X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbda-vnOg [223.217.69.239])
垢版 |
2023/04/06(木) 14:23:53.56ID:iRY+EHrG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.regza.com/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1676964770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0447名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-3f8y [126.253.161.5])
垢版 |
2023/04/26(水) 00:03:52.75ID:tWCp7SmDr
>>445
それは分かるんだけど2400時間のグラフではサンプル期間が短すぎて何も分からない気がするよ
分かるのは2400時間では有機の方が暗いってことだけ
しかも中には輝度が上がってるような明らかにおかしなグラフの機種もあって信用性に疑問も
0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8127-CFFT [210.237.114.129])
垢版 |
2023/04/26(水) 00:57:45.84ID:2a5DovNz0
分割10倍で黒浮きを克服したミニLEDに死角はないね
有機ELはMLAパネル積んでから出直してきてくれって感じ
0452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c110-ef07 [114.163.14.128])
垢版 |
2023/04/26(水) 01:04:12.31ID:+YDBbHkk0
同じネットワーク回線ならREGZAのタイムシフトマシン
の録画した奴がVIERAでも見れるんだな!
知らなかったわ超ラッキー!
0453名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c134-yH1D [114.160.163.207])
垢版 |
2023/04/26(水) 02:29:24.18ID:lPiqIA+e0
65M550Lなんだが、
視聴予約での毎予約するには、時間指定予約をするしかないのか?

VIERAやAQUOSは、番組表から予約して日時修正してできるが、REGZAでそれができるのか、やり方がどうしてもわからん…
教えてエロい人
0454名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-3f8y [126.236.184.116])
垢版 |
2023/04/26(水) 02:50:10.57ID:ZD6S+QkKr
>>451
例えばA95Kの場合、2400時間で約13.7%下がってる
一方でX95Kの場合、大きく下がってそうで実は10%程度しか下がってない
これだけを見ると有機の方がその低下率は高く見える
このままX95Kが10%ずつ下がりA95Kが13.7%ずつ下がるのであれば、A95Kより輝度が下がることはあり得なくなってしまう
なんてことは十分に考えられるってこと
0455名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5109-FGqy [218.110.128.57])
垢版 |
2023/04/26(水) 04:33:52.77ID:DhNLQhkz0
>>443
ここのHDRでの比較のリンク有りますか?
0456名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5109-FGqy [218.110.128.57])
垢版 |
2023/04/26(水) 04:43:23.57ID:DhNLQhkz0
サムスンS95CのHDRの数値見れた
初期型より25%と50%の輝度が増してる。
どうやって上げたのかな?
0457名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5109-FGqy [218.110.128.57])
垢版 |
2023/04/26(水) 04:44:36.73ID:DhNLQhkz0
自分は、OLEDは、10%より25%と50%の輝度が重要と考えてます。
0458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5109-FGqy [218.110.128.57])
垢版 |
2023/04/26(水) 04:45:30.41ID:DhNLQhkz0
METAパネルのテストはまだ?
0459名無しさん┃】【┃Dolby (スプープ Sd73-CFFT [1.73.136.78])
垢版 |
2023/04/26(水) 07:58:47.21ID:VRd4n+mBd
>>451
寄与してるようにしか見えないけど、違いがわからないなら安い前モデルでいいかもね
0460名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sae3-YWDm [111.239.163.246])
垢版 |
2023/04/26(水) 08:03:49.48ID:13gMMoMLa
サムスンS95B有機ELテレビ VS サムスンS95C有機ELテレビ rtings.comより
https://i.imgur.com/7MLrCS8.jpg

