18:52:17.98ID:UNu9RdlU0
販売店大事にしないで、自社サイトだけ優遇したらまずいもんな。
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/11(木) 08:04:19.43ID:OWVCbBPO0
このコピペ懐かしいな 10年以上前かな
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/12(金) 17:21:38.89ID:+B0h1Tm50
>>230
AN1000で基本アニメしか見ないから気が付かなかったけどニュース見たときに口の動きと声がずれてるのがわかるくらい結構遅延がある。
設定とかあるのかな
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/12(金) 18:21:55.64ID:xovDoGjv0
>>241
eARCは遅延するとは聞くけど、PS5→テレビ→アンプじゃなく、テレビ→アンプだから遅延そんなに出ないとは思うんだけど
光デシタルで繋いでHDMIとの遅延比較してみたら?
光の方が遅延少なかったらケーブルかARC、両方とも遅延酷かったら設定か何か、AVシンク辺りかな?

ttps://helpguide.sony.net/ha/strtaan10/v1/ja/search/search.html?search=AV%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/12(金) 21:03:33.41ID:LdDTJurm0
360SSMで遅延が変わるってことは無いと思うがなぁ。ライブのドラムとか見ても俺にはわからない
DSPの仕組みからして遅延するような処理は無いと思うんだがな
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/13(土) 12:55:13.95ID:ouDDqHjk0
音場補正のDCACかけた時点で一番遠いスピーカーに合わせてディレイかかってるだろうから、この時点で360SSMのオンオフは関係なく一定の遅延はあると思う
数ミリ秒ってレベルだからほとんど無いに等しいとは思うけど
音ゲーとかやると若干違和感はあるね
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/13(土) 13:50:09.15ID:AjVGqnUG0
そもそもスピーカーの距離が1m離れれば3msecの遅れは発生するわけで
映画館では数十msecの遅延がある理屈だけどそれが知覚できるわけもなく
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/13(土) 23:50:18.24ID:8dRZQhMB0
STR-AN1000なんだけど、価格comの質問に「PCとの接続は4K/60p」と書かれていて気になったので
公式チャットに問い合わせたところ、「PCとの接続は4K/120pに非対応」って言われた
帯域40Gbpsまでサポートされてるのに意味不明
到着を楽しみにしてたけどソニストキャンセルするしかなくなった....
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/14(日) 00:10:07.71ID:21DsqnFG0
何を持ってPCとの接続って判定するのか謎だけどな
信号は一緒だし

実はできるんじゃないの?
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/14(日) 01:14:09.60ID:21DsqnFG0
PC4k120fpsに対応してるに越したことはないけど、
映像パススルーじゃなくて、音声信号だけモニターなりからeARCでアンプに返せばいいから実用上はあんまり困らないとも思っている
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/14(日) 02:45:00.98ID:Lajjgxwl0
ttps://helpguide.sony.net/ha/strtaan10/v1/ja/contents/TP1000758387.html
映像の対応フォーマット見ると全然余裕でPCの4K120p対応出来そう

ttps://helpguide.sony.net/ha/strtaan10/v1/ja/contents/TP1000548956.html
ただ気になる記載もあってHDMI入力のSA-CD/CDとVIDEOは4k60p対応なのにPCだと4K30pに制限されると


PCはグラボが色々あって一定じゃないから保証出来ないという類での未対応という記載なのかな?
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/14(日) 10:02:26.36ID:yBsYMJb80
アバックにキターーー
しかも価格が先週より7千円ほど下がってる!
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/14(日) 10:41:14.04ID:21DsqnFG0
ソニストで注文してたけど、キャンセルしてアバックで注文完了。
サポートでソニストの納期聞いたら7月下旬だと。(4/20頃注文分)

ソニストのほうがクーポンとお買い物券で安い上に保証も3年だが、待ちきれないので仕方なし。
0254247
垢版 |
2023/05/14(日) 16:23:24.45ID:WA8x62aJ0
ソニストキャンセルしたのにアバック入荷のカキコ見て我慢できず注文したバカです
あれからPC+4K120hzに関する情報を探し回ったけど情報ないね
ひとつredditに「Xbox Series Xで4K120hz接続できたけど電源入れるたびに本体設定が毎回1080pに戻される」
っていうカキコミを発見
Series XはWindowsPCに近いから、AN1000は一昨年にDENON・マランツ・ヤマハで起きた「4K120hzの不具合」
に似た問題を潜在的に抱えてるのかも知れない(当時もPS5だけ問題なかった記憶)
でもさすがに欧米でヒットしてるSeries Xの不具合をそのまま放置しないよね?...ね?
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/14(日) 20:59:36.01ID:L3Mugz2M0
久しぶりに環境のある方の家に帰って聞いたけど、やはり360SSMが凄すぎワロタになるな

