X



SONY/ソニー AVアンプ総合スレ Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 09:22:34.17ID:nWush3W+0
>>350
アップミキサーのDolby SurroundとDTS Neural:Xは全社共通だよ
PCならLPCM出力なので、ソースch数に関係なくPCの設定ch数で出力になる

YouTubeなど2chソースをPCの音声設定5.1chで出力すると
センターch、サラウンドch、LFEchは音のないchとして5.1chで出力になる

この場合は5.1chでフロントch以外は無音のシーンという扱いなので
2ch→5.1chというアップミックスはされない

AVアンプが5.1.2chなら5.1ch→5.1.2chのアップミックスとなるが
センターとサラウンドとLFEchは無音なので、5.1chのフロント音だけを上にアップミックスとなる

なので2chソースはステレオ、5.1chソースなら5.1chの設定で出力しないと正しくアップミックス出来ない
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 16:00:20.97ID:e4I+Ctvc0
>>350
5.1chYouTubeタイトルが正常に吐けるデバイスならいいけど、単なる2chを仮想サラウンドモードにしたからって肩透かしを食らうだけだと思う。
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 20:39:00.95ID:EwDbPOHW0
AN1000で360RAを360RAで聴けている気がしない

環境
android
5.1.2ch
AmazonMusicUL
スマホの360設定はオン
firecubeでのAtmosMusicはAtmosで聴けている

スマホからBTで直接つないでスマホでAmazonMusic→アップミックスになる
スマホでAmazonmusicアプリの機能で1000へキャスト→マルチステレオになる
スマホでAmazonmusicかけてからGoogleHOMEで1000にキャスト→マルチステレオになる

360RAになってないと思うが、何がだめかな?
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 23:48:46.32ID:H5zR8NBQ0
android 5.1.2環境でLAN経由で接続して360RAの楽曲をAmazon musicからキャストしたらスマホもキャスト先でも360RA表記されてちゃんと鳴ってるなぁ。
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 00:01:19.37ID:gLx6oqOq0
>>354
助かりました。有難う
できたと思う。Amazonmusicからキャストしたのと同じっぽいので、それで良かったみたい
マルチステレオのモードになるんだね

でも、Atmosmusicと360は同じデバイスで聴けない様子
音量も違いすぎてきつい
360はキャストだけかあ
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 00:06:58.16ID:gLx6oqOq0
>>355,356
有難う、できていると思う…

スマホのAmazonアプリには360表記はある
キャスト先はChromecast built-inだけど、キャスト先での360RAの表記はどこに出ますか?
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 05:56:56.28ID:f+E+TR3n0
空間オーディオってソニー製?
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 11:06:28.18ID:gLx6oqOq0
>>361
有難う
スマホ画面は出ていますが、TV画面右上はChromecastBuilt-in Amazonmusicキャスト中と表示され360RA表示は出てないです。

できていないのかなあ
ピュアダイレクトで聴いてもマルチで聴こえるし、各スピーカーへのパート分離感はよいと思うのだけど…
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 15:17:19.74ID:maNqBRzY0
>>362
ロゴが表示されるのはそのキャスト中の表示の下ですね。
スマホ側で360RAのラベルをタップしてオーディオ品質を切り替えるとキャスト側画面右上の360RAのロゴも連動していました。
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 16:09:16.76ID:maNqBRzY0
>>364
確かにロゴ出ていないですね。。。
関係あるかどうか分かりませんが自分はSTR-AN1000はWi-fiで家庭内LANに繋げてます。
ちなみに本体メニューの音楽を聴く→360RA→デモサウンドを聴くではそれっぽく鳴ってる感じです?
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 16:52:10.71ID:gLx6oqOq0
>>365
デモサウンドはそれっぽいですね
同じWiFi内です

別の360raに対応していないアンプにキャストすると、スマホもアンプが360raに非対応なのを認識して普通のHDでキャストします

an1000に飛ばすと>>364のようにan1000を認識してます
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 20:47:01.59ID:maNqBRzY0
>>366
じゃあ再生できてるのかな?
ラムのラブソングの360RAとか空間音響で遊んでるので確認しやすいかも。
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 23:45:27.74ID:gLx6oqOq0
>>367
うる星やつらは懐かしすぎる
確かに音で遊んでるね
音が回るというより飛びまくってる
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/22(木) 11:56:56.85ID:irKoNMdh0
電源入れたとき、たまにバコンって薄い鉄板叩いたような音するね
あと音でなくなったこと2回あったな
電源入れ直したら直ったけど
音は凄いね
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 14:32:56.28ID:AbA07TIe0
360オフで音楽聴いてたらウーファーからの低音が迫力満点なんだけど、360オンにした途端低音がスカスカになるのはどうして?
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 18:24:41.10ID:njfnG1eY0
AN1000はメインのLRが大型スピーカーでサブウーファーも接続した場合に、メインとサブウーファー両方から0.1chのLFE信号再生する設定はありますか?
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 18:50:57.18ID:S3vZo1HF0
上級者排除して初心者しか残ってないやろ
答えられんのちゃう?
ソニーは初心者しか買わんしな
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 19:59:49.66ID:njfnG1eY0
>>375
なるほど、、、そうなんですね

marantzと迷ってるけど、360SSM導入したい欲が捨てきれない
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 20:49:52.74ID:njfnG1eY0
>>378
おぉ、、参考になります

他買うとずっと360SSMが気になりそうなのと、ウーファーがどうのこうのよりも360SSMの方が違いが大きそうだからやっぱりSONYかな
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 02:04:36.95ID:iH6Y7C9q0
買えないわけじゃないんだから多チャンネルがいいなら個人輸入すればいいだけ

もう他のメーカーサラウンドに戻れなくなるのが欠点

それに、DENONやマランツって対して音もサウンドも良くないのに表面上のスペックや雑誌や広告のおべっか記事に騙されて買ってる層としか思えない
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 06:24:18.83ID:TbCGkJRL0
YAPO&サラウンドAIというソニーと似たような方向性のヤマハがどう出てくるかが少し気になるとこかね
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 07:50:57.32ID:py9thbem0
360SSMは気になるけど、
独自路線はたいがい廃るし、発展速度も遅い。
もっと仲間集めを早めてくれないかな。
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 09:25:14.21ID:zAWVgstV0
an1000、設定が項目が少なく簡単な気もするが、
設定できる項目が少なくて、思った感じにできない
何か勝手に音作られてしまう感あるな
コテコテの作られた音が好きなら良いけど…
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 12:11:11.79ID:+sBH8D3s0
良くわからないのですが
PCからのゲーム等の2CH音声を360化できるんですか?
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 13:44:11.35ID:9fbt2s+g0
HiViの2023年夏のベストバイで全ジャンルの中から印象に残った機種5線を選んでるけど、7割型の評論家がSTR-AN1000選んでる
AVアンプとして他に5選に上がってるのはAV10+AMP10とかAVC-A1Hくらい
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 18:47:24.71ID:zAWVgstV0
宣伝はするけど、質問に応える能力は無いソニ信
ド素人が褒めてるだけのan1000?
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/26(月) 00:45:41.19ID:LtFzaNc60
イコライザーで低音と高音を少し持ち上げたらスピーカーからサーってホワイトノイズが出るね
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/26(月) 08:02:47.42ID:tSS6w6M80
前使ってたONKYOのアンプは音量表示がBRAVIAと同じだったんだけど、AN1000は同じじゃなくてTVが20だとAN1000は15とか表示がズレるのが気になる
これ一致させられないの?
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/26(月) 12:41:42.25ID:RjFSLzU+0
自分もHT-A9,HT-A7000から買い替えですが、未だセットアップが出来ておらず。。。今週中にセットアップしよう。楽しみだ。
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 12:05:46.39ID:hkU81avB0
ここ最近異常に円安進みすぎて、今買うと少し前に5000ES買おうとした時に比べて3.4万くらい高くなる
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 12:18:30.28ID:JQemoLVd0
>>401
スピーカーにもよるんだろうが、A9比でも音場の広さや空間表現力がまったく別物(5000ES)
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 12:22:24.68ID:zyx20Kdg0
>>403
おお、そうなんですね!やはり期待通りな感じという事か。
思い切ってSTR-AZ5000ESを輸入して良かった。
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 22:35:30.83ID:BsNusKvJ0
DCACする時の距離入力ちょっと戸惑うだろうけど、cm単位で正確にやることを私もオススメします
ガチでその位置に音が定位するから
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 23:15:30.42ID:SFkjEEJA0
スピーカーのフロントに小さい鏡を置いてレーザー距離計の赤い光を鏡に当てると
レーザーの反射で超正確な内振り角度が出せる
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/04(火) 17:42:22.99ID:c7AWtKzL0
6月の20日過ぎにソニーストアで注文したSTR-AN1000が今週末に届く連絡きた
早くても7月中旬以降って聞いてたから思ったより早くてビックリ
帰ったら部屋掃除せねば。。
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/04(火) 20:30:17.55ID:WU1qStB80
str-an1000めちゃくちゃいいな。
JBL L100 classicフロントの天井スピーカー5.12体制だか前に使っていなアンプがsc-lx901だから音は悪くなるだろーなと覚悟して買ったんだがそこまで俺のクソ耳では違いがそこまで分からない。
4Ωスピーカーをフロントに使っているが今の所問題なしやな。
360ssmは本当に今までのどのサラウンドよりいいな。
あとsonyのアンプ初めてだが声の帯域がめちゃ聞こえやすいので気に入ったわ。
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/04(火) 20:32:09.63ID:WU1qStB80
こうなるとstr-az5000es個人輸入したくなる。
どこで買えるか知ってる人いる?カナダのショップは見つけたんやが少し高い。かと言ってebayはくそやから嫌やな。
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/04(火) 21:09:28.60ID:eDl9+zvr0
解答ありがとう。
b&hって日本に送ってくれるの?
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/04(火) 22:23:40.52ID:pUHdsgrz0
>>414
ちなみにB&HではSTR-AZ5000ESを日本へは送ってくれませんので。。。
私はスピアネット登録後あちらの住所を取得し、米アマで購入し転送しました。
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/04(火) 23:30:58.00ID:EOx2Hh2F0
みんなありがとう。
やっぱりその手でstr-az5000esを買うしかないかー
スピアネット考えてみます!
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 07:30:39.13ID:W5uG5rra0
5.1.2chに360は効果的なところはあるけど、
5.1.4にはそこまで効果でかくない気がする
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 15:48:40.72ID:W5uG5rra0
>>422
360は音場を広がるがその分定位が悪くなり音はボケる。これは好みで良し悪しがある

