X



【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/05(金) 12:38:51.55ID:jMbxqB+H0
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta (Oculus) Quest2“のスレです。

・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678592126/

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.148【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678545024/

Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1668947835/
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 22:48:33.60ID:GLS0YKAX0
>>317
真っ暗にはならないがないよりマシ
足元見たい時があるしゲームしてりゃあまり気にならないから自分的にはOK

ところでパンチの軌道が見えないのは現役から離れてるから?
それとも現実はもっと遅いってこと?
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 23:16:09.51ID:c+0ub8iV0
「パフォーマンス」と「電池の消費」のバランスだね

「パフォーマンス」は下げて「電池の消費」も下げるか
「パフォーマンス」を上げて「電池の消費」も上げるか
1.2倍界王拳って感じかな

スパゲッティコードを最適化して
「パフォーマンス」を上げて「電池の消費」を下げた可能性もあるけど
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/02(金) 23:51:17.33ID:1mpiuseq0
>>331

サンキュや
完全に真っ暗ってわけではないんやな、
買おうか悩む

パンチの軌道が描写として
そもそもないから見えんのかも
拳がワープしてるみたいな
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 00:24:03.85ID:bpo/qoq30
>>314
リアルなのは慎重にいかないと倫理の問題で即規制されそうでな~
AI音声ですら問題になるのに、特定の誰かにそっくりは色々と面倒なことになる
あくまで一般人同士が影でこそこそやってるのが丸く収まるだろうね
その延長でメジャーになるほどvtuberもタレントの中身の人権をなぜか主張するコンテンツだから規制の方向に向かいかねない

なのでエロゲ会社がアングラでVRエロを先導するしかないと思われる
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 02:04:30.78ID:p3VxZtHl0
>>329
無知で情弱なマヌケ晒しage
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 02:08:15.48ID:p3VxZtHl0
Q3とProのパフォーマンス向上は
バッテリー駆動時間と
どれだけトレードオフになるかだな

そもそもスタンドアロンで
実用的にバッテリー持たせるために
性能を制限してたわけなんだから

実際には、電力設定が増えるだけで
ハイパフォーマンスモードが追加されるんだろうな
旧来のバランスモードき対して
性能が2-3割上がる代わりに消費電力は1.5倍
0338337
垢版 |
2023/06/03(土) 02:10:21.34ID:p3VxZtHl0
O Q2とProの
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 02:16:07.43ID:U9KHJKag0
>>334
似たのがたくさんあるから断定はできないけど
自分の買ったのは付属のすぐ伸びてしまうシリコンカバーよりは肌触りも耐久性も上だった

> 拳がワープしてるみたいな
なるほどありがとう
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 09:54:56.01ID:4PpELNkn0
上がっただろなに言ってんだ
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 11:21:20.38ID:KugxAnOT0
adreno730搭載CPUは8 Gen1と8 Gen2でサムスン、TSMC両方作ってるからGPUだけでサムスン製かどうか判断するのは無理
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 11:22:02.32ID:V1HfSUZs0
Q2も、GPUとCPUのアップデートするらしいから中古は安くしか売れない

サムソンCPU
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 11:38:17.18ID:Rjm2DNMv0
Q3はgen1ベースでadereno 730と噂されてたのに
そもそもproより高性能なcpuを載せるのかね
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 11:46:27.49ID:oN5Zp3Tp0
謎のプロコンもどきがAI利用したものだって判明したし
今年中にあの飛び道具も出してきそう
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 11:47:36.23ID:ypi8eumU0
リークによれば来年はQuest Liteみたいなのが出るんだよな
価格下げた現在のQuest2の置き換えみたいな形になるんだろう
Quest3のスペックからMR機能を抜いたようなもんかな
ハイ、ミドル、ローの三層展開にして、毎年順番に更新していくつもりか
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 11:48:05.58ID:RgTEg03F0
デザインのリークした人のTwitterだとサムスン4nm製造、usb4、wifi7対応って言ってるね
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 12:03:48.21ID:7JR0fptJ0
>>353
噂されてるのは8Gen2ベースかと。8Gen2のXR向けカスタム版XR2 Gen2(仮名)
実際の載るかどうかは別として載ること自体は不思議じゃない
Quest2だって前年末に発表された当時のハイエンドSoC(865)ベースだった

