東芝 4K REGZA(レグザ)総合 94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbda-vnOg [223.217.69.239])
垢版 |
2023/04/06(木) 14:23:53.56ID:iRY+EHrG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.regza.com/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1676964770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0302名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src1-m37y [126.233.139.165])
垢版 |
2023/04/20(木) 20:50:05.49ID:Ur6IC/Uzr
Mシリーズの展示見てきたけど870Mと970Mはほとんど違いがわかんなかった。ついでに言うと870Lとも
まぁFALD分割数の効果は量販店の照明下ではわからんね
0303名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM93-GSlL [119.239.93.188])
垢版 |
2023/04/20(木) 21:07:55.09ID:E9/wjM9xM
>>302
多分そのクラスになると
日常的な使い方だと差はわからないかもね。
22年モデルだと8xx、7xx、6xx、5xxで店先でも違いがわかったけどね。
0304名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd43-JhJm [49.105.82.11])
垢版 |
2023/04/20(木) 21:33:53.74ID:OGCy5ayJd
9900M見た人いる?
ビエラの次期フラッグシップよりは暗くても、それ以外の有機ELの中では1番明るくあって欲しい
0305名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src1-m37y [126.236.191.46])
垢版 |
2023/04/20(木) 21:44:37.55ID:HtWHa37cr
9900Mは9900Lより僅かに明るく感じた
それも並べてあるからわかるレベルで個人的には9900Lで良いんじゃないって感じ
0307名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f502-m37y [36.13.134.7])
垢版 |
2023/04/20(木) 22:31:30.58ID:0tRzYhio0
流してるデモ映像がHDRソースなら明るさの違いがある方が間違いな訳で
まぁどう言う映像をどう言う基準で流してるのか知らんけど
0308名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2de4-1qIu [202.243.69.94 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/21(金) 00:50:30.95ID:FdszMgSc0
9900Mの発売日だけど
もう買った人いる?
Lシリーズから進化してるのかな?
0309名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7501-KucE [126.56.232.144])
垢版 |
2023/04/21(金) 02:29:53.37ID:Jf0WCJt50
売場で展示しているようなあざやか100で普段見てる人なんているの?パネル明るさが増してもオートAIで調整されれば同じ明るさまで暗くなるんじゃない?
0310名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa9-ZWrA [106.133.177.210])
垢版 |
2023/04/21(金) 09:10:58.00ID:etgDU/Wva
>>309
SDRの映像の場合はそれで良いけれど、HDRの場合は別
0311名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Src1-7nfa [126.205.194.204])
垢版 |
2023/04/21(金) 10:48:32.38ID:nBisgXBJr
東芝のZ810Xだけど・・・

あざやかは、SDR映像をHDR復元機能でメリハリの有る輝度の高い映像にするんでないか?
HDR復元機能の映像と4KBS放送のHDRと比べる(BSと4KBSの同じ番組)と・・・
HDR復元機能でのメリハリ度が凄くて、4KBS放送のHDR映像がメリハリ度が負けてる。
時が有る。
0312名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Src1-7nfa [126.205.194.204])
垢版 |
2023/04/21(金) 10:54:00.17ID:nBisgXBJr
東芝のZ810Xだけど・・・2

普段は、明るさを標準で夜の2時間ぐらいだけ使用してるが
あざやかは、番組の録画予約(1週間分)の時に番組表を見やすくするんに使う
0317名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-JhJm [49.98.216.182])
垢版 |
2023/04/21(金) 19:06:04.72ID:BKEhHKotd
店で見てきたんだけどZ970M凄くない?
あざやかモードは変な色だけど、モード変えたら9900M買う意味を見出せなかった
0318名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad54-Naft [138.64.203.244])
垢版 |
2023/04/21(金) 20:02:05.00ID:e/sTKrMJ0
>>310
初心者なんだけどSDRってなんですか?
2K解像度で高画質化すること?
ただのハイビジョンとどう違うのかね?
0320名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbba-e7vf [121.84.129.22])
垢版 |
2023/04/21(金) 21:30:01.35ID:RmR9C1NL0
>>318
スタンダードダイナミックレンジの略語。HDRはHighの事ね。違いは明るさで言う輝度のダイナミックレンジでHDRはSDRの100倍
諧調表現差がある。このため映画等の暗いシーンで肉眼で見るような視認性に近づいたと言える。
因みに明暗差の指標としてSDRは8bit(256階調)、HDRは4倍の12bit(4,096諧調)で表したりもする。
0321名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f502-m37y [36.13.134.7])
垢版 |
2023/04/21(金) 21:59:31.75ID:vhpPbV560
100の明るさのものは100として送るから100の明るさで表示してねてのがHDR
SDRは黒から白を0-1で送るのでテレビ側で適当な明るさにして表示する

