X



【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9a7-9P2W)
垢版 |
2023/04/05(水) 11:43:47.81ID:jHSISsPu0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい

デノン公式HP
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers

DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96

DENON(デノン)のファームウェア アップデート情報
https://www.denon.jp/jp/support/update

前スレ
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1667390935/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1675470411/

最後次スレ待たずに埋める人がいるので
次スレは >>950が立てることとする
>>950が立てられない場合、誰かが宣言して立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0658名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8f-YnVt)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:28:46.65ID:L7cgwNfja
Dirac LIVEイコライジングでスピーカーが
同一機種並みに揃える事は無いよ
近づける事は出来るだろうけどね
スピーカーの材質が違うのに揃うはずないよ
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b02-S+HU)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:57:29.09ID:FYqy/GC80
うちもスピーカーバラバラだけどやらないよりはやった方が良いってレベルならDirac Liveは効く印象
キャリブレーション前は「今このサラウンドスピーカー鳴ってる」って感が強かったけど調整後には空間から鳴ってる感じに変わった
良い意味でスピーカーの存在をある程度消してくれる 同一機種並みとはいかないだろうけどね
0661名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-r/x3)
垢版 |
2023/05/27(土) 12:40:33.82ID:qttATF000
Dirac Liveを使っても
内蔵パワーアンプが外部パワーアンプに変わるような変化はないし、
DACのS/Nが上がるわけでもないし、
スピーカーがランクアップするわけでもない。
プリアンプ、パワーアンプ、スピーカーの性能の話は残るよ。
0662名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8f-YnVt)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:33:51.66ID:xPi5n4GWa
俺のノーチラスのメインスピーカーと同じ音に
他のサラウンドスピーカーが同じ音に鳴るかて話だよなw
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb03-/lzp)
垢版 |
2023/05/27(土) 14:49:49.76ID:MqtnYTus0
ノーチラスってアンモナイトみたいなヤツだっけ?
0664名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8f-YnVt)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:16:50.50ID:ar7rEwMFa
それそれ
0665名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b30-EoPE)
垢版 |
2023/05/27(土) 20:23:33.39ID:UM7anvYe0
1700にヘッドホン繋ぐと自動的にstereoモードに変わったんだけど、そこからdirectに変更しても
スピーカーで聴くときに比べて変化が少ないのは何故だろう。
いずれにしても普段使ってるES9038DAC+ヘッドホンアンプに比べて随分と筋肉モリモリの音だ。
意外と悪い音じゃなかったけど随分と脚色された音なんだなあ。
0667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b01-xEQW)
垢版 |
2023/05/27(土) 22:07:22.38ID:W8aHfJ/40
AVアンプのヘッドホン向け機能はオマケだからな

Bluetoothだっていまだに4.2で
SBCとAACしか対応してないのが各社のデフォ
スマホは俺の3年前の機種でaptX adaptiveとLDAC対応してるぞ

AVアンプで繋ぐことないから別に構わんが
この程度しか対応してないのに「Bluetooth対応していて夜中でもヘッドホンで気にせず~」
みたいにカタログでわざわざ謳うのどうなのかと思ってる
仕様のとこにちろっと書いとくだけで充分じゃね
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b01-EoPE)
垢版 |
2023/05/28(日) 08:59:32.42ID:HkcjRc6V0
両方聴き比べると明らかにApple TV一択。
ハードが出力する音圧が圧倒的に異なり、結果聴こえる音質が全く違う。

試しにFire stickの時にボリュームを上げても、同じ解像度の音にはならない。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 12:42:22.06ID:FBUpUVp40
>>670
DD+でエンコードされた音源を、Fire TVはそのままパススルーで送信(出力音量変更不可)
Apple TV 4KはデコードしてLPCMで送信(出力音量変更可能)

なおメタデータのDialogue Normalization(Dialogue level/Dialnorm)やDynamic range controlに対する処理は
デコードを行うAVアンプ又はApple TV 4Kの設定に従う

