X



【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf5-nCLf)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:22:03.00ID:IIsnrkMNM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512


耳を塞がないオープンイヤー型イヤホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ヘッドバンド
・クリップ
・骨伝導 etc.

カナル型(外音取り込み)、インナーイヤー、低遮音イヤーピースなどは
他のスレでお願いします。

※sage進行
※荒らしはスルー


前スレ
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654255192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0545名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-6uBr)
垢版 |
2023/05/23(火) 22:44:02.16ID:2hX3Y5Gh0
arc2遅すぎるからopenfit買っちまおうかな
0546名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM9b-TTNS)
垢版 |
2023/05/23(火) 23:24:10.49ID:r6X8DeBCM
OpenFit支援してるから仲間増えるのは嬉しいけど、ARC2とは耳掛けオープンイヤーであること以外は全くの別路線だからなあ…
とにかく新しい物買いたくて禁断症状出てるならどうぞどうぞ
0551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca3e-FIIW)
垢版 |
2023/05/24(水) 02:36:45.26ID:DAUc8wbQ0
>>550
俺はまさにそんな感じの組み合わせで使ってたが
やっぱりケーブル煩わしいし、うっかりBTレシーバー落としたらケーブルに負担かかって断線するしで
arc2欲しくなってる

BTレシーバーはBTR3K使ってるけど、それと比較してarc2の音質どんなもんだろ
完全ワイヤレスイヤホン系は使ったことないから音質のレベルがわからん
0553名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMea-IcOS)
垢版 |
2023/05/24(水) 09:15:38.21ID:wgQDrxC/M
aptxにこだわる人結構いるのなんで?
adaptiveとかlosslessとかhdとかは分かる
ただのaptxじゃ遅延もでかいし音質もそんなよくないからsbcと比較して優位性そんなになくね?
sbcのoladanceって前例がある時点でaptxにこだわる意味あんま感じない
0556名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MM56-Tbas)
垢版 |
2023/05/24(水) 11:11:55.96ID:kzRFyVosM
メインで使ってる端末がAndroidなせいか、SBCやAACだけ対応してる奴とaptx対応の奴だと遅延に結構な差出るんだよなあ自分の場合
動画とかゲームにもよるけども
0558名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b05-owa4)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:09:02.70ID:GPXtJmzo0
>>552
Arc2はまだ持ってないので自分はPurfreeBuds持ちなんだけどアプリが無いんよな
そんでデフォルトで聴くと女性ボーカルによるけど高音が刺さるときがある
スマホのイコライザーアプリで変えられるかはちょっと試してないから知らんけど
MSEBの使えるDAPなら音色を変えられるのでそれを併用しないと満足しないと思う
自分は併用しててPurfreeBudsで満足してるけどArc2のほうがいいかもしれん
0559名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW afad-9Hr6)
垢版 |
2023/05/24(水) 12:23:53.04ID:xz8xrNMM0
>>551
流石に単純な音では28mm+高評価ポタアンの組み合わせは厳しんじゃないの
もちろんどこまで妥協できるかとかATH-EW9の音漏れ対策ゼロやTWSの取り回しの良さとか音以外の優位性は否定するつもりはないけども
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM86-IcOS)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:43:06.01ID:+c0TQIg6M
低遅延を売りにしてるaptx llやadaptiveは別として、途切れやすさや遅延はコーデックより本体や送信機の性能や相性依存じゃね?
bluetooth5.3からsbcで特に切れやすいとも感じないし、sbcとaacとaptxは大差ない
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM86-IcOS)
垢版 |
2023/05/24(水) 13:53:05.19ID:+c0TQIg6M
要するにライセンス料払ってまでわざわざaptx無印に対応にするメリットはメーカー的に小さいんで、sbcとaacのみ対応は別にスタンダードなんじゃねと言いたかった
どっちかつうとドライバー16mm以上が正義みたいになってんし
0565名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MM56-Tbas)
垢版 |
2023/05/24(水) 16:21:12.06ID:0hUQM6tGM
>>558
purfreebuds付け心地とか物理ボタンとかはめっちゃ使いやすいんだけど、音量上げると高音が刺さるんで騒音ある環境だと使い辛いってのが自分の場合致命的だった。DAPとかもないし
アプリあればまだ調整出来るんだけどそれもないしなあ
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4ead-SwK+)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:05:04.78ID:avIs5R7h0
米cleer audioではARC II SPORTのみ発売中
中国cleer audioではmusic, sports, gameの三種類発売中
日本cleer audio(エミライ)ではクラファン中でこれから軽量化&形状変更

