X



ゲームに適した遅延の少ないテレビ 170枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/07(水) 14:04:05.23ID:N/wwvlbG0
此所はゲームに適した遅延の少ないテレビについて語り合うスレです。
雑談も多少は許容されますが基本的に遅延に関連した話題がメインです。
ゲームとテレビ全般の話を腰を据えてされたい方は関連スレにてお願いします。

[関連サイト]
■PS5/スイッチ 鉄板ゲーム向けテレビ ※2023年3月時点
液晶→SONY BRAVIA X95K、X90K、X95L、X90L
有機EL→SONY BRAVIA A95K、A90K、A80K、A80L

■テレビ遅延一覧まとめ
https://w.atwiki.jp/gamemonitor/

■前スレ
ゲームに適した遅延の少ないテレビ 169枚目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1678733612/
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 12:48:34.22ID:Uzzgd3Qp0
もちろん画質優先じゃなくパフォーマンス優勢での話だから
VRR使う方が良いとか60Hz固定でゲームスムーズ使う方が良いというのは個人の感じ方次第
VRRから切り替えて直ぐは微妙に思えるかもしれないけど暫く遊んでるとというか序盤の30fpsイベント多用シーン超えるとゲームスムーズの方が良いかもと思えるかもしれない
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 12:51:00.72ID:Uzzgd3Qp0
これも120HzVRR使ってくれた方がLFC絡んだ際の見た目にも影響しそうなんだけど
珍しく60HzVRRなのよね
エンジンがほぼ同じだと言われてるPCのFF14ベンチもPCの設定に関係なくフルスクだと60Hzになるからその関係かもしれない
PSVR2のシネマティックモードでも遊んでみたけど120Hzだと60Hz固定よりもあんだけ視野広くなってもそんな気付きにくいから
LFC効いた場合に120Hz動作してくれる方がいいな
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 15:09:07.34ID:eL+bcbtg0
>>235
REGZA X9900Mですか
ニンテンドースイッチでサラウンドだと音がおかしくなるというか飛ぶんですけど再現出来ます?
スイッチないならプレイステーション5をPCM5.1chに下げても再現は出来るけど
サウンドバーに出力すると2ch扱いになっているから3.1チャンネル分の音声が消えてそうなんだけど
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 15:57:19.29ID:Uzzgd3Qp0
まだM買えてなくてLなのと自分で試してないことは何も言えんな
PCもCS主要ハードも全機種もあるけど
FF16終わってFF11の各垢主要キャラのプライムウエポンの強化まで済んで暇なら確認してみなくもない
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 16:11:01.16ID:lwikIKZj0
スイッチはAVアンプに接続してるから5.1chも問題ないな
そいやドック使うのが嫌で他のHDMI出力機使ったら5.1ch出力出来なかった
純正ドック以外からの出力は5.1ch無理みたい
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 17:19:44.67ID:obxA2ePl0
>>239,241
REGZAだと2chにダウンコンバートもされず落ちる様で、センターからのみ出力されるスポーツゲームの実況音声や、一部ゲームのキャラクターのボイスが一切ならないからそういうもんだと思っている人が多そう
ソニーやパナソニックはちゃんと5.1ch出力されるし音声もロストしない
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 17:32:35.67ID:AqrE0jE00
PS5→HDMI→テレビ→eARC→アンプ
でセンタースピーカーが行方不明になる事象はうちのZ970Mでも遭遇したが、各機器の再起動したら治ったよ
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 17:34:34.33ID:plZmfaHZ0
AVアンプやサウンドバーすら持ってない貧乏人だからな
妬ましいんだろう
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 18:04:35.06ID:/T8fhcQR0
PS5だと出力をDTSにするとREGZAでも通るな
PCMは通らない、SwitchはPCMしかないから回避不可かな
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 20:04:19.10ID:v4gAE2LO0
DTSに変換必要ってラグが出るから実質ゲームだと使えない使えないじゃん・・・
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 20:53:10.47ID:lwikIKZj0
>>242,243
>>247,249
どちらも同じ人物の自演下げ
このワンパターンなやり方此処だけでも5年6年
他も含めれば10年20年と続けてる可能性あるな
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/23(金) 23:49:24.59ID:19XUvrMW0
>>208
パナのフレーム補間はかなり優秀だよな
かなりハイスピードな動きもしっかり補間維持してしかもノイズも少ない
アニメや映画も精度も高くて縦横パーンや重なってもノイズが少なく滑らかで引っかりもない

