X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part74【MDR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfee-1Gfg)
垢版 |
2023/05/28(日) 09:26:07.81ID:MZ8I8DTq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.sony.jp/headphone/

The Headphones Park
http://www.sony.jp/headphone/special/park/

※前スレ
【SONY】ソニーのヘッドホン Part72【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1609835116/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part73【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1648103245/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0664名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケT Sr07-w3JM)
垢版 |
2023/09/04(月) 10:09:24.22ID:dwZrpBIPr
>>663
まだZ1Rはいい方だよ、
TH909、ADX5000はもっとデカい。
化粧ケース入りやし、外箱の段ボールで
更に包まれて、重い。
MD1はその逆で、手抜きすぎやろ?ってくらいに
質素やがww
0668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 035f-+GqY)
垢版 |
2023/09/04(月) 23:31:43.79ID:iCnUKHjd0
MV1業務用だから、外装手を抜きました、利益第一、客は二の次。
PS5,海外優先販売、国内はどーでもいい、

流石、ソニーww
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 035f-+GqY)
垢版 |
2023/09/05(火) 21:19:31.15ID:wTIMgafr0
MV1って、よく3万円の音とか言われてて
箱も質素で、6万円近い値段て
どんだけ悪徳商売なんや。

やっぱソニーってSONY信者にお布施を払わせて
ボッタくるんやねぃ。
0677名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-W1f/)
垢版 |
2023/09/06(水) 00:25:33.55ID:usmIVsaO0
買えない乞食が吠えてる
0679名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 00:39:35.31ID:0AVhC7fvM
今\41,950だからFIO-FT3よりは安くて音もFT3より良い
0680名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-888u)
垢版 |
2023/09/06(水) 00:59:47.15ID:lq7sRGXkM
「アウアウ(au回線) = jp(proxy利用) = ワッチョイ(PC利用) = ワッチョイw(wifi使用)」で自作自演してるゼンハイザー工作員を晒しておきますね
https://i.imgur.com/K6QX0Ev.png

●特徴
・9万円でHD660S2を買ってしまったので、MDR-MV1に一般評価でも大差で惨敗したことが悔しくてたまらない。
・同じ手法でifiスレ等も荒らしている50代こどおじ。
・頭の悪い書き込みしか出来ないことから誰も相手にしてくれず、ひたすら自作自演を繰り返している。

https://e-earphone.blog/?p=1463690
0681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 035f-+GqY)
垢版 |
2023/09/06(水) 06:05:26.51ID:UEejRoSu0
>>680
いやいや、だからー
わいは1個もゼン買った事ないって!
前もそう言ったやん!
AKGやダイナベクターは買ったことあるよ。
0683名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-5XGt)
垢版 |
2023/09/06(水) 11:46:03.65ID:vyHg6276r
>>682
TH909はうまく分散して重さを感じない、
側圧はMV1のがキツイな。TH909はゆるい。
むしろ兄弟?のZ1Rのが重く感じる、わいは。
0686名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr07-5XGt)
垢版 |
2023/09/08(金) 10:44:46.25ID:2XdK6R7Vr
>>685
価格コムの低評価の人もそう書いてたし、
俺もそう思う、37000円のPayPayポイントバックで差引き35000円ならいいな。
但し、そっから追い金70000円は無理やわ。
0687名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-888u)
垢版 |
2023/09/08(金) 11:19:07.75ID:Y9e1dMeAM
アウアウ(au回線) = jp(proxy利用) = ワッチョイ(PC利用) = ワッチョイw(wifi使用)」で自作自演してるゼンハイザー工作員を晒しておきますね
https://i.imgur.com/K6QX0Ev.png

●特徴
・9万円でHD660S2を買ってしまったので、MDR-MV1に一般評価でも大差で惨敗したことが悔しくてたまらない。
・同じ手法でifiスレ等も荒らしている50代こどおじ。
・頭の悪い書き込みしか出来ないことから誰も相手にしてくれず、ひたすら自作自演を繰り返している。

https://e-earphone.blog/?p=1463690
0689名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ a702-6jLp)
垢版 |
2023/09/09(土) 11:00:11.77ID:Q5hBARMa00909
MV1 発売時は本当にボッタくり価格だよな。
まんまと引っかかった。
ホント、本質を知ってガッカリ機種だったのが強い印象。
0691686 (キュッキュ Sr3b-hu4+)
垢版 |
2023/09/09(土) 13:32:09.42ID:z8AOXMZir0909
>>689 >>690
ですよね、よかった俺1人じゃなくて。
視聴して、ん?となり、
価格コム低評価みて納得して、
37000円まで待ちます。
0693名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ Sdcb-mTN1)
垢版 |
2023/09/09(土) 14:57:50.86ID:CNQ8+rlId0909
モニターヘッドホン
MDR-MV1