ただ、そうなるとProが8Gen1ベースじゃなかったってのが気になるところではあるけど
当然ながら?ワッパはGen2のほうが良いからGen2載せたほうが得ではある
ただしめちゃくちゃコスト高い…
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 12:24:36.06ID:4+NFYvt10
新品quest2買って日本製品のように無傷だった人いる?
俺のはそこらに擦り傷あったけどこんなものかなと思ってたけど3も出るし聞いてみる
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 12:35:01.37ID:FGWYvBUg0
新品なのに傷ついてるのかよ
それ本当に新品か リファービッシュ品とか一回開封済とかじゃね
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 12:39:43.80ID:2mqArlrW0
>>358
$499だっけ?単純計算だとドル円160円超えなきゃ気にする必要ないぐらいの値段設定だな
そう考えるとquest2がいかに狂った値段だったか分かるなw
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 12:53:00.40ID:k5LLXHNg0
どこで買ったんだよ
Metaはサポートしっかりしてるからサポート公式でチケット取って連絡すれば大体何とかなるよ
Quest2で満足出来る対応だったからQuest3も予約確定だがどこで買おうか2はAmazonで買った
256GBか512GBはいくらになるんだろう10万未満なら安いのか円安物価高で感覚が麻痺してきた
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 12:53:27.39ID:MDNw9SnA0
>>359
初期不良で交換してもらったけど両方とも新品だったよ、リファービッシュ品は新品として扱わないとも言ってた
因みにAmazonで回収されたのも新品ではなくアウトレットで出品される
なにかでぶつけたりしてキズになったんだろうなw
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 12:54:00.24ID:4+NFYvt10
そうかあ、やっぱ当たりはずれあるんだねえ
Appleも傷有り引くこと多いからそんなものかと思ってた
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 12:59:24.14ID:fuJRmmw50
それ単に怪しい店から買ってるか
自分で激しくシェイクしてるんだろ
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 13:05:26.43ID:wbe+twT90
Q2のコントローラーの左サムスティックがドリフトしちゃうんだけど保証期間とっくにきれてる場合いくらくらいかかる?無料でいけちゃう可能性ってないよね
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 13:10:52.24ID:fuJRmmw50
駄目もとでサポートに連絡する
保証期間外でも何故か交換対応してくれたって人もいるし