ソニーは特に映画やアニメなど24fpsソースの補間が弱いんだよな。滑らか強めるとカックンカックン乱れ頻発しちゃう
REGZAは効果が弱めで補間の諦めが早い感じ
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 03:52:29.64ID:85Lp8bNT0
>>252
チラつくというか挙動がおかしくなるね
60Hzの時だと普通だけど緑のノイズみたいなのが

FF16でも問題起きてるみたい

198 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 85da-AuyQ [118.16.154.8]) 2023/06/24(土) 01:01:15.73 ID:vqj2FM9N0
REGZAは機種によるがPS5でFF16をVRRオンでプレイすると
不具合出る報告がある
ちなみに自分のBRAVIA XRではVRRオンでも問題はなくとても
綺麗な画質でヌルヌルで動いてる
買ってよかったBRAVIA XR
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 08:28:16.31ID:OzbVY6Yc0
ソースが自分の嘘とか草すぎる
これをいい歳した大人がやってるんだろ?ちょっと報告するか
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 09:44:04.38ID:iFI1ok+i0
FF16だけじゃなくVRRがダメみたいだね
HDMI2.1問題かな

271 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9f-c8Yz [119.238.248.184]) [sage] 2023/06/23(金) 23:47:09.29 ID:hiS1HJKF0
自分はZ670L使ってるけど色々とTVとPS5本体の設定をイジってみたけどVRRオフが1番という結果になったぞ
FF16だけじゃなくてバイオREとかでもVRRオンだとカメラ動かすと背景がおかしくなるから基本的にオフが良いと思う
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 11:08:11.73ID:c3FgFMgN0
自分はAVアンプに機器集約させたいからテレビ本体のHDMI2.1は2つあればいいんだけど(AVアンプには3つ以上欲しい)
ブラビアの場合VRR設定が特殊なので上記のような使い方すると実質ゲーム機以外もゲームモードで見ないといけない羽目になる
メニュー深くにあるVRR設定をいちいちオフにしないと他の映像メニューに変更できない
これだけでブラビアは選択外になるな
というかソニーは「VRR設定するとゲームモード以外には設定できません」とちゃんと明記しておくべき
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 12:42:05.82ID:b2Fs3Q/h0
>>260
いつものX90ネタだね
妄想だからレグザおじさんみたいな詳細な話は何も出来ないし
後は他人の書き込みコピペするしか出来ない
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 12:43:22.07ID:9uHIkJQc0
やぁレグザおじさんだよ
丁度今FF16クリアしてゲームスムーズでとても滑らかなエンドロールを見ておる
VRRでも問題ないしやっぱこれはゲームスムーズがいい
最後の方はあんまりあれがそれなのでフレームレートの落ち込みも気にならず常時超解像も効いた綺麗な画面で遊べた
初代からナンバリングやってきたけどMMOを除くナンバリングのなかで一番おもろいわ
グラも凄いしいろんなシーンでOLEDにして良かったと思うこと多々
あるてまうえぽんつくるのもがんばるわー
ぷらいむうえぽんは終身刑
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 12:46:11.09ID:9uHIkJQc0
そうそう
上の方で書いたゲームスムーズ掛けると下部1/3あたりだけえらいブレると書いた件だけど
FF16のロールではどこも破綻のない滑らかスムージングだな
あの差はなんだろう
微妙な流れる速度とかか?
たしかに下から上に流れるロールだと下の方は前フレームが少ない関係でブレがちで上の方になると決まった感じなのはわかるが
そこまでの検証はええか
FF16は描画破綻も無く視聴距離近くても酔うことも無く寝不足でも遊べた
すばらしい
さよなら
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 12:59:07.80ID:xSvFXrnp0
ソニーA90、パナLZ2000、レグザX9900M、LG C2の中で、PCゲームと極端に相性悪いテレビってありますか?

