X



【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf5-nCLf)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:22:03.00ID:IIsnrkMNM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512


耳を塞がないオープンイヤー型イヤホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ヘッドバンド
・クリップ
・骨伝導 etc.

カナル型(外音取り込み)、インナーイヤー、低遮音イヤーピースなどは
他のスレでお願いします。

※sage進行
※荒らしはスルー


前スレ
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654255192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee10-iuJ6)
垢版 |
2023/06/04(日) 04:18:09.47ID:1EW7R8wi0
Shokz傘下のGreenfundingて時点で意味不明だけど、あそこはCCCの子会社で特定メーカーに肩入れするメリットないんじゃない
ARC2がOpenfitより売れてないのは純粋にタイミング、マーケティングとデザインでしょ
個人的にはデザイン要素が大きいと思うな
0742名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 05:33:37.77ID:11I3oKmXa
すまん言葉不足
ARC2売れんのは試聴機1台しか置かないGREENFUNDINGが悪い、もうShokz傘下みたいなこと書いてあったの見たんで、買収とかあったか?とかよく分からんくなって
ありがとな
0746名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12bd-7EkS)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:53:56.68ID:0i/XOywy0
>>744
>>709のやつね
DualSenseというかPS5のカラーリングや曲線のせいなんだろうけど、それだけでも連想させるソニーのブランドとデザインよ

ソニーもTWS型オープンイヤー参入しないかな
低音は弱めだけどFloat Runは試したら音よかったし
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa2-t7Do)
垢版 |
2023/06/04(日) 19:34:40.40ID:Cwe3DW2rM
OpenFit現物届いて全く参考にならない人と分かったしスルーでいいんよ
気持ちは分からんでもないけどね

ARC2の金型変える話はいつ決まるんだろうね
もう6月だから結論出てそうだけど、まだ発表できない状態で7月中のリターン間に合うのかな?
お盆過ぎるんじゃないかと思いつつある
0754名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:19:11.81ID:H3Tv9fyva
ARC2は大型連休除いて活動報告が1〜3日に1回は出てたのに、5/18に仕様変更の検討、5/23にレビュー動画のお知らせから報告が途絶えたから若干の不安感
そんなこと言っても待つしかないが
0756名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-rI77)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:47:29.34ID:xf+rAGUQa
「変えるか変えないか決める」と言ってたし、変える場合もリターン7月予定だったからそろそろ中間報告ないかなと思ってさ
試作繰り返して時間かかって決まってなかったりしてな
0757名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hf6-z8H7)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:48:19.53ID:B2TB01TVH
>>746
ソニーは社内ベンチャーのambieがあるから、出すとしても来年にLinkBudsの後継機じゃないかな
そう言えばARC2のCleerの創業者はソニーの技術者出身だっけ?
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12bd-7EkS)
垢版 |
2023/06/04(日) 22:57:58.74ID:0i/XOywy0
持ってるのにLinkBuds忘れてた…
装着に難ありで好みが割れるけど後継出たらいいな

