X



【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9a7-9P2W)
垢版 |
2023/04/05(水) 11:43:47.81ID:jHSISsPu0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい

デノン公式HP
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers

DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96

DENON(デノン)のファームウェア アップデート情報
https://www.denon.jp/jp/support/update

前スレ
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1667390935/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1675470411/

最後次スレ待たずに埋める人がいるので
次スレは >>950が立てることとする
>>950が立てられない場合、誰かが宣言して立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0578名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c301-paFp)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:03:19.26ID:77qUDjhy0
おかしいのはアマプラのドルビービジョンだけが明らかにおかしいんですよね。
Netflix作品や円盤のドルビービジョンとかは色がころころ変わらないのでもしかしたらdp-ub9000とアマプラのドルビービジョンの相性が今不具合起こしてるのかもしれません
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c301-paFp)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:11:43.57ID:77qUDjhy0
>>580
なるほどです
HDMIではなかったので可能性は有りますね。
どうやらどこかしらの故障みたいなので、素直にパナにでも連絡します。
お騒がせしました。
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca01-i/qU)
垢版 |
2023/05/20(土) 08:16:36.54ID:4b7jnI2U0
>>584
使って1年経ったけど、良いよー
HDMI切替器としても使える。
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0727-75Ka)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:40:06.26ID:lWgrcHnd0
1600を3年使ってるけど、あまり満足してない。
その前に使ってたソニーの安物の方が音の分離感がよかった気がする。

マランツの70sあたりに浮気しようかな
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c357-k6eD)
垢版 |
2023/05/21(日) 17:57:17.43ID:zC7d+cKl0
>>592
ただし凝ったことはできんよ 1700は
7.1chか、5.1.2chか、の2択
俺の場合は7.1ch構成でatmosもバーチャルで満足できてるから必要十分なだけだから
後でスピーカー足したいとか思うかもしれないのだったら高いやつ買っといた方が良いかも
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/21(日) 23:28:57.59ID:8NNNvRAT0
下記機能はX4800HにはあるがX3800Hにはない、有り無しでどう違うかは不明だが
「AL32 Processing Multi Channel」「D.D.S.C.-HD32」「クロック・ジッター・リデューサー」
0602名無し (ワッチョイW ebdc-pJRE)
垢版 |
2023/05/22(月) 21:10:28.64ID:ewY5Vuls0
>599
アンプ補正に期待した適当なスピーカー設置<<<<<<<<理想的なスピーカー設置

買い替えなくても今のセッティング見直せば劇的によくなるよ
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b30-FIIW)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:38:11.37ID:WB3NV9Mx0
初めてマトリクス接続でサラウンド試した時は押し入れ利用したことはあったな
ソースはVHSのレンタルソフトだったけどサラウンド用に使ったスピーカーが
大き目だったこともあってか臨場感結構よかった
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f370-oDI/)
垢版 |
2023/05/23(火) 00:14:07.88ID:99KTtonE0
先日3800Hを新品で購入したものですが1つ質問させて下さい。
困りごとはアンプのサブウーファ端子の2と4に常にノイズが乗っている事です。
入力なしの状態でもある程度ウーファーの音量をあげるとハム音が鳴り続けます。
なのでテストサラウンドの音声も出力できませんでした。
こういった症状の原因に心当たりある方いますか?
(ちなみにハム音が出たウーファーも端子1では正常に動作しています。)
メーカーには相談済みです。修理センターに送れとのみ言われました。
0606名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-fA/p)
垢版 |
2023/05/23(火) 07:43:30.92ID:T9uJkOmxa
>>605
解決してるじゃねえか
修理センターに遅れ
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MMd6-sL13)
垢版 |
2023/05/23(火) 09:27:06.22ID:mKy6VwTXM
ここスレ、DENONだから
他社比較するとDENONお勧めかと思ったんだけど、
パワーアンプ増強なしに2chも楽しみたいと思ったら、
他社にした方がいいんだろうか。
映画は7.1.2を目指してて4800がいいなと思ってるんですが。
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de10-Xm68)
垢版 |
2023/05/23(火) 12:38:40.55ID:hCjPBXjq0
>>607
メーカー的には調べないことにはわからない。
修理センターに送る費用が気になるのなら
販売店にもって行けばいいんじゃない。
0612名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de10-Xm68)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:00:36.83ID:hCjPBXjq0
>>608
スピーカーによるけれど
A1Hまで行ったほうがいいんじゃない。
0613名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-fA/p)
垢版 |
2023/05/23(火) 13:18:25.84ID:5mm1vp4wa
>>607
ネットで買うならそれくらい当たり前でしょ
もしくは、販売店あるネット通販で買えばいいだけ
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 15:23:36.32ID:VLHg4sYn0
>>608
> パワーアンプ増強なしに2chも楽しみたい