Dialogue Normalizationで再生音量が変わっても音量レベル変わるだけで音質は同じ
https://images.hothardware.com/contentimages/newsitem/54083/content/loudness-managed-audio.jpg
http://www.nab.org/xert/xertimages/scitech/Dialog_diagram.gif
0675名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9b20-gMkr)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:17:53.77ID:yUa5Kkhz0
Amazonの音源がクソという話とは別か?
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b01-EoPE)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:40:30.17ID:HkcjRc6V0
クソかどうかは定かでないけど、我が家の環境ではそうなる。
ちなみに3800。

>>675
Apple TVでApple MusicとAmazon Musicの同じ楽曲を聴き比べると、明らかにAmazon Musicアプリで再生する方が良い音が鳴る。
Ultra HDの曲ではなく、普通のHDの曲で。
別にどっちのアプリを使っても良いから気にしないけど、Apple Musicの方が音が良いと言われてるから不思議。

ちなみにFire TV Stick 4K MaxのAmazon Musicアプリと、Apple TVのAmazon Musicアプリで同じ曲を聴き比べると、Apple TVの方が音が良いから、ハードとしての出来が違うようだ。
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b01-EoPE)
垢版 |
2023/05/28(日) 15:00:08.90ID:HkcjRc6V0
同じように感じる人の詳細分析。
https://uchikinema.com/2020/11/22/the-sound-difference-between-apple-tv-and-amazon-fire-tv/
https://uchikinema.com/2020/05/10/netflixs-dolby-atmos-playback-with-apple-tv-4k-introduction-test-viewing-review/

これを参考に導入して良かったが、何よりApple Musicの空間オーディオの良さに気づけたのが最大の恩恵だった。
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f7c-FFQd)
垢版 |
2023/05/28(日) 17:43:01.99ID:ETvvLjdG0
違う、とか、こっちが良いって言っとくといかにも自分の耳が良いように思われるから、
プラシーボが殆どだろうがとりあえず、違うとか分かるって言ってるやついるから注意しないとね
0679名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-EoPE)
垢版 |
2023/05/28(日) 21:12:28.70ID:I5pUlqbiM
>>677
上のリンク先末尾まとめの所にブログ主さん自身で
こう仰ってるがな

音質に関してほぼ違いはない、出力レベルは違う
最初に感じたのはプラシーボだった、単純比較でジャッジするのは早計

と、
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef02-gMkr)
垢版 |
2023/05/28(日) 21:38:40.21ID:drmcOPET0
>>657
ツイーターが逆相のスピーカーって一定数存在するからね。ツイーター逆相のスピーカーと正相のスピーカーを組み合わせると変なことになる。それにネットワークのクロスオーバー付近は位相が変わるから、種類の違うスピーカーの組み合わせはうまくいかないことが多い。

Fスピーカーの片側に入れ替えて試すのは良いね。
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dd80-mAD9)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:18:35.91ID:5PZS/bt70
ゲーム機でカラオケとか太鼓の達人とかの映像と音のタイミングがシビアなものでも違和感なく使えて、AirPlay2に対応したアンプを探してたんだけど、RCD-N10で一旦成功。
ソノスアンプを買ったものの、音ズレがひどくて既存のプリメインアンプを使ってたけど、やはりそれでは面白みがないので。。
もっと良い選択肢あるかしら?
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02ed-N/Lw)
垢版 |
2023/06/04(日) 02:36:33.51ID:yUCFHzOf0
サウンドバーガーというレコードプレイヤーを買って、
X1700Hへのbluetooth接続を試したらどちらもペアリング中のままタイムアウトしてしまう。

bluetoothイヤフォンとサウンドバーガーは接続できて、
別の携帯音楽プレイヤーをX1700Hにbluetooth接続して再生もできている。
マニュアル読んでもプレイヤー側で接続先の一覧からレシーバーを選択するとあって、
そんな操作は出来ないのでこういう機器は接続できないんですかね?
0685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-GGaX)
垢版 |
2023/06/04(日) 03:53:01.14ID:TQ3i9q6U0
Bluetoothでペアリング中に
ペアリング歴のない機器とすぐ繋がってしまったら
外出先で見ず知らずの人の機器に繋がってしまう恐れあるやろ
室内でも隣の部屋の人のが繋がってしまうかも知れない

