【HMD】HTC VIVE Part37【HTCvive】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd5f-JaJd)
垢版 |
2023/04/27(木) 18:19:25.88ID:NRCoS/dud
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part35【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1659431489/
【HMD】HTC VIVE Part36【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1676728891/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 97b5-p0t6)
垢版 |
2023/04/29(土) 22:25:34.45ID:XnEDMuyS0NIKU
VDのおかげでようやく装着が軽いQ2って感じになった
まあリフレッシュレート120と90の差は感じないでも無いが
改めて色々遊んでみるとコントローラーのトラッキングはQ2よりはいい感じでBOXVRとかやってても理不尽なミスとかは感じない

あとはMR関係がなんとかなればなあ
ALXR最適化してカラーパススルーでコイカツがやりたい
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/04/30(日) 19:20:13.94ID:JbZj7uG70
>>5
俺はID入れてないけどXR普通に接続できるぞ
questは入れる必要あるけど
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-qrcm)
垢版 |
2023/04/30(日) 21:12:34.21ID:KoVMSYm40
マジでいいハードなのにソフトウェアがクソすぎてハード開発部門が可哀想すぎる
0010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/04/30(日) 22:25:54.82ID:JbZj7uG70
>>7
VD対応でようやくまともになった
0012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 97b5-p0t6)
垢版 |
2023/05/01(月) 03:26:16.21ID:YAG7YJry0
あとは深度センサー使ったソフトの開発だが、ここだと期待できそうにないなあ
サードパーティーもロクにいないしQuest3の劣化おさがりくらいしか来なさそう
0013名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-buh2)
垢版 |
2023/05/01(月) 13:35:42.08ID:ZCP7u+aLa
quest3は深度センサー付けるとか言われてるけどどうなるんだろ
結局普及機でも同じ機能がないと予算かけてアプリ作ってくれないし
0014名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff10-Azfm)
垢版 |
2023/05/01(月) 14:03:14.45ID:xsNIvRw30
現状パススルーで何すんだよってレベルだからな
0018名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-qrcm)
垢版 |
2023/05/01(月) 14:35:51.84ID:SeOhTwUz0
すぐティッシュ取れるとこくらいかなあ
0022名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-buh2)
垢版 |
2023/05/01(月) 19:08:41.17ID:SKToYES7a
>>19
実際はフルトラガチってるならまだ初代使い続けた方が相性とかおま環問題的に良いんだけどな
VIVEトラッカーからモコピーとか絶対満足できないだろ
>>20
自分の環境だとかなり安定してるからなったよ
VIVEストリーミングはゴミすぎた
0023名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-buh2)
垢版 |
2023/05/01(月) 19:10:38.55ID:SKToYES7a
>>21
どこでやってるの?
東京なら行きたい
0024名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-buh2)
垢版 |
2023/05/01(月) 19:13:10.37ID:SKToYES7a
すまない公式観てきたけどまだ予定なのか
以前も体験会は開いてるから体験会やっても本当に7月中発売するのか怪しいんだよな

いくらなんでも延期しすぎ
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/05/01(月) 22:33:02.22ID:M2PdPMwB0
quest proと同じ仕組みなら結構良さそうだし期待してる
0029名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/05/01(月) 23:07:32.52ID:M2PdPMwB0
レンズのグレアが酷いってレビューあるけど個体差とか初期不良の類か?

自分はあんまり気にならないというか普通に使えてるんだよね
0030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/05/01(月) 23:07:55.83ID:M2PdPMwB0
使えてるというか他のVR機器と変わらないぐらい普通に見える
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/05/01(月) 23:28:52.35ID:M2PdPMwB0
>>31
pico4
0035名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf01-hzXf)
垢版 |
2023/05/02(火) 14:08:44.25ID:hTfKLuAp0
結構前にXR Elite買ったんだけど製品登録ってどうやるの?
VIVEのアカウントもあるしデバイス管理のページまでは行けたんだけど新しいデバイスを登録ってボタン押したら許可されませんでしたって出る
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/05/02(火) 18:46:10.79ID:na2hpWrV0
今更VIVE Pro2の廉価版売るのか
しかもベースステーション1.0で17万円…
0041名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17f5-wS+h)
垢版 |
2023/05/02(火) 19:38:53.89ID:dn+oIfGF0
こんにちは、昨日ソフトのスレでviveのベースステーションについて質問して荒らし扱いされたものですが、ベースステーション一個買ったらちゃんと動いて感動しました。

解像度が低いような気がして、解像度設定が自動になってるのですが、今持ってる2060superをradeon6950xにすると自動的に解像度上がるのでしょうか?
0042名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17f5-wS+h)
垢版 |
2023/05/02(火) 19:40:47.29ID:dn+oIfGF0
ちなみにvive 2 proです
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/05/02(火) 21:17:21.36ID:na2hpWrV0
>>41
解像度の設定でカスタムにすれば固定化出来るよ
0046名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17f5-wS+h)
垢版 |
2023/05/02(火) 21:34:29.51ID:dn+oIfGF0
今やってみたのですが重さが完全に耐えられるレベルじゃなかったですraedon 6950xで耐えられるかな、、、
0048名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-fwKz)
垢版 |
2023/05/02(火) 21:40:47.33ID:coBtBM0KM
QuestPro買ったからVivePro1との比較
ローカルディミングまだ未実装だから真っ暗な場面だとぼんやり灰色
ただパンケーキレンズ+スクリーンドアのないQLEDなので5KのVivePro2よりも解像度が劣ってるのにもかかわらずかなりキレイに見える
非接触スピーカーは低音が効いててVivePro2のスカスカヘッドホンよりもかなり良い
スイートスポットが広くIPDを1mm単位のどんぶり調整でも全然ぼやけないのが凄い
メガネつけたまま被れるけどかなりギリギリでフレームのサイズによってはレンズとぶつかるかも
視野角はPro1より狭いので左右があんまり良く見えないけど上方向にはやたら広い
下はがら空きなのでスマホで説明書読みながら使うことができる
LighthouseじゃないのでVRChatでフルトラするのがすごくすごい面倒くさいフルトラがだんだんズレてくる

VRChat以外のVRゲーを遊びたいだけならLighthouse要らないし手軽でとてもいいHMDだと思った
VR初心者でこれから手を出す人にオススメしたい

パンケーキレンズ+5KOLED+Lighthouse対応のメガネXはスペック通りならまじでQPro以上にキレイな最強HMDになると思う
MeganeXが更に欲しくなってしまったという感想でした
0049名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM4f-fwKz)
垢版 |
2023/05/02(火) 21:47:57.99ID:coBtBM0KM
スペック的にはメモリ16GBあるし設定ウルトラでも全然イケると思うけど
Geforceじゃないからどうだろう
ちなみにRTX3080 12GBならウルトラでもちょっと重いけど動くよ
グラボがアッチッチになるからオートにしてるけど
0050名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/05/02(火) 22:01:29.81ID:na2hpWrV0
VDアプデ来てるな
VIVEストリーミングはもうアプデしないで放置路線なのか?
0051名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-wS+h)
垢版 |
2023/05/02(火) 22:32:45.84ID:Jt0hkQmGa
>>47
DCSでウルトラを想定してます
0052名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-wS+h)
垢版 |
2023/05/02(火) 22:33:14.37ID:Jt0hkQmGa
>>49
geforceのほうがいいんでしょうか?
0054名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfea-SgRh)
垢版 |
2023/05/02(火) 23:43:51.97ID:IHcvgM5q0
Radeon 7000以降ならAIチップ搭載されたからAMD版DLSSやWindows版Stable Diffusionが来る可能性もあるけど
今更6950XTを買うのは何をしたいのか分からないな…
4070無印よりコスパもワッパも悪いし
0056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 17f5-wS+h)
垢版 |
2023/05/03(水) 00:24:32.96ID:67/9bN3v0
raedonは避けろってことがわかってよかったです、ありがとうございます!
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f89-a/Gp)
垢版 |
2023/05/03(水) 03:06:46.54ID:j1qaTXZT0
多分使いもせずに言ってる輩が多いから言っておくがRadeonでもVRそれほど困らずに出来てるぞ
おすすめはしない
自力で調べて判断出来ないなら安さに釣られず大人しくGeforceを買え
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5701-qrcm)
垢版 |
2023/05/03(水) 14:40:45.13ID:QvdACGSn0
XRでオナニーしまくった
0067名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 975f-hzXf)
垢版 |
2023/05/04(木) 00:04:46.86ID:Tn3lWsts0
XR側のVIVEポートから購入できるVD
→スタンドアロンのXRから無線接続を介して、PCのデスクトップを操作するもの
 (実質的にPCVR状態になる+VRに対応していないPCソフト等も運用できる)

