X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part74【MDR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfee-1Gfg)
垢版 |
2023/05/28(日) 09:26:07.81ID:MZ8I8DTq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.sony.jp/headphone/

The Headphones Park
http://www.sony.jp/headphone/special/park/

※前スレ
【SONY】ソニーのヘッドホン Part72【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1609835116/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part73【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1648103245/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0071名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa8f-7VSx)
垢版 |
2023/06/02(金) 16:28:44.57ID:kcdyCDA9a
>>69
欠点というか、別物じゃないか笑
0072名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM7f-8Iic)
垢版 |
2023/06/02(金) 16:35:28.21ID:gRpq/4ySM
だからモニターと言ってもリスニング用と別に音は違ったところはないというのに
CD900STは同じ投野耕治設計のR10とキャラクターは同じで、あの音は別にモニターサウンドとかではなく投野耕治サウンド
0078名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df33-7VSx)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:20:25.03ID:zoqwxmpQ0
スマホに合わせてるのか
LE乗ったスマホが普及価格帯で増えてきたらXM6が発売させるのかな…
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b01-EoPE)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:39:01.23ID:JxVC7GMo0
>>69
誰がどうみても、、、
ベリリウム>1000M>モニターと連想するから
買いだわさww
オクに、MV1流すやつ増えそうや
0083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6968-tyjx)
垢版 |
2023/06/03(土) 09:59:56.66ID:6rL571aZ0
>>76
実は初代からかなり完成度高いので
過去の奴、一万切り中古かってようすみるのもあり
>>69
どうだろ。評判見ると悪くはないみたいだけど
それにベリリウムはあくまでもコーティングだから聴かないと解らないなあ
0084名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMe6-+4iW)
垢版 |
2023/06/03(土) 10:54:59.38ID:kHDbD/ChM
聴いてみない事にはどんなだか分からないのに、ヤマハのYH-L700Aみたいに
聴いたらダメダメな可能性もあるのになんで買いだとかMV1をオクに流すやつ増えそうとかになるんだ?
0085名無しさん┃】【┃Dolby (スフッT Sda2-5Ku2)
垢版 |
2023/06/03(土) 12:59:08.90ID:QGkxwmx8d
ここで必死にMV1下げしてるヤツはおそらく価格コムのアイツw
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1233-mMjP)
垢版 |
2023/06/03(土) 15:43:29.34ID:dmGWC9um0
今日、ZX707とMV1、大千鳥がいっぺんに届いた
エージングってやつでどんな風に変化するのか知らないけど、現時点でも満足度高いヘッドホンだわ
今までPS5用純正ヘッドホンしか使った事なかったから感動がデカい
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1233-mMjP)
垢版 |
2023/06/03(土) 15:47:50.70ID:dmGWC9um0
今のところ中低音が少しこもってる感あるけど、あまり気にならないかな
普段使ってたAONIC5やSE535LTDとは音場の広さと音の厚みが比較にならないほど良い
そしてこの価格帯のヘッドホンなら当たり前かもしれないけど、ボリュームあげても耳に優しい音圧だし、物理的に凄く軽い、耳穴痛くならないで永遠に聴いてられる
0088名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-DA3T)
垢版 |
2023/06/03(土) 16:44:21.67ID:0OAUmcDqa
>>86
おめ!
俺はSE846持ってるけど
比べもんにならんほどMV1の方が良い
久しぶりにイヤホン・ヘッドホンで感動したな


普段聴いてる曲だけで無く
ホワイトノイズとピンクノイズでのエージングがおすすめ
https://youtu.be/Ghu0zDqLgA4
https://youtu.be/oEiMQS6Ovj0

エージングで中低音のこもりは皆無
高音のふわぁ~って感じの変な広がりも無くなる(音場が狭くなるわけではない)

