X



【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合 2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf5-nCLf)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:22:03.00ID:IIsnrkMNM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本文の1行目に↓を追加してください
!extend:checked:vvvvv:1000:512


耳を塞がないオープンイヤー型イヤホンについて語るスレ。
・耳掛け
・ヘッドバンド
・クリップ
・骨伝導 etc.

カナル型(外音取り込み)、インナーイヤー、低遮音イヤーピースなどは
他のスレでお願いします。

※sage進行
※荒らしはスルー


前スレ
【ながら聴き】耳を塞がないイヤホン総合
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1654255192/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0885名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr79-5Vie)
垢版 |
2023/06/20(火) 12:26:46.68ID://7pEYuMr
>>878
クラファンと予約購入を一緒に考えてそうだね。クラファンってそもそも「支援してもリターンが保証されているものでも無い」んだよ。(保証されてるのもあるが)
自分も昔何万か支援かけて結局プロジェクト中止、返金も無し、ってのもあった。
0886名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-tJZH)
垢版 |
2023/06/20(火) 18:00:20.80ID:WkqOy/Dca
思ったこと書いただけだろうし、まあそんな大勢で言ってやんなくていいんでない
立ち寄った人が書き込みづらくなる

ここから何かあって延期になろうとのんびり待つ覚悟
有事で中国工場からの船便が難しくなりましたとかでなければいいや
0889名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMb2-y3WB)
垢版 |
2023/06/20(火) 21:18:06.94ID:uVN98ErLM
罵倒と愚痴しか書いてくれない人からはマトモな情報出てこないからお触り厳禁よー
触ったらお手手が荒れちゃうわよー

前にここで話題になってたsoundpeats gofreeの廉価版っぽいやつ、どうもsoundpeatsアプリが使えるらしいという情報があってちょっと興味湧いてる
本丸はページ消えてていつ出るかわかんないしほんとならよさげ?
https://watchmono.com/e/truefree-o1
0891名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdb2-PHG2)
垢版 |
2023/06/21(水) 14:49:19.12ID:NUv+fCRid
インナーイヤーはながら聴きに入らないの?
やっぱ耳の近くで鳴らしてるから耳に負担かかるか
そうなるとLink budsとかも微妙な立ち位置じゃないか?
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM96-y3WB)
垢版 |
2023/06/21(水) 20:48:10.03ID:beKi++AEM
ほほーgofreeいよいよ出るんだ
パチもん?とどっちがいいかいな

あとここのルールは>>1なんで、インナーイヤー論争はここでやらんで移動してな
別に>>891がそう思うことはいいけど、自分に合わせてすでにある場のルールを変えろってのはよくない

【ながら聴き】耳を塞がない完全ワイヤレスイヤホン総合【TWS】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1663473835/
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 25ad-CtJ2)
垢版 |
2023/06/22(木) 11:06:44.77ID:F9+D3oRo0
尼の空気伝導の新着でBX16の同型(というか多分同じ)が400円送料無料で出てるな
値付け間違ったか在庫処分なのかどっちだろう
BX16は持ってるけど、それ自体は可も不可もなく飛び抜けて音がいいわけでもなくG3よりちょっといいくらいだけど400円はさすがに安すぎる
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 92ad-C6j3)
垢版 |
2023/06/22(木) 15:35:43.11ID:oeN3JhGv0
openfitアプリ対応来たな

タップ操作の設定はもうちょっと細かく出来ないもんかな
音量調節追加されたけど再生/一時停止、音量上下、次へ/前へ
の6つ全部は操作出来ないな
シングルタップも欲しいけど誤操作対策なのかね
あとホールド時間設定は無し。3秒は長すぎだよ…