このジャンルは元ソニーとか元BOSEとかの技術者がやってますってあるね
まだまだベンチャーチックってことなのかな、JVCケンウッドは出してるけど
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12bd-7EkS)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:39:27.09ID:U5aDYwUY0
マルチポイントはカナル型でも絶対ついてる機能ではないから全部につくことはないだろうけど、対応製品は増えてくだろうね
いくつかの候補から選べるようになるのはいい
0764名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-Wd9b)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:56:13.10ID:o58+r0YJa
技術が蓄積して3年もすれば 3coinsで2000円くらいで手頃なの出るかな
0767名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW 7d5f-ptFv)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:33:04.38ID:z54qykKp00606
ARC2 のデザイン変更はデザインそのものじゃなくて耳掛けバンド部の角度が現在のフラットから角度つく感じだけなんだね。
期待して損した。
0768名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスW a101-VfWW)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:42:03.65ID:ipLGkwpM00606
そう説明しとるやん
耳かけ部が細くなるだけでもイメージ変わると思うがね
0771名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a101-VfWW)
垢版 |
2023/06/07(水) 01:09:25.94ID:Bm22TVMf0
装着感のみに特化したそれと比較されてもな笑
0773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12bd-7EkS)
垢版 |
2023/06/07(水) 02:01:25.04ID:XIKGbcK70
ambieすごく軽いだけに、ドライバーサイズと重量はトレードオフっぽいとは感じる
Oladanceは重低音や音場の広さに振ってる感じするから後継機も同じくらいかなと思ってたけど、Proでどうなるか分からなくなってきた
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a143-LdGr)
垢版 |
2023/06/07(水) 10:05:36.06ID:JETKON7I0
>>770
openfitて素材と形状がいいから10gオーバーでも良さはあまり変わらなそう
arcもoraも多機能種だし重さは諦めてる
0777名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe6-t7Do)
垢版 |
2023/06/07(水) 14:12:52.53ID:5ALxtxyNM
慣れてたOladanceからOpenFit試して、軽さとずれなさに驚いて「こんくらい軽かったらいいのに…」となってる人も少なからずいると思う
なんでも慣れたらそりゃ平気になるけど、モアベターの方がいいっちゃいい
0779名無しさん┃】【┃Dolby (クスマテ MMca-mW3H)
垢版 |
2023/06/07(水) 16:00:21.54ID:l3xR641eM
軽いにこしたことはないけど軽量化前のARC2と同じくらいの重さのPurfree budsも付け心地は良かったんで、耳にフィットするならそこまで気になるような重量差でもないとは思う
0781名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12bd-7EkS)
垢版 |
2023/06/07(水) 20:34:32.61ID:XIKGbcK70
自分も装着感わりと見るけど同じ装着感でさらに軽くなるならそれはそれで歓迎だから、「モアベター」ってそういうことなんじゃ?
実際、ARC2が-2gで軽くする必要ないなんて言う人いなかったし
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12bd-7EkS)
垢版 |
2023/06/07(水) 20:38:34.41ID:XIKGbcK70
10g切らなきゃ絶対嫌とか思うことはないけど、たとえばOladanceやARC2が装着感そのままに1桁グラムになる未来があるなら個人的には歓迎
でも技術的にまだ難しいだろうし、優先順位がめちゃくちゃ高いわけではない
0785名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb9-t7Do)
垢版 |
2023/06/07(水) 21:44:25.10ID:Irj026T8M
なんかごめん…
他のは慣れればいいから今の重量でおkでなくて、他も性能そのままに軽くなる将来に期待したいな~くらいの感じだったんです…
OpenFitは形も素材もいいけど軽さもすごかった
0786名無しさん┃】【┃Dolby (ワイーワ2W FFca-ZEwb)
垢版 |
2023/06/07(水) 22:02:13.52ID:oZ8kR4TPF
カナルTWSが軽く小さく軽く小さく進化したんだから軽さと小ささが一般的には最重要項目だよ
デカくても良いから高音質で長持ちが良いってのはマイノリティ
0788名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e2c-Hxdw)
垢版 |
2023/06/07(水) 22:17:58.34ID:LN6eLnmv0
Runfreeのファームがうpされて、ホワイトノイズ低減と音のバランスが良くなったと、
尼のレビューに書いてあった
誰か、試した人いる?
0789名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-LtSK)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:42:24.50ID:QB8jJm2Sa
Soundpeatsのアプリいちいち新規登録しないと駄目なのかよ
めんどくせーからファームウェアアプデせんでええわ
特に何も困ってないし
イコライザは他で調整してるし
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 12bd-7EkS)
垢版 |
2023/06/08(木) 01:12:04.79ID:0B/btjKG0
RunFreeアプデしてみたけどテレビと接続するのが主だから、音のバランスが変わったかはよく分からない
再生中は静かな部分でホワイトノイズがあるんだけど、それが再生停止するとなくなるからそういう調整なのかな?