しばらく他の環境を使ってから戻ってくると、凄さがすごくよくわかる
0257247
垢版 |
2023/05/14(日) 23:19:59.40ID:WA8x62aJ0
AN1000もう買っちゃったのでPC 4K@120hz表示について参考になりそうなことを調べてみた
知ってる方もいると思うけど、HDMIは接続先に「Content type」というパラメータを送信して制御を促してる
Content typeには"Graphics""Photo""Cinema""Game"の4種類がある
PCのデフォルトは「Content type="Graphics"」なんだけど、恐らくAN1000は"Graphics"に対して
帯域を開放しない設計(4K@60Hz)になってるんだと思う
一方"Game"と"Cinema"であれば8Kや4K@120Hzを許可してるんじゃないかな
(前述のXbox seriesXの不具合も、起動時に"Graphics"を送信してるとすれば筋が通る)
ということでNVIDIAのグラボの場合、「NVIDIAコントロールパネル>デスクトップカラー設定」に
「ディスプレイに報告するコンテンツのタイプ」っていう項目があるので、そこを「自動選択」から「ゲーム」
に変更すればいける気がしてきた
来たらすぐ試したかったんだけど、4K@120hzTVが壊れちゃってサブの4K@60hzTVしか無いので、実際に
試せるのは2ヶ月後になっちゃいます
皆様の人柱になれず不甲斐ないっす
0258251
垢版 |
2023/05/15(月) 00:27:24.98ID:VAA6EZLQ0
>>257
HDMI入力端子のSA-CD/CDとVIDEOは通常は4K/60p対応してるのにPC接続だと4K30pに制限されるらしいから、
そこでNVIDIAの設定で4K60p出来るようになれば4k120pも出来るという事になるんじゃない?
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/15(月) 07:05:35.05ID:V2mllwx30
ゲームしないし、PC接続もしないが、非常に有益な良い投稿
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/15(月) 12:29:02.21ID:PMQ8jMLb0
ID:21DsqnFG0
だけど届いたからRTX3080でPC 4K 120Hzテストしたよ。
▼環境
RTX3080→STR-AN1000→LG 48CXPJA

▼結果
上であったHDMI信号通知の設定変更せずに普通に4k 120Hz HDRでパススルーされた。
ただし、VRR(G-sync)がOFFになってパススルーされてる(ゴミやんけ!)
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/15(月) 12:49:51.80ID:PMQ8jMLb0
と思ったけど、再起動なりしたらnvidiaのコントロールパネルから120Hz選択できなくなった。
ということで不安定すぎるので使い物にならない。
パススルーは使わずに音声eARCで返す方がいいわ。
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/15(月) 17:21:25.26ID:pNoN+0Zr0
VRRは伝送できるけど、
「OPTIONSボタンが働きません。またオンスクリーンディスプレイ(OSD)も表示されません」と一部機能制限されるとマニュアルには書いてあるが、
PC接続だと不安定になるのかな
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/15(月) 23:17:12.05ID:qMbkt+M00
俺は360SSMの音響効果はちゃんとしたスピーカーの設置環境が揃っていても他のAVアンプを陳腐化させるほどすごいと感じているけど、今日届いた人の音響面の感想はどうなんだろうか
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 10:19:47.44ID:4J4rPMZr0
>>265
eARCあるし、パススルーの性能は正直どうでもよかった。
自分も360SSM目当てで買ったんだが、実はこちらはまだ試せてない。
※サウンドバーからのステップアップで、まだ2.1chしか構築できてないため
再来週ぐらいまでには5.1.2(トップミドル)環境を構築するから試したら感想投稿したいと思っている。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 14:59:38.22ID:tzg8TXqM0
PS5のTempest 3D対応のゲームはAN1000でマルチchスピーカーでの360SSMの立体音響になったりするの?
PS5のゲームはAtmos出力できないし、2chのバーチャルでしか立体音響楽しめないけど、同じSONYの組み合わせなら奇跡がおこると思って質問しました
0271257
垢版 |
2023/05/16(火) 16:01:01.92ID:ZjDyXA0p0
取り敢えず仮組みして試してみた(7.1chスピーカー未調整)