競技性高いFPSはモニターでやろうと思うけれど、そうでもないアクションゲームなどは大画面でやってみたいと思っています

スレ見てる感じ、VRRはまだ技術的に未発達な感じですかね
量販店で見た限りではパナが好きでしたが、ゲームモードでの即応性を求めなければ普通に使えますかね
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 13:05:25.86ID:c3FgFMgN0
>>264
映像遅延だけで見れば優劣はあるけども即応性を求めないのであれば今はどのメーカーも普通に使えるよ
音声遅延に関してはパナは最も遅い部類だけど外部アンプに先に繋げば回避できる
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 13:07:27.15ID:9uHIkJQc0
ロールえらい長いんでまだおるけども
型落ちレグザだけどVRRもなんの問題も無いよ
DLSS FG使ってフレームレート制限出来ない(コンパネ強制は別)なんかVRR無いと悲惨なことになりがち
サイパンパストレをFGでやった場合DLSS SRをパフォーマンスにしても4Kだと120fps張り付きとか出来ないんで
そこらでVRRが効くしVRR無いと悲惨
上でも書いた様にそれらにVRR使ったりSRのみにして60Hzで出してゲームスムーズとか遊ぶゲームに寄っていろんな使い方ができる
MはしらんしLが問題無くてMでなんか問題あるんならあれだがたぶんないだろうし
もしあるんなら荒探しさんが引っ張って来てくれるだろう
4090あってDLSS FGが使えてもゲームスムーズは必須となればどれを選ぶかは決まる
しらんけど
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 13:17:19.01ID:9eeOFlAm0
ソニーのX90Kはトラブルなくていいね
HDMI2.1関連のトラブル多すぎるんよな
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 13:17:38.47ID:xSvFXrnp0
>>265
ありがとう!!
すみません書き忘れていたのですが、PC→(hdmi)→テレビ→(hdmi)→サウンドバーを想定しておりました

流石に即応モードなど使わなければ音ズレはない(音声と同じだけ映像も遅れる)と思いますが、遅延に関しては多少は気になる程には生じるのでしょうかね

競技性低いとはいえ、アクションゲームで敵の攻撃避けるのにあまりに遅れると困るところもあります…
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 13:22:21.70ID:dna2zOJi0
>>264
C2、LZ2000は音声遅延
C2、X9900Mはサラウンドバグあり
A90はPS5特化
LZ2000は映像遅延は少ないよテンプレwiki参照
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 13:26:27.25ID:/zdst5Zr0
>>269
9900Mのサラウンドは切り替えた後再起動してHDMIのリンクやり直せば戻るから大した話じゃない
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 13:30:07.95ID:xSvFXrnp0
>>269
ありがとう!
パナ、いいですね
サウンドバー使うんで多チャンネルちゃんと稼働してくれるならそれがありがたいです

遅延に関してですが、ビエラで有名な音ズレはゲームモードで音が付いてこないからズレるということで、ゲームモード使わないデフォルトの状態では音ズレはゼロ、かつ、そもそもの入力遅延もそこまでないということになるんですかね

ゲームモード時の本体出力音声だけが問題ならば、それさえ避ければいい感じなんですね

LZ2000といいつつ、新しいMZ1800狙いですが
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 13:35:46.47ID:RFHUHnGf0
>>268
サウンドバー繋ぐならLG、REGZAはマルチチャンネルの信号がロストするから微妙