サムスンS95CはHDRで素晴らしいピーク輝度を持っています。
残念ながら、テレビの積極的な自動輝度リミッター(ABL)により、
大きな明るいシーンは小さなハイライトよりも大幅に暗くなります。
テレビも明るいハイライトを維持できません。
明るさはすぐにピークに達しますが、その後すぐに減少し始めます。
明るい部屋にいる場合は、LEDバックライト付きのテレビの方が、
まぶしさをよりよく克服できるため、より良い選択です。
0461名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM45-3ySD [36.11.225.254])
垢版 |
2023/04/26(水) 08:27:13.65ID:wcOLtotdM
>>454
それがサチるっていうの?
QD-OLEDは焼き付き耐性低いって言ってるじゃんか>>443
例えばG2なんかは輝度低下してないよ
https://www.rtings.com/tv/1-10/graph#31238/17552
>>456
S95Cはこんな感じで輝度が低下していくってさ
https://www.rtings.com/assets/pages/wc4J20X2/pb-hdr-precal-no-sbrightness-spike-large.jpg
何かハード的な向上があったというよりは、ソフト的にギリギリまで詰めたって感じじゃないかな
そうなるとなおさら焼き付きが怖いけど
0462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3154-PXVT [138.64.203.244])
垢版 |
2023/04/26(水) 08:35:50.43ID:yfxxKsfP0
>>453
このスレッドはそういう仕様に関しては
疑問に応えてくれる人はすくないよ。
東芝テレビサポートで聞くのが早い。
0463名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f102-RykB [106.136.126.161])
垢版 |
2023/04/26(水) 08:46:53.93ID:LSUekpQU0
QD-OLEDは焼き付き耐性低いっていうのは、
LG方式では白色を発色するのに元々ある白ピクセルだけ光らせればいいというのに対し
QD-OLEDでは白ピクセルが無いのでRGBの三色全てを光らせる必要があり、そのせいで劣化が速いのではと書かれてるね
0465名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Src5-YWDm [126.167.96.135])
垢版 |
2023/04/26(水) 09:35:24.17ID:ZtqNUYtar
>>RGBの三色全てを光らせる必要があり

WOLEDよりQD-OLEDは、発熱量が大きいとか言われるのは、そのせい?
0466名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0902-eYCO [36.13.134.7])
垢版 |
2023/04/26(水) 09:36:07.32ID:loOF59py0
サプリング期間短すぎるしサンプル数も足りなさすぎるしデータとしては何の参考にもならんかと
そもそもminiLEDは単なるLEDアレイなんだから当然劣化は起こるけど現段階では最も寿命の長い素質でしょ
0471名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f15f-YWDm [106.73.129.64])
垢版 |
2023/04/26(水) 10:29:40.05ID:5xIVqRRT0
有機の本命のeLEAPは何年頃でそうですか?
0472名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Src5-YWDm [126.167.96.135])
垢版 |
2023/04/26(水) 10:38:38.44ID:ZtqNUYtar
>>470

カテゴリマスターになる?目的と存在意義!

単純に自分の知恵や知識を生かしたい人の役に立ちたいという立派な志の方。
仕事を引退して今までの人生経験から若い人たちの疑問や悩みに答えている方が
自然に称号をえる

一方で

自己顕示欲の塊のような人や、マウントを取り他人を不快にさせるような輩など
0475名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Src5-3f8y [126.236.184.116])
垢版 |
2023/04/26(水) 11:13:48.94ID:ZD6S+QkKr
>>469
このまま2400時間ごとに10%ダウンすると仮定すると新品のG2と同じ輝度になるのに15年くらいかかる(もちろん使い方にもよるけど)
その時にG2がどんな輝度になってるか焼き付いてるかもしれないしメチャクチャ暗くなってるかもしれない
このグラフからはその程度の想像しかできない
0480名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Src5-YWDm [126.167.96.135])
垢版 |
2023/04/26(水) 12:32:44.25ID:ZtqNUYtar
>>479
マスモニが有機ELから液晶になったんは、デアルセルで高輝度が出るからじゃ
0483名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd33-R6Bn [49.98.240.226])
垢版 |
2023/04/26(水) 13:57:49.66ID:PsX/kl7Bd
>>472
つまり後者が多いってことか
知恵袋で質問してる人可哀想に思えたくるんだよな
茶々君とかいうLGは倒産するとかわけわからんことのたまってるカテマスとかなんとかプラズマみたいなLGステマ野郎が毎回出てくるし
本気でLG考えてるのにあんなんに絡まれたら買うのやめたくなるわ
0488名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1901-ASru [60.156.255.96])
垢版 |
2023/04/27(木) 16:29:57.92ID:ajdIrxim0
実家のREGZA 37Z1S(だったはず)の録画用USBコネクタがもげてしまい親がガックリしてます
使ってないソニーのBDデッキを持って行ったのですが、うまく予約できないようで
(歳も歳なので覚えるのが大変らしい)新しい録画をたくさん出来るTVをプレゼントしようかなと

