X



【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/05(金) 12:38:51.55ID:jMbxqB+H0
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta (Oculus) Quest2“のスレです。

・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678592126/

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.148【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678545024/

Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1668947835/
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 20:55:03.14ID:nhh3I0Z90
pigasusも右コンに変なバー貼りついたり、画面真ん中にandroidって黒い板が出現したりするw
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 21:27:45.27ID:8+X6HZpr0
>>177
おっさん乙
俺は勿論買ったよ
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/29(月) 21:56:05.88ID:Klur8LPw0
操作カスタマイズ出来るプレイヤーに慣れちゃうとカスタマイズ出来ないプレイヤーは苦痛
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/30(火) 12:40:21.98ID:ZKZyTKqM0
.jpはJAVしかないけど.jpにあるJAVは.comにほとんどあるし
JAVしかない.jpは…誰が入るの?w
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/30(火) 16:56:28.54ID:v+5pZ6EK0
ALとVDで接続中に、たまに声がロボ化して映像もガッツリ遅延するようになった。
だいたい3秒くらいで元に戻る。
急に振り向いたときとかに発生しやすい。
steamVRだけしか起動してない時とかでも起きる。ALのみ起動時でも起きる。
有線接続だと起きない。
構成は4080+13700k+wifi6

これだとどこが怪しいと思う?
ルーター?
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/30(火) 20:55:57.47ID:MtNF6/zq0
OculusAirLinkでもVirtualDesktopのPCVR動作機能でも起こるなら
無線環境とか?長い年月使用している古いルーターとか?ルーターの型名は?

■大前提1
Wi-Fiルーターの無線は2.4GHzは無効にして、5GHzで動かしている?
あるいは、2.4GHzと5GHzのSSID名はきちんと別の名前にして5GHzで動かしている?
※2.4GHzと5GHzを同じSSID名にするのは推奨せず

■大前提2
同じ部屋の空間にWi-FiルーターとMetaQuest2がある?

■5GHzの使用しているチャンネルが重複して喧嘩していない?
スマホにWi-Fiルーターのチャンネルが確認できるアプリをインストールして
使用しているWi-Fiルーターのチャンネルと
他のWi-Fiルーターのチャンネルが重複して喧嘩していないか確認する。
https://www.youtube.com/watch?v=7PsqNOy8M-k&t=263s

うちの環境で使用しているルーター(RT-AX3000)だと
チャンネル帯域を「80MHz」にしてチャンネル帯域は「自動」にしている
※自動だとVRプレイ中にチャンネルが切り替わる可能性あるから推奨はできないね
https://i.imgur.com/J37jRnU.jpg
https://i.imgur.com/WgRz1d6.jpg

ちなみに電波出力は"最大にすればいいというものではない"ので注意すること
https://www.youtube.com/watch?v=7PsqNOy8M-k&t=14m11s
あと5GHzのW56(100~144)のチャンネルを使用している場合は1分間の切断現象があるので注意すること
https://www.youtube.com/watch?v=7PsqNOy8M-k&t=27m59s

■家族がyoutubeなど大容量の通信を使用していない?
たまたま家族がyoutubeなど大容量の通信をしていていなかった?
使用しているWi-Fiルーターを経由していなかったとしても
『VR用のWi-Fiルーター』と『家族共有のWi-Fiルーター』のチャンネルが重複して喧嘩していたとしたら...
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 01:05:44.45ID:pRxYERSp0
>>192
21年新品のwsr_5400ax6
チャンネルは元々固定にしてて、他チャンネルに変えて試してみたけど変化なし。
最大から80mhzに変えてみても変化なし。
家族は去年居なくなって残ったのも入院中だから心配ない。