アプリの設定でマルチポイント機能の後付けはさすがに無かったね

イコライザ設定はこれからいじる
0905名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 410c-EqHa)
垢版 |
2023/06/22(木) 21:21:39.86ID:0IRZTyLO0
OpenFitのアプリきてたのか
プリセットは高音強めがいい感じだな
長押しで音量調節追加されてたから早速変えた
押し続ければどんどん上げたり下げたり出来るから、何回も押さないといけないタップより楽でいいな
0906名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-cOjT)
垢版 |
2023/06/22(木) 23:38:09.98ID:lPOgFLBi0
AR2CのGAME Edition のドングルってBluetooth機能が備わってないPCに接続してもイヤホンとペアリング出来るのかな?
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-cOjT)
垢版 |
2023/06/23(金) 00:10:32.69ID:fcjKnW8l0
ドングル付きのイヤホン買った事なかったから良くわからなかったんだけど別にBluetoothアダプタは要らないってことねありがとう
0911名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8101-cOjT)
垢版 |
2023/06/23(金) 03:00:40.57ID:fcjKnW8l0
調べたらタイプcドングルからタイプaに変換してPCに挿す場合は規格違反で危険らしいけどPCで使う場合はどのように変換したら安全なのだろうか
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a2bd-UvLK)
垢版 |
2023/06/23(金) 06:24:08.48ID:I2atcHoi0
USB typeCからは何に接続してるか識別して、どっちがホスト(電流を流す側)かデバイス(流し込まれる側)か的確に処理できる
それ以前は「USB A側がホストでもう一方がデバイス」という切り分けしかしてないから、たとえばPCとPCをUSB Aで繋ぐと両方が互いに電流を流し込み合って故障する恐れがある
だからUSB BやtypeCをAに変換できるアダプタはあったらいけない
…って話と聞いたけど合ってるっけ

ドングルは電源持ってないから問題は起こらないはず
上記の理由からCメスAオスの変換アダプタは原則として存在したらいけないぶん、そんなもん作ってるメーカーと製品に信用性があるのかという話はたまに聞く
Creativeとかはドングルに変換アダプタ付けてくれてたから変に悩まなくてよかったのにね
0918名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr79-FGmG)
垢版 |
2023/06/23(金) 14:56:11.28ID:4B4Fu64Ar
LC3がミソなのかもな
大分類の『LE Audio』っていうcodecカテゴリーのなかの内の一つとしての『LC3』っていうcodecがあるイメージなのかな

LE Audioはまだまだ情報が綺麗にまとまってない印象で、よく分かってないけど>>916 ってことか
まぁ使える幅が増える程度に思っとくか
0924名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM96-IpX5)
垢版 |
2023/06/23(金) 20:13:53.55ID:WmBvDg0qM
寝ホン探してるんですが、お勧め有れば教えて下さい。カナル型は痒くなり、オープン型は外れやすくてなかなか良いのに出会えません。OPENFITとか痛みや外れやすさの観点から寝ホンにも使えそうでしょうか?
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6502-q2Yu)
垢版 |
2023/06/23(金) 23:08:29.55ID:yaXEIR090
なんやかんやでながら聴き用のも寝返りで引っかかったりするしなあ
後はまあスレチだけどカナル型のはイヤピをSednaEarfit MAX(医療用シリコン使った低刺激イヤピ)に変えるってのも選択肢かなとも思う
0928名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H19-G6fZ)
垢版 |
2023/06/24(土) 10:22:48.44ID:XV2EnrzzH
>>918
現行のA2DP(音楽)やHFP(通話)はClassicオーディオ規格
LEオーディオはそれとは全く互換性のない新しい規格
LC3はLEオーディオの標準コーデックなだけで、Classicオーディオにも実装可能