TV操作が変わると扱えなくなる可能性が高いので今回もREGZA(タイムシフトマシン付き)を
買う予定ですが私の出せる金額がタイムシフト用HDDの価格も込みで15万までです

先日実家戻って置ける場所の寸法を測ったところ横が最大で114cm~115cmなのですが
これだと条件に合うのって50Z740XSだけ、ということであってます?
0490名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa9d-tZcV [106.146.81.15])
垢版 |
2023/04/28(金) 23:42:11.47ID:NK1L/jRFa
Mシリーズ買ったけどBluetoothの接続機器だが一度登録した機器の自動ペアリングしないのな
Hisenseも持ってるが去年モデルのHisenseですら自動ペアリングするのになんなん?一回一回接続機器選んで登録せなならん
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8de4-dQMf [202.243.69.94])
垢版 |
2023/04/29(土) 08:44:26.48ID:JZG+5XMq0
x9900mの55型が28万で買えるんだけど迷う
安すぎても不安だし保証付きみたいだけどどうなんだろう
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8de4-p0vK [202.243.69.94 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/29(土) 09:25:04.82ID:JZG+5XMq0
>>493
よくある町の電気屋さんみたいなところ
この土日の特価セールみたい
0499名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-wpou [106.146.111.129])
垢版 |
2023/04/29(土) 11:03:47.39ID:8o1uzAIya
>>494
マジかよ買いじゃん何を迷う必要があるんだ?
0501名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 7d27-aiOF [210.237.114.129])
垢版 |
2023/04/29(土) 21:33:29.80ID:cQVHU5Si0NIKU
Z970M、そろそろZ20Xから乗り換えても見劣りしないですかね?
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4b02-hzXf [121.104.143.4])
垢版 |
2023/04/30(日) 20:35:53.60ID:rQiWBryG0
>>506

俺んちの55Z670kもアマプラだけ
映画を再生すると10秒ぐらい 真ん中よりやや上部に白帯出るな
一瞬壊れたかと思ったわ。
トップページとかは問題なのに。
ディズニープラスは問題なかったからやっぱandroidかアプリの仕様なんかね。
0518名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr21-HoNx [126.179.116.236])
垢版 |
2023/05/01(月) 08:59:30.34ID:aLL+bdAJr
落ち目というのはシェア的な意味でね
今年はハイセンスにも抜かれそうだし
買う人は高値で買ってるけどシェア自体は落ちてきてる

>>513
無職の君は落ち目ではなく既にどん底
自覚があるからソニーを利用してマウント行為なんてしてるんでしょ
レグザはハイセンス傘下という理由で都合のいい見下し対象になるから必死に下げるよね
0522名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロリ Sp21-dQMf [126.205.76.187])
垢版 |
2023/05/01(月) 14:03:45.61ID:HPa1dZeUp
55型X9900Mが33万って買いなんだろうか
0524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d32-hzXf [122.131.100.32])
垢版 |
2023/05/01(月) 15:29:37.45ID:ABkqL27k0
Z970Mを見てきたのですが、視野角が本当に凄いですね。
こんなに斜めから見ないだろって所から見ても、コントラストの低下や、カラーシフトを殆ど感じませんでした。
ただ、お値段が同サイズの有機ELと同じなのがネックでした。
0526名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-wpou [106.133.136.218])
垢版 |
2023/05/01(月) 18:30:47.83ID:cb9EfDK9a
>>508
Mシリーズでも同じ症状ってかそれ以上の不具合が出てるGW中で直ぐに修理には来れないとの事
アプリで>>506-507同様の症状が出る
それとアプリから地上波に切り替えると画面が真っ暗で音声だけが出る
気持ち悪いのでfire stickで観ようとするも今度は映像だけ出で音声が出ない
スリープにすると変な音が下のスピーカーから出続ける
他にも不具合らしき物があって修理依頼
故障じゃないと言われたら出張費用を頂くと言われたけどどうなん?これ故障じゃなきゃ品質疑うわ
てかネットビューティー機能はDolbyvision非対応だし個人的にfirestickの方がやはり使いやすいなと思う解析度変えられるしスキップやらその他の機能使うとね
あとゲームしない人には関係ないけどゲームスムーズの遅延が気になるレベル
ゲームダイレクトとオリジナルフレームだけあれば良くね?
0527名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-wpou [106.133.136.218])
垢版 |
2023/05/01(月) 18:33:34.29ID:cb9EfDK9a
>>524
65Z970M44万で買えちゃうからユー買っちゃいなよ
0528名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d502-sG5u [36.13.134.7])
垢版 |
2023/05/01(月) 21:25:24.97ID:ozww1bGb0
>>526
Lシリーズの初期もそんなもんだった
一年かけて安定したけど新シリーズでまた不安定になってんのね
まぁアップデートで直ってくれれば良いけどKシリーズとか放置されてるから心配になるのはわかる