根本的に同額のAVアンプとプリメインではプリメインの方が音は良い、これはどのメーカーも同じ
そのAVアンプの音で満足するか、満足できず別のパワー、プリ、DACを使うかはその人次第
AVR-X4800Hでも5~6万のプリメイン程度かな

> 映画は7.1.2を目指してて

Atmos/DTS:X作品は7.1.4が基本となっており、7.1.2ではトップの前後がなくなるため
本来の表現が出来なくなる、正しく表現するにはx.x.4が必要

7.1.4ならBOX形の範囲で音が定位するけど、7.1.2では山形の範囲で音が定位する
https://i.imgur.com/xKvtZGk.jpg
特に一番上に配置した音は、前後位置が無視され真上に固定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=YXBx29_NtRI&t=17s
なので7.1.4や5.1.4がおすすめ
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dedc-oDI/)
垢版 |
2023/05/23(火) 15:28:07.45ID:Xn5hD9060
>>605
おれの3800もウーファーのハム音でた
ウーファー買い替えたらハム音しなくなったので、俺の場合はウーファーが悪かったのかな?
ただ、新しく買ったウーファーのオートオフが効かないのでノイズが乗ってたりするのかも?と思った……
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6f02-M77q)
垢版 |
2023/05/23(火) 16:01:02.25ID:Y2FehMIt0
>>616
AVアンプの話題じゃないけど
DENONのサブウーファーを使っていた時はオートオフ機能に苦しめられた
現行機種と違ってオートオフ機能を強制解除できないから
ウーファーが作動する時にカチッと回路の音がしてもう苦しめられた
0618名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-fA/p)
垢版 |
2023/05/23(火) 17:06:19.41ID:yWrHuVEga
>>608
今までプリメインアンプ使ってたのかで変わってくる
使った事無いなら4800で満足できる
あとスピーカー次第でもある
0619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e7c-sL13)
垢版 |
2023/05/24(水) 20:16:49.75ID:bldKJeTT0
>>618
2chはmarantzのプリメインで5.1chはVSX-S510(古っ)。
もう1システムにまとめてしまいたくて。

4800HはDACがしょぼいって話ですけど、
2chは別途DACを使うんですがサラウンドもDACが影響しますかね?
0620名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-fA/p)
垢版 |
2023/05/24(水) 22:06:37.56ID:osl3oobwa
>>619
4800ならギリプリメイアンプの入門機くいの
音質だろうね
サラウンドでDACの差は微細で全機種と聴き比べても
分からないと思う。映画等は映像が目に入り
そちらに意識が行くように脳の作りがなってる為、
DACの差なんて分からないよ
0625名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-fA/p)
垢版 |
2023/05/25(木) 08:24:20.22ID:uTHdZK1Za
上位機種はアンプの総合力で変わってくるからな
DACだけ変わっても音質差なんて分からない
0628名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b301-Zmbq)
垢版 |
2023/05/25(木) 23:30:36.93ID:eq3ZvxD10
ゆうて多ch化への欲求強いほど
最新規格への対応に敏感な人ほど
普通は音にこだわり強いから音質も求める

