>>865
トップガン・マーヴェリックの冒頭(00:01:00~00:03:00)はこの様な音になっている
オブジェクトは7.1.2ch(トップミドル)に配置され https://i.imgur.com/f4Jbi8e.jpg
各chからこの様に出力される、左はレベル、右は低域周波数 https://i.imgur.com/PqxSQ0h.jpg

これを再現するには7.1.2chでトップミドル配置
各スピーカーは40Hzまで±3dBで再生可能なものを使い、SWは20Hzを-3dBで再生可能なものを使う
各chの低域はクロスオーバー80Hz以下でSWにリダイレクトさせる

しかしSTR-AN1000は5.1.2か7.1しかできないので妥協が必要
Atmosの上下サラウンド優先なら5.1.2ch、フロアの360度サラウンド優先なら7.1chになる

7.1chならフロアの7chはこの角度 https://i.imgur.com/vvv5qVd.jpg
フロント、サラウンドの高さは耳の高さから20度以下、サラウンドバックは25度以下
センターはフロントと±10度以下に設置する

5.1.2chならサラウンドは110度±10度で、トップミドルは80度(65~100度)に設置する
https://i.imgur.com/lNYajPo.jpg

5.1.2chだとAtmosの出力はこんな感じ https://i.imgur.com/854X8Lo.gif
なおAtmosを正確に再生するには7.1.4chが最低条件

5.1.2chの場合はサラウンドバックchの音はサラウンドSPで出力
サラウンドchの音はフロントSP+サラウンドSPで出力になる
トップchの音は前後が無くなり、前方も後方もトップミドルSPで出力になる

スピーカーの妥協は、各スピーカーが45Hzまで-6dB、SWは30Hzを-3dBで再生可能なものを使い
各chの低域はクロスオーバー80Hz以下でSWにリダイレクトさせるなら合格点だろう

ちなみにこの作品は、ほぼ7.1.2chのミックスでトップフロント、トップリアは瞬間的にしか使われない
https://www.youtube.com/watch?v=3aYGyy2Ag4M https://www.youtube.com/watch?v=gey1t1n_Dz0
https://www.youtube.com/watch?v=CVynZcOfJoc https://www.youtube.com/watch?v=KvBrbTmY3O0&t=57s