X



【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/05/05(金) 12:38:51.55ID:jMbxqB+H0
※ Oculus社開発のPCとの有線接続を必要としないスタンドアローン型VR HMD、”Meta (Oculus) Quest2“のスレです。

・次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう
・立てられない場合すぐに報告し、安価で指定してください

■公式サイト
https://www.oculus.com/quest-2

■前スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest2 Part.75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678592126/

■関連スレ
【HMD】Meta(Oculus) Quest総合 Part.148【VR】IP付
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678545024/

Meta(Oculus) Quest専用ソフト総合の話題 Part.8
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1668947835/
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/13(火) 18:38:22.82ID:WgFfF8+B0
>>748 に莫迦だの死ねだのひどいこと言われました。
いのちの電話に電話したらいいでしょうか?
教えてください。
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/13(火) 18:47:07.50ID:SKNQpN7Y0
知識のない者です

v55というのはどうやって入れればいいですか?
自分は相当馬鹿な質問をしていると思いますが
お答えください
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/13(火) 18:50:35.11ID:InCw51Dj0
>>752
はいこちらいのちの電話です!
すべては死ねば解決します!死ね!m9(´・ω・`)ドーン!
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/13(火) 18:59:54.17ID:YkdLs6Jz0
>>753
スマホのOculusアプリからPTCに登録
調べた方が早いし初期化リスクも有るから尚更調べて
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/13(火) 23:20:22.29ID:0FGbRbYG0
しばらく見ない内に荒れてますな
楽しく持論展開できてそうでなにより
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/14(水) 13:43:13.78ID:UofxrcDa0
quest2を購入したばかりの初心者ですが
ピガシスで動画を見ると
白や明るい部分がチラついて見にくいのですが、
アプリや本体の設定で、何とかなる物でしょうか?
あと色調が自然になるなど
オススメの設定値があれば教えていただけないでしょうか?
何卒よろしくお願いします
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/14(水) 14:24:59.93ID:29neXNvD0
ゴッドレイのことかな
輝度下げれば黒も締まって多少目立たなくなるよ
暗くなる事事態は意外とそんなに気にならない
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/14(水) 16:05:09.11ID:KKd7LfBB0
>>735
再起動すると自動的に接続されてるようですがそれと連携はまた別なんでしょうか
PCでDeoVR Video Playerを起動すると立ち上がりヘッドセットを動かすとPC画面上で反映される のでリンク自体は繋がっているように思います

とりあえずサポートの返事待ってみます
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/15(木) 00:09:29.83ID:cX+bzv2j0
あの思わせ振りなサングラスみたいなのは何だったんだよ?
ホントのサングラスだったのか
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/15(木) 00:56:31.25ID:LgMWeGAb0
どれのこと?
Researchの研究成果のこと言ってる?あれ3〜5年単位で先だよ
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/15(木) 01:50:02.18ID:xq0sz0ow0
https://youtu.be/x6AOwDttBsc

サングラス型を含めたプロトタイプはいっぱいあるんだよな
暇な時に見てみ
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/16(金) 12:37:20.71ID:YZrrDSM20
quest2をヨドコムで予約したのに発売日にまさかの出荷日未定で慌ててamazonで注文し直したな懐かしい
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/16(金) 13:37:28.99ID:jZ/9trIR0
VRははじめてか?ずっとだぞ
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/16(金) 14:09:03.61ID:oCeA71Jm0
wanderで十分だな
しかしQUEST買った当初一番魅力的でもっと発展すると思ったけどなんもかわらんね
名所行ったらかわいい子がガイドして案内してくれるのどこかつくれよ
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/16(金) 14:13:47.59ID:HGMXtYDs0
human scaleにすればジオラマじゃなく航空写真みたいになるから、自在に空のお散歩できるぞ
鉄道路線や幹線道路追ってったり、いつもの通勤経路見るんでも面白いよ
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/16(金) 14:46:51.14ID:RPVd9MP40
>>776
それってPCで見ても大差ないような
まぁ一応QuestにもWorldsつて言うgoogleの3Dデータを流用したアプリがあるにはある
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/16(金) 20:10:15.78ID:RLcjkZhc0
天下のヨドバシがそんなことに…
俺はビックカメラで買ったけど発売日の翌日発送っていう微妙な嫌がらせで済んでたわw
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/16(金) 20:18:13.02ID:N97DCz210
Eliteストラップバッテリー付きとか買いなおしになるし
BOBOVR F2みたいな空調付き接顔パーツも欲しいな
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 02:47:54.74ID:nn6H/p/v0
bobovrの空調のやつ本体だけ使い回してフェイスインターフェイス新型薄型で出さんかな
kiwiのやつみたいにさらに穴あけまくって欲しい
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 08:50:43.85ID:LPKqKbx80
>>778
データとしてはMicrosoft flight simulatorがそうじゃなかったっけ?
つよつよPCでもクソ重いという代物だがw
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 10:06:47.29ID:g+WQL2xU0
充電が100パーセントまで完了しなくなってしまった(何時間経っても78%まで)んだけど同じような人いますか?
なんか解決策はあるんだろうか?一応ブーストモードで充電とかも試していたんですけど・・
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 14:07:50.35ID:di+CavwD0
発売に買ってUSBケーブル繋ぎっぱだけどバッテリーの減り変わってないぞ
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 14:26:46.34ID:ZG3afYS90
>>789
実質AC駆動になってバッテリーが消耗してないからだろ

バッテリーの消費と充電を繰り返すことによる
充電サイクルの消耗が本質的で
https://www.apple.com/jp/batteries/service-and-recycling/
https://www.apple.com/jp/batteries/why-lithium-ion/

100%になってもケーブル繋げっぱなしだの
80%越えると良くないだの
充電の仕方によって消耗に差が出る分など
副次的で瑣末
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 14:31:06.92ID:ZG3afYS90
100%相当x 500回 50000%、これがリチウムイオン電池の実質寿命

1日平均 80%→60%で20%しか使わないのと
1日平均 80%→40%で40%使うのとでは
後者の方が2倍の速度でバッテリー劣化する

有線接続でPCVR用にだけ使っていれば
100%になってもケーブル繋げっぱなしだの
80%越えると良くないだの瑣末な要因を含めても
バッテリーはほとんど消耗しない
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 15:55:50.98ID:fIsmVAOR0
つなぎっぱなしだとバッテリーが劣化するとこのスレで豪語していた奴がいたけど死んだのかな
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 16:50:34.63ID:QpWTMQgC0
そんなのより高負荷熱々状態の頻度の方がバッテリー劣化に影響すると思うな
スマホで高負荷ゲームやりだすとあっという間に劣化するやん
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 18:24:19.64ID:IsGUqdOL0
んで劣化してる人は常にモバイルバッテリーやら有線PCVRで給電しながらが大半なの?
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 18:29:42.59ID:bEZka1EO0
一部のスマホみたいにバイパスして実質AC駆動になってんの?
たいていのスマホはゲームしながら充電すると過熱状態で劣化はやまるよ
Quest2はどうなってんの?
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 18:54:00.44ID:s2EDxoFu0
リチウムイオンもポリマーもバッテリーセル自体は昔からそんなに進化してない
充電制御は進化して寿命が延びたけど、結局機器によるからなんとも言えん
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 19:07:29.08ID:/veaZ1az0
有線PCVRで消費に給電が負けてバッテリーじわじわ減る話はスレでも度々出るからバイパスはしてないだろうね
してくれれば嬉しいからQuest3ではやってくれるといいね、バッテリー劣化くらいで簡単に買い換えられる値段でもないし
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 19:11:26.08ID:fnGd+fYz0
>>802
PCからの給電が弱くてバッテリー使ってる可能性もあるのでバイパスが無い証明にはならない
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 19:54:13.83ID:HM6lnlUt0
何だかんだバッテリー外付けなVision ProとかVIVE XR Eliteはそこんとこ心配しなくて良いのは設計として優れてるよな
Questスレで言うのもなんだけど
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 20:01:58.86ID:cgpTWcIn0
それは間違いない
カウンターバランス代わりにバッテリー後ろに付けてる俺は、Q3でも後ろに分離せず前内蔵になったのがとても残念だよ
寝転がり勢は嫌だろうけど
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 20:17:07.44ID:xlQCilcp0
>>804
別にQuest2でも外部バッテリー使えば同じ事では?
Vision proってバッテリー無しでも400g超えてるのに天辺のストラップ無しの一本ストラップだからね
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 20:26:13.10ID:c+IRZ5xB0
>>806
バッテリと発熱部分としてウェイトが大きいSoCが空間を置いているだけでも違いそうだからかと。
実際どうかは実物での検証待ちだろうな、少しでもバッテリ劣化絡みの問題が軽減されてほしい…
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 20:32:45.29ID:/veaZ1az0
そういえばバッテリー付きエリストはエリストバッテリーが別に表示されて、それを使い切ってから本体のバッテリーを消費していたのを思い出した、手元に無いのでうろ覚えだが(有線PCVRと同時使用出来ないので売った)
エリストの使用時には本体の充電表示はなかったはず、それはつまりバイパスなのか?と思い公式を見たところ
>Meta Quest 2は、バッテリー付きEliteストラップの電力を使い切った後に、内部のバッテリーを使い始めます。
https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/meta-quest-accessories/charging-performance-with-elite-strap/
とあるのでおそらくそうだと思う。
しかしこの充電表示がなく給電出来ている状態の表示はエリスト使用時にしか見た記憶がない、モバイルバッテリーやPC給電ではどうやっても普通の充電表示がされるはず。
そして公式の充電についての見解が
>承認済みアクセサリーのみを使用してください。また、ヘッドセットを使用しながら充電することは避けてください。
https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/meta-quest-accessories/charger-recommendation-with-quest-2/
とあるのでおそらく承認済みであるエリストのみバイパスが機能するため使用しながらの充電には当たらないのでセーフだが、それ以外の方法ではバイパスは機能しないようになっているので避けてくださいと言うことなんだと思う。
アクセサリー売りたいしね、個人の感想です。

おまけ
>バッテリー容量を長持ちさせるには、バッテリー残量が50%を下回るまでデバイスを使ってから充電することをおすすめします。
https://www.meta.com/ja-jp/help/quest/articles/headsets-and-accessories/product-care-and-best-practices/maximize-battery-life/
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 20:44:55.28ID:2C5+qYf70
>>808
例え外部バッテリーで充電しなから使う事でバッテリーが劣化してもどうでも良くない?
どうせ外部バッテリーで何時間も使えるんだから
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/17(土) 21:53:33.63ID:9kdAeiIA0
>>795
だとしてもSoC全稼働するスタンドアロンより
ケーブル繋ぎっぱなしででPCVRほぼ専用の方が発熱もしないけどな
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 04:37:32.17ID:lM9IB1wz0
内蔵バッテリーの死はデバイスの死だぞ
中で膨らんだら詰むし、内蔵と外付けを同時消費するQ2から察するに内蔵が死ぬと起動不可になる可能性が高い

それに同じ稼働時間を実現するのに外部バッテリーはDC/DCを複数経由する分、電力損失が大きいから重量も増す
さらに充電管理も増えて煩わしい
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 07:25:15.82ID:k8f/6yIz0
こういう機器でバッテリー交換不可って致命的だよな
新しいの買わせたいからなんだろうけど

そもそもバッテリー逝ったら売れないしどうやって捨てるの?
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 12:11:37.33ID:U7jXL4kV0
去年末にquest2のバッテリー交換したけどバッテリーへのアクセスは結構大変やった
バッテリー自体はaliで3000円やった
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 12:26:06.57ID:N2rHzi7K0
>>812
内臓バッテリーが死んで起動不可になったって情報聞いたこと無いんだけど
だれかいる?
重量にしてもカウンターウェイトとして機能するのだから良くない?
容量だって1000円で10000mAhとかだし
抜き差しするだけだからいくらでも交換できるし
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 12:55:15.81ID:U7jXL4kV0
スマホだって顔につけるデバイスじゃん
どこが違うんだい?
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 13:24:28.96ID:lM9IB1wz0
>>815
聞いたこと無いだけでググればちらほらある
というか中身スマホほぼなんだから、バッテリー死んだスマホがどうなるか解るでしょ

例えば500g中バッテリーが150gだったとして、
前後350g+150g=計500gと、500g+250g(10kA相当)=750g
どちらが快適だと思う?

バッテリー内蔵はそれだけじゃなく本体の奥行きも長くなるから、車のオーバーハングのようにフロント重心が前に出て、頭を振ったときの遠心力と慣性も強くなる
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 14:16:00.64ID:6X63Up7j0
>>818
ググっても出て来ないのだが
Questで外部バッテリーでも起動できなくなった書き込み教えてよ
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 14:53:05.93ID:c2yP9dLS0
>>818
外部バッテリーの話をしてるのだから
前後350g+150g=計500gと
前部500g+後部250g=計750gとで
どちらが快適かと言う話では?
後部にウェイトを追加した方が快適と言う書き込みを多く見るわけだが

それとバッテリーが膨張してデバイスを壊すと言ってるが、Questのバッテリーは基板とは別に天辺のストラップの付け根辺りにあり
相当膨張しても基板へは影響しないと思うぞ
基板側は鉄板でシールドされるから膨張するならまずQuestの天辺のプラスチックが相当膨らむだろうね
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 16:29:54.58ID:0YRaJBPN0
完全にバッテリーが死ぬと起動すらしないものもあるな
quest2はどうだから知らんが
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 19:39:08.90ID:lM9IB1wz0
>>820
英語圏で検索しなよ
「quest 2 battey died」とかでそれっぽいのは色々出てくる
https://www.reddit.com/r/OculusQuest/comments/qphir7/quest_2_battery_is_dead_but_it_wont_charge/

>>821
後部にウェイトを追加して快適になるのは前後バランスが取れたため
前の内蔵バッテリーを後ろに移して、後ろの容量を増やして前後同バランスにすればさらに稼働時間と快適さも増す

フロントに内蔵して重い状態のバランスを取るにはさらに重いウェイトを後ろに追加しないといけないわけで、当然頭部の総重量が増すほど不快になる

バッテリーは膨らんだ状態で使用し続けると、破裂や発火の危険がある
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 20:45:06.50ID:KvUqIiLG0
>>823
バッテリーが死んで起動できないとか
いくら充電しても起動できないと言う内容はありますが
外部バッテリーを接続してるのに起動しないと言う内容は見当たりませんでした
因みに私の経験では使用中バッテリー切れで起動できなくなった状態でも外部バッテリーを付ける事で再び起動してます
ただ、バッテリーが死んで充電ができない状態ではないので条件が違いますが

このスレでもバッテリーが死んで充電できなくなったと言う書き込みを見た事があるのですが、外部バッテリーでも起動できなかったのでしょうか?
誰か経験してると思うのですが
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 20:52:04.16ID:OmKOaV+J0
ずっと標準ヘッドバンドで耐えてきたけど、アリエクで結構な値引きになってたので
BOBOVR M2 PROとF2(ファン)とC2(ケース)の3点セットを買ってしまった(¥14,300)
5日の早業で着いたのはいけど、ケースだけ到着してアセったら、中に全部入ってたw
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 23:09:41.34ID:0CXiSNd90
ハンドトラッキングが出来なくなってるんだけどおま環ですか?
コントローラー置いてもずっと切り替わらず、ダブルタップすると切り替わって手や指の動きが反映されますが数秒でトラッキングが切れてコントローラーに戻ってしまいます
v54で使ってるけどPTCとやらで55にした方が良いですかね?
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 23:16:28.42ID:KRyRupGF0
ptc入れたいけど入れると壊れて初期化するしかなくなるリスクがダル過ぎる
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/18(日) 23:43:55.51ID:OmKOaV+J0
尼でBOBOVR関連のセールが始まったので、そっちで買っても良かったかも知れない
ケースのC2はこれまでなかった最安値だし

アリエクのセールは後16時間で終了だけど、まとめ買いならお得かな
リーベイツが増量中なので経由は必須
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 11:26:21.57ID:hl2WQAPO0
>>824
リチウムイオンを使っているものはバッテリーの電圧が下がり過ぎると充電できなくなる
理由は自分で勉強して
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 11:31:12.35ID:z3ep1+pJ0
外部バッテリー繋いでも有線繋いでも本体バッテリーが少しずつ消費される時点でお察し
そもそも本体バッテリー死んだ状態で使い続けるとか危なくて正気の沙汰じゃない
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 11:59:47.79ID:V5IQvL7h0
>>832
そうなると
内臓バッテリーがヘタってから外部バッテリーを買うのは手遅れで
購入時から外部バッテリーを使って内部バッテリーの寿命を伸ばすのがベストだな
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 12:13:59.32ID:z3ep1+pJ0
外部バッテリー繋いで使うと充放電同時のような状態になるから逆に寿命縮みそうな気もする
まあこの手のバッテリー内蔵製品は寿命気にし出すとストレスだから、消耗品と割り切ってあんま気にしないが吉
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 12:50:15.06ID:V5IQvL7h0
>>834
上の方の書き込みでPCVRか何かで充電しっぱなしで発売時から使いつ付けてるのに
内臓バッテリーの劣化は全くないと書かれていたような
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 13:03:54.18ID:Nsp8IRTZ0
2年半ほど電源つないだままスリープ運用だけどフル充電は74~89%の表示だな
1時間以上はバッテリー持ってるしQuest3もスリープ運用でいいかな
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 19:56:34.36ID:ZVnIMjv60
急にSTEAMVR起動できなくなって何時間も色々試しまくって辿り着いた答えがVisualCのデータ破損だった
破損したキッカケがマジで不明というか全く心当たりがないので予想外だった…
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/19(月) 20:45:10.07ID:z572qEEV0
>>839
もしかして「Windowsの最新アップデート」
なんか破損するらしいとは聞いたけどそこが破損するのか
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 13:24:17.92ID:W1BTRshq0
実録!これがワイの最強のVR環境だ!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/noKIVXN.jpeg
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/20(火) 18:12:55.63ID:joto8NEI0
俺は最近ディスプレイ片方なんか合わなくて違和感だなーって思ったら片目だけ視力落ちてた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況