そういえばOladanceも少し前のアプデで登録必須になったね
AnkerのSoundcoreとかも登録要求されなかったっけ?
0793名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-kVJK)
垢版 |
2023/06/08(木) 12:19:41.73ID:yHkQiKIvr
Hacray Orcaの配送開始予定が6月21日~23日になったので、どう見ても先にクラファン申し込みしたARC2より先に届くな。
ここではほとんどOrca話題になってないけど支援した人少ないのかな。
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 823e-N/Lw)
垢版 |
2023/06/08(木) 19:20:19.97ID:gbtEPLuf0
素材変更による軽量化(既に決定事項)・・・6月下旬→7月上旬に延期
  ↓
金型からのデザイン変更(今週中に判断)・・・7月上旬→7月下旬に延期

こういう流れ
デザイン変更が上手くいくなら7月下旬、上手く行かなかったら7月上旬
0805名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-rI77)
垢版 |
2023/06/09(金) 07:39:42.84ID:JQKklbU+a
まあここでもTwitterとかでもそうだが、仕様が変わることへの不満はそんなないだろ
開発途中だったことや見直しはいいが、分かってたんならリターン予定が差し迫ってからではなく先に言え!という計画性への不安感への苦言ばっかじゃね
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa5-t7Do)
垢版 |
2023/06/09(金) 19:57:33.75ID:uo98j/7AM
非難ではなく純粋に驚いたよ
中国で販売中のがクラファンで日本展開されたら、ぶっちゃけキャンセル原則不可の予約くらいの意味だったから

でもエミライちゃん、参考にして開発するならそれ先に言ったらよかったね?って感情もある
それ事前に言ってたら試聴がもっと盛況だった可能性もあるし、支援者も開発に関わってる気分になれるし
0811名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMa2-t7Do)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:13:57.88ID:3pJ3gVzKM
それはそうなんだろうけどさ
後からでも、あなたの意見を参考にします!とかあってもよかったかなと
あるいは当初はそんな予定なくて、展示品への装着感ダメ出しが多くて焦って決めたんだろうか
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d02-mW3H)
垢版 |
2023/06/09(金) 23:57:34.27ID:UdBq3fbh0
まあARC2に関しては意見聞いてアップデートした云々の関してはあんまり不満言うようなもんでもないよ実際
スポーツエディションの特権みたいに言ってた防水性を後出しで他も追いつく仕様にしたとか、ゲームエディションのドングルとかの仕様を質問しなければ判らないレベルで出してなかったとかはまあ色々もにょったとかは全く否定出来ないけども…
0814名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1332-1dcp)
垢版 |
2023/06/10(土) 13:10:18.42ID:+X6FmYUt0
色を選べるのももともと2色予定でしたって言ってるし、スポーツエディションはわりをくっただけなんよな
ランニングとか同じワークアウト中でもクルマ通りの多いところと静かな住宅街じゃ欲しい音量も違うし、外音にあわせた自動音量調整とか追加されないものか
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5901-2pBK)
垢版 |
2023/06/10(土) 17:50:20.59ID:ySR0kiYB0
そんな機能まじでいらんな
オープンで外音取り込む前提の使用なのに自動で音量を不安定にされてもな笑
使用環境によって使い分けれそうなoraのノイキャンみたいな外音調整ならまだしもね
0822名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3bd-DJxh)
垢版 |
2023/06/11(日) 17:52:30.60ID:O9+OM0Ui0
支援済みだから別になくてもいいけど、レビュー依頼しておいて実際に売るのは形状が別物ですってのは少しもにょる
レビュアーにとってもよくないかもだし
0825名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr05-MM2P)
垢版 |
2023/06/11(日) 20:13:40.06ID:U8h4SWTDr
そういう意味ではpurfree の時は萎えたわ
だって、日本でクラファン始まった頃には海外通販でクラファン以下の価格で売られてたの後から知った……

そういうのに比べたら、仕様変わる方が健全だわ
0826名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b3bd-DJxh)
垢版 |
2023/06/11(日) 20:30:55.94ID:O9+OM0Ui0
>>824
あのさ、仕様変更の是非については何も言ってないよ

レビュアーは何も悪くないし仕様変更もおかしくないけど、予約サイトみたいな使われ方が多い昨今、仕様違いのレビュー動画が残ってることで変な誤解が生まれたら嫌だねくらいのことだよ
変なコメントで噛みつかれるのはレビュアーだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況