X



【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f9a7-9P2W)
垢版 |
2023/04/05(水) 11:43:47.81ID:jHSISsPu0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい

デノン公式HP
https://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers

DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
http://kakaku.com/kaden/av-amp/itemlist.aspx?pdf_ma=96

DENON(デノン)のファームウェア アップデート情報
https://www.denon.jp/jp/support/update

前スレ
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1667390935/
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1675470411/

最後次スレ待たずに埋める人がいるので
次スレは >>950が立てることとする
>>950が立てられない場合、誰かが宣言して立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0779名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2957-l0w5)
垢版 |
2023/06/12(月) 01:44:49.81ID:2f/fuPII0
>>777
俺の時は、信号がたびたび途切れるという現象が起きたのは、AVR-X1700HからTVのeARCへ繋がるHDMIケーブルが不良で且つ長すぎたのが原因だった 参考までに
色々比較対照実験をやって原因を絞り込んで欲しい

PS4はTVに直接繋いで音声だけ1700へ繋いでいるの?
それともPS4を1700のどれかの端子に接続してeARCでTVに接続しているの?
そういうところから始めてみてはどうだろうか?
0780名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8bbb-sDpP)
垢版 |
2023/06/12(月) 02:08:33.62ID:E8BbzfmO0
ありがとう!xbox,switch,pcとps4を繋げてるんだけどPS4だけ滅茶苦茶不安定だったので、まずは短いコードに変えるなどから試してみようと思います
0783名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2bb6-SQbc)
垢版 |
2023/06/12(月) 04:13:09.18ID:R4DKsTJn0
1700で、何故かWiiUの画面だけ頻繁に暗転(音は正常)すると思ったら、超解像機能が原因だったことなら。
Switchだと問題なかった(ようで、実は間にかましてるセレクターとかとの複合条件の可能性も捨てきれない)
0784名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a903-JD9k)
垢版 |
2023/06/12(月) 08:35:34.46ID:AHI7lQ9y0
ソニーのA7000とかA5000ってRS5追加すると7.1.4や5.1.4になる?
0785名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a903-JD9k)
垢版 |
2023/06/12(月) 08:36:40.82ID:AHI7lQ9y0
すみません
スレ間違えました
0791名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-58kY)
垢版 |
2023/06/18(日) 04:38:34.42ID:xDmPDY9h0
Class Dで軽くて小さくて、でもAVアンプよか遥かにいいパワーアンプないかな。
プリとしてのAVアンプはチャンネル数さえ満足すれば、1700Hとか安もんでいい気がする。
でもパワーアンプはねぇ…
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-Ppp1)
垢版 |
2023/06/18(日) 05:08:13.11ID:UMoEeuRv0
>>790
音(特に低音)鳴らすというのは振動発生させることなわけで
不要な振動に強くするには重い物質のほうが有利なのは物理の大原則だから仕方ない

これを覆すには音を聴くのに脳の聴覚部分に直接電極ぶっ刺すといった
技術的ブレイクスルー必要じゃね??
0796名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f579-C6j3)
垢版 |
2023/06/19(月) 10:23:43.30ID:0Ml6kpRP0
電源を別筐体にして、非磁性体で作った、軽量ペラペラアンプが、(定価は15万ぐらいしたと思う。8割引で購入)
上に2Lのペットボトルを並べたら格段に増しになったとか、昭和に経験してきてるので、やっぱりアンプは硬さと重量。
それも、元が華奢なので、重量感&厚みでTAF-555ESX2には圧倒的に負けてた。

あと、オーディオラックの展示で、硬くて重いラックと、ペラペラ太鼓のラックで、CDプレーヤー聴き比べをやってたことがあるけど、
こんなに違うの!?って、びっくりした。
店の人に聞いたら、あまりに違うんでプレーヤーを入れ替えてみたけど、結果は同じだったらしい。

アナログ時代は、鉛はったりプチルゴムはったり、色々実験やって振動を抑え込むのが極めて重要だと痛感したのよ。
(基本、長岡鉄男教徒)
0799名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-qZMU)
垢版 |
2023/06/19(月) 15:22:24.23ID:Rh4QwGOha
違いが分からないようポンコツスピーカーなら
違いなんて分からないよw
0804名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 515f-4kri)
垢版 |
2023/06/20(火) 10:15:43.29ID:vUkZFV9J0
1600hを使ってますがps5繋ぐなら1700hに買い換えた方がいいんでしょうか?
1600hだと不都合ありますか?
0807名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e7c-+Kb0)
垢版 |
2023/06/20(火) 14:12:15.19ID:gLx6oqOq0
>>806
for homeはインスト無しでできるね?
手持ちのファイルで再生できた
1650円買わずに済んだthx

an1000とdenonでDirectで流したつもりだけど、挙動が違う…

denon7.1.4は普通に上手く行く
denon5.1.2はトップ6chは..2で全部鳴る(動かない
an1000 5.1.2はトップ鳴らずベースフロアで全部鳴る(トップ鳴らない
だったと思う。合ってるかな?
an1000Directに、360ssm加えると..6の音はFとTMとSrの3点で動きを表現する
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 15:39:30.16ID:9k1/6rEI0
>>807
drive.googleにある「Dolby Atmos Object Demo 2 by Listen to 360.mp4」だよね?