振り向きとかの際に頻発するって事は、hddが遅いとかもあったりするんだろうか…?
有線だと発生しないって事はcpu負荷とか
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 01:20:11.87ID:SBlDHKGn0
ルーターとの距離が遠くてビームフォーミング機能でギリギリ電波が届いてるけど大きく動くと範囲から外れちゃうとか?
何にせよ早く解決するといいね
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 09:17:57.51ID:5JXn+aKI0
>>193
帯域40MHwの5GHz帯にしてみ
広けりゃ良いわけじゃない
→妨害受けやすくなる
空いてるチャンネル探すのも必要
→Androidスマホでできる
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 09:42:00.28ID:d0xaTaaY0
>>198
必要な帯域を安定して保てるかどうか、だよな。
Quest2は2x2 MIMO対応とはいえ、標準的なAirLinkだと400Mbpsは使わなかった筈、ルータの安定運用上無理にワイドバンド使うほどではない。
むしろリフレッシュレートを下げたらどうか、圧縮率上げて解像度下げてでどうかみたいにラグに直接関わってそうなところを探して改善の手を打つべきこと。
あと、HDDとSSDってだけでラグの差がでるのだから、もしマジでHDDつかってるのなら可及的速やかにSSDに移行すべきかと。
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 11:57:26.58ID:0tNkvwTP0
今更HDDにゲーム入れてる人なんていないだろうけど
何処が原因かは調べないとね
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 12:28:00.43ID:HCPWdAuJ0
skyboxがquest2本体のソフトウェア更新かかったら勝手にアプデされてネットワークの動画が再生されなくなった。
前もアプデかかって再生できなくなったから、かなり前のバージョンにしてたんだけど、その時のバージョンにダウングレードする方法ってありますか?
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 12:50:50.38ID:GuMw5g5K0
最近のPCはHDD上のデータ更新で使用率100%になってプチフリーズ起こすの目立つ気がする。

漫画喫茶にポータブルHDD接続したらウィルススキャンで使用率100%になってブラウザもまともに作動しないとか、
SODとかのエロ動画DLしたらDL速度速すぎてHDDが使用率100%になって・・・。
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 13:45:02.47ID:pRxYERSp0
だめだー治らない…
その今更HDDにゲーム保存してる人です。
steamVRとOculusは起動ドライブと同じm.2ssd。

ビットレート10固定にしても発生するって事はhddのせい?
でも有線だと発生しないしssd保存のALしか起動してない時でも発生するのはどうして…
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 14:23:20.47ID:j4w2G0fv0
鳥並みに高速で首を動かしてるなら単純に処理が追いついてないとか?
無線だと確かに遅れるな
VirtualDesktop先生は設定に問題あるなら教えてくれるよ
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 15:18:24.05ID:YV/K7kwH0
questを充電MAXで部屋をできる限り冷やして遊ぶ
これで良くなるならquestの電池の劣化とか熱くなってるのが原因かも
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 15:48:52.16ID:pRxYERSp0
クーラーついてるし充電は最大
頭で急に振り向くと発生しやすいっぽい。
でもちょっと遅れるとかではなくて、二秒くらいガックガクになる。音も伸びた感じになる。
VDでも発生したけど、VDさん特に何も言ってこない…
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 15:55:26.70ID:uoDvzPJg0
自分は
基本的にAirLinkしか使ってないけど
というかバーチャルデスクトップだと
Quest2でproコン使うとWi-Fiのチャンネル絡みでガクガクになるってツイートみたからだけど

AirLinkで使ってると20分〜30分おき位に
数秒処理落ちするんだよね
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 16:09:20.76ID:bwF3vYs30
そう言えば12月に発表された進撃の巨人VRの続報全くないな
2023年の夏発売予定だったはずだが
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 16:11:49.08ID:rQL5yU020
>急に振り向くと
ウチでもVDでh.264+の250MBps超えたあたりで始まるやつだな
デバッグ用オーバーレイでは上流か下流かまでは判別付かないが、
ネットワークの遅延が顕著だった
急増したパケットをルータが処理し切らないのだろうか
(参考にもならんだろうが使用ルータはASUS RT-AX56U)
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 16:39:29.65ID:l5E7qriU0
もう無線特有の仕様じゃね?
気になるなら有線でやればいいし
それかもっと遅延のないDP接続のHMD買うかだね
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 16:44:55.53ID:pRxYERSp0
いや、急になり始めたんだ。
QPだからコントローラのwifi不具合も多分無いはず