優れた空間表現で、立体音響などの制作に適した クリエイター向け背面開放型モニターヘッドホン

需要だろうなあ
むしろおまえが何に使うんだよと
0695名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ MMb6-q+bM)
垢版 |
2023/09/09(土) 16:16:36.78ID:bvVnj7uBM0909
>>689-691
アウアウ(au回線) = jp(proxy利用) = ワッチョイ(PC利用) = ワッチョイw(wifi使用)」で自作自演してるゼンハイザー工作員を晒しておきますね
https://i.imgur.com/K6QX0Ev.png

●特徴
・9万円でHD660S2を買ってしまったので、MDR-MV1に一般評価でも大差で惨敗したことが悔しくてたまらない。
・同じ手法でifiスレ等も荒らしている50代こどおじ。
・頭の悪い書き込みしか出来ないことから誰も相手にしてくれず、ひたすら自作自演を繰り返している。

https://e-earphone.blog/?p=1463690
0696名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ Sd5a-t4yQ)
垢版 |
2023/09/09(土) 17:00:29.67ID:F5fK19s0d0909
「本質を知って」という意味不明な発言がいつもの荒らしそのままで。
ワッチョイは隠せても頭の悪さは隠せないよな。
0699名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW a75f-97pB)
垢版 |
2023/09/09(土) 21:55:45.42ID:Eo3SpgQV00909
>>695

高橋(5ちゃんねる荒らし🤬🐳👩💦🐳👩💦

高橋⭐足利住み✴無職✴56才
携帯📱電話番号曝されて嬉しいのかな?カナ?www🤪🤪🤪😆😆😆🪳🔨💥

0⃣九〇━④九⑥⑨━五⑧⑦七
0703名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdba-p0Lg)
垢版 |
2023/09/10(日) 02:18:08.91ID:/T5IkCY3d
>>691
690ですけど、特に低音、綺麗に鳴らすには
ある程度の質量も必要だと個人的には思うのです
イナーシャというかガワが反動を吸収して初めてダイヤフラムがきちんと動けるので
0704名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-hu4+)
垢版 |
2023/09/10(日) 03:19:27.88ID:sjWZNuiTM
まあCD900STが200gでアルバナライブが210gだから、
重量は200g以上あれば問題ないし、実際音も文句なしで、Edition XSよりはMV1だ
0707名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-hu4+)
垢版 |
2023/09/11(月) 01:37:15.66ID:EZgDzr/aM
「『庶民のためのファンファーレ』はパワフルで引き締まっている。オルガンも豊かだが締まりがいい」
(長岡鉄男よりぬきワンダーランド/CD900ST)で、実際聴いても量感も音質も問題なく綺麗だが
格闘技と同様重い方がいいのは事実でヘッドホンも理想は1kg以上あった方がいいらしいけど
相撲は白鵬、朝青龍が150kgに対して千代の富士が125kgと軽かったのと同じMV1、CD900STクラスも200g以上ならまあ絶対不可ということはない
0709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b5f-6jLp)
垢版 |
2023/09/11(月) 23:06:25.97ID:QAoIUjec0
>>706
わいは706さんじゃないけど、連カキスマソより
毎度毎度ゼンがどうのと横やり?ピンボケかます
>>695 の子が、よっぱど馬鹿かと思うぞ。

>>707
長岡鉄男先生も良い音は重さに比例すると言ってたような♪
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e301-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 14:47:15.72ID:XzwRqvff0
MDR-Z1Rってセブンで売ってる甘食って菓子パンに似てるよね
0712名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa47-QQJJ)
垢版 |
2023/09/13(水) 08:04:27.28ID:qwUk3Lrba
いぜんセブンで間違って買ってしまったことある。
0714名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMb6-HFJv)
垢版 |
2023/09/13(水) 18:31:06.32ID:8yX3DIKSM
MDR-MV1とMDR-M1STを気分次第で使い分けてる。
正直、ヘッドホンは他にリスニング用にもっと良い物探せばいいんだろうけど、結局違いは低音寄りとか中高音寄りとか何かしら味付けの違い?
他のヘッドホンでは聞こえなかった音が聞こえたりするものかな?
音質の好みはイコライザーで調整もできるんだろうし、結局聴き比べればそれぞれの違いも解って好みの製品も見つかるんだろうけど、逆にヘッドホンってただの音の味付けの違いって感じになるのかな?
正直あまりよくわからないし、大きな価格差とかどの程度影響あるのか不思議でもある。
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 137f-ctOg)
垢版 |
2023/09/14(木) 10:04:05.61ID:wpjmnIu/0
T,i,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更に友人に紹介する側になり、追加で¥4000をGET可能
https://i.imgur.com/fnwkqz0.jpg
0720名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa47-/QuP)
垢版 |
2023/09/14(木) 17:11:23.33ID:t89mN663a
>>697
MDR-1シリーズは当分出ねぇんじゃねぇかと思ってる。出すとしたらもう三年くらい前に出てそう。

あるとしたら、MV1の技術や仕組みをバックフィットしたやつを出すことになるかもしれんが、今年は無いだろうなぁ。
そもそも全く別物になってそうな気がする
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf02-wS2w)
垢版 |
2023/09/16(土) 20:21:28.52ID:NCbk6rzD0
ノイキャン目的でWH-1000XM5買ってみたけど大分静かになって且つそこそこ音質良くてびっくりだわ
ただ音楽鑑賞としては流石に1AM2の方がいいなと再認識させられた
0722名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-HrGy)
垢版 |
2023/09/17(日) 02:30:28.62ID:Nk2JJIAmM
クラシック、ジャズならMV1、M1ST、Z7M2、Z1Rの有線ハイファイヘッドホンだけど、
ロック、ポップスの、クラシックとは逆のローファイな録音なら1AM2や1000XM5、と言っても
ポップス系の録音はワイヤレスによる音の劣化はそんなに気になるほどではなく、なので
このタイプはこれからはニューモデルはもう出ないでワイヤレスのみになると思う
0723名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-HrGy)
垢版 |
2023/09/17(日) 02:38:24.09ID:Nk2JJIAmM
「有線の」ニューモデルはもう出ないでワイヤレスのみになると思う
というより、まあ間違いない
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf54-2KRk)
垢版 |
2023/09/17(日) 04:02:41.32ID:pEj6hfdU0
XM4踏んで壊しちゃったんで買い換えようかと思うんだが高いのにXM5のNCの評判がイマイチと聞いて悩んでる
いっそ評判の良いBOSE QC45にしようか?
あっちは音質はXM4よりちょい良くてNCのホワイトノイズがほぼ聞こえないらしいが物理スイッチしかない欠点もある
マジ悩むわ
0731名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM4f-HrGy)
垢版 |
2023/09/17(日) 22:37:32.20ID:bD08NIyBM
デザイン一新で1000XM4以下は古いとか野暮ったく見えてしまった
0736名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf54-2KRk)
垢版 |
2023/09/18(月) 17:17:08.23ID:+qYJEFoY0
あくまで店頭で試聴しただけだがXM5ノイキャンイマイチだな
店内放送が普通に聞こえる感じ
またXM4買い直すか
でも音自体は各段にXM5が良かったんで悩みどころ
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fad-e3NN)
垢版 |
2023/09/18(月) 22:00:57.05ID:mZKFtHVS0
App
leのハイエン
ドヘッドホン「AirPods Max」を長時間装着すると結露が発生して故障するという報告が相次ぐ



ttps://gig
azine.net/news/20230824-airpods-max-condensation-death/
0743名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa53-Qf8E)
垢版 |
2023/09/20(水) 15:09:48.38ID:bxZz0GfFa
XM5試聴した時に思ったんだけど、装着具合によってノイキャンの効きがかなり変わるんよ
そして勿論だけど出音も装着具合で変わる
そして厄介なことにノイキャンと出音を両立する装着ポイントが見つからなかった