音質に関わる部分はエントリークラスのを流用して安くした11chのAVアンプ欲しい、なんて人はそうはおらん
0630名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-sXqF)
垢版 |
2023/05/26(金) 06:29:32.83ID:148bWaPU0
>>628
その通りだと思うよ
メーカーが答えを出している
否定する人は自分がマイノリティだと理解していない
0631名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-fA/p)
垢版 |
2023/05/26(金) 07:43:44.87ID:erJ3Gm+aa
9chと11chの価格の大きな壁は
メーカーが、あえてプレミアム感で分けてるよな
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b02-NBnN)
垢版 |
2023/05/26(金) 09:34:53.27ID:3B55E0An0
>>632
その通り
0634名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-fA/p)
垢版 |
2023/05/26(金) 09:41:43.15ID:HYCL1sXta
3800はもともとプリメインアンプ持ってて
パワーアンプダイレクト持ってるやつが
格安でマルチに出来るお得な機器なんだよな
ピュアほプリメインアンプでマルチはAVアンプで
が一番いい使い方
0645名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-fA/p)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:30:59.01ID:zY4S+Jh9a
書き方が間違っているならいいが
外部パワーアンプはおすすめさそない
中級期のAVアンプはプリ部があまり良く無いから
ピュアには向かない
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-sXqF)
垢版 |
2023/05/26(金) 22:27:51.04ID:148bWaPU0
>>648
化け過ぎて他チャンネルとの差が気になった
0654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-r/x3)
垢版 |
2023/05/27(土) 07:57:23.17ID:qttATF000
AVアンプあるあるの話。
1)AVアンプで満足している。
2)フロントスピーカーに外部パワーアンプを
組み合わせてAVアンプの内蔵パワーアンプとの差に気づく。
3)フロントスピーカー以外の音の差が気になる。
4)全チャンネルに外部パワーアンプを使う。
5)ミドルレンジのプリではどうにもならないことに気づく。
6)AVプリアンプと外部パワーアンプを使う。
0655名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8f-YnVt)
垢版 |
2023/05/27(土) 08:18:07.80ID:0JpAsZjDa
メインスピーカーとの差を一番感じるのは
スピーカーのシリーズ、メーカーがばらばらで
買い足ししてバラバラなのが一番の原因
まずはそこから揃える事だよね
ダリ、モニオとかマルチスピーカー出してるから
そこらから揃えると、音質、位相も揃って
空気感から変わってくるよ
0656名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-r/x3)
垢版 |
2023/05/27(土) 08:35:59.36ID:qttATF000
>>655
スピーカーのあるある系。
フロアスピーカー5ch/7chはシリーズで揃えるのが理想。
ただし天井スピーカーをシリーズで揃えるのは難しい。
今年からはDirac Liveでやりやすくはなっていると思う。
0657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b01-EdO8)
垢版 |
2023/05/27(土) 08:48:47.66ID:tpEtjkRg0
元sonyのかないまる氏はサラウンドスピーカーは
物理的に繋がるやつと繋がらないのがあるという。

メーカーが違っていても繋がるやつは大丈夫。

確かめる方法はFスピーカーの片側にのっけて
ステレオ再生させボーカルが真ん中にきて低音
が出揃えばOK。

上手く鳴らない場合はサラウンド側を逆相にして
解決すればそれをセッティングにいかせばOK。

繋がるかどうかは運という。
0658名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8f-YnVt)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:28:46.65ID:L7cgwNfja
Dirac LIVEイコライジングでスピーカーが
同一機種並みに揃える事は無いよ
近づける事は出来るだろうけどね
スピーカーの材質が違うのに揃うはずないよ
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b02-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:57:29.09ID:FYqy/GC80
うちもスピーカーバラバラだけどやらないよりはやった方が良いってレベルならDirac Liveは効く印象
キャリブレーション前は「今このサラウンドスピーカー鳴ってる」って感が強かったけど調整後には空間から鳴ってる感じに変わった
良い意味でスピーカーの存在をある程度消してくれる 同一機種並みとはいかないだろうけどね
0661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-r/x3)
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:33.82ID:qttATF000
Dirac Liveを使っても
内蔵パワーアンプが外部パワーアンプに変わるような変化はないし、
DACのS/Nが上がるわけでもないし、
スピーカーがランクアップするわけでもない。
プリアンプ、パワーアンプ、スピーカーの性能の話は残るよ。
0662名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8f-YnVt)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:33:51.66ID:xPi5n4GWa
俺のノーチラスのメインスピーカーと同じ音に
他のサラウンドスピーカーが同じ音に鳴るかて話だよなw
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb03-/lzp)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:49:49.76ID:MqtnYTus0
ノーチラスってアンモナイトみたいなヤツだっけ?
0664名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8f-YnVt)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:16:50.50ID:ar7rEwMFa
それそれ
0665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b30-EoPE)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:23:33.39ID:UM7anvYe0
1700にヘッドホン繋ぐと自動的にstereoモードに変わったんだけど、そこからdirectに変更しても
スピーカーで聴くときに比べて変化が少ないのは何故だろう。
いずれにしても普段使ってるES9038DAC+ヘッドホンアンプに比べて随分と筋肉モリモリの音だ。
意外と悪い音じゃなかったけど随分と脚色された音なんだなあ。
0667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b01-xEQW)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:07:22.38ID:W8aHfJ/40
AVアンプのヘッドホン向け機能はオマケだからな