店頭で流してるデモ映像はHDRだと思うのでこれは家庭で見ても同じ明るさで表示されるのが正解
まぁ一般家庭で見る映像の大半はSDRなんだけど
0324名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3cc-foDO [147.192.21.17])
垢版 |
2023/04/21(金) 23:31:57.16ID:Lsle4rQt0
世界一速い新商品レポートって記事でX9900MとZ970Mの比較あるけど970Mの白飛び酷くない? カメラ越しだからそう見えるのかな

今年870M以下のラインアップは去年875Lにあったバウンディングノイズ減らす機能無さそう 870Mにも無いからね
0326名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f102-LN7w [106.168.151.143])
垢版 |
2023/04/22(土) 07:48:50.78ID:qPIDGLdG0
>>323
どんな感じ❓
もう少し詳しく。
0327名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8127-CFFT [210.237.114.129])
垢版 |
2023/04/22(土) 09:16:09.35ID:Hw6Fq4TO0
>>324
液晶が白飛びしてるのか、有機ELが輝度足らずソースの眩しいくらいの明るさを再現できてないのかどっちなんだろう
0329名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3154-+onb [138.64.203.244])
垢版 |
2023/04/22(土) 10:23:16.60ID:AWjV3tSB0
>>319
氏はすぐに気分が変わるので対応し辛い。
0330名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3154-PXVT [138.64.203.244])
垢版 |
2023/04/22(土) 10:37:11.04ID:AWjV3tSB0
レスサンクス
>>320
>>321
NHKやそれ以外の番組説明でSDRという表示を見たことない。
どうすればSDRで観れるの?
初期型PS4の解像度でもHDRで観られる
ソフトがある。
あれがSDR?
0333名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-CFFT [49.98.216.182])
垢版 |
2023/04/22(土) 11:59:31.57ID:ppUCKXiVd
液晶もここまで来たかって感じ。
今年レグザ買うならZ970Mだわ。
0339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3930-jtyz [150.9.114.87])
垢版 |
2023/04/22(土) 14:46:12.57ID:kuu5t6CR0
10年ほどずっと50型のプラズマだったんだけど、770の65型を検討してます。有機も考えたけど費用面と大きくした方が満足度高いかと考えたんですが、プラズマから最新の液晶ってそんなに違和感ありますでしょうか?
店頭は明るすぎてわかりにくいんです。
0340名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 53cc-XO5J [147.192.21.17])
垢版 |
2023/04/22(土) 15:05:39.46ID:9qoVeay60
>>327
記事書いてる人も肉眼の時から気付いてたとか書かれて無いから大丈夫だと思いたい
>>332
バンディングに訂正するサンガツ

z970Mは大幅な性能向上だからミドルも期待したいけど870M以下だから性能向上の余地無くね? 視野角補正シート欲しいけど870Mに無いし期待できん
0346名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spc5-mv0V [126.254.123.186])
垢版 |
2023/04/22(土) 17:30:29.49ID:ouKq3UZgp
Mシリーズは変色問題解決してるっぽいね
購入者から続々報告来てる
PS5かパソコンでゲームやるなら買いだな
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spc5-mv0V [126.254.120.152])
垢版 |
2023/04/22(土) 19:08:04.94ID:P+wvsswQp
>>349
Twitter
0357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c110-ef07 [114.163.14.128])
垢版 |
2023/04/22(土) 23:32:20.78ID:tvzJ5b5l0
23年モデルはpentonic1000対応したで合ってる?
0359名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c110-ef07 [114.163.14.128])
垢版 |
2023/04/23(日) 00:38:11.78ID:mtuhEcSM0
X9900M買った人でApple TV 4KとPS5の干渉問題どうなったか教えて
下さい
0364名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spc5-1ye8 [126.254.117.28 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/23(日) 13:59:27.64ID:us4yLWAEp
今買うなら870Mの方が良くないか?
価格もそんな変わらんし
0365名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-tZcV [106.146.97.81])
垢版 |
2023/04/23(日) 14:04:25.00ID:akdtWYJJa
切り抜きだけど「PS5のHDMI 2.1の帯域幅はXSXの40GB/sとは異なり32GB/sに制限されています 。

なのでそもそもPS5でゲームしたいなら48Gbpsも必要じゃないし突き詰めてゲームするならPC一択

48Gbpsに対応してるかしてないか言い争いが行われてるので直接REGZAに直接問い合わせてみました
回答をそのまま載せます

X9900M、Z970Mは、最大データ転送帯域幅を教えて頂けませんか?