ゲームスムーズの遅延は8ms程度だから体感ではほとんどわからんはず
Lシリーズでもゲームスムーズがない頃でも補完モードは裏技っぽく設定できて
それは100ms近く遅延してたからそっちになっちゃてんのかな?
0529名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8de4-exnk [202.243.69.94])
垢版 |
2023/05/01(月) 21:35:37.81ID:G9IB4acz0
>>526
どの型式買ったの?
X9900M買おうと思ってたんだけど
0530名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8de4-exnk [202.243.69.94])
垢版 |
2023/05/02(火) 00:07:06.08ID:kugVctNU0
X9900Mの55型31万でポチったわ
5年のメーカー保証つき
しばらくはこれ以上値下がりなさそうだし
0533名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-wpou [106.146.88.161])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:08:30.08ID:GVJJ0oHba
>>528
マジかー新シリーズでる度にこんな事になってるのか…学習してってか売る前にわからんもんなのかね…涙
Kシリーズ放置とかシリーズ別で放置は怖いっすねMシリーズ放置は無いと信じたい

>>529
止めはしないけど待てるなら少し待った方が良いかも、今週末には修理屋の状況お知らせできるし>>530も購入したみたいだから個体差なのかもわかるし
0534名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-wpou [106.146.88.161])
垢版 |
2023/05/02(火) 11:10:21.29ID:GVJJ0oHba
>>528
すまんお礼の言葉を言い忘れた
詳しく説明ありがとう感謝してる
0537名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr21-sG5u [126.156.134.174])
垢版 |
2023/05/02(火) 20:16:57.73ID:xJVJQHBhr
Z875Lの時も頻発する無音化に困り果てて交換依頼直前まで行ったけど取り敢えず一度だけアップデート待って様子見することにしたらちゃんと直った
当初は1日に2、3回再起動してたのが今は週に一回ほどの頻度なのでまぁまぁ実用範囲

他にも音声だけ消えるバグやeARCで200msの遅延するバグもサポートに報告したら直ったから
新シリーズはノウハウ生かされて安定するやろと思ったけどバグだらけなのは擁護不可能やな
0543名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5501-A7w6 [126.56.232.144])
垢版 |
2023/05/03(水) 02:21:34.63ID:2u7HBjh50
Z870L持ちですがZ870Mを見て来たけど、展示あざやか設定なのに色温度がやけに暖色寄り過ぎて白が綺麗に出てないし番組表出しても他の機種と比べて870Mだけ変な色してた。
音もスピーカーのフロントから出る音がカタログ数値の10Wダウンが想像以上にスペックダウンしてて立体感も分離感もなくモノラルスピーカーみたいな残念な音だった。回転スタンド以外は進化よりハイエンドからスタンダードへの格下げ感が強かった。
970Mは凄かった、55型出てたら40万でも無理してでも買いたいぐらい圧倒的だった。
9900Mも変化あまりないし、2023モデルは迷う事なく970M一択だと思った。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています