X



【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/05(金) 12:38:51.55ID:jMbxqB+H0
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta (Oculus) Quest2“のスレです。

・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678592126/

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.148【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678545024/

Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1668947835/
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 00:21:29.46ID:vow/THKP0
FO4VRでダッシュ移動ばかりしていたからか、サムスティックがいきなり折れた
瞬間接着剤でうまく修復できたが、まさか折れるとは思ってなかったのでびっくりした
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 00:26:52.88ID:Sq1EnVYB0
>>54
水平に折れたの?
殆んどの人は垂直に割れてるのに気にせず使ってると思う
それくらい簡単に割れる
瞬間接着剤なんかじゃ直ぐ駄目になるぞ
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/16(火) 00:33:28.00ID:vow/THKP0
水平なんだが、幸い接合部をあわせたら接着剤なしでもそこそこ固定されてる状態だったので
当分はいけるはず
いつまでもつかわからんが、また折れたら今度はヤスリがけしてパテでも盛るかな
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/17(水) 11:19:33.69ID:GRqrm6UQ0
>>56
折り曲げの荷重が掛かるから、長く持たせるのは結構な難易度。
養生テープみたいな浸透性の繊維テープ巻いた上で接着剤で補強ぐらいか?、FRP接合が一番良い気がするが。
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/17(水) 18:25:07.46ID:BcrYaB6a0
あと、quest2用交換スティック
https://a.%61liexpress.com/_msnlwgG
売ってるとこ少なくてaliでもボッタ価格
交換は結構簡単で、コントローラのボタンパネルをなんかでこじってめくるだけ
ちょっとキズがつくのはしゃーなし
スポンジテープで貼ってあるだけだけど、綺麗には剥がれず、スポンジが千切れるように剥がれる
けどそのままはめれば強固にはまるんで使用には問題なし
落としたりぶつけたりするとパネル飛んでくかもだけど
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 05:25:44.02ID:GfHB2lEQ0
お知恵を拝借できないでしょうか。

46さんと同じかもしれませんが、有線接続で転送できなくなったファイル(mp4)があります。
ヤフー知恵袋で、SideQuest経由でならできるというのを見て試してみると、前よりはマシにはなったのですが、やはり特定のファイルは転送できません。

何か解決方法はあるのでしょうか?
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 06:48:38.95ID:53hhvL8+0
4GBオーバーかな
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 13:28:20.50ID:vyIDbbWP0
ファイル名に日本語があるとエラーになるよ >SideQuest経由
また、大量のファイルを含む場合もエラーが出やすい(音ゲーの楽曲データなど)

対策として、一旦.rarや.zipに圧縮してコピーし、本体で解凍する方法がある
容量が2倍必要だし 手間もかかるが、一つずつリネームするよりかはマシでは
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 13:44:48.81ID:rO/YoG4N0
パスの途中に日本語が有ってもダメだよね
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 13:52:57.23ID:dWBLIw/i0
ファイル転送程度にSideQuest使う必要ないだろ
普通にファイルマネージャ+を使えば良い
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 15:14:31.55ID:WhGTqB0M0
>>65
そちら側でも引っ掛かるときは引っ掛かる。
ユーザ名含むパソコンのフォルダ構造、ネットワーク名ファイル名には非ASCII文字は使わないほうが何かと楽。
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 16:47:47.77ID:PAIYloOu0
>>66
俺はフォルダ、ファイル名は殆んど日本語しか使ってないのだが今まで引っ掛かった事は無い
いったいどんなパスで引っ掛かったんだ?
逆に半角文字の方が禁止文字の互換は無いと思うが
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 18:15:47.13ID:WhGTqB0M0
>>67
Macだと最近でかいやらかしがあったばかり。(「アプリケーション」や「ユーザ」フォルダに半濁点、濁点が入ってるためパスも通らないし開くこともできないバグがあり、原因解明まで阿鼻叫喚だった
https://discussionsjapan.apple.com/thread/254750937
Windowsではここまで大きいのは聞かないが、それでも時々1バイト文字以外でのパス不能とかは聞く。
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 18:55:01.89ID:PAIYloOu0
>>68
Macではそうなのか
Winでも聞くと言うなら例を示してもらわないと
フォルダー、ファイル名に日本語を使わないと言うのは物凄く不便である事は理解すべき
滅多に起きない事の為に利便性を失うような事は推奨すべきではないと思うけど
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 19:51:10.54ID:GfHB2lEQ0
60です。

おっしゃる通り4GBオーバーのファイルが多いですが、オーバーしていても転送できるものもあるし、かつては転送できていたものができなくなったりしているのです。
ファイル名はすべて半角英数字です。同じような現象が起きてる方はいらっしゃらないのですかね。
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 20:01:30.75ID:nPnGhO+L0
何と戦ってんだか… 日本語パスを使わない方が無駄な時間を消費する確率は低い
これは絶対だ
例えばWindowsのバージョンの違いによるデフォルトロケールは知ってる?
シフトJISなのかUTF8なのかで同じWin10使ってても振る舞いが違う
何を言ってるか分からんのなら日本語パスは使うな
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 20:02:52.18ID:nPnGhO+L0
>>67
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 20:42:24.53ID:SAL9Zh6T0
社内サポートしてたが、
XP導入された辺りは2バイト文字ユーザー名がらみの案件ばっかだったなw
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/18(木) 20:54:50.81ID:Gh3j6p5R0
これってPCのゲームをバーチャルデスクトップ
でプレイできたりする?
快適かな?
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/19(金) 00:06:24.64ID:Kf5mjfkG0
>>69
フリーウェアやゲーム用Modで作者が英語圏の人の場合、実装やデバッグが面倒なんで
UTF8Nが普及した今でもこういう問題は起こっているぞ
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/19(金) 00:24:28.03ID:PE93UBso0
>>74
出来るけどモニターでやるより画質が若干落ちるよちょっと文字がぼやけてるくらいには 自分はVDでモンハンやってるけどあんまり気になんないね
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/19(金) 01:40:29.66ID:rCXn9NVU0
VD経由でPS4のリモートプレイは結構快適
音ゲーは遅延キツいけど、アクションゲームはいける
シビアな格ゲーは無理かな
PS5持ってないけど多分いけるやろ
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/19(金) 06:06:27.12ID:SzhuOIXH0
>>70
なってるよ4月くらいからかな
でもファイル名の問題っぽいけどねファイル名いじると直る
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/19(金) 19:37:20.43ID:rNR+Q1SQ0
すでに公式機能に追加されたろ
設定>アクセシビリティの中
その前はandroidの設定ツールをサイドロードしてできてたけど
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/19(金) 20:29:00.59ID:PcL162Xw0
前はできたのにカウチに移動してガーディアン切り替えが出来ない
再起動してもテスト機能のとこでルームリセットして家具の追加をやり直しても駄目だった
出来てる人いたら設定方法を教えて欲しい
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/20(土) 18:59:17.60ID:rsMx/NyM0
ストアのサポート対象機種にQuest3追加されたとかでちょっと盛り上がってるね
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/22(月) 20:31:37.33ID:cgwDotSq0
クエスト3は価格はどれぐらいになりそうですが?
使い込んだクエスト2をメルカリで15000円くらいで売って資金にしようと思います
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/22(月) 20:37:44.06ID:aybYcjb90
さあねぇ
アクセサリーも純正モリモリにしたら10万超えるかもねぇ
まあザックが決めることだから現時点じゃ分からん
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/22(月) 21:03:18.82ID:ZRD9xKCB0
300~500って言ってたけど正直限りなく500に近いと思う
赤字出さないで売るには449ドルだって無理でしょ
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/22(月) 21:07:54.75ID:cgwDotSq0
>>90-93
ありがとうございます。クエスト3が出た後に売るので、
元箱無し初期の64MBなので1.5万くらいかと・・・
3は税込み6万くらいまでならいいのですが
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/22(月) 23:00:50.64ID:G2LGKdku0
ちょっとの性能アップ、パンケーキとカラーパススルー
これだけだよね
あんまり金払う気にならんなあ
でもバッテリーYoutubeで1時間切るくらい劣化してるから買わんといかんのやろなあ
それでも有機だったら喜んで買うんだけど
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/22(月) 23:19:08.41ID:qwPlTQEo0
俺はハードの進化よりソフトの新しいプラットフォームが作られるんじゃないかって噂の方が気になるかな