駄目だったら Amazmとかで売ってるスティック部分のリペアーパーツセット買って 分解動画観ながら自分で修理するか
片方のコントローラー1万で買う
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 13:22:34.91ID:W7jacsRG0
修理してもらったら中で部品がカラカラ鳴るやつが来たな
また一ヶ月かかるの面倒だからそのまま使ってるけど
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 13:24:45.85ID:CjajoLS30
重さも視野角も変わらないし、解像度も少しだけだし2発売から年数経った割に進化しないなって印象
早く3買いたいと期待してたのに迷う
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 13:32:41.05ID:6OC7Fn8B0
quest moveのデータを他機種に移行できるようにならんかな
一回ファクトリーリセットしたいけどもう2年もので大事なデータだから失いたくない
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 13:35:36.15ID:/9Q2kpMX0
HMDの解像度気にするってことはPCVR用途で3に期待してたのか?
そりゃ3買う意味ないだろ
3はスタンドアロン強化の為の高価なSoC載せる為に
色んな所コストダウンしたモデルだろ?
高画質とか高品質求めるなら別製品かと
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 13:45:54.02ID:Ip4NUEg30
解像度低くていいなんてのはあと数日で誰も言わなくなる
4Kマイクロ有機の量産体制が来年にも始まるしAppleをきっかけにあらゆるメーカーが片目4K世代に突入する
図体のでかいMetaが出遅れる流れになるよ
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 13:46:49.85ID:nUSccDnK0
3dofの動画特化型がほしい感じか
そこまで細分化された製品出ないだろうしpimaxとかでPC通して観るのが一番マシな気がする
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 13:49:05.96ID:wbe+twT90
>>370
あんがと
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 13:53:02.76ID:SJaloyiT0
FANZAがやっと8Kに注力し始めただろ
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 13:58:57.97ID:7JR0fptJ0
今のPCスペックだと片目2.5kでもかなりきつい
LinkやVDは現時点ではエンコ解像度2kくらいしかないからパネル解像度それ以上あってもほぼ無駄になる
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 14:08:43.18ID:/9Q2kpMX0
>>377
いやいや
スタンドアロンだどいくら高解像度のパネル載せてもその解像度でゲーム出来ない
4kモニターでDVD見てるような状態だろ
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 15:22:34.47ID:kFIHd+Vh0
正直ステレオパススルー興味ないならQ3買わなくていいと思う
PCVRメインならSoCの進化も大して恩恵受けられそうにないし
他にあるとすればトラッキング範囲の改善やAV1対応することでVDやAirLink使用時の画質改善も多少期待できるくらいか
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 18:00:33.23ID:UfpSR4lL0
>>355
カメラ無し、普通のリモコン1個付き、
SDスロットもしくはHDD直繋ぎ
のAV専用機をDMMがOEMで出して欲しい
DLNAとかはトラブル多いんだよね
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 19:22:56.94ID:K1KQkrTV0
少しでも解像度高くなるなら即買いする動画民す
なにしろ代えが無いんでね
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 19:27:11.52ID:IKE6/G1F0
>>387
カメラなしはカードボード規格と同じでずれていきやすいんだよね、最低限のずれ防止とパススルーを兼ねてカメラ一個…
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 19:42:41.52ID:yzavzgqR0
>>389
proで良くね
proは数字上変わって無くてもパネル二枚になってipd調整用のロス無くなってるから実質上がってたはず

その理屈でいくとQ3の解像感proくらいじゃ無いの
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 19:45:47.77ID:ypi8eumU0
ProのMR機能についてあまり聞かないが、どうなの
深度センサーないから微妙なんか?
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/03(土) 20:09:50.67ID:+rngGLeB0
どう見てもQ3はコストダウンの為に
パネルはケチッてるだろ
ただスタンドアロンを求めるライト層には7万円を超える価格は微妙だと思うぞ
新規にVRを薦める際Q3は薦めづらい
Q3の売れ具合やQ3専用ゲームの状況を暫くみてからだな
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 00:35:05.20ID:QUWPxmw60
たかが7万と言えるくらいなら当然奮発してApple買える資力があるはず
ならapple買うよ
今さら中途半端でワクワクもないProなんて
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 01:06:41.97ID:GoFI6dqH0
Appleのあれで何が出来るのか全然分からんし
Steamゲーとか無理に決まってるだろうし
エロには超厳しいだろうし
買って何するつもりなん?
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 01:09:37.27ID:QUWPxmw60
映像だけで感動すると思うよ
俺のQuest2最高の体験はいまだにファーストステップのロボットとだしね
ProこそやれることなんてQuest2でてきることからちょっとましになるだけやん
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 01:14:12.71ID:Ykk1ysmy0
>>401
iPhoneにあるDMMプレイヤーは確実に対応するだろうし、iOSアプリを昔のCardboard対応アプリ+αの労力で360度アプリ化できるならめちゃくちゃ流行ると思うよ
Apple Arcadeにあるスマホ操作の3Dゲームに対応するだけで数はめちゃくちゃ揃うし
サイゲとかブシロードがウマ娘やラブライブのXRライブ対応したらゲームセットじゃね?
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 01:21:44.29ID:GoFI6dqH0
なるほど、スマホと上手く歩み寄っていくならMetaとは違った強みを出せるかもな
なんにせよ結局サードの尻をどれだけ引っ叩けいてコンテンツ揃えさせれるかだよなあ
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 01:32:04.24ID:Ykk1ysmy0
>>405
リークだとM2搭載だからiPad ProやMacbook Air並みの速度でiOSアプリをそのまま動かせるんだよね
M2は薄型ノート用のRyzenやi7に匹敵するCPU速度で、x86オンボGPUには圧勝するGPU性能だから
Q3やQProとは比べ物にならないノートPCクラスの性能で3Dアプリを動かせる