どうなってんの?
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3abd-GvH6)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:08:33.36ID:pq7tbdhc0
ARC2の仕様変更はクラファンだし開発途中ということで理解しつつ、すでに他で発売されてるモデルでこんなことになるんだろうかという
改善ということだから歓迎はするけど
0575名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb01-IA5h)
垢版 |
2023/05/24(水) 21:12:48.28ID:sEgPbehc0
>>574
禿同
0579名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 635f-df6X)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:21:35.80ID:aRRInTdW0
>>572
この記事思いっきり間違ってるのだが
「現在、GREEN FUNDINGにてクラウドファンディング実施中の骨伝導イヤホン OpenFit」

やはりShoks=骨伝導と脊髄反射で書いてしまうのだろうか。
0581名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3abd-GvH6)
垢版 |
2023/05/25(木) 00:05:40.03ID:dqOGXpt+0
「人間が想像できることは人間が必ず実現できる」と言うし、いつかは誰かがやるかもしれないね
目下は外向きの音漏れ対策だけど、OpenFitがどれくらい実現してるか気になるところ
0583名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr03-B4hG)
垢版 |
2023/05/25(木) 06:52:16.42ID:asqwvFVJr
もうわざと誤記させて検索ヒット率誘ってるんじゃ無かろうか、とか有り得ないこと考えてしまうわ
いくら何でも今のご時世に間違えるとか、手抜きすぎだろ……
0586名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f5f-6lHU)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:39:18.78ID:eWsliKun0
OPENRUN PROを長時間着けると耳の裏が痛くなるから買い替えたい。

Flout Run、Oladance、ARC2・・・どれを買えばいいの?
用途は在宅勤務でZoomメインだけど、サボってるときに動画や音楽も高音質で楽しみたい。

骨伝導は振動が不快なので卒業したい。
0587名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM27-IcOS)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:44:13.55ID:HlGRnmqaM
いろいろだよ
16時間のロングバッテリーと厚みあるスピーカーサウンドがよかったらoladance
高音質や低遅延のスペック盛り盛りがよかったらarc2
片耳8gちょいのめちゃ軽な装着感だったらopenfit
軽さとハズレにくさならambieもあるけど音質あんまりなのでお勧めしない
0589名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM27-IcOS)
垢版 |
2023/05/25(木) 12:49:52.37ID:HlGRnmqaM
ああoladanceはホワイトノイズ気になる人は気になるな
音楽止まったときに出力止める設定ってボイチャじゃ意味ない感じ?

あとfloat runは低音は確かに強くないが、そこそこ音いいし軽いし耳に何もかぶらないから快適かな
低音ガンガン鳴らすジャンルが好きなら合わない
0590名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f5f-6lHU)
垢版 |
2023/05/25(木) 16:23:26.75ID:eWsliKun0
みんなありがとう
現時点ではARC2が一番良さそうだけど、最速で来月出荷なんだね。

いま調べてたら、ヨドバシのネット通販だけOladanceの黒が16780円(+10%還元)で異常に安かったからとりあえずポチった。ホワイトノイズに耐えられなかったらARC2も試してみるわ。
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM86-TTNS)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:47:00.40ID:kwt2qYPNM
OpenFit届いた
音質ズタボロに言われてたから少し心配だったけど杞憂だった
比較対象がOladanceだとさすがに分が悪いけど、その辺使ったことない人なら「おお」と思うレベル
低音もそこそこ出てて変な空気音?は今のところ感じない

音出すとこが耳穴から離れてるからか、Oladanceより音の明瞭さは気持ち下がるかも
でも音場はイヤホンに近い気がする
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0392-kiaT)
垢版 |
2023/05/25(木) 23:39:28.14ID:ijiNOlbP0
>>594
片耳使用は両方別々で出来る?
0602590 (ワッチョイW 6f5f-6lHU)
垢版 |
2023/05/26(金) 18:11:33.67ID:8XFJf0uV0
Oladance届いたから使ってるけど、耳痛くならなくて良かったー。
静かなところで使うわけじゃないので、ホワイトノイズも個人的には気にならない。
これで満足できそうです。
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f30c-UzBj)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:18:49.92ID:QS29JORR0
OpenFit届いた
PurefreeBudsしか持ってないからそれとの比較


PurefreeBudsより低音が出てて高音が刺さらないけど音場は多少狭めで音が近いかな
そのぶん迫力はある
どっちもスマホの音量ボタンを3回押した時だとOpenFitの方が音が少し小さいので、もう1回押したら流石にOpenFitの方が大きかった
ホワイトノイズはPurefreeBudsと比べてかなり少ない微かに聞こえる程度