LEオーディオはアイソクロナス転送という仕組みのためClassicオーディオでは実現不可能なレベルで低遅延
ただしLEオーディオの多くの機能はLC3を前提に設計されてるから、例えばLEオーディオでもLC3plusコーデックの場合低遅延は望めない
0930名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 236d-xAwN)
垢版 |
2023/06/26(月) 06:17:36.64ID:aI0e3xmm0
openfitのイコライザ低音上げるとモコモコ感が増すだけで微妙だな
プリセットの高音強めが本当に良い感じ
あと計測した訳でなく体感で申し訳ないがファームウェアアップデートで遅延減ったのは間違いなさそう
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2379-hnbO)
垢版 |
2023/06/26(月) 20:44:14.54ID:YlicJCAm0
BX16をタイムセールスで買ったけどオモチャだな🤣
寝ながら使うには雑に使えて良いわ
高級モデル達はどんだけいいものなのか
もっと進化したら買おう
0934名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr81-MOuF)
垢版 |
2023/06/26(月) 21:24:13.38ID:hNhaCOfAr
>>932
ARC2注文してるのに、間違って手が当たってAliで送料混み821円購入してしまったのが今日届いたけど、開放型イヤホン(JS270)とどっちがオモチャなのか気になる
中華クオリティ過ぎて安全性すら怖いけど、AAC対応してたり意外と高音割れにくかったり、装着感はむしろ良好だったりで使えなくもない
音質気にしない人はこれぐらいの中華でも満足しそう

まぁ安全性怖いけど(大事なことなので2度言う)
0938名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 233e-F8yx)
垢版 |
2023/06/26(月) 22:49:53.05ID:ceGcuIeg0
もう量産は始まってるんじゃないの?
サンプルが先行して届いただけで
今から量産開始ってぐらいスケジュール遅れてるなら今日一緒に報告すると思うけどなぁ
0942名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr81-QwLc)
垢版 |
2023/06/28(水) 12:13:07.32ID:RZBa8gQRr
昨日Hacray orca届いて早速今日から使ってるけどなかなか良いよ。(通話用)
音楽聞くにはちょい物足りないと思うけど、マルチポイント接続出来るし、音量も十分だし、もし騒音酷くて聞き取りにくい時はヘッド移動させて軽く耳塞ぐようなか形にすぐ変えられるし。
0945名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 058b-yrRy)
垢版 |
2023/06/28(水) 20:24:24.21ID:suGjbS1p0
>>793
hacrayのseshorse一年もせず充電不可になって
1回保証期間で交換したのにすぐ壊れたぞ
専用接続ケーブルが貧弱すぎてもう買いたくないわ
やっぱタイプCでないと
Soundpeats runfree最強やわw
0947名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ad5f-G1GT)
垢版 |
2023/06/29(木) 14:12:22.91ID:mL/QtQAb0NIKU
Hacray orcaの可動部ってどういう構造になってるの?機械的なヒンジが入ってるのか、内蔵の針金を曲げてるだけなのか?後者だと使ってるうちに折れそうだからたぶん前者だろうけど
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 955f-QwLc)
垢版 |
2023/06/29(木) 19:36:40.35ID:F0q928WZ0NIKU
>>947
さすがに針金ってこたぁ無いと思うが。自分はクラファンで買って丸2日使って満足してるし(ただし音楽用ではなく通話用)、試し買いでもそこまで懐痛くない値段だしトライしてみるがよい。
0954名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ad5f-RmUa)
垢版 |
2023/06/29(木) 22:15:07.71ID:M3HDDrQX0NIKU
Shokzがアキヨドに展示されてた。
軽量でデザインも良いね。
あれでArc2のスペックなら最強そう。
0957名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-x1hB)
垢版 |
2023/06/30(金) 09:53:12.35ID:V4Q3+Ckla
ark2の支援が今日までだけど、スポーツと、ゲームで悩みすぎてハゲそう。ゲームは、たまにする、毎日ランニングはするけど、水洗いするし安定した音質ってなに?って感じで決められない。ドングルはあったら便利そうとは思うけど、迷った時の皆の決め手は何なん?
0960名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-M9DQ)
垢版 |
2023/06/30(金) 10:57:50.83ID:M1Ni91NgM
ARC2楽しみなんだけど色これ全然ブラックじゃないよね?蔦屋家電の追加展示見る限り最新のだけ明らかに色違うやん。。旧機種から色味の変更ありませんとか言ってたか...というわけで問い合わせしておいた。旧モデルと同じネイビーだったら支援してなかったかもしれん...テレワーク用とはいえテンション下がるわ...
0962名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d592-M9DQ)
垢版 |
2023/06/30(金) 11:40:33.36ID:FT/fofBQ0
shokzのアプリのopen fitの設定の変更で
タップ長押しで音の大小が出来るようになってるね
左耳で音量下げて、右耳で音量上げる
今のところ左右逆にはできなさそう
0963名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4b-M9DQ)
垢版 |
2023/06/30(金) 11:44:33.73ID:LUCE4/hGM
うんMusicモデル。やっぱ紺よなー
ただよくよく見ると量産サンプル記事の一枚目画像右側は実は旧ARCなのではという気もするのでとりあえず回答待ち...
紫アクセント好みじゃないからMusicにしたのにこれだけ紺ならGameにすりゃよかったぜになるわw
0964名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6b-DaIC)
垢版 |
2023/06/30(金) 12:28:31.51ID:VTO5SMA8M
OpenFitは3回タップとか対応してくれてたらよかったな
再生/一時停止、曲送り、曲戻し、音量アップ、音量ダウンの5操作が最低限欲しいから、2回タップと長押しの左右だけだと足りない
0965名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03bd-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 14:01:04.01ID:jjh1O6gx0
一度委託先に仕様伝えたらもう変えられないOEMの数千円エントリークラスならまだしも
1万超えの製品でボタンが足りないとかできる操作が足りないとかの作りこみの甘さがあると萎えるわ
得意の骨伝導と違って音の評判も他所に勝ってないってレビュー多いし
値段の高さも考慮するとOpenFitって実は外れ製品なんじゃないの?
0969名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6b-DaIC)
垢版 |
2023/06/30(金) 16:04:38.74ID:USKkFPnFM
>>964で操作がもうちょい欲しいと書いた本人だけど、OpenFitがハズレ製品とは思ってない
とにかく軽い、頭振ってもずれない、何時間つけても痛くならない、低音結構出る、周辺音聞きやすい、で気に入ってる