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1422954.html

そしてPSVRのSteamVR対応もやってるiVRyがARKitとARCoreを使ってiPhone/Androidを6DoFヘッドセットとしてSteamVR対応にするアプリをとっくに公開してるから、
Apple側がストアBANをしない限りApple XRを使ってSteamVRを起動できるドライバも遅れて確実に出てくる
https://twitter.com/iVRy_VR/status/1534257561851019264?s=20

初期型は3000ドル(40万)の噂で本当にXR好きな開発者と廃人ユーザー向けのAppleとしても恐る恐るリリースって感じだけど、
開発環境がよっぽどゴミで上記の素人でも簡単に思い付くアイデアも実現不可能な状態で出てこない限りは
PSVR1や初代Quest程度には有機ELの生産が追い付かないペースで売れるんじゃないかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 02:36:37.20ID:BxDr+fOE0
AppleVRについては明日の発表待ちだね
出るの確定したら専用スレ立てればいいし
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 02:58:18.69ID:JBERpigT0
>>409
それはCPUも含めたSoC全体の特定アプリのベンチマーク結果でしょ?
俺が書いたのはGPUだけのFP32の処理能力値
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 03:37:11.16ID:agvCTDkw0
どう足掻いてもAppleMRはquest3なんかじゃ相手にならんよ
スペックと利用用途が違いすぎる
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 07:48:49.51ID:Wu/EjdSf0
>>408
Apple Siliconはどうもかなり効率寄りでGPU稼働させてるっぽいんだよな、バッテリ持ちやワットパフォの評判的に。
スペックでは変わらないのは書いてる通りなんで、ちゃんとOSやAPIを磨けばAndroidやWindows on ARMでも手が届く筈なんだよ、頑張って欲しい…
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 08:19:41.03ID:B76Wr9+00
そのスペック活かせる新規タイトルが出るには台数が絶望的
40マンにiPhoneやMac買って、スマホゲームの焼き直しと、今更なSteamVRが出来てもねぇ
映像体験なら適正価格のモノが来年にでも出てくるだろ
まあ、それでもお布施する信者がいるのは強い
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 08:24:30.89ID:8Hc3qycO0
外部バッテリーにして本体軽くするってのはVive Flowとかでもやってた気がするけど
あれって動くゲームとかだとどうなんだろ。試したことない
体に干渉するものが存在するってだけで少なからず煩わしさがあるけど
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 08:52:16.73ID:wyt1hKKm0
成功するしない関係なく性能ぶっぱのMR体験したいから高くても買うよ
quest3も買うよ
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 09:16:53.80ID://NfrUaQ0
べつにSteamvrやりたいなら他のhmdでも良いからなー特別軽いとかバッテリー持ち良いとかじゃないと買いたいとは思えない
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 09:30:47.37ID:qU/+qcUT0
バッテリー、Q2くらいはもってもらいたいね
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 09:53:15.25ID:+kBXzlfm0
多分、廉価版が液晶で今作っているのが有機ELディスプレイ
それなら値段も納得だし次のスペック発表で驚かそうとしている
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 09:59:39.42ID:C/5rYE/I0
深度センサーを搭載する事で
バーチャールと現実のオブジェ同士を干渉させる事が可能になるから 何かエロい事に使えないかな
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 10:34:20.50ID:B76Wr9+00
Apple信者がここで頑張っても、誰も買わないのにねぇ
さっさと専用スレ立てれば?
いいデバイスかき集めたんだろうけど、原価は半分とか、他よりはボッタクリだろう
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/04(日) 11:04:09.87ID:53naJe/s0
>>424
いやいやーむしろそれがメインだろ
proに深度センサー無かったからやりたい事が出来なかったんよ
技術の進歩はエロよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況