Bluetoothだっていまだに4.2で
SBCとAACしか対応してないのが各社のデフォ
スマホは俺の3年前の機種でaptX adaptiveとLDAC対応してるぞ

AVアンプで繋ぐことないから別に構わんが
この程度しか対応してないのに「Bluetooth対応していて夜中でもヘッドホンで気にせず~」
みたいにカタログでわざわざ謳うのどうなのかと思ってる
仕様のとこにちろっと書いとくだけで充分じゃね
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b01-EoPE)
垢版 |
2023/05/28(日) 08:59:32.42ID:HkcjRc6V0
両方聴き比べると明らかにApple TV一択。
ハードが出力する音圧が圧倒的に異なり、結果聴こえる音質が全く違う。

試しにFire stickの時にボリュームを上げても、同じ解像度の音にはならない。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 12:42:22.06ID:FBUpUVp40
>>670
DD+でエンコードされた音源を、Fire TVはそのままパススルーで送信(出力音量変更不可)
Apple TV 4KはデコードしてLPCMで送信(出力音量変更可能)

なおメタデータのDialogue Normalization(Dialogue level/Dialnorm)やDynamic range controlに対する処理は
デコードを行うAVアンプ又はApple TV 4Kの設定に従う

Dialogue Normalizationで再生音量が変わっても音量レベル変わるだけで音質は同じ
https://images.hothardware.com/contentimages/newsitem/54083/content/loudness-managed-audio.jpg
http://www.nab.org/xert/xertimages/scitech/Dialog_diagram.gif
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b20-gMkr)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:17:53.77ID:yUa5Kkhz0
Amazonの音源がクソという話とは別か?
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b01-EoPE)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:40:30.17ID:HkcjRc6V0
クソかどうかは定かでないけど、我が家の環境ではそうなる。
ちなみに3800。

>>675
Apple TVでApple MusicとAmazon Musicの同じ楽曲を聴き比べると、明らかにAmazon Musicアプリで再生する方が良い音が鳴る。
Ultra HDの曲ではなく、普通のHDの曲で。
別にどっちのアプリを使っても良いから気にしないけど、Apple Musicの方が音が良いと言われてるから不思議。

ちなみにFire TV Stick 4K MaxのAmazon Musicアプリと、Apple TVのAmazon Musicアプリで同じ曲を聴き比べると、Apple TVの方が音が良いから、ハードとしての出来が違うようだ。
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b01-EoPE)
垢版 |
2023/05/28(日) 15:00:08.90ID:HkcjRc6V0
同じように感じる人の詳細分析。
https://uchikinema.com/2020/11/22/the-sound-difference-between-apple-tv-and-amazon-fire-tv/
https://uchikinema.com/2020/05/10/netflixs-dolby-atmos-playback-with-apple-tv-4k-introduction-test-viewing-review/

これを参考に導入して良かったが、何よりApple Musicの空間オーディオの良さに気づけたのが最大の恩恵だった。
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7c-FFQd)
垢版 |
2023/05/28(日) 17:43:01.99ID:ETvvLjdG0
違う、とか、こっちが良いって言っとくといかにも自分の耳が良いように思われるから、
プラシーボが殆どだろうがとりあえず、違うとか分かるって言ってるやついるから注意しないとね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況