X



どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け115
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/04/29(土) 17:52:19.50ID:GCSZxro70NIKU
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑IP、ワッチョイ付きスレを立てる為の文字列です、スレを立てる際に1行減るので減らない様に適当に増やして下さい

他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように
【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】(開放型or密閉型・アラウンドイヤー型orオンイヤー型等)
【接続方式】(有線orワイヤレス)
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。
・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・ヘッドホンを批評する場合は自身の使用歴もあわせて書くこと。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。
・次スレは>>980が立てること

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1671979270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-CdHy [49.96.47.149])
垢版 |
2023/05/03(水) 20:17:50.64ID:R6RzrJIld
>>1
おつ
0004名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ad-p0t6 [61.27.47.115])
垢版 |
2023/05/04(木) 00:26:56.75ID:WNJAqSqY0
ヘッドホン視聴時にはCDからリッピングしたひろえ純のサイレント・ヴォイスを聴くのが1番分かりやすいわ
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75b1-u9pj [116.82.9.77])
垢版 |
2023/05/04(木) 05:51:27.13ID:YKdWfspF0
【予算】40万円ほど
【使用機器】M3X直挿しで聴けるもの
【よく聴くジャンル】BTS・OASIS・Radiohead・フェイウォン(女性も聴きます)
【重視する音域】全域(欲張りですみません)
【使用場所】 室内や新幹線などの移動中
【希望の形状】密閉型
【接続方式】有線
【期待すること】eイヤでじっくり試聴できなかったのですが店員さんに
「音が濃いものを聴かせてください」とお願いしたところFostexのth900mk2と
JVCのHA-WM90-Bを出して貰いどちらも確かに音が濃厚に感じたました。
しかし店内が混んでいて長時間試聴しているのが申し訳なく両方の長所や短所が
掴めませんでした。でもどちらも好みの音だったので詳しい方に伺いたいのですが
どっちを選択すればより幸せになれるでしょうか?
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab7c-exnk [113.43.107.134])
垢版 |
2023/05/04(木) 09:16:02.69ID:C8K2474u0
無印th900とHA-WM90-Bでの個人的感想としては
両方低音強くて楽しい、th900はドンシャリ感がやや強くてキラキラしており、一部のクラブミュージックとかにかなり合う。ネットで見かける通りボーカルが遠く感じる
WM90はもう少し落ち着いたトーンだけど音の色艶解像度等全般的にクオリティが高い
値段と装着感を抜きにすれば断然HA-WM90-Bだけどmk2のバランス接続でまあまあ無印と変わる可能性もあるかも…
ただどちらもM3Xメインで使うには(聴いたことないけど)もったいない気がするけどどうなんだろう
0007名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-iT7s [106.146.19.84])
垢版 |
2023/05/04(木) 09:39:25.66ID:gTIn7JXza
それだけ予算が出せるなら上流も更新した方が良いような

focal stellia と4.4mmバランスケーブル(霧降あたり)、
4.4mmがあるdapなんかと組み合わせるとか
stellia はポタ環境でも良い感じで鳴らせると思うし女性ボーカルも気持ちよく聴けるかと

ただ数十万クラスのヘッドホンとか自分なら怖くて外には持ち出せない
0008名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adba-bZlF)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:54:12.76ID:dpz31Zm10
HA-WM90-BもTH900mk2もStelliaも(もちろんオーテクの高級機やDENON各種も)非常に優れた密閉型ヘッドホンなんだけどどれもあくまで室内での使用を前提とした製品でそこまで遮音性が確保されていないので
室内でのリスニングには大型ヘッドホン、新幹線などの移動中はIEM、といったように使い分けたほうがいいと思う
特にTH900mk2の美しい漆塗りのハウジングなど自分ならポータブルではとても怖くて使えないです
00095 (ワッチョイ 75b1-u9pj [116.82.9.77])
垢版 |
2023/05/04(木) 10:00:15.15ID:YKdWfspF0
>>6
おっしゃる通りでFOSTEXの方では色んな音楽を聴きましたが概ね同意見でした。
HA-WM90-Bは色艶も解像度もいいのですねー。
個人的に美点だったのがHA-WM90-Bは重量がやや軽いしデザインが好みでした。
ただ値段が予算ギリギリですから、例えばご指摘のようにM3Xから買い換える事などが
出来なくなってしまうのがまた悩ましいところですね。
DAPも上を見たら値段的にキリがないと思うのでM3Xで済ませてしまっていますが
いいヘッドホンなら本当ならもっといいDAPでそのポテンシャルは活かすべきなんでしょうねー。
勉強になりました、ありがとうございます。
00105 (ワッチョイ 75b1-u9pj [116.82.9.77])
垢版 |
2023/05/04(木) 10:15:32.91ID:YKdWfspF0
>>7
レスありがとうございます。
focal stelliaも同価格帯なのは知りませんでした、デザインが豪華ですね。
一応M3Xもバランス接続はできますので選択肢に加えたいです。