>>258
> HDMI入力端子のSA-CD/CDとVIDEOは通常は4K/60p対応してるのにPC接続だと4K30pに制限されるらしいから、
> そこでNVIDIAの設定で4K60p出来るようになれば4k120pも出来るという事になるんじゃない?
結論から先に言うと、VIDEO端子でも4K@60hzは問題なく動作したよ
「4K@60hz 32bit RGB 8bpc Full」で認識しているので、取説p.29の拡張フォーマットと同じ
(PC : Windows10+RTX3080 / TV : BRAVIA X8500C)

やったことは...
・VIDEO端子をHDMI拡張に変更しPCに接続
・NVIDIAコントロールパネル>デスクトップカラー設定>ディスプレイに報告するコンテンツのタイプ=ゲーム
・解像度の変更>NVIDIAのカラー設定を使用(経験上「デフォルトのカラー設定」は不安定)

なおコンテンツタイプは「デスクトップ プログラム」を選んでも認識したので、もしかすると「自動選択」が
悪さをするのかも知れない
上にも書いたけど、4K@120hz+VRRはサブTVが非対応なので試すのは2ヶ月後になります
eARCは遅延が嫌なので最終手段だと思ってるんだけど、AN1000の設定弄ってたらHDMIの音声を
分離できるようなので、もし4K@120hzが動作しない場合は光ケーブルで音声出力する手段がとれそう
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 16:59:12.63ID:l4Qva6gd0
>>270
AN1000のDISPLAYで見てもLPCM7.1で出てますね。
360SSMは効きますけど当然ですが上方向からは聞こえません
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 18:06:32.37ID:dZJE4zUU0
AN1000のことで未所持&説明書読んでも分からず教えてほしいす
RS5等のリアスピーカーを使う時に音場補正は設置場所を変えるごとに必要だという理解でよい?コンテンツによってリアだけソファの近くに置いたりする運用を妄想してる
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 18:12:59.04ID:tvbjJY590
2つ登録できるので、厳密な精度じゃなくざっくりでいいなら2ヶ所まではいける
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 18:45:54.90ID:ZjDyXA0p0
ちゃんと音場調整したらTV下にあるセンタースピーカーの音がTVの中心から聞こえた
すげえなこれ!
これからTV買い替えるけど「アコースティックセンターシンク」に拘る必要ないな
ブラビア以外も選択肢に入れられて良かった
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 19:10:17.15ID:o2IQS4Ys0
>>266
口悪いのいるけどさ、
まあ、サウンドバーからの転入組は、すげーという感想は当たり前で、フルセットだろうがサウンドバーなんかと音を比較されてもなあ
ということなのよ

サウンドバーは例えると大きさ制限のある軽自動車、アンプ組は普通自動車
an1000は小型自動車だけど、360ssmあるから一つ上のクラスの中型車(9chや11ch以上)にも負けてないぜって言う人がいるのよ
ほんとか、それ?ただのソニー好き好きフィルターかかった初心者ちゃうの?
って、多くの中型車所有者は疑ってる