音漏れ
PurefreeBudsの音量ボタン3回とOpenFitの音量ボタン6回が同じくらいの音漏れだった

操作感
タップの反応は中々いい
反応する部分は端からSHOKZのOまででそれ以降は反応しない
点字みたいなのがあって-が左で・・が右

装着感
想像してたより細いし小さくて軽い
形状的にドライバー側のフック部分が浮く感じになるので顔を左右に振ると少しパカパカする
ドライバー部分が耳珠に当たってるので外れたら分かると思う

ケース
サラサラしていて触り心地がいいし軽い
PurefreeBudsのケースより磁石が強め
開ける側に切り欠きがあり開けやすい
収納時の向きが斜めになってるので入れにくいけどこれは慣れかな


ゴム臭というか何というか臭いが結構する
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM86-TTNS)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:25:45.25ID:ALuGBQChM
自分の耳はドライバーがちゃんと耳に引っかかるから、頭振ってもパカパカしないし前屈しても落ちないしずれないけど、浮く人は浮いちゃうんだろうな
こういうの難しいよね
0609名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM86-TTNS)
垢版 |
2023/05/26(金) 23:05:10.61ID:edN0huzTM
>>606
手持ちのAndroidスマホとの接続だと100msちょい遅延あるように感じる
ゲームするとSEがワンテンポ遅れて聞こえる
主観で言えば気になるけど、よくある程度のなんで気にならない人も多いかも
0619名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfbd-PAVP)
垢版 |
2023/05/27(土) 07:54:57.24ID:vdx5qwoA0
送信機と受信機の処理にも時間食うわけだし、本体の性能によるところも大きいよ
低遅延が売りのコーデックに対応するのは最初から遅延意識して作られてるからいいけど、あえてSBC、AAC、aptXあたりにしか対応しない製品はその辺微妙なこと多いと思う
0620名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b02-wT2R)
垢版 |
2023/05/27(土) 15:57:43.12ID:4Us5EbDD0
片耳が難聴なので Oladance を購入したら、片耳だけの使用を考えてますが
左右それぞれ独立、単体で使用できます?
※単体で使用可能なら、不要な分は友だちにでも譲ろうと思ってる
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7b02-wT2R)
垢版 |
2023/05/27(土) 16:16:35.83ID:4Us5EbDD0
>>620 620です。左右完全独立型(左右独立受信方式)イヤホンだとわかり
自分の求めてるものだとわかりました。友だちに譲る場合は、充電器が問題になるので調べてます。
0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b01-GFEi)
垢版 |
2023/05/27(土) 17:50:01.47ID:Y7RuObZB0
iPhoneでaptxAdaptiveの環境作った時のバッテリーの減りって早いのでしょうか?
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb92-mp2X)
垢版 |
2023/05/28(日) 10:19:37.18ID:Aryq7zsJ0
openfit届いた
やっぱ片耳使用出来るのは良いね!ペアリングは面倒だけど
あと普通のイヤホンに慣れてると違和感はあるね
音質は自分が素人だから殆ど違いが分からんけど低音がしっかり出てることは分かる
いい買い物したわ
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW dfbd-Xa72)
垢版 |
2023/05/28(日) 11:56:44.18ID:fhuLbv+t0
もとから低音強めの曲でopenfitの音量70%くらいまで上げると音割れしてるのか低音のドラムに余計な音混じるような気がする
0636名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fad-S+HU)
垢版 |
2023/05/28(日) 12:06:48.10ID:asygpqyT0
openfit届いたけどやっぱりマルチポイント接続出来ないのはメンドイな
あと音量調節出来ないのもちょっとな…
このへんそのうち出るらしいアプリで設定変えられるのかな?
ていうかマルチポイント接続ってアプリ云々で変えられる物なのかね?
ついでにフルフェイスのヘルメットで試したけどかぶるときズレなければなんとかなるかもしれん
まぁ大体ズレるけど
0637名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b5f-dbaD)
垢版 |
2023/05/28(日) 12:15:03.76ID:dL5tVicI0
ファームウェアアップデートでマルチポイントに対応したxm4みたいな例もあるから元のチップ次第かと
個人的にはマルチポイントよりオーバーライド接続に対応してほしいところだが、無理だろうな
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2b0c-Wq42)
垢版 |
2023/05/28(日) 14:15:18.97ID:A4NFfQ3h0
ウォーキングで2時間ほどOpenFitつけてみたけど全く痛みが出なかった
PurefreeBuds使用時はこのくらいの時間で少し痛くなりだしてた
何よりフックが細くて柔らかいからメガネかけてても圧迫感が少ない
PurefreeBudsの不満点がだいぶ解消されたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況