>>8
レスありがとうございます。
なるほどですね、遮音性の問題はありますね。
IEMですか!持ってなかったので発想になかったのですがそれもナイスアイデアですね。
確かに40万円は決して少額ではないしもっと賢い使い方でいい音楽生活があらゆるシーンで
楽しめそうに思えてきました!
素人の質問に柔軟に答えて頂き感謝です。
0011名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMcb-qxEg [133.106.35.47])
垢版 |
2023/05/04(木) 10:38:12.35ID:TmtHfiihM
HA-WM90-Bは音がイマイチだし、BTSもオアシスもレディオヘッドも高級機向けの録音でもないから
40万も出さないで普通にワイヤレスヘッドホンかワイヤレスイヤホン買った方がいいんじゃない
オアシス、レディオヘッドをそういうので聴くと7,000円のWH-CH520より音が悪くなってしまう
0012名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 75b1-u9pj [116.82.9.77])
垢版 |
2023/05/04(木) 10:52:40.53ID:YKdWfspF0
>>11
そうなんですか!これだから素人はってやつですね。
高ければ値段なりによく聴こえる(解像感や定位といわれるものだったり)ものだと
決めつけていましたが音楽によってはそうでもないと言うことなんですねー。
確かに高級ヘッドホンはオーケストラとかのイメージはありました。豚に真珠ですね。
私の聴く音楽に寄り添ってご指摘頂き感謝です。
0013名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9bf1-NHb1 [159.28.224.33])
垢版 |
2023/05/04(木) 10:55:34.05ID:f8mNMBEM0
【予算】5万前後(中古可)
【使用機器】pc(win)→ quad-capture or zendac →hd595 or 10pro
【よく聴くジャンル】jpop、アニソン(FictionJunctionや梶浦さんの曲をよく聞きます)
【重視する音域】バランス
【使用場所】 室内
【希望の形状】 開放型
【接続方式】有線
【期待すること】10年以上前に買ったイヤホン/ヘッドホンで、流石にへたってきました。
昔は10proやhd595の音場に感動したのですが、
そこまでは求めて無いものの、確かに音場が良くなったと思えるようなヘッドホンを求めています。
0016名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-rKLE [106.155.14.177 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/04(木) 17:22:37.92ID:EHQdK0Cha
前スレでSignatureMasterオススメされて買ってみた。
数日聴きこんでるけど良いなコレ
密閉型BAで出るようなクリアで濃厚な音と密閉型とは思えない音場の広さ
これでバランス接続対応なら完璧なのに惜しい
https://i.imgur.com/yjEu0xh.jpg

DAP Fiio M11plusESS
Cable オヤイデHPSC63
Plug FURUTECH変換プラグ ロジウムメッキ

標準ケーブルではモッコリしてるのでリケーブル、オヤイデは6.3mmなのでDAP接続の為にフルテックの変換プラグ購入したけど
ロジウムメッキでまた音変わって寒色系になって音場が広く解像度が上がった
まさか変換プラグで音が変わるとはオーディオ沼に嵌まりそう
0018名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adba-bZlF)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:35:41.44ID:dpz31Zm10
>>13
Hi-X65もとてもいいヘッドホンなのでおすすめ
HD650(HD6XX)といった古い機種も解像感こそ最新機種に劣るもののバランスよく聴き疲れしない音を鳴らしてくれるのでいいですよ
上の方がおっしゃるように5〜6万クラスの開放型は魅力的な候補が多いのでお店で色々試聴してみることをおすすめします
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b68-wHlW [119.228.64.199])
垢版 |
2023/05/04(木) 17:40:56.36ID:bcUoJkpH0
【予算】4~7万円
【使用機器】motu m2
【よく聴くジャンル】hiphop
【重視する音域】低音寄り
【使用場所】 室内
【希望の形状】特にこだわりはないです
【接続方式】有線
【期待すること】オーディオ初心者です。今はath-m50xを使っています。
travis scottやplayboi cartiのような幻想的なサウンドのhiphopをよく聴くので、
ある程度低音が鳴って、音場の広いヘッドホンを教えて頂きたいです。
また、できれば側圧は弱めが良いです。
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adba-bZlF)
垢版 |
2023/05/04(木) 17:55:56.71ID:dpz31Zm10
>>19
低音重視なら密閉型のほうがキックやベースのアタック感や密度感を得られやすいので最近のUSヒップホップやR&Bなどには密閉型がおすすめ
具体的な機種名を挙げるとするならHi-X60やDT1770PROなど
これらのモニター系ヘッドホンは割とフラットなバランスなので素で物足りないならEQで低音を持ち上げてやるといい

開放型だと少々予算オーバーになるがHD660S2が低音の充実感と音場の開放感を両立しているのでかなりおすすめ
他には未聴だけどソニーの新作のMDR-MV1がかなり低音が出るとの噂なのでこちらも試聴してみるといいかも
0021名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b68-wHlW [119.228.64.199])
垢版 |
2023/05/04(木) 18:49:16.89ID:bcUoJkpH0
>>20
ありがとうございます。
HD660s2とHD660sでは音場の広さに関して違いはかなりありますか?
0022名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ adba-bZlF)
垢版 |
2023/05/04(木) 19:08:19.94ID:dpz31Zm10
>>21
音場の広さに関してはあまり違いはないですね
ただHD660SはHD660S2に比べると高音が目立つというか、あまり良くない意味で派手なのでUSヒップホップなどにはあまりおすすめできないですね
ハイハットやスネアや歯擦音が目立って聴きづらいと思います
それよりはHD650やHD6XXのような古典的な機種のほうが少々地味だけど温厚な鳴り方なので長時間聴くには快適ですね

あとは低音寄りのヘッドホンといえばソニーMDR-Z7M2なんかも思いつきますがこちらはかなりリスニング寄りで個性的な鳴り方なので最初の一台にはあまりおすすめできないです
もちろん試聴して気に入ったなら全然ありだとは思うけど、個人的にはまずはHi-X60やDT1770PROやSRH1540やHD650やHD660S2といったモニター系の機種を手にして標準的な音がどういうものなのか知っておくのがいいんじゃないかなと思います
00235 (ワッチョイ 75b1-u9pj [116.82.9.77])
垢版 |
2023/05/04(木) 20:47:08.20ID:YKdWfspF0
>>14
レス遅くなってすみません!ありがとうございます。

>ヘッドホンに20万、dapに20万と言うても
M3Xもコスパいいけどこのグレードになるとまた違ってくる

そうですよねそういうお金の使い方も出来るんですもんね
考えてみれば20万でもヘッドホンもDAPも結構いい質のが買える部類ですもんね

実はZ1Rも気になっていました。インピーダンスも意外と低いんですよね
中古なら20万しないですしいいなぁと、今度試聴してきますね。
前スレからsiguneture master推す方多くてこちらも試聴できたらしてきます!

皆さんのご意見で自分の視野がいかに狭かったかが分かりとても勉強になりました。
いい買い物したいと思います!
0024名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a5ba-wNyL [182.166.110.129])
垢版 |
2023/05/04(木) 22:33:04.42ID:hJnzfIZx0
【予算】1〜2万円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】UNISON SQUARE GARDEN・Aimer・Rock全般
【重視する音域】なし
【使用場所】 室内
【希望の形状】なし
【接続方式】なし
【期待すること】ベース音が聞き取りやすいもの。
今候補としてAKG/K240を考えていますがもう少し予算を出して、2万円位の物を買おうか迷っています。

1万以下のものと明確に差が出るものでしょうか?おすすめがあれば教えてほしいです。
0026名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 25e7-tmX0 [118.87.181.199])
垢版 |
2023/05/05(金) 07:33:35.07ID:QQKmy4g500505
【予算】中古可で1.5万
【使用機器】PC+ifi zendac zencan
【よく聴くジャンル】ロック、歌謡曲、カントリー、民謡、パンク
【重視する音域】ウォーム(低音が強すぎるのはNG)
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型
【接続方式】有線(リケーブル可能だとなおOK)
【期待すること】
所持してるヘッドホンを総変えしました
新たに購入したT60RPがいたく気に入りましたが、
元気で、聴いてて楽しくなるヘッドホンが恋しくなりました
そういったヘッドホンがありましたらお願いします
あと側圧や頭頂部への圧が強いのはNGでお願いします
0027名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ a5ba-wNyL [182.166.110.129])
垢版 |
2023/05/05(金) 12:21:34.29ID:Tc/mtM1200505
>>25
ありがとうございます。
SRH840も視野に入れます。
0029名無しさん┃】【┃Dolby (コードモW 9b8c-z9Yj [175.177.42.23])
垢版 |
2023/05/05(金) 16:11:09.89ID:+Qx+U9L400505
ピッドホン2ってLDACもaptx adaptiveも乗ってないじゃん
0030名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sd43-6Uqt [49.98.7.55])
垢版 |
2023/05/05(金) 16:16:23.71ID:CyoFpWBJd0505
R70X使ってるけど今日家電屋でHD600視聴したら低音出てて音も聴きやすくて装着感も良くて欲しくなった
でもたっけえんだよな…
0032名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ Sa89-NHb1 [106.146.30.167])
垢版 |
2023/05/05(金) 17:55:34.71ID:Z4l1OxEFa0505
>>15
>>18
回答いただきありがとうございます。
本日hd660以外聞いてきまして、1番好みだったmv1にしようと思います!
0033名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ f5e5-fitb [180.49.230.18])
垢版 |
2023/05/05(金) 19:06:12.17ID:9nUyyOyM00505
ソニーの開放型を試聴してみたら、思いの外気に入ってしまって、購入を検討しているんですが、
ソニーのヘッドホンって、ヘッドバンドがボロボロになって、交換パーツが一般販売されていなくても、
量販店に預けるかメーカーに送れば、数千円程度で直してもらえるんでしょうか。部品の保有期間はまた別として。
0034名無しさん┃】【┃Dolby (コードモ a5ba-wNyL [182.166.110.129])
垢版 |
2023/05/05(金) 20:14:33.46ID:Tc/mtM1200505
>>28
追加の情報までありがとうございます。
視聴できそうな店があれば試してみたいです。
0035名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b32-0nRd [119.243.23.160])
垢版 |
2023/05/05(金) 23:44:28.48ID:ecbVgOFs0
>>24
k240は罠、アンプ必須、それもそうとう奢ってもまだ足らんってやつ
これのせいでzendac→zencanまで買う羽目になったわ
メルカリでhd599に1万、適当なアンプ1万が幸せかと
0036名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 87ba-A21z [182.166.110.129])
垢版 |
2023/05/06(土) 13:20:27.26ID:yqF9ZGtL0
>>35
ありがとうございます。
アンプを使う手もあるのですね。
少し調べてみます。
0041名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW af5f-5lyf [14.12.5.225])
垢版 |
2023/05/06(土) 20:57:17.47ID:Kd7eSEvy0
>>40
MDR-MV1でしょ
0042名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2202-ouLR [27.83.147.113])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:33:00.35ID:HY9enc2g0
【予算】3〜4万
【使用機器】PC(→DAC購入予定)
【よく聴くジャンル】劇・映画、吹奏楽、K-POP、アニソン
【重視する音域】なし(フラット希望)
【使用場所】 室内
【希望の形状】音漏れ防ぎたく密閉希望
【接続方式】有線
【期待すること】
「Bose SoundLink」(ポータブルスピーカー)を使っていたので、
最初ヘッドホンが欲しくなった時に「Bose SoundLink Around-Ear II」を買いました。
それなりに満足していますが、評判を聞くとBoseは「独自の濃い音の味付け」をしているそうです。
そういう味付けのない(少ない)ヘッドホンをもう1つほしいなと探しています。
30分〜3時間くらいのリスニング用途メインで、音源加工(切り貼りくらいですが)でも使う予定です。
付け心地の良さ(側圧が強すぎず、ヘッドレストや枕に当たってもすぐにズレない)も重要視です。

探してみた候補:
・SHURE SRH840A
・Panasonic RP-HD10
・Austrian Audio Hi-X15

ほかにも良さそうなのがあれば教えてください
004342 (ワッチョイ 2202-ouLR [27.83.147.113])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:50:38.31ID:HY9enc2g0
肝心なことを書き忘れてました。
予算の3〜4万という価格帯で希望のものが見つからず、上げてあるのは2万前後です。
懐的に一番ありがたいのは3万前後で買える音が一番いいものですが、
もう少し頑張って5万くらいのものを選んだ方がいいという意見があれば、
DACの予算を削るか諦めることも考えてみます。

またRP-HD10のみ借りて試聴済みです。
0044名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2202-eq1V [27.95.158.142])
垢版 |
2023/05/06(土) 23:21:21.62ID:YGHS0Wtv0
>>42
5万円かつ中古が大丈夫ならT3-01とか
dacが無くてもある程度鳴るし良いと思う
着け心地とかは実際に試した方が良いけど
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 22ad-29kV [61.27.47.115])
垢版 |
2023/05/07(日) 00:50:55.61ID:1dh3iBx00
>>43
HifimanのSundaraでいいよ
0047名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-01SL [49.98.152.63])
垢版 |
2023/05/07(日) 06:40:13.26ID:bOPCdEhtd
多分どこまでグレード上げてもかけた金額に見合う向上は得られないけど
20万くらいまでなら近い価格帯の機材同士で買い換えるよりは5割増から2倍くらいの価格帯のものに代えた方が大抵の場合は満足度が上がる
0051名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-/mJ/ [106.128.73.172])
垢版 |
2023/05/10(水) 20:46:46.80ID:yJfSTP/da
予算5万以下の密閉型ならATH-M50Xが最適解
側圧キツイけど
0052名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-8Mmn [1.75.198.230])
垢版 |
2023/05/10(水) 22:31:27.85ID:PHSkT2MTd
M50Xはそんなにキツくないでしょ
フラットな音質求めたいならM40Xの方がいいよ
そのへんの密閉型では一番フラット

M50Xの方が値段高いから一見上位互換に見えるけど全くそんなことはない完全な別物
両方持ってたけどM50Xはあまりに高音が刺さるので売ってしまった
0053名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd62-8Mmn [1.75.198.230])
垢版 |
2023/05/10(水) 22:35:35.05ID:PHSkT2MTd
あ、でもM40XもM50Xも付け心地はそんな良くないかも
枕でズレるし

開放型なら着け心地良くてフラットなのはいくらでもあるんだが…
0054名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-BoP1 [106.130.120.115])
垢版 |
2023/05/10(水) 23:55:39.05ID:We2xXGgQa
外でも使えるヘッドホンで良いものが欲しくて、Stelliaを検討してる。
最近出たBathysも気になるけど、所詮ワイヤレスだしなぁって……
似合うかは置いといて、自己満のために見た目がかっこよくて音もいいやつがいいなぁ
0056名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa1b-h7vG [106.128.101.164])
垢版 |
2023/05/11(木) 06:50:05.17ID:2/Nm89oDa
signature masterは金メダルが絶望的にダサいのが唯一の欠点
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b59-Apl+ [122.223.69.75])
垢版 |
2023/05/11(木) 13:37:51.59ID:PCXOgmoW0
>>54
mezeのLIRICとかは?
Stelliaは実物見ると色があれなのもあって一般的に格好いいと言えるか微妙なところあるぞ
ウッドならZMFの密閉型、オーテクのWB2022、ビクターwm90とか
シグマスの駄菓子屋のチョコレートみたいな金メダルがダサすぎるのは同意
0058名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMd2-rDSN [153.140.57.62])
垢版 |
2023/05/11(木) 13:50:56.65ID:ReKlHHa3M
stelliaは質感いいし、カッコイイと思うよ
音も素晴らしい

でも装着する俺自身が絶望的にカッコよくなくて似合わないから外じゃ使わない使えない
てかstelliaのヘッドバンドって変色しやすいらしいからワックスとか整髪料付いてたらアウトやと思う
俺は風呂上がりで髪がちゃんと乾いてからしか使わんし、革部は極力触れないようにしてる
0062名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 22ad-2vlI [61.27.47.115])
垢版 |
2023/05/12(金) 00:45:51.79ID:rLzAFbJn0
ここにきて改めて評価が上がってきてるsignature MASTERの音だけど
俺はMDR-Z1Rも持ってるが音だけならバランス接続したZ1Rと同レベルかsignature MASTERの方がちょっと上かもしれないと思ってる
解像度だけならアンバランスのsignature MASTERが勝ってるように思う
それだけ誰が聴いてもsignature MASTERがいい音なのは自信持って言い切れる
それだけに、もしこれがバランス接続したらどんな凄い音になったのかと思う
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 22ad-2vlI [61.27.47.115])
垢版 |
2023/05/12(金) 00:49:47.46ID:rLzAFbJn0
ちなみにアンプはPhonitor X
0064名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4e-p/vo [133.106.41.155])
垢版 |
2023/05/12(金) 01:13:38.03ID:ht0U6pksM
Z1RよりもM1STやCD900STのクラスに近いヘッドホンで、Z1Rとは比べられないだろう…
0065名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0H7e-vOwS [45.94.210.42])
垢版 |
2023/05/12(金) 03:11:53.76ID:feWeWvWnH
【予算】 十万前後
【使用機器】chord mojo, Hifiman edition xs, Dunu sa6
【よく聴くジャンル】宇多田ヒカル
【重視する音域】中音域、ボーカル
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉型、音漏れの少ない半開放型
【接続方式】有線
【期待すること】
今まではHifiman edition xsを主に使用していて、音質には満足していたのですが、音漏れが出来ない環境に引っ越した為使えなくなったので、密閉型で代わりに使えるヘッドホンを探しています。
普段は大体宇多田ヒカルを聞いているので女性ボーカルが艶があり美しく聞こえる物がいいです。
現在候補としては、t3-01 t60rp th610 signature master d5200 aeon 2 noire aeon closed を考えてます
アドバイスの方お願いします
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b59-Apl+ [122.223.69.75])
垢版 |
2023/05/12(金) 12:56:00.64ID:bo81Zg/l0
バランス接続したらもっと凄い音とか言ってる時点で信憑性ゼロというか初心者ありがちな単語のパワーワードに踊らされてるパターン
このヘッドホンはハイレゾ対応だから凄い!と同レベル
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5b59-Apl+ [122.223.69.75])
垢版 |
2023/05/12(金) 14:11:50.25ID:bo81Zg/l0
音量が大きくなっただけで全く同じとまでは言わないがバランス化で激変した!はない
音量合わせてちゃんと聞いたら変わってるかもなぁ?程度
色々な機器で聴き比べた経験ある人ほどその辺分かってるよね
0073名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-dLRF [49.96.45.178])
垢版 |
2023/05/12(金) 15:15:19.26ID:HeOek0kLd
詮索するわけじゃないけど、良く開放型で音漏れできない~って見かけるけど環境ってどんなんなんだろう
Edition XS じゃなくてANANDAだけど、普段聞く音でその辺に置いて部屋の扉挟めばほとんどなんも聞こえんのだけど?
逆にそれが気にされるような環境ならテレビはもちろん自分が歩いたり、物を動かしたりする音すらNGな環境っぽくて怖くない?
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4e-tBZ5 [133.159.152.77])
垢版 |
2023/05/12(金) 17:34:21.73ID:I875ZkoOM
それは物件によるんじゃない?
うちは最近隣に入居してきた女性が週2ぐらいで男連れ込んでセックスしてるみたいでよく音が聞こえてくるわ
寝てたら夜中の1時とかに隣からの喘ぎ声とピストン音で起こされてそのまま4時ぐらいまでヤリまくってる音が聞こえてくる
まじで気になるし眠れなくてノイローゼになりそう
0078名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd42-u5rq [49.98.253.20])
垢版 |
2023/05/12(金) 19:12:50.19ID:T48iMiBCd
>>73
同じくAnanda持ちだけど隣の部屋(寝室)にも普通に聴こえる。扉が吊り下げ式の引き戸だから隙間が多いのよね。部屋のレイアウト的にもテレビよりソファーの方が扉に近いから一概にテレビの音量とイコールに語れないと思う
0082名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f01-yb+p [126.203.10.3])
垢版 |
2023/05/12(金) 21:24:41.30ID:hvEbmMJe0
>>69
そうずらへー、なから個人の感想ずら
0083名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd42-dLRF [49.98.219.19])
垢版 |
2023/05/12(金) 21:34:29.77ID:hGsVjV7Yd
>>73に返事あるとは思ってなくてびっくり

夜中にヤリまくりは迷惑なやっちゃな?それは普通に管理人とか通して苦情入れるべきかな~?
初めは言葉濁して「夜中は生活音が響くので大きな音は出さないでいただきたい」くらいの低めから言って治らなかったら喘ぎ声でも録音して聴かせてやれwww

壁も扉もないってのは想定してなかったなプライベートな空間ないのは無理だ~そりゃほぼ両面スピーカーの開放型平面駆動じゃだめだわな

うちにもあるけど吊り下げの引き戸って重くもできなさそうだし、ペラいし音も通しやすいのかもね

色々環境にも種類あるんやってあらためて思い知らされたわ
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f3cf-up2F [180.14.243.61])
垢版 |
2023/05/14(日) 10:48:36.17ID:fovx9DNO0
TH610はいい感じだけど、T60RPは乾いた音で楽しさを出すから>>65はこれだけは外した方がいい。
Signature Masterはいい音源の曲だと鮮度高く聴かせてくれるけど、何でも艶を出してくれるってもんでもない。
他の候補はわからん。

おれも女性ボーカルが艶があり美しく聞こえるヘッドホンを探しているんだけど、密閉開放を問わずでもなかなか見つからないんだよな。
TH610以上にウォームでなくウェットな艶のあるヘッドホンがほしい。
最近はモニターっぽさを目指すのが流行だから、何でも艶をつけてくれるヘッドホンって流行らないのか。
予算をいったん脇に置けば何か候補があるのかすらわからん。
0096名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad7-+1DE [106.128.73.250])
垢版 |
2023/05/14(日) 10:56:05.87ID:qvOYXCrsa
ちょっと前ならT1 2ndがあったんだけどな
あれはTH610と比較しても素晴らしい音質
中古で美品を探してみるといいよ
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23ba-3X/V [58.189.225.70])
垢版 |
2023/05/14(日) 11:06:27.10ID:aSwtmYbc0
>>65>>95にはFocalを聴いてみてほしい
開放型ならClear Mg、密閉型ならCelestee
無難なモニター系とは違って明らかに美音を意識したリスニング系の音作りなのでハマる人にはハマると思う

TH610はモニターとリスニングの中間のような音作り
優等生タイプで苦手がないのでわりと何でもそれなりに鳴らしてくれる安心感がある
過度に美音を演出するような傾向はなく比較的素直で落ち着いた音色だけど
ハウジングの木材の影響なのか中域に少し響きがあって女性ボーカルや木管楽器に気持ち艶が乗る印象がある
0099名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad7-+1DE [106.128.73.21])
垢版 |
2023/05/14(日) 11:13:39.33ID:QZjuYqWMa
Clear MgやCelesteeはもちろんいいけどお値段が高いからなぁ
そこまで出せるなら他にも選択肢が広がる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況