Steamで購入できるVD
→PCVR(有線接続?)において、PCのデスクトップを操作するもの
 (PCVRにおいて、VRに対応していないPCソフト等を運用できる)

みたいな理解でいいのけ?
0070名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8b-qrcm)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:59:07.13ID:1r3qyHp6p
>>63
射精すると思ったらおしっこ出た
これが潮なんかな?
それぐらい良かったよ
ヘッドセット外したらきたねー自分の部屋で氏にたくなった
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp8b-NHb1)
垢版 |
2023/05/04(木) 20:48:37.00ID:o5Wsgbgfp
何で同時に挿すんだよ
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/05/04(木) 21:41:55.56ID:ea3x0wVx0
XREがindexと視野角変わらないって意見を見たんだけどindexってどんな感じなの?

自分からするとXREはquest2より若干狭く感じるんだけど
0077名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/05/04(木) 23:36:35.07ID:ea3x0wVx0
XREの軽さに慣れると乗り換え先がBigscreen Beyondとかmeganexとか特殊な奴しか無いのが辛い

quest pro2もindex後継機も機能削ってXREほど軽量化すると思えないしなぁ…
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/05/04(木) 23:49:35.08ID:ea3x0wVx0
>>78
もしかして視野角110度は嘘なのか?
90度ぐらいしかないように思えるんだよな…
0081名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd3f-8/1D)
垢版 |
2023/05/05(金) 03:57:49.00ID:a31iSdV4d
視野角ってレンズに目が近いほど広がるらしいな
https://twitter.com/donadonaO2/status/1434337444434829314
同じようにXR Eliteも社外品のフェイスクッションが出ればあるいは...って思ってるが

あとこれもついでに貼っておく
https://twitter.com/nalulululuna/status/1599291461044178946
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 375f-buh2)
垢版 |
2023/05/05(金) 23:25:30.82ID:fFCAmmgG0
視野角狭く見えるのってフェイスクッションのせいなのかな?
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-CNyp)
垢版 |
2023/05/06(土) 11:29:43.68ID:Uq10XVe40
>>85
前例あるのね
>>86
サードパーティーがニッチな商品のアクセサリーを出してくれるかだな
VIVE一強だった頃は作ってくれただろうけど今はquestのが強いしなぁ…
最悪自分で作るかBOOTHかメルカリとかで個人制作の物を探すしかないかも
0088名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-CNyp)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:25:36.67ID:Uq10XVe40
海外のYouTuberで正確に視野角測った人いたけど垂直視野角は80しかないんだな…
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-CNyp)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:25:45.13ID:Uq10XVe40
ちなみに水平は105
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de01-O5MS)
垢版 |
2023/05/06(土) 23:09:05.30ID:9gNtkV4L0
Alyxで以前は見えていた口元のガスマスクがXR Eliteだと見えなくなったから下方向の視野は狭くなってると思う
ただまあゴーグルの小型化ってそういうもんだよねって事で納得してる
0091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-CNyp)
垢版 |
2023/05/07(日) 13:16:03.34ID:4UMKXsjs0
XREの解体動画見ると改造はしやすそうに思える
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b7b5-krwn)
垢版 |
2023/05/07(日) 17:33:27.74ID:IMCzJpxn0
ttps://pbs.twimg.com/media/Fp_AgPzWwAEbOrr?format=jpg&name=medium
しかしこれ、クッション部分が薄くて硬いような気がするなあ
もっとデコの部分が広くないとすぐにデコが痛くなるような気がするが
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 335f-CNyp)
垢版 |
2023/05/08(月) 19:34:35.28ID:5rZIRDgT0
またアプデ来てるな
HTCは諦めず頑張ってるな
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ de01-O5MS)
垢版 |
2023/05/08(月) 23:25:11.20ID:WqGIZy230
アップデートしたけどPCとの繋がりはむしろ悪くなったような気がする
あと関係あるか分からないがAlyxのガスマスクがはっきり見えるようになった。これまで見えなかったのは視野角のせいじゃなくただのバグだったのだろうか
0101名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sac3-hGOv)
垢版 |
2023/05/09(火) 12:01:09.68ID:90wisVhja
2Dアプリの表示位置変更やサイズが変えられるようになってるやん。
やっと寝ながら使えるようになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況