ARC2も買ってるからこそ言うけど、結論ありきでそれに結びつきやすい点を持ちだしてハズレとか言うのは違う
0970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 955f-Auuh)
垢版 |
2023/06/30(金) 16:06:21.73ID:NQSi654f0
個人的に、このジャンルに期待するのは

・装着感がいい
・音量を上げなくても聞き取りやすい
・雑に扱っても折れたり変形したりしにくそう
・バッテリーもちがいい

オーディオ的な高音質は求めていないなー
0973名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-hnbO)
垢版 |
2023/06/30(金) 19:40:02.32ID:DcJQIm4Na
arc信者痛過ぎる
0974名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 03bd-2DXs)
垢版 |
2023/06/30(金) 19:53:22.29ID:FNOOsPLt0
少し前のSOUNDPEATSのGoFreeが海外で出た話を思い出してTRUEFREE01(OEM?)のAmazonレビュー見たら、Vineで配ったらしく大量に投稿されてる
SOUNDPEATSアプリに連携できてイコライザーも使えるけど、ファームウェアのアップデートに失敗するって書いてた
0975名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 233e-F8yx)
垢版 |
2023/06/30(金) 20:16:12.93ID:j+IMMOmn0
改良版arc2の感想を全然見ないな
さすがに今更、新たなつけ心地だけを確かめにもう一回ショールームに行こうって人は少ないか
欲しい人はとうに申し込んでるだろうし
0977名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6501-xw5T)
垢版 |
2023/06/30(金) 20:50:53.61ID:Ei4vsEFD0
そういやarc2の重量って最終的に何gなんだろ
活動報告通りの公式マイナス2gの11gでええのかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況