もう一つの効果、
Atmosを..2でストレートに流すと上方の音は前後に動かないが、360はFとTでファントムを作るのでそれも前後に動く
Atmosを..4で流すと上方の音は前後に元々動くので、360での効果は音場を広げるだけに留まるが、定位は悪くなる

と、思ってる
1000しか持ってないが、もう、360つけていない、アンプ戻すか、、、
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 17:47:12.94ID:0P85c6WO0
>>424
距離の入力値や測定値がちゃんとハマってないのでは?

7.1.4chだけど、基本ずっと360SSMオンのまま
オフにすると明らかに音の広がりが物足りない
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 18:04:20.82ID:W5uG5rra0
>>425
測定値がハマってない可能性もあるけど、360のオンとオフの違いなので…

オンだと明らかに広がるけど、その分定位が落ちる。
Atmos音源の比較の話なので、原音以上に音場加工して広げる必要はないかなあ
下手すればお風呂場サラウンドとかバーチャルサラウンドの再来
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 19:04:24.83ID:4BQ2SdFr0
360SSMは同じ人がずっと絶賛してるように見えるから、そういう意見も参考になる
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 19:14:03.64ID:JGWdo/wB0
>>426
ほとんどの音源で、音場の広がり>>>>>定位の減少だから、あなたの感想に違和感があるからなにか原因があるんじゃないかと
特に派手だったり、サラウンドを作り込んでる音源ほど360SSMの効果が大きいし

>>427
他にも複数いたやん
普通はわざわざ購入した後はトラブルや不満以外は書き込まないだけで
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 19:30:29.22ID:W5uG5rra0
そうねえ、あとは360はやたらトップを使って音場を上に上げたがるから、
うちのオンボロトップスピーカーの音が混じって悪くなるのかねえ
フロアは全部同軸なので定位良いのよ
AtmosMUSICなんかで、元々音場を持ち上げた録音の曲聴いても、360オンだとボケる
ボケると言っても比較論だけどね

自動補正でも、定位良くなくて、マニュアル補正しても大して変わらなくて、、、
って、自動補正はやってるのに適当な設定だからだめだってのはどうなのよ
まあ、求める音場や定位の程度は違うし好みなので何とも言えないけどね
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 20:08:33.39ID:Y9aqzrbK0
360持ち上げてるやつ、昔のドンシャリヘッドホンをありたがってたクソ耳に通ずるものある。

俺?返品したよ?
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 20:29:02.01ID:z2aWCg+K0
>>430
センターリフトアップの時もフロントとハイトの差があるとけっこう音が悪くなってたから、同じ傾向なんだろうね。
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 20:56:04.27ID:4BQ2SdFr0
カカクコムより