なので、中型車以上に乗ってる人の360の感想を聞きたいという意見がある
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 19:13:51.07ID:tvbjJY590
>>276
また粘着質のしつこいお前か
興味があるなら安いんだから買って試せよ
仮に期待以下だったとしても、レンタル料払ったぐらいで売れるだろ
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 19:15:56.94ID:tvbjJY590
他人に必要以上に求めるだけのアンチ目線のしつこいやつは嫌われるだけだぞ
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 19:24:13.06ID:o2IQS4Ys0
>>277.278
何決めつけてんだよ、外れだよw目くじら立ててちっちぇーな
だからソニキチと言われるんだよ
俺は既に注文して入荷待ちだよ
金持ちとは思わないが7.1.4、5.1.2、バー、2.0の全ての環境持ってて、5.1.2の部屋を入れ替える予定だわ
尚、感想は言いに来ない
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 19:40:58.28ID:mpAUc9pz0
チラシの裏の感想に多くを求めすぎだろと思うわ
いろんなユーザーがいて当たり前だし。
ワイもここには感想言いに来ないことにする。
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 20:12:50.86ID:Nj8AO0Wy0
サウンドバーからのAN1000の感想、ワイは読みたいわ。
初心者からでも、いろいろ気づくこともあるしな。
感想書かない宣言、短時間にお二人もおられてご丁寧に乙
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 22:56:06.01ID:IWIzevAo0
360SSMあるからミドルクラス以上イラネなんて言ってるのいたか?
360SSMが素晴らしすぎるからこそESモデルが日本未発売なのがいっそう残念みたいな意見はあったような気がするけど
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 23:19:45.03ID:jDQjpXor0
360SSM素晴らしいのはわかるが他社ミドルクラス(9.1〜11.1ch)より良いものかがわからんから悩むってのはいた
てかオレw
ES出てれば何の悩みもないのに
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 23:23:11.19ID:wMnotz8p0
トップ4スピーカーより2スピーカーの360SSMがよかった、という感想は他スレであったような

でもセンタースピーカーが非力だからファントムというのとは違って
トップのチャンネルがステレオかサラウンドかという壁はすごい高いと思うけどなぁ
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 23:32:51.29ID:jDQjpXor0
アトモスがトップに配置された音源をトップスピーカーだけで鳴らすならステレオとサラウンドの違いは大きいけど、フロアの5chとトップの2chでファントム作るならトップ2chだけでも前後に動かせるよね
厳密には高さが変わってしまうが
360SSMがトップ2chでもすごいってそういうことなんかな
って全然よくわかってないw
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/17(水) 09:21:37.28ID:LQPPU5AI0
トップ4スピーカを顕著に使ってる映画教えてください。手に入れば360ssmで観てみます
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/17(水) 11:33:15.28ID:AEaywRsF0
これは>>286さんに期待
トップの前後の動きガー!って映画をぜひ観て(聞いて?)欲しい
何がいいんだろ
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/17(水) 11:53:11.42ID:AEaywRsF0
365SSMで実在の最も遠いスピーカーの位置にファントムを再配置って言ってた気もするから各スピーカーをつなぐ線上にファントムを置くだけじゃなく位相遅れでその奥にも置けるとなると確かにトップ2chでもフロア5chを使って違和感なく前後に動かせそう
もう5.1.2で十分なのか…
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/17(水) 11:54:11.70ID:AEaywRsF0
おっとSSMが一年対応になってしまった…orz
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/17(水) 12:29:22.48ID:AWFMIihP0
トップ2からトップ4に増設した人、感動した人もいるけど
それほど変わらなかったっていう意見もちらほらいるよね。
まずトップ4つを顕著に使っている映画(場面)は、アトモスデモにあるヘリコプターが一番。
つまり上空を回転する、あるいは前後左右に移動する。
あるいは4つとも、バラバラの音が出る。
ううむ、そんな映画(場面)ってそれほど多くない気がする。
映画館でも思い出せないなあ。検索しても出てこない。
だから4つに増やしてあまり感激しない人がいるのかと。
ちなみにトップ2つでも前後だけ、あるいは左右だけならまあ大丈夫。
ただし、4つの方がさすがに上下の音の焦点、存在感が明確かと。
360ssm使いの人が凄いと言っているのは、トップ2つなのに
ファントムやその他の技術で音の存在感、移動感を増して音を明確にしているからか。
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/17(水) 15:17:16.07ID:g40E953M0
>>286
Spider-Man: Far from Home(上の声が前後左右に動く)
https://www.youtube.com/watch?v=YsBJbTrQHiE&t=112s
All Quiet on the Western Front(前後移動と上での回転)
https://www.youtube.com/watch?v=YXBx29_NtRI&t=17s
Nope(上で前後移動)
https://www.youtube.com/watch?v=CBw37fWs04k
Blade Runner 2049(動きは少ないが前後で大出力)
https://www.youtube.com/watch?v=JQsXJvDLy1U
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 09:07:41.65ID:oNUKPMYl0
1080にfireTVstick をさしてamazon musicの3Dオーディオを聴いているのだけど、AN1000はどのくらい変わるのだろう?
生産終了直前で買った1080をサクッと10万円出して買い替える余裕はないのでしばらく様子見なんだけど、感想があればお願いします。
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 12:00:17.47ID:iEmFhHXU0
>>291
2049はBD持ってたけどATMOSじゃなかった。。。
スパイダーマンもATMOSはUHDのみだな
西部戦線はメディア売ってないし
NopeはアマプラにあったけどATMOS対応してない。BDにATMOS入ってるみたいだからレンタル屋行ってみます
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 15:53:57.79ID:j1NAVsqx0
うちのAN1000、無信号の入力端子に切り替えると高頻度でシャットダウン~再起動になるんだがおま環?
(チャットで問い合わせたけど回答待ち)
あとソニーのAVアンプって初なんだけど、スタンバイモードで入力切替えって出来ないの?
できるのが当たり前だと思ってたからすごい不便
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 16:40:08.81ID:IboNCygs0
>>286
映画も良いけどゲームもね
PCゲームでAtmos対応のは立体音響のありがたみを感じるよ
上空の上にいる敵とか空模様(雷)とかいろいろ
PC用のReturnal(リターナル)は超おすすめ
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 18:34:29.97ID:ckiW4PFq0
Atmos対応のゲームは少ないし、あっても殆どが洋ゲで
やりたいのを挙げるとしたらアヌビスぐらいしかない
だから360に期待してる訳で
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 19:13:25.17ID:lZZuigwO0
同じソフトやアンプであってもおま環おま耳は避けられない
特に同じ部屋はありえないしプレイヤーの違いでも感想は大きく変わりうる
それぞれであって正誤や優劣じゃなく好き嫌いにおさまるといいな

