X



【堅牢】VHSデッキ総合9台目【廉価】【憂国お断り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/28(金) 09:40:06.94ID:k99iPCXZ0
録画機の規格全般/歴代製品等について語ろう。
ソニーのVHS http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/vhs/index.cfm?B2=111
ビクターのVHS http://victor-media.co.jp/media/visual/vhs.html

前スレ
【堅牢】VHSデッキ総合8台目【廉価】【憂国お断り】

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1667890943/l50

尚、憂国の記者 殿の様な明らかに荒しと取れる様な書き込み、独り語りの様な長文
連投によるスレを独占する様な書き込み等、他の方を著しく不快にする様な書き込みはご遠慮願います。
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/17(日) 22:50:10.03ID:rPT9Wl7K0
>>730
ネタなのかまじなのか判断しようがないですw
アドバイスありがとうございます
忙しくてまだ触れてないのですが今度やってみます
その配線くらいしか考えられないですよね
最近家にある古い家電をいろいろ修理してるんですがなかなかうまくいかなくて参ってます
0732憂国の記者
垢版 |
2023/09/17(日) 23:02:48.52ID:9cnQ6NWT0
ここのスレッドに業者が来てる可能性あるよね 質問してる人とか

なんか嫌な感じ
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/17(日) 23:07:14.22ID:Hc+9Whzi0
組んだ時にアースのバネが変形してどこかに接触?かフレキシブルならどこかかショートぐらいしか思いつかないです
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/17(日) 23:23:49.30ID:3g1sUqYW0
そもそもV2ってオクに出したところで良い値段つくの?
どちらかと言うとSC1000の完動品とかの方が高値付きそうだけど
ま、害塵にかっ攫われるかw
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/18(月) 00:11:41.12ID:rDC0EL0y0
メカからして面倒な系統だし、あれをメンテ済みで出すのは割に合わないから出す人居ないです
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/18(月) 16:43:42.96ID:N4MfCwy00
青葉のナンバーツー
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/18(月) 16:46:57.41ID:quuStQ8G0
そういえばS822もCカセとのコンパチ機だったな
あとはあまり見ないけどパナのV8000位か
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/18(月) 20:22:00.79ID:b9c+XE3w0
一時期落ち着いてたが、最近また↑みたいなフィッシングメールが1日に何十通も来るようになった
原因は千石からの情報流出
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/18(月) 22:38:11.82ID:gjwTjNYy0
尼やJACCSになんて一切登録してないメアドに偽メールくるわ
因みに千石には登録してるメアド
ヤフオクも本人確認だとか言って住所の他に顔写真、マイナンバーまで要求したりと
何様?と思うような要求してくるけど絶対にお漏らししない自信はあるのかね
そもそも大元が中華系の所なんて信用してないけどwww
0746憂国の記者
垢版 |
2023/09/19(火) 13:09:59.65ID:MXCxPeSz0
500円でVHSデッキ買っちゃったー♪

やっぱり買っちゃうよなあ 再生できるから。
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/19(火) 18:41:34.79ID:mNOJaxGB0
出た、ゴキブリ
あれれ? 以前にこんな事言ってたのに
おかしいねぇ

0583 憂国の記者 2023/08/28(月) 05:26:12.42
今さらVHS のデッキ なんて興味あるやつはバカでしょ

だってさ ブルーレイディスクの値段いくらよ ものすごい下がってるじゃん もう誰も 録画してない証拠でしょ

録画っていう行為自体がもうごく一部の人だけの話になってきてほとんど 普通の人がハードディスクに録画してつまんなかったら 消しちゃうっていう そういうような流れ

ライブラリとしてもっとこうという 意識は多分もうごく一部の人だけになるんだよ

それでいて 古い 貴重な映像はどんどん YouTube にアップされてきてるからね 今ね

だからこれからのエアチェッカーは落ち葉拾いですよね 最近の番組はあまりにひどすぎるからね 有吉とか録画する価値が まるでない

古い名作のドラマ ポツンポツンと 放送されてるのを必死こいて予約録画するっていう感じかな 今は

もう私は VHS にはほとんど 興味がないです
ID:AP9mc4rC0


とっと失せろ、キチガイゴキブリw
0748憂国の記者
垢版 |
2023/09/19(火) 18:57:26.07ID:MXCxPeSz0
>>747
でも DVD もついてて DVD 使えないはずだったのに色々 触ってたら動くようになってしまったんですよ