fpsvrでカクつく瞬間を見張ってたけど、90維持のままでスパイクも出てない。
hdd由来の処理落ち的な原因だったらfps低下として表示される?
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/31(水) 19:23:15.54ID:AswTTYzU0
>>202
1.Chrome拡張機能の 「DownQ」
https://chrome.google.com/webstore/detail/downq/clocmpojdjmikkaepgkmplgooejmnchb
2.Sideロードアプリの 「QuestAppVersionSwitcher」
https://sidequestvr.com/app/5333/questappversionswitcher

あとは 共有手段の追加・見直しを推奨
SkyBoxなら AirScreen+winメディア共有+メディアサーバー1~2と 3つ4つ押さえておけば、
大抵の場合、何か不具合が出ても どれかで替えが効くかと

2023年 オススメのDLNAサービス一覧まとめ[無料/有料/比較]/クチコミネット
https://ktkm.net/product-category/dlna/
2023年 Plexの代わりに使えるベストソリューショントップ10/DVDFab公式
https://dvdfab.org/4k-media/plex-alternative.htm
0215202
垢版 |
2023/06/01(木) 00:16:21.99ID:CYLX1uTc0
>>214
様々な対策ありがとうございます
さっき、もう1度やってみたら見られるようになったので様子見しますが、また困ったときのために書かれているのもやってみたいと思います。
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 01:03:51.19ID:qP5+RGaP0
ザックよその隠してるブツはなんなんだい?
明日クエスト3お披露目される可能性ががが
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 07:34:22.41ID:UEdCs7SQ0
よくわからんけど
The Public Test Channelの略かな
いわゆるバグが潰されていない「公開テストチャンネル版」、「ベータ版」というやつ

Oculus PCアプリとか
Meta Quest Pro本体とか
Meta Quest 2本体とか
のThe Public Test Channelのバージョン54が4週間前ぐらいにきている

PCアプリはいつでも正式版⇔PTC版で切り替え出来るけど
Meta Quest ProとかMeta Quest 2の本体ファームウェアは
PTC版に一度更新してしまうと初期化しないと戻せない
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 08:53:19.43ID:lJeCCI8T0
QuestのPTCはわりとバグあるからテストつっても保険かけて言ってるんでしょくらいの軽い気持ちでやると痛い目見るぞ(見た)
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 14:20:38.26ID:GzYVzgLH0
つまりベータぶっ込んで騒いでたわけ??
お騒がせにも程があるだろ
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 14:37:03.18ID:pU/2R0kh0
PTC登録して初の不具合だから気付かなかったわ
トホホもうPTCは懲り懲りだよ

もう次の目玉機能来るまでPTC登録しないよ
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 14:55:19.92ID:tJaSN0AP0
いや解決出来なかった俺らの負けだよ
最近急になったってヒントがあったのにな
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 20:17:11.79ID:zMHkl45l0
今初代QuestとRift Sを持っていてソフトはSteamからしか購入してないんだけど
Quest2に買い換えた場合、QuestLinkでプレイするなら体感する程の違いって無かったりする?
地元の店に保証付きの中古が安くであったんだけど解像度とかリフレッシュレートとか見てもピンと来ないんだよね
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 20:21:57.80ID:E0lN+q3a0
RiftSの網目がなくなって無線でケーブルから開放されるくらいだろうな

にしてもQuest3ってまたシングルパネルなのかよ
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 20:55:49.35ID:D8fhCdWR0
スペックがあるならLinkのほうが遥かに解像感はあるよ
RiftSはDPで劣化のない映像だけどパネル解像度が違いすぎるから
どんだけ高解像度にしても鮮明なだけで荒くてジャギジャギになる
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 21:23:24.84ID:zMHkl45l0
>>227
感動する程の事はなさそう?

