>>451
例えばA95Kの場合、2400時間で約13.7%下がってる
一方でX95Kの場合、大きく下がってそうで実は10%程度しか下がってない
これだけを見ると有機の方がその低下率は高く見える
このままX95Kが10%ずつ下がりA95Kが13.7%ずつ下がるのであれば、A95Kより輝度が下がることはあり得なくなってしまう
なんてことは十分に考えられるってこと