もちろん骨格や耳の形ありきの話なのでまさしく人によるし、イヤーパッドが化慣れてきたらまた話は変わるかもしれない
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0f5a-HrGy)
垢版 |
2023/09/20(水) 18:22:33.87ID:GLdA57Ee0
いや別に他のヘッドホンと同じ普通に適当に被って何の問題もないけど…
0747名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr23-q/4S)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:04:55.04ID:6ZPOZ/Der
オーディオシステムが古くて高いものではないので安くて有線タイプのヘッドホンを探しててCD900STに辿り着きました
いつもAppleのイヤーポッド使ってるんですがオーバーヘッド型のヘッドホン買ったことなくて教えてください
つけてると頭が痛くなるような締め付け感はあるんでしょうか?
0749名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa53-Qf8E)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:39:08.92ID:imQ94A4sa
イヤーパッドが薄くて耳たぶが痛い
大きさそのものも大きい方でないので耳たぶが大きい人はそこでも耳たぶが痛い
そういう物理的な痛さプラス音も耳に刺さって痛い

買う前に出来たら試聴することをお勧めします
レコーディングスタジオで使われてるのはオーディオ的な意味で音が良いからでは無いです
ガイド音やカラオケがはっきり聞こえる、録音した音に変なノイズが無いかのチェック能力に優れる、故障時の交換部品がすぐ手に入る、そして安いので消耗品扱いにしやすい等がレコーディングモニターとして使われている理由です
0750名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr23-q/4S)
垢版 |
2023/09/21(木) 17:45:48.76ID:6ZPOZ/Der
レスありがとうございます
装着感はきつそうですね
ヘッドホンの知識がないので調べてみたらモニター用とリスニング用ごあってこれは前者なんですね
これくらいの価格でリスニング用ヘッドホンはソニーからは出ていないようなので他社を当たってみます
0751名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfc8-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:02:06.58ID:oHWR8s/Q0
DJモニターみたいな薄いイヤーパッドでフィット感はそれほどではないけど、
DJモニターみたいにキツくはなく逆にユルめだから装着感は特に問題はないが
まあソニーのDJモニターMDR-Z700DJもちょっとキツいくらいで、そんな使えないというほどではなく普通に使えるけど
0752名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sddf-lvNR)
垢版 |
2023/09/21(木) 18:12:20.95ID:CuRMOHe+d
>>747
ヤクパ使ったら?
純パ薄いから。
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfc8-HrGy)
垢版 |
2023/09/21(木) 23:43:20.43ID:oHWR8s/Q0
音はハイファイ、ハイスピード、ハイトランジェントの極致で、原音をそのまま再生する代わりにアラも出てしまうタイプだが
それとまあ何度も言ってるんだけど、CD900STはモニターと言っても、リスニングヘッドホンと音は全く違わないです
同じ枝野設計のMDR-R10が、何だか本当にCD900ST(定価1.8万)を20倍の値段(36万)で作ったみたいな音なので
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfc8-HrGy)
垢版 |
2023/09/22(金) 00:30:16.89ID:ceKBli7u0
枝野じゃなくて投野の間違いでしたが
1985年発売のオリジナルのCD900も投野耕治設計だけど
音はCD900ST、R10と音質は若干違い、音が遠めな感じはCD900STよりR10に近い
0759名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cf83-ticl)
垢版 |
2023/09/22(金) 01:04:43.07ID:yv8w04170
カタログ的な意味での目的とか分類とかどうでもいいよ
単純に今時のリスニング用途としてはもはや成立してないってだけ
勿論オーディオなんて個人の好みの極端だからこれがリスニング用途にもベストって人はいるだろうしそれは尊重するけど、広く一般の人にはとても勧められない
0760名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfc8-HrGy)
垢版 |
2023/09/22(金) 01:26:29.99ID:ceKBli7u0
アラのある録音はそのまま再生して、音は生々しいけど若干聴きづらくなるだけで、
古いだとか、リスニング用として成立しないとかは全然ない
セカオワの新曲とかあのちゃん、YOASOBIの録音は良いけど少し歪みっぽくてCD900STだと多少聴き辛くはなるが、
米津や宇多田、K-POPのNewJeansやジョングクの新曲は歪みがなくCD900STでも全く問題なく高音質
クラシックも、火の鳥のテラーク盤も聴いてびっくりで、とにかく録音の粗さえなければ最高
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cfc8-HrGy)
垢版 |
2023/09/22(金) 02:02:59.85ID:ceKBli7u0
ナローレンジは中域重視カマボコでTVの音声さんもよく使ってる7506で、
CD900STはワイドレンジ優秀録音プラスLP時代針飛び事故続出で有名になった「火の鳥」の重低音も普通に再生していて
低音不足というのはやっぱり元の録音が低音不足だったりバランスがハイ上がりなのをそのまま再生してるだけというのを改めて確認した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況