>>228
やりたいってソフトが無くなって来てるからQuest3を新品で買うってモチベーションは無さそうなんだよね

>>229
PCはRTX3080詰んでて他もある程度のスペックはあるからPC自体は問題無いんだけど
Quest2を有線でやれば結構変わったりする?

ヘッドセットの装着方法はRift Sの方法が絶対に良いんだけど
これはEliteストラップ買えば同じに出来るんだよね?
社外品の方が良かったりする?
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 22:17:48.43ID:D8fhCdWR0
無線でも大きく変わる。Linkの有線無線の画質面での違いは上限ビットレートの違いによるもので解像度その他は共通だから、一部の劣化しやすい系統の映像のゲーム以外はあまり違いが出ない(今は無線でも公式最大ビットレートの500Mbps出せる)。無線環境が駄目なら当然有線のほうが明らかに良くなるけど

ついでにVirtual DesktopはLinkより解像感が良い。つい先日上限ビットレートを400Mbpsまで上げられるモード出来たから(現時点ではテスト版のみ)、圧縮ノイズも大幅に減ってAir Linkと同レベルになった
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/01(木) 23:37:07.03ID:VIsrHwCM0
quest3の情報だけじゃなくて2の値下げとアプデで性能向上するのか
ttps://panora.tokyo/archives/67033
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 05:17:57.80ID:BxTzIADo0
2が壊れても、しばらくは安く買い直せそうだな。
良かった。円高なら39800ぐらいだったのかね
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 05:26:44.45ID:dbhpLza/0
というかさよくVR自体が下火な状況で3だしたな
そこの執念だけは感心するわ
PSVR2なんか全く売れずにAmazonや量販店のサイトですら値下げして売ってるのに
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 06:13:04.82ID:p//leK8N0
PSVRとかまるで相手になってないってかVRの火付け役がクエスト
そのシリーズの最新作となれば必然的に話題にもなるし売れるよね
VRに興味ある人はPS5よりクエスト2を持ってる率が高いから当たり前
ゲームしかできないVRとか本当のマニア向けでしかないから
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 06:49:01.11ID:LMYznzmh0
むしろゲームが重要なんでないの?
やらない勢にとっては軽いくらいしか興味そそらんよ
それに7万5000払うのはきついや
パススルーはどうだろうね
今のところうまい使い方はされてないけど
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 07:03:36.23ID:13EjCGW90
火付け役だったんかw
1つ上で下火とか言われてるのどうすんだ?
ゲーム以外のVRの方がマニアだろ現状
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 07:06:59.61ID:0dlsBJzo0
Q3のためにPC関連の出費抑えてきたから75kなら発売日いけるわ
ただ初期だとQ2(64MB)民のような目に遭うかもしれないが
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 07:09:17.28ID:F+7GB+QM0
PSVR2はソフトの値段が steamやMetaと比べて一割位高めだし 体験版も無ければ返品システムもないから

VRゲームは相性がつきまとうから
購入はかなり慎重になってしまうよね
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 07:10:49.52ID:zvb07Ujc0
ゲームは重要だけど他ができる出来ないの差はでかい
proに深度センサー乗らなかった事が多くの開発寄りの人達にすごい悔やまれてたから3は新しい層への火付け役になると思う
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 07:59:19.23ID:Us2fkjmW0
pro持ちアイトラ必須勢以外は悩まず即決でいいよ
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 08:04:52.03ID:+19ypU5S0
初代のpsvrで酔って以来vr避けてるんですが、MetaQuestだと酔いにくいとかありますか?
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 08:05:16.62ID:BFOxDCHA0
進撃の発表あったみたいやね
楽しみや
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 08:17:59.00ID:5KuUOD0B0
Proの値下とQuest3の値上で価格差小さくなってくると
Proにしといたほうがいいかなと思えてくるけど価格以外の
機能性能面でQuest3がProを上回る部分ってのはあるんかな
画質解像度の向上ってのがどの程度かわからないけど
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 08:19:29.32ID:cT97t0bp0
3は画質の改善はほとんど無さそうなんだよなあ
黒浮き地獄は継続しそうだし
まぁその辺のリーク情報が入って来てた時点でちょっと安くなったPro買っちゃったわけだが
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 08:20:07.22ID:9W2OiWnQ0
公開された進撃は時間かけて良いもん作れって出来だもんな
開発元がアレなだけに心配してたが悪い予想が当たってしまった
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 08:22:21.14ID:jZYRoAlJ0
>>240
VRのコンテンツで一番勢いがあるのはゲームではなくVRChatだよ
というかこれのおかげでVRが辛うじて息してる
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 08:23:40.87ID:OxQYSAPf0
カメラ強化でカラーパススルーはpro以上
深度センサー搭載で認識精度が段違い