なので普通初回は「この機器と接続する」という何かしらの能動的操作を講じてる
という基本的なことが原因では?
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02ed-N/Lw)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:07:26.66ID:yUCFHzOf0
>>685
X1700H側がいつまでも
~機器リストから"Denon AVR-X1700H"を選択してください。
というメッセージ画面で止まっているのはそういうことなのかも?

>>686
サウンドバーガー Bluetooth標準規格Ver.5.2準拠
X1700H Bluetoothバージョン4.2
で対応プロファイルにどちらも
A2DP、AVRCP
とあるのでいけると思ってた

>>687
駄目だった……
0691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f130-UlWg)
垢版 |
2023/06/04(日) 19:28:42.28ID:FNr0uOZG0
1700Hだけどこの前のアプデ以降、
TV(ハイセンスU7H)連動で起動直後、音(地デジチューナー)が出なくなった
TVリモコンのチャンネルボタンをポチポチすると出るようになるんだけど相性問題かな
0692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-GGaX)
垢版 |
2023/06/04(日) 19:36:31.48ID:TQ3i9q6U0
>>689
Bluetoothイヤホンヘッドホンは
ペアリングモードにするの自体に能動的操作が必要
初回はその操作してペアリング中に近くで送信ペアリング中の機器があれば接続
というのが一般的
0693691 (ワッチョイ f130-UlWg)
垢版 |
2023/06/04(日) 19:40:05.16ID:FNr0uOZG0
テレビU7Hも数日前にアプデ入ってたみたい・・
これじゃ原因はさっぱりわからんなあw
0699名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 10:19:05.65ID:/mDMdfy9a
ハイセンスだからなw
0703名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-hi3T)
垢版 |
2023/06/05(月) 17:32:43.44ID:6Bj4PTa/d
>>702
何の画面か知らないけど4k120Hz出せる設定と端子にはしてる?
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3d6a-4Uvu)
垢版 |
2023/06/05(月) 17:41:18.57ID:aG77ed9u0
>>703
OLED55C2PJA LGのテレビです。
Amazon Fire TV Stick 4K です。
Amazon Fire TV Stick 4K の設定の中で
ドルビーアトモスをテストで鳴らすことができますが
他の普通の作品がドルビーアトモスになりません。
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/05(月) 18:16:13.29ID:KsjmsZQO0
>>704
★Amazonプライム・ビデオのAtmos対応作品 (2023年5月確認)
ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪、パワー、ホイール・オブ・タイム、ペリフェラル、エクスパンス(S5~6)
カーニバル・ロウ(S1~2)、ユートピア、アウターレンジ、ジャック・ライアン(S1~3)、他数作品
トゥモロー・ウォー、少女バーディ、AIR、おやすみ オポチュニティ、彼女の面影、シンデレラ、他数作品

これらを再生し、英語など作品オリジナル言語の音声を選択する必要がある(吹替え音声は非対応)
0708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6ad-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 18:30:56.37ID:FSW0NNi30
>>701
俺もキモイよ
ハイセンスドヤ顔で使う奴なんてw
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6ad-ZEwb)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:14:56.82ID:FSW0NNi30
ハイセンスwww
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02ed-N/Lw)
垢版 |
2023/06/06(火) 00:57:03.43ID:H3ukZVIW0
>>690
そうしたところノイズが同じ音量でのってかなり聞けない、という後日談。
念のため携帯音楽プレイヤーに繋ぎ変えたら何の問題もなくクリアに再生され、
そもそもサウンドバーガーのライン出力を疑って有線イヤフォンで接続したら
何の問題も無くクリアに再生され、端的に謎。