全域超高解像度!!って感じだけど
純粋に音楽が楽しい
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1233-mMjP)
垢版 |
2023/06/03(土) 18:14:36.66ID:dmGWC9um0
>>88
846羨ましい笑
DAP(音楽専用機)自体が初代iPod以来で、A306と一緒に有線イヤホン買う時に試聴して買おうか悩んだけど、価格的に手が出しづらくて買えなかった
中古で535LTD、AONIC5と買って、次はヘッドホンと思ってmv1買ったわ
zx707とイヤホン・ヘッドホン用のバランスケーブルも買ったから出費が酷い笑
306売って暫くは今の機器で楽しみます

エージングってそんな効くものなのか…
zx707のエージングも、と思って延々と鳴らしてるわ
寝る時にノイズ系も鳴らしておきます
ありがとうございます!
0093名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-DA3T)
垢版 |
2023/06/03(土) 18:44:24.17ID:s24I+0Gja
>>92
実はKSE1200も持ってるw

MV1はKSE1200以来の感動って感じ
あれもミニミニケーブルのリケーブルでかなり音が良くなった

イヤホンは多ドラ・ハイブリ・コンデンサー・ベリリウムと色々散財したけど
今は家ではMV1、外ではAirPods Proなんで
ほぼ出番が無くなったw

大千鳥はDAPで聴くには良いけど
3.5ミリの8芯ケーブルも用意したら
もっと活用幅が広がるからおすすめ
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6968-tyjx)
垢版 |
2023/06/04(日) 20:54:54.58ID:2gjLK0cG0
試聴してきたけどMV1は開放型ヘッドホンでかなり出来が良かった
EditionXSの方がさらに音場は広いけどMV1が悪いというわけじゃなくバランスとれてて低域も良かった。
ツケ心地はMV1の方がいい
音を聞くと値段も納得だけどやはりもう少し安く出して欲しかったな
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1233-mMjP)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:50:05.36ID:qpkZzS8W0
>>94
めちゃくちゃ売れてるらしいけどな
詳しい人からすると多少コスパ悪いかもしれないけど、5万でも6万でも買う人は買うし、買わない人は買わないんじゃないか

初の開放型で、各社売り出し中の空間オーディオ向けの製品を謳っているんだ
SONYのマーケティングが価格設定ミスるような事はないと思う
0100名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-/SQt)
垢版 |
2023/06/05(月) 00:22:42.88ID:P+rtUzvyr
mdr-z1rがまた品薄なんだな
3ヶ月待ちってあなた
0102名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-mMjP)
垢版 |
2023/06/05(月) 10:20:13.45ID:1aqX3Jdpa
>>101
ペアで9千円か
消耗部品の割に高価だな
確かに凄い肌触り良いけど
0105名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69e5-N/Lw)
垢版 |
2023/06/05(月) 11:13:01.31ID:Bn1O3+tr0
パッドがボロくなる頃にはどうせヘッドバンドもポロポロ崩壊し始めてるだろうけど、こっちの場合はメーカー修理行き?
いくらぐらい取られるんだろう…
0108名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d5f-UlWg)
垢版 |
2023/06/05(月) 11:46:54.24ID:r1J0KbDR0
>>94
EditionXSとの比較もっと聞きたい
解像度とか距離感はどんな感じ?
0109名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-/SQt)
垢版 |
2023/06/05(月) 12:01:48.57ID:wrv6oFmer
>>105
アマゾンで汎用のヘッドホンカバーが売ってるのでそれを使うのもありかも
ヘッド部分に装着してチャックで閉めるようなやつ
0111名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-/SQt)
垢版 |
2023/06/05(月) 12:49:58.79ID:joA1ZxHHr
耳の方に付けると音が変わってしまうのでヘッド部分だけのがいいと思う
こういうやつ
https://item.rakuten.co.jp/24universe/sm-225/
0116名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr91-/SQt)
垢版 |
2023/06/05(月) 13:43:38.06ID:wmx0krkdr
>>113
EarProfitってやつだよね?
イヤーパッドに被せたら音が変わるでしょ
0117名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-mMjP)
垢版 |
2023/06/05(月) 15:55:04.66ID:a6iARJQBa
>>112
使ってる感じ、そう簡単に磨耗したりへたったりはなさそうだけどな
汗による汚れは避けられないけど