MR要素は圧倒的に3が有利
PCVR目的ならアイトラ搭載してるproの方が強い
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 08:39:19.15ID:sYwcke/10
画質は変わらず、急にサポートが終わることもないなら
次の次を待つのもありか
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 08:39:35.46ID:y0pu78uT0
>>248
視野が広すぎないことと、運動とマッチした視野であることは、VR酔い予防に必要なので、あのあたりより酔いにくくなってると思われ。
それでも酔うときは酔うがorz
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 09:01:00.85ID:drwEwrLE0
>>255
深度センサーは複数カメラでの解析より目立った利点無しってことでProから外されたわけだから3で劇的に改善されてるとは考えにくいんだよね
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 09:45:20.48ID:1WzvKSjf0
>>254
VRChatが快適ならストアのゲームコンテンツなんて正直どうでもいいっていう人多いもんな
でもそれがお金の面で業界の衰退につながるというジレンマ
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 10:46:37.33ID:wU6BLKtI0
>>251
スタンドアロンで使うのであれぼ
GPUの性能が2倍以上になる3用のゲームは
proじゃ遊べなくなるけどね
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 10:48:28.48ID:NWGFMvw80
解像度は今までより高いとしか書いてないが片目横1832→2160くらいの変化なのかな
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 12:38:23.78ID:lVQeMtFw0
3発売待ってたけどこれなら2でいいかな
値下げ来るし性能も上がるし
何より3が2の1.7倍ぐらいの値段はきついわ
どうせvrchatとavしか見ねえし
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 13:03:10.40ID:Yf/2GmJT0
みんな最初はそう言うんだよな
周りが騒ぎ始めたら欲しくなっちゃうパターン
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 13:12:49.65ID:jdVPV4/Q0
低性能糞 VR
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 13:38:18.41ID:TcWSk7J/0
2の画質に不満ないから増えた解像度のぶん縦の視野角ふえてたりせんかなぁ
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 13:45:56.22ID:UwgqbBze0
2はあまり不満ないがコントラストをもう少し
下げられるようにして欲しい
つか画像調整の項目を増やして
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 13:55:52.90ID:/H8pYb/q0
パネル解像度はこのくらいでいいんじゃね。どのみちそれ以上の解像度で出力するわけじゃないし。PCVRもLinkのエンコ解像度の上限が片目2032なわけで
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 14:18:20.61ID:wU6BLKtI0
>>267
Quest2も平行して販売して行くと言う戦略が吉と出るか凶とでるか
3専用のゲームがどれだけ出て、どれだけ進化するかが買い換えるかのポイントだから暫く様子見かな
3に換えるだけで2より劇的に解像度が上がるんだろうけど、それだけだと買い換えまでは行かないね
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 14:46:30.69ID:dqDyp+FL0
スタンドアロンでしか使わないのか?
さすがに2にはもう戻れないわ
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 14:58:19.43ID:ZTVsA0PZ0
早く視野角についても教えて欲しいな
クエスト2、psvr2の両器持ちだが、視野角だけは明らかにpsvr2がいいわ
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 15:09:37.47ID:wU6BLKtI0
>>276
これだけリークが出て、結果リーク情報は正確だった訳で
視野角について広がったと言うリークは全く無いことからQuest2から変わらないのだろう
パネルも一枚ものと言うリークだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況