AVレシーバーでサウンドバーガーを有線無線で再生させないという強い意志を感じる
0714691 (ワッチョイ f130-UlWg)
垢版 |
2023/06/06(火) 01:42:57.41ID:DBWwz2N40
TV音が出なくなって困っていたハイセンスマンですけど、更にあれこれ試して状況判りました。
ブルーレイプレイヤーのBDP-S1500を繋いだ状態で更にBDP-S1500の高速起動モード をONにしておくと
TV U7H起動時のTVチューナー音声出力が鳴らなくなります。(リモコンのチャンネルボタン適当に押すとすぐ直りはするけど)
1700hのアプデ前は問題なかったんだけど、今回のアプデでhdmiの信号のやり取りに何らかの変更や調整があったかと思います。
同じような構成で困ってる人がいるかもしれないんで一応書いときます。
0715名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e57d-6U/v)
垢版 |
2023/06/06(火) 02:00:17.91ID:pWIQcA6h0
ありがとうございます

よろしくお願いします
0717名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sac5-ZEwb)
垢版 |
2023/06/06(火) 08:31:17.13ID:DRhB0U+0a0606
ハイセンスがアップデートで直すのは期待出来ないから
デノン待ちだな
0719名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sac5-ZEwb)
垢版 |
2023/06/06(火) 12:50:36.98ID:kThSo4bia0606
なら ハイセンス永久に治らないパターンだな
0721名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sac5-ZEwb)
垢版 |
2023/06/06(火) 15:55:59.40ID:1rY9wCmza0606
ここでの不具合解決
1 HDMI不具合は中華製を国産メーカーに買い換える
2 ハイセンス(中華製)を国産メーカーTVに買い替える
まずは最低限ここクリアしてからな
0727名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sac5-ZEwb)
垢版 |
2023/06/06(火) 18:03:08.81ID:LY8KSK6da0606
なに言ってるんだ
ハイセンスなんて年金受給者しか買わねえよ
0729名無しさん┃】【┃Dolby (テトリス Sac5-ZEwb)
垢版 |
2023/06/06(火) 19:11:39.33ID:C6PAYsuna0606
>>728
やっぱハイセンスしか買えない底辺は
キモイ無いよなwww
0734名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-ZEwb)
垢版 |
2023/06/07(水) 02:56:19.39ID:/dfiEg4za
ハイセンス カッコイイwww
0735名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02ed-N/Lw)
垢版 |
2023/06/07(水) 03:11:46.39ID:Xpw1vSjb0
>>713
ライン出力については自己解決しました。
phonoから別のAUDIO INに繋ぎ直してSETUPから入力ソースをアサイン追加したら
ようやく問題なく再生されました。
フォノイコライザーがサウンドバーガーとAVRで二重にかかった状態になっていたせいではないかと推測。
0736名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-ZEwb)
垢版 |
2023/06/07(水) 13:56:16.26ID:Q+pk4gzOa
ハイセンスてゲオで買ったの?
0738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-J1KL)
垢版 |
2023/06/07(水) 20:28:03.28ID:987ut9iT0
580買ったけど既にHDMI端子がいっぱいになってしまって上位のものにしとけばよかったと思ってる
機能には満足してるしHDMIセレクター買おうかなあ
0741名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-ZEwb)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:16:22.21ID:mpUokllLa
ハイセンスて発火する?
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6ad-ZEwb)
垢版 |
2023/06/08(木) 19:23:34.26ID:CPKjSGpU0
お前らは俺の庭にただで家建てさせてやってるのに
何言ってんだ
0749名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e57d-6U/v)
垢版 |
2023/06/09(金) 00:35:21.14ID:RgdL3Rjr0
すいません7.1chですけどYou Tubeとか普通の動画再生してもサイドスピーカーから音が出てないんですけどいつ出るんですかこれは