ソニーストアで聞いたのですが、
現在のESはインストーラー向きの製品名称になっていて、
アンプ等の性能は決してESの冠を付けるような製品ではないとのことです。
その店員さんは未だに日本で発売していたESを使っているとおっしゃっていました。

ちなみにソニーのアメリカ市場はコスパ重視となっています。

Premium ESシリーズであるSTR-AZ3000ES 9.2 CH 8Kは1700ドルで、Denon AVR-X4800H 9.4 Channel 8Kと 比べると800ドルも安い価格です。

最上位のSTR-AZ7000ES 13.2 CH 8Kは3300ドルです。これは、同じくDenon AVR-X8500HA 13.2ch 8Kと比べると、1300ドル安い設定です。

基本となるアンプの設計は大した事なさそう
360SSMが気に入るかどうかだな
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/05(水) 22:24:00.24ID:3FzXfX4p0
STR-AZ3000ESって個人輸入する価値ある?フロントとリアでイネーブル使いたくて
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/06(木) 15:48:20.92ID:rq8jYWcU0
ソニーは、家の中で手軽に持ち運んで楽しめる、ポータブルシアターシステム『HT-AX7』を発売します。
本商品は、幅が約30cmの小型のフロントスピーカーと、脱着可能なワイヤレスリアスピーカー2台で構成する新形状を採用しています。フロントとワイヤレスリアスピーカーに内蔵するバッテリーで約30時間※1の長時間駆動が可能なため、リビングルームやダイニングルーム、寝室など家の中の好きな場所に持ち運ぶことができ、かつフロントとリアスピーカーを自由なレイアウトで設置できます。タブレットやスマートフォン、モバイルプロジェクターなどの機器とBluetooth®接続し、独自の立体音響技術「360 Spatial Sound Mapping(サンロクマル スペーシャル サウンド マッピング)」による臨場感ある立体音響で、映画や音楽などのコンテンツ視聴を楽しめます。

これで済めば楽なんだけど、「360 Spatial Sound Mapping(サンロクマル スペーシャル サウンド マッピング)」って、そんなたいしたことないんやろなあ
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/07(金) 10:48:42.99ID:XsWMulcl0
やろうとしていることは面白いが、
音はポータブルスピーカーの域を出ないだろうね…
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/07(金) 16:43:31.76ID:VkSQNq9i0
天井スピーカーを
フロント
フロント+センター
を視聴定位に持ってくる設定、いいんだけど高域の音が消える
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/11(火) 08:44:30.86ID:c2r/HXw+0
an1000でYouTube見ていて、普通の動画は音量普通なんだけど、5.1ch動画見たら音量がやけに小さくなりません?
設置して1日なので使い方間違ってるのかもですが。
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/11(火) 12:12:22.79ID:ebp3YKqT0
>>446
そもそもアップする音源の音量はバラバラ、YouTubeは一応ラウドネス値-14LKFSを基準にしてるらしいが
一般人がラウドネスレベルを測定してアップすることはほぼ無い

なおTV放送音源なら-24LKFSで作られているし、映画や配信ドラマなどは-31~-27~-24LKFSくらいになる
これらをそのままアップすれば当然上記動画より音量は小さくなる
https://yugo-music.jp/article-14043.html

映画はダイナミックレンジが大きいので、セリフ音量は音楽やTV放送の音量より小さくなる
つまり5.1ch音源が映画などの基準音量で作られたものなら、一般動画や音楽より音量は小さくなる
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/54d696e5e4b05ca7b54cff5c/1612604914423-EAGLU137JQF5U80E3YLG/Netflix-loudness.png
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/54d696e5e4b05ca7b54cff5c/1612605302728-4VKTT5UVGRTGB0C19L8W/Netflix-post-production.png
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/11(火) 12:21:06.20ID:5r2EI8tn0
>>447
いやそんなレベルじゃなくて、音量をかなりあげないと殆んど聞こえないレベル。
どの動画と言えば、5.1chなら全部そうなるんですよね。
再起動してないから、直るかもしれないんですけど、DENONでは普通に勿論聞こえてます。
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/11(火) 12:56:31.52ID:awD8/b910
>>448
ちゃんと出力される
あとは、自分の環境晒すか、エスパー待て

でも、5ちゃん状況悪いから期待するな
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/07/11(火) 12:59:42.90ID:YRyJZK6o0
試した5.1はまさか同じチャンネル内の動画とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況