5.1.2chシステムならこの出力になる
サラウンドバック位置のオブジェクトは、サラウンドchで出力
サラウンド位置のオブジェクトは、フロントch+サラウンドchで中間に出力
一番上に上がったオブジェクトは、前後位置無視でトップミドルchに出力
上下中間位置のオブジェクトは、トップミドルch+フロア5chに出力

なおこっちは最初にアップされたもっと単純なやつ
https://drive.google.com/file/d/11UxUuIwdBFoGOQbfTTrrF97kbgMgosFb/view
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-Ppp1)
垢版 |
2023/06/20(火) 16:06:26.31ID:XjY8C6J30
>>804
やるゲームによる
1600Hは120Hzに対応してない
60フレームまでのゲームしかやらないなら不都合ないんじゃないか
知らんけど

テレビ(モニタ)が120Hz対応なら
PS5をアンプでなくテレビに繋ぐ手もある
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e7c-+Kb0)
垢版 |
2023/06/20(火) 16:08:02.83ID:gLx6oqOq0
>>808
denon機はそう動く

sony an1000がそうならず、挙動が理解できない
360ssm無しDirectだと、上に上がるところはトップ鳴らずベースフロアで動く(TFの音はFで鳴る)し、サラウンドバックのところになると音が消失してた気がする

でも、an1000でfirecubeのAtmosMusicを360ssm無しDirectで聴いてもトップは鳴る。

仕組みが不可解
0811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 515f-4kri)
垢版 |
2023/06/20(火) 20:38:43.84ID:vUkZFV9J0
>>809
ありがとう
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6902-ULeV)
垢版 |
2023/06/21(水) 23:04:24.22ID:4Wg4fpm30
「この音を聴いたら、もう戻れない……」デノンの最新&旗艦AVセンター、AVC-A1H導入リポート
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17635289
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad5f-MoSM)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:20:00.24ID:8pu46AQv0
>>816
そもそもモデル名も書いていないのにわかるはずがない
0819名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-OLuX)
垢版 |
2023/06/24(土) 11:20:08.98ID:9RHG8crNa
えっ!?俺無線だけど出来てたような
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd20-cli0)
垢版 |
2023/06/24(土) 15:13:59.98ID:VPY3yG2b0
わかりま線
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d555-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 07:38:48.94ID:rLZRbVNM0
最近、AVR-X580BTを購入し、AQUOSの4T-C43EL1とeARC接続したが、音も出ないし、勿論連動していない。取説やネットで調べて、色々な設定を試したが、駄目だった。藁をも掴むつもりでこちらでお尋ねします。
良きアドバイスをお願いします。
0827名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hd9-GY1C)
垢版 |
2023/06/27(火) 09:56:06.55ID:CPNlKZEyH
>>824
テレビ側の設定とAVR-X580BT側の設定を両方変えてもダメですか?あとはHDMIケーブルの差し口間違ってませんか?テレビ側の差し口もAVR側の差し口も確認してね。差し込みがあまいこともあるのでしっかり差し込んでね。幸運祈ります。
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-2V0y)
垢版 |
2023/06/27(火) 09:58:58.00ID:h/dnTvJ70
HDMIケーブルには規格があって規格は満たしているね?

同じのはないけど、シャープの別の機種の関連する項目
HDMIは入力3?(ARC対応端子)に挿した?
ファミリンク設定でARC自動
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 12:03:11.51ID:n2xCqrOT0
>>824
設定を確認する
TVファミリンク制御(連動:入、連動起動:入、HDMI起動:有効)
TV音声出力(外部スピーカー優先、デジタル音声出力:ビットストリーム、eARC設定:ARC)
AVアンプ(HDMIコントロール:ON、ARC:ON、TV Audio切り替え:ON、パワーオフコントロール:すべて)

ソフトリセットとHDMI認証リセットを行う
TVとAVアンプの電源を切る→接続している全てのHDMIケーブルを抜く→TVとAVアンプのコンセントを抜く
TVとAVアンプのコンセントを挿す→TVのHDMI入力3とAVアンプのHDMI出力をHDMIケーブルで接続

TVのリモコンで電源ON、これで連動する、その後他のHDMI機器を一つずつ認証させる
連動を確認したらTVの設定を必要に応じて変更する
0831名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-OLuX)
垢版 |
2023/06/27(火) 14:38:23.78ID:pA/KRJ2na
ハイセンスのテレビじゃ無いからいいけど
HDMIケーブルは国産メーカーだよな
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3501-L0Xu)
垢版 |
2023/06/27(火) 15:26:44.11ID:BjBM69KA0
日本語正しくは「藁にもすがる」であるのを誰もつっこまない件

さらに言うと「藁」とは全く頼りにならない物のたとえで
困り果ててその藁にさえ縋る…ということなので
829がつっこみ入れてるように
人に尋ねる、頼るときには相手を藁扱いしてることになり失礼な言い方なので気を付けようね
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23f0-2wRQ)
垢版 |
2023/06/27(火) 15:58:05.07ID:Pbcozu120
いやcatch at a strawの和訳だし
0838名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 757b-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 17:18:42.52ID:YbIKR/hp0
>>824
皆さん、ありがとう御座います。
「藁を」の発言は、大変申し訳ありませんでした。私の完全なミスで、こちらの皆さんを愚弄するつもりも考えもありませんでした。
ここにお詫び致します。

さて、設定ですが、
TVファミリンク制御(連動:入、連動起動:入、HDMI起動:有効)
TV音声出力(外部スピーカー優先、デジタル音声出力:ビットストリーム、eARC設定:ARC)
AVアンプ(HDMIコントロール:ON、ARC:ON、TV Audio切り替え:ON、パワーオフコントロール:すべて)
を確認しました。間違い無く上記の設定になっております。又、ケーブルの件ですが、これもH DMI2.1対応の国産品で、TVとアンプのeARC端子に接続してあります。TVとアンプともに一度初期化しましたが、改善されません。
但し、光ケーブル接続に変更すれば、TVの音はアンプに接続したスピーカーから出ますが、TVのリモコンによる音量調整は出来ません。(アンプ側の音量調整は可能です。)使い勝手を考えなければ、これで使用できますが、出来れば、eARC機能を使いたいと思い、お尋ね致しました。
宜しくお願い致します。
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 18:01:15.84ID:n2xCqrOT0
>>838
CEC(ファミリンク、HDMIコントロール)が機能してないので、CECに絞って解決してみる
光デジタルケーブルを接続する
TVのHDMI入力接続を入力3以外に接続する(入力1や2など)
AVアンプでARC機能をオフにする
これでTVとAVアンプのコンセントを一旦抜いて(1分程)からやってみる

この状態でCECが働けばリモコンでの連動が使える、連動しなければファミリンク設定などを弄ってみる
また別のHDMIケーブルも試してみる(HDMIトラブルの多くはケーブルに原因がある)

ARCはCECが機能してないと使えないので、まずCECだけを機能させてみる
CECが機能するなら次はARCを試してみる、なおeARCはトラブルが多いので先ずARCで確立させる
※HDMI機器をAVアンプに接続して使うならeARCは使う必要が無い
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-2V0y)
垢版 |
2023/06/27(火) 18:27:00.01ID:h/dnTvJ70
尚、>>840でもCEC連動せず、現在のケーブルを疑うことになる場合は、ARCの機能を使わないHDMIのCECだけの確認なら古いHDMI1.4ケーブルでも機能するので、ケーブル買い直す前に探してやって見る価値はある
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 757b-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 21:02:36.94ID:YbIKR/hp0
>>843
アドバイス、ありがとうございます。
残念な事に、3本交換しましたが、全て同じ結果でした。
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 757b-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 21:03:23.54ID:YbIKR/hp0
>>842
ありがとうございます。
明日、購入先に連絡します。
0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 757b-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/27(火) 21:07:31.89ID:YbIKR/hp0
>>839
3本交換しましたが、全て同じ結果でした。
他の方のアドバイスに従って、明日購入先に連絡します。多分、メーカー対応になろうかと思います。結果が分かり次第、情報共有化の為投稿します。
宜しくお願い致します。
0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b7c-2V0y)
垢版 |
2023/06/27(火) 23:55:24.84ID:h/dnTvJ70
>>848
3本ともCECすら動かないってのはケーブル以外の何かが悪いんじゃね?

長さが10mでうまくいかないってのは過去に話があったけど、途切れるとかそんなんじゃなかったかな?
CECの信号さえも通さないのは他の要因だと思う
0850名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-6wIa)
垢版 |
2023/06/28(水) 10:39:02.73ID:2F9Cxbcpa
中華製を3本入れ替えても一緒だぞ
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/28(水) 12:12:38.68ID:4E+Bs/q90
TVにHDMI機器を接続してリンク機能が働いていればTVのCECは問題なし
リンク機能が使えなければTVに問題ありだろう
TVがOKでAVアンプを初期化してもCECがダメならAVアンプの故障だろうね
0853名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d555-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/28(水) 17:23:55.24ID:HINhmCxP0
>>850
ありがと御座います。
日本製も試していますが、駄目です。
0854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d555-ZZ2h)
垢版 |
2023/06/28(水) 17:28:38.49ID:HINhmCxP0
>>852
ありがと御座います。
アンプからTVは電源のみ機能していますが、 TVからアンプは、全く機能していません。多分、 TVのARCが機能していないと思い、TV購入先に修理依頼しました。
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ad5f-+K9K)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:29:33.02ID:TcGKGiyl0
>>853
似たようなこと体験して色々試したが、原因はアンプにつながっているレコーダーだった。
レコーダーを再起動したらarcが全て正常になった。
繋がっているHDMI機器全て電源off等のハードリセットを試す事を勧める。

蛇足だが原因突き止めるまでに、ケーブルはもちろんテレビのロジックボード、AVアンプまで交換したから付き合ってくれたメーカーのサポートには感謝しかない。
0860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f7b-runv)
垢版 |
2023/07/02(日) 08:40:28.37ID:rck3CU550
>>854
皆さん、コメント、ありがとうございました。
TVの基盤不良でした。お騒がせ致しました。
0865名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sabb-3VO7)
垢版 |
2023/07/02(日) 16:26:40.99ID:zro5k52Ja
国産メーカー対応早いな
これが中華製ハイセンスとかだと
ファームウエアの問題でもグローバル的にに問題無いから
先月からまだなおらず放置だもんな
0866名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb5f-hRAP)
垢版 |
2023/07/02(日) 17:09:58.84ID:+fFckK0k0
>>860
おめでとー。
直っていいなぁ。

うちはSONY A90JからHDMI(ARC)でX3800Hに音出してて
たまに音が途切れるという症状で先週テレビの基盤交換したけど
症状変わらずでX3800Hを点検に出そうかどうか迷ってる。
0867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb5f-18mx)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:03:57.17ID:g0Y2ck3H0
長い光HDMIケーブル使ってない?
うちのBRAVIAも古いA1とX4700だけどARCでTVの音を出すと途切れる(TVのYou Tube、プライムビデオは途切れない)
以前ここのスレで短い光じゃないケーブルにすると直るってレスもあったよ
自分は長くないと駄目だから試してないから事実かはわからないが
0868名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr5f-WRUN)
垢版 |
2023/07/02(日) 19:31:48.32ID:qjRfWS2sr
>>867
ARC(eARC)信号は逆に流れてるから
メインの3本(4本)とは別の芯線通ってる
光ケーブルといえどもARC用の芯線は普通はメタルなので
単純に長くなると減数大きいということかと
0869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb5f-hRAP)
垢版 |
2023/07/02(日) 20:09:13.38ID:+fFckK0k0
>>867
テレビを壁掛けにした時に業者が一番いいという8K対応のケーブルにしてくれたんだけど
型番とか詳細は分からない。
それで音が途切れたからエレコムのDH-HD21ES20BK買って試してみたんだけど
症状は変わらなかったのよね。これは光ではないやつ?
長さはどっちも2メートル。
0870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb5f-+2qy)
垢版 |
2023/07/02(日) 21:04:34.86ID:rVZbDMXO0
個人的に信用してるケーブルはClub3D
8K 48Gbps 3mとか hdmi2.0 15mメタルとか
DP 1.4 4m 4K160Hzとか一度も問題を起こしたことがない
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb5f-+2qy)
垢版 |
2023/07/03(月) 01:59:45.83ID:NV5Ow+gx0
eARCはHDMI2.1 48Gbps 3mで問題ない
他は知らねー
0874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb5f-hRAP)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:03:42.43ID:S9/MMlJc0
音途切れの件だけど今日X3800Hをデノンに送ったよ
基盤交換とかになれば多少望みは出てくるかもだけど
異常なしでそのまま戻ってきたらもうARCは諦めるしかないかな
そうなったらAppleTVの購入を考えようかな
Club3Dというのを試してみるというのも最後の望みであるかもだけど
0875名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b2f-hRAP)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:12:57.99ID:c/DGTpJ90
4700だが普通にearcで発生するぞ30分~1時間に1回くらい一瞬音切れする ケーブル変えようが一緒
何度かここでも書いてるけど変なやつに絡まれるだけだからおま環と思って諦めろ 次はdenon買わない、それだけだ
ちなみに送っても症状が確認できませんで再設置梱包の手間でもっとdenonが嫌いになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況