クエスト専用とかの括りがなくなって例えばバイオ4みたいにスタンドアロン専用ゲームもMETAプラットフォーム上のPCVRとして遊べるようになるとかなんとか
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 00:17:52.50ID:fGAYmcgP0
バイオ4ってQuestでしか作ってないから
PCでやれたところでグラがキレイになるわけもない
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 00:25:20.97ID:BVsWFJ0I0
カラカラと音が鳴って画面が小刻みに振るえる時があるんだけど故障かな
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 00:39:23.61ID:dCXVTzve0
3スルーpro2待ちの間に3専用ゲームが出た時には助かるんだよな
チップ強化とカラーパススルーだけならproで良いやとなるし
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 00:43:14.14ID:SPI9KPRz0
解像度倍とかだったらproにダイブしたんだけどな
見た目スペックに変化なさすぎてなかなかあの金額は出せない
そこらで体験できる訳でもないし
pro買ったのは本物の儲か金持ちだと思う
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 00:59:43.89ID:Ge4oapRy0
メタバース行くなら翻訳機能を重視して開発してもらいたいんですよ
偉い人にはそれが分からんのです
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 15:09:55.51ID:iKEA8xx20
英語使えないなんて日常生活不便でかわいそうねくらいにしか考えてない
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 15:29:33.87ID:Fg03bsV90
ゲームしないから知らんけど今は音声入力でチャットできてタイプしてた頃より楽なんだろうな
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 16:18:37.58ID:azC+Qnyr0
>>106
GPT様に期待する

触るとダメダメしか言わないカノジョとも
お別れが来るだろう
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 17:15:04.45ID:FnvBSgRa0
最近購入したんだけど皆さん鼻からの光漏れはどう対策してますか?
鼻の部分が閉じた被せるだけのシリコンカバーは勿論ベースから付け替えるタイプのフィットパックでも多少マシになる程度にしかならない。
今は布切れ適当に丸めて挟んで対処してるけど外すたびに挟み直すのめんどくさい
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 18:08:17.78ID:hJEd3dSU0
アマゾンおすすめとされているフェイスクッションを買った時に付いてきた鼻カバーでほぼ光漏れしなくなったよ
しかし結局のところ鼻の位置から外が見える便利さを優先することになり
外して使っているのである