フロント、リア、センターは出てます

モードをマルチチャンネルステレオってのにすればサイドからも出ました

よろしくお願いします
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/09(金) 01:20:32.36ID:8dxebFKQ0
>>749
5.1ch音源は
フロント[L/R]、センター[C]、サラウンド[Ls/Rs]、LFEが収録されています
7.1ch音源やAtmos/DTS:Xは
フロント[L/R]、センター[C]、サラウンド[Ls/Rs]、サラウンドバック[Lrs/Rrs]、LFEが収録されています

7.1chシステムで5.1ch音源をストレートデコード再生すると、サラウンドバックは無音になります
但しDTS音源はサラウンドchの音をサラウンドバックにも出力しアレイで出力します

なお、Dolby Surround/DTS Neural:Xなどのアップミキサーを使えば
2chや5.1ch音源を7.1chにアップミックスして出力します

ちなみに、ONKYO/PIONEERの最新機は出力方法がこのように変更されています
DENON機がどうかは不明ですが

> スピーカーレイアウトにサラウンドバックスピーカーを含む場合、
> 4.1chや5.1chのDolby信号(DD,DD+,DTHD)が入力されると、
> サラウンドchの音声はサラウンドバックスピーカーから出力されます。
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e57d-6U/v)
垢版 |
2023/06/09(金) 02:49:28.91ID:RgdL3Rjr0
ありがとうございます
パソコンで使用していますが

サウンド>スピーカーのセットアップ>ドルビーアトモス

サウンド>スピーカーのセットアップ>7.1

だとサイドスピーカーは鳴りませんでした
サウンドモードをd surroundに変更してもなりませんでしたが唯一Multich stereoだけは全てのスピーカーから鳴りました

サウンド>スピーカーのセットアップ>ステレオ

だと全てのサウンドモードでサイドスピーカーも鳴りました

何故かパソコンではスピーカーのセットアップをステレオにしないと7.1全てのスピーカーからは鳴らないようです

これは仕様でしょうか

よろしくお願いします
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e57d-6U/v)
垢版 |
2023/06/09(金) 02:51:26.05ID:RgdL3Rjr0
ちなみに サウンド>構成>構成を選びます の画面で各スピーカーをクリックしたら7.1ch全て鳴っているのでPC側で認識はされています

よろしくお願いします
0754名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e57d-6U/v)
垢版 |
2023/06/09(金) 03:03:53.11ID:RgdL3Rjr0
ステレオ設定だと

「なお、Dolby Surround/DTS Neural:Xなどのアップミキサーを使えば
2chや5.1ch音源を7.1chにアップミックスして出力します」

これは機能してサイドからも鳴ってますが7.1、ドルビーアトモスに設定すると何故か機能しなくなります

よろしくお願いします
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e57d-6U/v)
垢版 |
2023/06/09(金) 09:33:02.73ID:RgdL3Rjr0
いえ全部でこうなりますPCだと
ソースはステレオになります
PCとはHDMIで接続しています
何故かスピーカーのセットアップでステレオ以外を選ぶとサイドスピーカーからは音が出ません
でもテストのときやMULTIch stereoでは鳴ってるので認識はされてます
ちなみに音響効果でドルビーアトモスヘッドホンを選ぶとサイドスピーカーから鳴りましたが強制的にスピーカーのセットアップはステレオに変わるようです
よろしくお願いします
0757名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d02-bY4s)
垢版 |
2023/06/09(金) 10:07:27.88ID:qcwvRuxv0
>>756
まずは冷静になってください。
PC(Windows)のサウンド設定で5.1chや7.1chを選択してステレオ音源を鳴らすと、
AVアンプ側からは5.1chのうち2chだけ音量がきて他chは無音の信号が届いてる状態になる。
Dolby SurroundやDTS Neural:Xは5.1chもアップミックス対象だけど、
そこまで歪な5.1chだとアップミックス不調に終わる。
PCのサウンド設定は外殻だからソースがステレオなら一時的サウンド設定もステレオにした方がいい。
Windowsが古いのだけど仕方がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況