>>286
お手軽にアップミキサーも面白いかも
ドルサラはトップ2チャンまでしか拡張しないからスピーカー増やしても同じ?だけど
ニューラルxならトップミドル右とかトップフロント左から独立して鳴らしてくれる

これは5.1や7.1のソースのが体験しやすいと思うけどオレ環なのも事実w
0300名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/19(金) 21:38:58.97ID:HpZZEqp80
NopeレンタルしてきてATMOSで観てみました。環境は5.1.2でハイトは壁の上側配置です
家が土砂降りになるシーンとか、かなりトップ側で動きますが360SSMをかけないとハイトスピーカーが意識されます
かけるとやはり天井を含め全体に回りますね。定位がボケた感じってのもあるけど、かけたほうがやはり自然です
まともな7.1.4並とは言いませんが5.1.2環境だったら360SSM有りのほうが全然良いと思います
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/20(土) 09:50:48.91ID:nzkJvEW80
>>302
うーんHDMIのケーブル交換するか、HDMIや音声とか遅延に関係してそうな幾つかの設定オフにするとか
あとはテレビ側の方にもAVシンクやら遅延に関係してる設定とかあるかもだから、テレビ側も同様に設定するとかかな
パッと思い付くのはPCMにしとく、eARCオフとか
0304300
垢版 |
2023/05/20(土) 22:19:50.86ID:5fjbb5LJ0
>>301
うちの環境のハイトが前の壁上部なので360SSMオフだとどうしても前方上で鳴ってるイメージになっちゃいますね。
オンだとそれが緩和されて後ろ側上に感じます。その前のシーンのUFOもどき登場から竜巻に飲まれるまでのシーンもかなり上で動きますね
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/20(土) 23:04:36.69ID:nzkJvEW80
ハイトスピーカーってフロントやリアだけじゃなく、センターハイト(フロントハイトの間)、サラウンドハイト(横の上部
0307306
垢版 |
2023/05/20(土) 23:12:36.76ID:nzkJvEW80
送信ミス
ハイトスピーカーってフロントやリアだけじゃなく、センターハイト(フロントハイトの間)、サラウンドハイト(横の上部)という設置もあるけど、
AN1000って出来たっけ?
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 09:25:06.93ID:t/DbQ43Z0
googleでSTR-AN1000で検索かけた。レビューってボタンに気がついて押したら
これ世界中のレビューがまとめて出てくるのね。便利。知らんかった。
読んでみると、やはり360ssmはかなり評価高い。
台詞が他の音に消されず聞き取りやすくなった、画面から台詞が出てくる、ってのはオンリーワンで素晴らしい。
しかし新機種ならではのトラブルもあり。でもこれはどのメーカーでもあるある。
そしてリモコンが低評価なのはsonyの伝統芸w
そういうわけでソニストで申し込んだ(トラブルを勘案して)
昨日申し込みで一体いつ届くのか。ダメ元で問い合わせ中。
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 09:05:58.86ID:VgJLvLnd0
360ssmかけて映画見るにはAFD MOVIEにしてみるわけだけど
これだとdolby surroundにして360かけているのか neural:Xにしてかけているのかわからないものなの?
そもそもドルビーモードやDTSモードでは360かけられないんだよね。
アトモスやDTS:Xはさておき、それ以外だとDTS HD MAとかはやはりneuralに、ドルビーデジタルやドルビー
TrueHDとかはドルビーを選択するのか?
いまいちAFDモードって、適切なものを選択しているのかよくわからん
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 09:36:13.68ID:ClEoiGQb0
出るか分からないけどES待ってる
1000が好調みたいだしESも販売して欲しい
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 18:25:14.96ID:VgJLvLnd0
>>313
アップミックスなしのほうがサラウンド感が
あるということは、もしかして天井スピーカー無し?