剣道部の防具みたいな臭いになったら手洗いするのかな笑
0120名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 620a-urRn)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:41:48.29ID:HNuk02350
Z1Rの後継機とかマークIIとか想像するに、厚さ30ミクロンのマグネシウムドーム以上のダイナミックドライバーが造れるのかねぇ。

ソニー的には、平面磁界型って選択肢は、振動板前面にマグネット置いて音を遮るの嫌いそうだし、フィボナッチマグネットでも完成しない限りはやらなさそう。
0123名無しさん┃】【┃Dolby (テトリスT Sa8a-tVFH)
垢版 |
2023/06/06(火) 09:32:58.23ID:8nlH3e3na0606
>>122
ベリリウム使用はうれしいが、
あの中国でさえベリリウム=毒って気が付いて
最近はヘッドホンは元より、イヤホンですら減ってきた。

高級開放型ヘッドホンは最近はヤマハが出したし、
オーテク、パイオニア、フォステクスと国内主要メーカー出してるから
開発はしてるんやろね。
0127名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H7d-CG5s)
垢版 |
2023/06/06(火) 23:15:37.21ID:BMrvcinGH
買えない乞食が吠えてるようだね
0131名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1233-4ePv)
垢版 |
2023/06/07(水) 20:48:27.24ID:pILV/QDw0
XM5の情報が出てきてるけど、音質向上ないならスルーだわ
もうXM4のサイズにも慣れてるしね

MV1は最高だな
土曜に買ってから毎晩MV1で聴く時間が楽しみになってる
0133名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e02-CG5s)
垢版 |
2023/06/07(水) 22:00:40.78ID:Bw3Jp4nR0
同じく3頭だった
0146名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2e02-CG5s)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:36:49.91ID:LVQPaZUz0
>>144
XBシリーズはEQいじらなくても低音が唸っているような機種
XB950N1、900N、910Nを持っているけど、910Nは900NよりもANCが倍くらい効いて、電車内では外音がほとんど聴こえないよ
900Nは良く聴こえてイライラした
0149名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MMeb-2rTV)
垢版 |
2023/06/10(土) 00:39:26.79ID:zJzaiDtvM
EXTRA BASSはローブーストで、ピラミッド・バランスとは目的が違うよ
0150名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-iHhD)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:05:55.21ID:DOpSIiazd
>>147
当時それでオーディオテクニカを選んでた
ところがそれが今度は、高音シャカシャカ方向に邁進し始めて
いろんなハウジング素材登場してそのグレードに
取って付けて設定したかのような高域の特性になってるのが
わざとらしく感じて、他を探し始めたらあれ、ソニーがいいなと

最近はデンオンの竹のが気になってる
0151名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13ad-JQtP)
垢版 |
2023/06/10(土) 10:29:38.96ID:eo5bjpEQ0
色んなヘッドホンケーブル買ったけど
ソニーのキンバーケーブル、この値段おかしいだろ
これどう聴いても7、8万円の音だぞ
ソニーだからこの値段で提供できるのかな
安すぎるわ
0161名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sadd-wRd0)
垢版 |
2023/06/10(土) 16:06:19.10ID:fJqHdt5Wa
MV1を見かけたので10分くらい視聴してみた
音は想像していたよりよくて、何よりも軽くて装着感がよかった
今使ってるヘッドホンを使うのが億劫になりそうなほどの軽さは、欲しくなってしまうほど

聴いたままうっかり寝落ちして寝返り打つとか、多少雑に使っても簡単にはグラグラにならなそうなのもいいな
0166名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b333-mItu)
垢版 |
2023/06/11(日) 05:56:39.19ID:fggidBy10
1AM2推す人よく見るけど、あくまでも密閉型入門機じゃない?
試聴してきたけどMV1より良い点は見当たらなかったけどな
音漏れは別だけど
0167名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b02-wfbC)
垢版 |
2023/06/11(日) 06:31:25.38ID:8KsJWkn80
1AM2持ってるけど、良いところは軽さ
音はドンシャリ好きな人にはいいんじゃないかな
初めての有線ヘッドホンにおすすめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況