あと装着する時にカバーが鼻に引っ掛かるのも地味に邪魔くさかった
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 18:39:43.03ID:bVnRWJvV0
最近やらなくなったから、3出るなら今が売り時かな
で、3が出たら買うと
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/23(火) 18:46:45.16ID:mfN9Ghqh0
>>110
シリコンカバーを持ってるが不便になるので外した
パススルーじゃHMD付けたままメモをとったりスマホみだりできないので
鼻の空間はとても重宝してる
0117110
垢版 |
2023/05/23(火) 22:23:44.29ID:jmZO59bk0
使い込むと遮光より下からチラ見出来るメリットが勝つって事ですかね?
合うの見つかるまでフェイスカバーガチャするのもツライし見える事を前向きに捉えてみます
ありがとうございました
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 06:56:55.77ID:Xp8CEFwN0
鼻下は見えた方が安心感がある
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 08:37:04.67ID:sHmPXWs20
個人差はあると思うけどプレイに没頭していると気にならないし
ちょっと足元見たい時便利なんだよね
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 12:29:57.69ID:LtzFZBI40
3は今年中に出ると言ってるのに何故出ない前提になってるんだ?
正式に価格と発売日が発表されるのは発売1ヶ月前だぞ
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 13:24:51.14ID:YY9Z0+oY0
お、そうなんだ
値段がいくらになるかわからんが年始からvr貯金として1万ずつ貯めてるから出るなら良かった
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 15:37:42.35ID:DTalanEM0
>>124
アポーの関連発表が六月のWWDCでと噂されてるから、それを受けてのメタの方針確定までは隠せるだけ隠すんじゃないかな。
大々的に発表したほうが良さげと決まればうって代わって公開の山になりそう、逆の「隠したほうがいいんじゃ…」にならないことを願う。
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 18:28:20.74ID:rwvPa7f70
3でFANZAのVRがどれくらい高画質で画角が広がるか見てみたい
早くせんか!
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/24(水) 21:17:48.71ID:khkyDWzY0
AirLinkを使ってPCに繋げてVRゲームを遊んでるけど
時折カクつくので性能が足りんのか?と思ったけど
遊ぶ前にQuest2を再起動したら直ったわ
メモリ解放みたいな感じかな
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/25(木) 13:49:47.27ID:kZd2kml80
本体ファームは任意でアップデートできないからスリープさせてるけど、
電源入れっぱだとカクついたり動作おかしい事はままあるね
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/25(木) 20:29:03.04ID:i76cnE7k0
動画に特化した超軽量Go2みたいなの出して?
トラッキングはエロVRと相性悪いから要らないから出して?
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/26(金) 04:40:33.13ID:b1jRsOXG0
>>132
GOは本体買ったきりになるのがほとんどだからね
オキュラスみたいな小さい会社なら利益数億円でもいいけど
フェイスブックになった時点で無理なんだよ
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/26(金) 08:29:06.55ID:d9hRr3cJ0
>>135
なるほど動画鑑賞特化型は今後も無さそうだな…
軽いエンリアルでプライムビデオを構築すると外部バッテリーやらスマホやらケーブルやらで重装備になって意味ないんだよなあ
Amazonがハードを作れば良いんだけどね 機会損失だわ
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/26(金) 19:28:09.75ID:VETQkfN00
休日家に誰もいなくて気合い入れて尼プラ見るぞーって時は、
rift cv1引っ張り出すわ
quest2,psvr1,2も持ってるけど動画体験はriftがいいな
軽いし綺麗
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/26(金) 19:40:25.92ID:d9hRr3cJ0
PCと接続する時点で体験としてはダメだな俺は
綺麗なのは分かるが
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 02:58:31.58ID:NPgrmrhr0
QuestLinkってそんなに面倒かな?
PCがないなら分かるけど
あったら操作自体は一瞬の手間じゃない
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 04:21:59.60ID:GoiAjxbh0
起きている時間ずっとPCつけっぱな人なら一瞬だが
PCを常用してない人はPCの起動から始めるからだと思う
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 04:40:15.45ID:/D7CbsCl0
>>141
数時間前にアプデ来てて 今(v1.1.4)だけど、
190度対応、画像対応など、普通に良アプデだと思うぞ

パススルー対応が "メニュー画面など、動画外のみ" なのが個人的には意味ないが
別段 改悪ではないし、特に不具合も無いしね
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 12:00:06.87ID:i4U6ALmA0
>>145
をを、skybox静止画対応したんか
どれどれ、、、本体の画像は見れたんだけどsmbの画像が見れねえ、、、なんか設定あるのかな?
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/27(土) 13:18:46.27ID:nI06EyCK0
アプデしてskyboxでコントローラーで視点移動すると時間バーとか表示されるようになって没入感なくなってない?おま環かな
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 22:57:54.71ID:Mud6UcWB0
quest3どれぐらい軽くなって視野角広いんだろ?
スタンドアロン向けの性能とパススルーしか違いないならPC勢からすると意味がない
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 23:34:02.86ID:zqdtAbPW0
quest3の先行レビューきたな
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 23:39:38.50ID:zqdtAbPW0
携帯見れるぐらいほぼ現実なパススルーと深度センサー搭載はかなり揺らぐ
pro持ちで3スルーしてもいいと思ってたけど悩ましいわ
なんでアイトラ搭載しないん?これさえあれば即結だったのに
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 23:52:44.16ID:Mud6UcWB0
>>152
XR elite持ってるけどパススルーでスマホの文字読めるけど対して使わなくなったよ
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/28(日) 23:56:08.06ID:Mud6UcWB0
鮮明さとディスプレイはほぼ2と同じらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況