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 19:56:14.60ID:VgJLvLnd0
>>315
今マニュアル見たらただのADFもswついていたら、全スピーカーから音出るのね。
ただ、アップミックスではないと。
音が分離されないで、全スピーカーから音が出るってこと?
いや、でも元が5.1なら分離されるはずだよな。
だれかADFとADF MOVIEの違い教えて。
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 20:53:56.23ID:PTzt0ttG0
MOVIEはコンテンツのサラウンドにかけるとかじゃないの
映画はAFD MOVIE、ドラマとかはAFD(ドラマや普通のコンテンツはかけない方がいいと思うが)、ぐらいのざっくりした把握の感じでいいっしょ
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 21:10:32.17ID:VgJLvLnd0
>>318
313の理屈だと
ドルビーやDTSはサラウンド感はAFD>ドルビー/DTSモード
もしかして313のいうAFDとはAFD MOVIEのことか?とも思ったけど
AFD MOVIEはどちらかのアップミックスが加わるからあり得ない
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/25(木) 20:37:36.86ID:8woUkehX0
オノデンに在庫あり。ぴったり定価だけど
ソニストで3月に
申し込んだ人たちの一部にも配送されたし、
すでにお持ちの人にはアップデートきているし、
今日はstr-an1000日和だったな。
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 19:52:56.86ID:8mMR4fgX0
AN1000、4K云々じゃなくてPC接続すげえ不安定
入力選択してなくても電源入れた瞬間に本体落ちたりするので、まともに動かん
その他不具合も多すぎて列挙する気になれん
高品質なUltra Highspeed HDMIケーブルに交換したが効果無し
最新ファームでも一向に改善しないので、PC接続必須の人は待ったほうがよい
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 19:55:01.64ID:oYuaw9ZN0
昨日2,3ヶ月待ち上等でヤヤフーショッピングのヤマダで注文したら明日もう届くって、拍子抜け
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 20:59:14.64ID:gSfYTuaO0
>>321
設定初期化試した?
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 21:50:14.43ID:8mMR4fgX0
>>323
新品の状態でも初期化しないとダメってこと?
本体交換したけど治らなかった
コンセント抜いて放置すると一時的に治るけど暫くすると再発
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 01:22:53.18ID:ZS4frGD60
>>321
グラボの設定で頑張って良い結果が出たら、また書き込んでね
相性の良いグラボの種類も調べてくれたらなお嬉しいな
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 01:40:18.23ID:92Aiegf80
電源入れるといきなり落ちて1分くらいplease waitで再起動してからようやく使えるようになる現象はよくあるわw
一度再起動すればその後は安定してて映画やゲームの最中に落ちるってのは全然無いから、そこまで問題には感じてないけど
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 11:22:23.39ID:/IuK+nk/0
グラボは新品購入時の交換保証で2回試して相性良い物見つける
グラボを最新Verにする
グラボ等の出力の設定いじる
オンボで繋いでグラボが原因かPCが原因か試す
eARCにする
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 16:26:38.06ID:T4CG2QKk0
みんなすげえな。素直に尊敬するわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況