HDMI接続に関するお話であれば、 X9900M、Z970Mは、最大データ
転送帯域幅48Gbpsの対応になります。

とのことです
まーPS5に関しては32Gbpsまでしか出ないしHDMI2.1(48Gbps)の性能フルに使えないそもそも低性能なのでどう捉えるか変色に関してもPS5のスペックが上がったわけでも無いしツイッターは捏造だし
自分が得た情報だけ信じた方がいいぞ
REGZAの問い合せでメール問い合わせだと細かく説明してくれるし早いし知りたい事は直接聞いてみよう

エンジンなども色々聞いてみたんだがとりあえずHDMIについての回答はこうだった
0368名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-8QZ4 [106.146.49.200])
垢版 |
2023/04/23(日) 14:32:19.22ID:um/79B4Va
9900Lなんだけどテレビついてる時に(ゲームしてる時)電源が白点滅(切ったあともしばらく赤点滅)してたんだけどこれってなに?
0371名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8b10-qvQA [153.242.91.14])
垢版 |
2023/04/23(日) 17:02:53.84ID:A1QbApIl0
43Z670L、左右はもちろんだけど上下の視野角もけっこう狭いね
ソファーでの視聴を意識した高さのTVラックに設置して展示してあって、
真正面で立って見たら色が変だから目線が画面の中央の高さになるまでかがんだらまともになった
0372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-dsmO [153.129.169.133])
垢版 |
2023/04/23(日) 17:50:31.97ID:HYkLmSqu0
久々に43Z670KでPS5のHorizonやったけどグラフィック設定をバランスから解像度優先に変更すると色が変になるんだがこれここで言われてる色バグとは別のバグなんだろうか
色褪せるというか画面が暗くなって赤みがなくなる感じ
別に持ってる4KPCモニタで確認するとバランスモードも解像度優先も色合い変わらないからテレビが原因だとは思うんだけど
テレビの方で色々な設定切っても特に変わらなかった
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Spc5-1ye8 [126.254.99.68 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/23(日) 19:34:22.10ID:U4g06kcDp
55x9900mが5年保証つきで家電量販店で35万で買えるけど悩む
値下がりっていつもどのくらいでされる?
0377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ba-QFId [59.190.113.240])
垢版 |
2023/04/23(日) 20:46:54.00ID:XHugT3qq0
タイムシフトマシンって同一ネットワーク内ならBRAVIAでも視聴出来るんだな
今気づいてビックリした
寝室のBRAVIAが一気にエンタメマシンになったわ
0378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b10-B+HP [153.165.112.12])
垢版 |
2023/04/23(日) 20:55:04.91ID:DJvyr0rE0
65型970の展示見たけど、グレアに戻ったのもあるがめちゃ綺麗だったな
有機ELの方が黒の表現はすごいですと説明されてる時に映像が暗転したんだけど、隣の8900Lの方が白っぽくなって、970の方が黒かったですね、と苦笑混じりで訂正されてて草
しかし48万はまだ高いなぁ
あとはゲーム関連が9900にやや劣るのがほんと残念
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8127-CFFT [210.237.114.129])
垢版 |
2023/04/23(日) 21:56:06.71ID:OYJ7+UR+0
>>378
9900Mと970MでABEMAのスプラッシュ画面比較したけど電気屋の明るさじゃもう黒浮きの違い分からん
流石に真っ暗だと違うんだろうけど、普段そんな環境でテレビ見ない
0388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c110-tZGi [114.146.64.130])
垢版 |
2023/04/24(月) 00:48:09.95ID:/e9LmZ5r0
>>386
変色の話だよね?
PS5の設定でHDMIの転送速度を-1にするとYUVの60Hzで出力出来るけど、その時は色は殆ど変わらない
つまりYUVだからというだけで色味が変わるわけでは無いという事が分かる
そもそも出力側のフォーマットの問題なら他社のテレビも同じになるはずだけど、この問題はレグザとハイセンスだけのはず
0389名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-p1y2 [163.49.208.160])
垢版 |
2023/04/24(月) 03:30:44.04ID:eo0E+jRXM
PS5ハード側が変な出力してるって事?
PCやXBOXでは話聞かないけど起こってるのかな
0394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3154-PXVT [138.64.203.244])
垢版 |
2023/04/24(月) 12:00:31.45ID:787eY7KF0
>>375
55X9900Lをケーズデンキで二月に25万で
購入した。
長期保証などを考慮すると
ネット通販並みだな。
9900Mは安くなるのは10月くらいじゃないか?
0395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3154-PXVT [138.64.203.244])
垢版 |
2023/04/24(月) 12:03:05.51ID:787eY7KF0
>>392
IPSパネル採用は何処のメーカーのなんて型番?
0396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9168-p1y2 [112.71.43.113])
垢版 |
2023/04/24(月) 16:22:01.26ID:SRF248cH0
55X8900Kを最近買ったオレは負け組かな?
125000円で飛びついてしまったんだが
0401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3154-PXVT [138.64.203.244])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:58:16.98ID:787eY7KF0
昨日9900Lの録画リスト画面で青ボタンを押すようにと指示が、
あったんだけど押したら何かの説明文が流れた。
もう一度見たいんだけど、どうすれば良いか判る人おりませんか?
因みにサブボタンから入るお知らせには載ってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況