そこで寒椿を録画した DVD を見てねナンノちゃん可愛いと思いましたよ。

これから DVD 録画の方を試してみるつもりですよwww
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/19(火) 20:34:12.07ID:mNOJaxGB0
>>748
でもも糞もない
1スレ読め
使えないのはオマエだろwww
キチガイゴキブリ記者はとっとと失せろ

尚、憂国の記者 殿の様な明らかに荒しと取れる様な書き込み、独り語りの様な長文
連投によるスレを独占する様な書き込み等、他の方を著しく不快にする様な書き込みはご遠慮願います。
0751憂国の記者
垢版 |
2023/09/19(火) 22:30:42.57ID:MXCxPeSz0
某社のVHS一体型DVDレコーダーをわずか500円で入手したのだが、
トレーが開かない問題は解消。

今、📼をVHSにダビングしてみている。どうやら成功したようだ。
今は汎用リモコンしかないので、リモコンの調達を考える予定。

それにしてもデザインも好みだし、前から目をつけていた通り
素直な発色とエッジの効きすぎず滑らかなアナログの特性を十分に
だしているVHS部は送り出しとしてはかなり良いと思う。
あとはVHSの録画性能だ。本体には早送りのキーはないので
やはりこれはリモコンをゲットしたほうがいいということになった。
0752憂国の記者
垢版 |
2023/09/19(火) 22:31:46.89ID:MXCxPeSz0
>>751
間違えた
📼を💿にダビングしてみているに訂正。
0757憂国の記者
垢版 |
2023/09/20(水) 08:13:52.49ID:0qd3VGnU0
皆さんの期待に答えて一体型デッキ日記でも始めるかな?w
デザインがまず好きだし
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/20(水) 08:32:07.52ID:MkNMr5090
さっさとお引き取り下さい
自分でスレを立ててから思う存分やって下さい
0759憂国の記者
垢版 |
2023/09/20(水) 08:58:44.00ID:0qd3VGnU0
📼←この絵文字好き☺
0760憂国の記者
垢版 |
2023/09/20(水) 12:01:23.27ID:0qd3VGnU0
リモコンを注文してしまったwwwwww
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/20(水) 18:02:11.97ID:FLxKfidH0
ドフ覗いたら宝塚歌劇団の公演のVHSテープが110円均一で売られてた
中見たらちゃんとしたビクターの日本製テープだったので上書き目的で買ってきた
あとディアゴの世界遺産映像のラック付きのテープも1500円位だった
こちらは中身確認出来なかったからパス
でも110円とはドフにしては今時珍しい
映画のテープとかならボッタクるのだろうか
ベータの生テープ L-500HGは880円也
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/21(木) 20:37:50.64ID:id+yobDh0
普通の人は今更わざわざVHSなんて買わないからな
オクで三菱のV6000の未使用品が出てるな
箱がボロいから害人も寄り付かない!?
V3000なら欲しいかもw
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/22(金) 08:22:11.30ID:kfWaaxxY0
S75とかV1000の世代から比べたらいくぶんマシな様な気もするけどどうなんだろね
ただ不思議な事にそれより前の世代の機種(S65とか)は噴いてるの見た事無いんだよね
但しあの頃のS-VHS定番HICは除く
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/23(土) 09:19:15.96ID:XQaq0tBb0
うちにあるSB900はまだ健在です
先日久しぶりに電源入れたけどまだ(たぶん)ちゃんと動いた
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/23(土) 12:46:05.03ID:LzwH43Ee0
わりとパナの末期に近い製品だったからね
うちのSB800Wはまだ動くかな・・・
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/24(日) 17:20:12.28ID:aflVzLCj0
こも4K時代、SD自体が元々ウンコだろ
ウンコがウンチになってもさして変わらん
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/24(日) 18:37:30.88ID:2DesPJNT0
なんぼ器が立派になっても今は入れる中身がウンコな現実、
器もHDMI入力無し、アナログ出力無しと言った利権者に忖度ばかりの仕様もウンコ
HD画質で録れるのも内蔵チューナーのみ
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/24(日) 19:55:23.41ID:HDeCiTun0
昔みたいにビデオカメラ直接繋いでダビングできたら楽だったのにね
今はSDカード経由で取り込みだっけ?
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/25(月) 05:15:25.45ID:HjtQ2aZ30
おれがタレ込み情報教えてあげた
A-VS1のリモコンは買うべきってことが証明されたな
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/09/25(月) 08:05:55.44ID:rhmFu/5U0
害塵はな
せっかくタレ込んでも日本語で書いたって伝わらないんでね? www
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/02(月) 07:36:50.83ID:VJrlfvpK0
スレ違いで申し訳ないんだけど中古のレーザーディスクプレーヤーってまともに動作するんでしょうか?
物置から大量にレーザーディスクの映画ソフトが出てきたので1回見てみたい
貴重なスターウォーズのオリジナル盤もあったのでぜひみてみたい
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/02(月) 08:25:14.80ID:HVkg8K550
>>788
大抵のやつはトレイローディングのゴムベルトが溶けてるんじゃないかな
それでなくても中身いじくられてる時あるし(一番最悪なのがピックアップの出力弄って壊してるやつ)
動作確認とれてるやつ買った方がいいよ
物によるけどそんな高くないと思うから
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/02(月) 08:40:16.54ID:VJrlfvpK0
>>789
ありがとう
でも動作確認済みというのも信用できないんだよなあ
レーザーディスクをコレクションしてた人とかはみんなどうしてんだろう
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/02(月) 09:26:35.59ID:HVkg8K550
>>790
そうかぁ自分はある程度は自身で修理するから信頼がある販売店とかは分からないなぁ
一つアドバイスがあるとすれば新しい目の機種買った方がいいよ
パイオニアの最後ら辺のDVL-919とか自分も持ってるけど回路が集積化されてあんまり変な故障ないと思うし(オートリバースのピックアップ反転機構がちょっと心配だけど)
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/02(月) 11:41:26.15ID:VJrlfvpK0
>>791
新目の機種を探してみます
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/02(月) 13:30:46.75ID:icIREKwd0
おすすめのビデオデッキ修理業者ありますか?
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/02(月) 19:34:09.99ID:oek/VSJf0
LDもたしか調整用のディスクとかいるからなぁ
カセットデッキの調整用テープほど出回ってもないし
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/02(月) 23:52:48.47ID:JvcRX00O0
治具は殆ど出回ってない
そもそもLDが現役の頃はメーカー以外での修理は多くなかったし
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/03(火) 11:35:19.49ID:FjhYo1OP0
>>794
1.潟A・ファン(千葉・埼玉) 
非メーカー系の修理業者の為、修理代はお高いです。(3万円〜4万円は覚悟!、見積あり)
ゴムベルトぐらいなら自分で交換できる。(自己責任で)
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/03(火) 11:35:41.10ID:FjhYo1OP0
>>794
1.潟A・ファン(千葉・埼玉) 
非メーカー系の修理業者の為、修理代はお高いです。(3万円〜4万円は覚悟!、見積あり)
ゴムベルトぐらいなら自分で交換できる。(自己責任で)
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/03(火) 11:35:51.35ID:FjhYo1OP0
>>794
1.潟A・ファン(千葉・埼玉) 
非メーカー系の修理業者の為、修理代はお高いです。(3万円〜4万円は覚悟!、見積あり)
ゴムベルトぐらいなら自分で交換できる。(自己責任で)
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/03(火) 11:47:24.81ID:FjhYo1OP0
回線がおかしくなったため、重複しました。(ペコリ)
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/06(金) 10:00:12.23ID:JpguOExr0
型番は?
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/06(金) 23:50:12.16ID:JpguOExr0
気温20℃以下、湿度30〜40%の暗室保管されてたならまだしも・・・ねえ。
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/08(日) 12:52:51.92ID:JVaRygqL0
24年使ったKW-28HDF7が壊れた。
前ぶれはなく突然、画面が消えた。
自己診断では4回点滅なので水平回路の故障のようらしい。
軽く点検したら、フライバックトランスの断線のようだった。

新しいのが欲しいけど、今のテレビはアナログ関係の入出力端子が少ないから困る。
AVセレクターもほとんど売っていないし・・・
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/08(日) 15:28:59.90ID:jSzA5PiP0
民生用ハイビジョンブラウン管TV総合スレ Part114 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1484997798/

173 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2020/04/20(月) 23:10:56.15 ID:WeUn9xsf0
KW-28HDF7ですが20年経ってもノントラブル。壊れる気配は全く無し。
2007年のMUSE終了時にDST-TX1を買い足して使い続けているけど、こちらの方が先に壊れそう。
既に内蔵のチューナーより外付けのチューナーの方が長くなってしまった。
定価が30万以上だけあって使っているものが違うんだと感じている。
その前に使っていたプロフィールスターも15年使ったけど、最後に叩かないと映らなくなるまでトラブルは無かった。
ブラウン管時代のソニーはいい物を作っていましたね・・・
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/08(日) 23:16:22.28ID:3LsnH3mF0
実際ブラウン管自体が重かったですね
なので外装も他社より頑丈に作られてました
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/09(月) 08:33:17.84ID:8IXuHkzM0
>>AVセレクターもほとんど売っていないし・・・

S映像とコンポジットで用が足りるのなら昔のSONYやVICTORの高級機がヤフオクで
割と安く出回ってるけどそれでは駄目?
SB-V3000使ってるけど結構便利だよ。6系統全て入出力付き
流石にD端子やコンポーネント端子は無いけど・・・
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/09(月) 11:10:13.01ID:x6/mlRK30
>>821
ビデオの台数が増えてきた時にJX-S510とJX-S8を導入しました。
VHSが3台(HR-D66・HR-D85・SLV-F60)とEDV-6000にSAT-100GRX+SAU-300MN、CSチューナー、CLD-HF9Gと入力7系統フルに使っていました。
HD/DVD入力もレコーダーの購入に合わせてJX-D77も追加しました。
DST-TX1とDV-AC82とBD-HDW50を切り替えて使っています。
他にはPCやSFCもRGBに繋げていました。
系統が複雑すぎて自分以外、使いこなせない状態でした。(笑)
レコーダーを買うまではMUSEで放送されていた番組やデジタル放送の番組をVHSやβで録画していました。
残念なことにDST-TX1を買った頃には既にD-VHSは生産完了していました。
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/10(火) 02:37:58.21ID:2ASiCV1A0
100GRXは当時欲しかったけど結局買わず終いだったな
それこそヤフオクで捨て値で出回ってるけどいまさら買ってもただの箱だし
基本性能はしっかりしてたから当時これをベースにしてM-Nコン内蔵のやMUSEデコーダー内蔵機種もあったっけ
まだアナログBS放送してた時にリサイクルショップで1つしたの55GRX手に入れてうちはR5に繋いで遊んでたな
コントロールSも繋げばあたかもBS内蔵デッキの様に使えたっけな
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/10(火) 11:43:01.15ID:Jd/IIPnr0
ビデオデッキのコントロール系の端子使った事ないなぁ
なんか色々あったよね電話で予約録画できるやつとか
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/10(火) 11:55:18.82ID:Yo1uwAjX0
ブラウン管TVの話は専用スレでやってくれ!

AVセレクターはJX-S150を2台持ってて、今正に金曜日の「もえないごみ」の日にスタンバイ中だ!
この機器はS入力→コンポジット出力ができないので、今のTVでは使い物にならない。
コンポジット入力→コンポジット出力は当然できるんだが・・。
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/11(水) 07:07:02.23ID:n3ZbN0jd0
>>824
NECのレックコールとかありましたねー。電話予約できるやつ
NEC以外だとSONYのデフレ機
R5 R7辺りはBSチューナー専用の入力端子も付いてた

>>825
まあまあ、もともとネタも少ないし荒らしや独り日記みたいな書き込みとかで
ないから少しは大目に見ましょう

ってかここ数日やたらとページ重い
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/11(水) 14:26:38.05ID:nNQHHPdT0
FX7,RX7,RX9、デザインに惹かれて買っちゃうんだよな
自分は買わなかったけどw
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/11(水) 14:43:45.95ID:1DIgHhO90
本体デザインとリモコンとUIは良いからねぇ
画質でも犬や鼻程度には本気をみせて欲しかったがやはり敵フォーマットに塩を送るようなことは最後までしたくなかったんだろうな
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/10/11(水) 20:36:34.26ID:MfXNAbkG0
CSチューナー内蔵のデッキもソニーだけだったと思う。
外付けのデコーダーが必要だったり放送用のチャンネルしか受信できないと制限ばかりだけど。
(多分、CSチューナー内蔵のテレビもソニーだけだったと思う)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況