パナ好きならパナいいよ
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 13:52:50.39ID:SxBzH4QD0
ぶっちゃけ質問者がパナソニー買って後悔しようが自分が買うわけじゃないのでどうでもいいけどな
パナソニーが音声遅延してても気付かない可能性もあるし
ちゃんと分かってる人らはREGZAかLG買うから問題ないわけだし
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 14:22:21.93ID:We2KaY6R0
ここ見てるとREGZAは 買っちゃダメってのはわかるけど
ソニーとパナソニックだとどっちがいいとかあるのかな、あと話題に出てこないシャープも
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 14:54:38.89ID:YBiWvj6c0
CS機も4090もあるがLGだわ
ソニーだのパナだの言ってるの妄想嘘つきおじさんくらいでしょ
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 15:04:31.75ID:c3FgFMgN0
>>271
ゲームモード使わなければ映像も遅れるから本末転倒だよ
あと>>267,269,272,277は全部同じ人でエアプの嘘つき
この人の区別が出来ないのであれば此処で質問なんてしてはいけない
区別できなければ判断も出来ないからね

>>277
お前の書き込み見てソニーだけは買っちゃダメって思う人は増えてるよ
前も話に上がってたけどお前のせいでソニーに少なからず損害出てると思う
5chだけならしれてるかもだけど期間が長いから総額ならそこそこいくんじゃないかな
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 15:14:57.54ID:JrVDeCgz0
>>279
お前見てREGZAやめてブラビアにしたけどFF16ここで言われているような不具合一切なく快適すぎて大正解だったよ

ありがとうな
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 15:17:10.08ID:mCEtVJ/V0
FF16はPS3じゃ動かないよ
動画見ただけじゃ分かりづらい詳しいこと聞いちゃうけど逃げずに答えられるかな?w
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 15:22:19.02ID:5awoReoR0
SONY応援する気なら、PS5とFF16くらい買ってやれよエセSONY信者さんよ
BRAVIAは買わないPS5も買わない、何なんだよw
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 15:31:35.19ID:c3FgFMgN0
>>282
ソニーというブランドを利用してマウント取りたいだけだから
応援する気持ちなんて最初から微塵も無いよ
仮にソニーが落ちぶれたら利用価値はないと捨てるだけ
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 16:23:31.32ID:t1ICJwKn0
VIERAはパソコンモニターとして使い易い
普通のテレビだと電源周りがちょっと面倒
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 19:36:21.32ID:8zdFDnDR0
もう擁護出来ん・・・
287 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7dad-/bCQ [110.132.221.223]) [sage] 2023/06/24(土) 18:45:09.56 ID:bzJldaYF0
Z570LとPCの組み合わせで同じバグ出るってブログに書いてる人いるから関係無いと思う

670Kで遅延について検証。

スマホの480fps(=16倍スロー)のスーパースロー撮影で
ジャンプボタン押してからクライブが飛び始めるまで計測
VRRオン、ゲームモード
無線 約1.1秒
1.1秒÷16=0.06875秒
0.06875秒×1000=68.75ms

有線 約0.6秒
0.6秒÷16=0.0375
0.0375秒×1000=37.5ms

VRRオン、非ゲームモード(あざやか)、倍速オフ

無線 約2.2秒
2.2秒÷16=0.1375秒
0.1375秒×1000=137.5ms

有線 約1.7秒
1.7秒÷16=0.10625
0.10625秒×1000=106.25ms


ガバガバ計測だが
100ms超えはキツイ
どーにかならんかな
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 19:45:33.84ID:jL361ngn0
>>264,271
ソニーA90オススメ
オススメというか使ってて問題ないからってだけだけど
パナは0.125秒の遅れあるみたいだけどゲームモードオフだと映像がこの遅れが出るので今だとFF16含むアクションだと向いていないと思う
遊ぶゲームがRPGなら問題ない

パナは少し高いけどMZ2500がPC向けになってるからパナならこれ狙うのもいいかも
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 19:49:08.65ID:E0AimNGw0
非ゲームモードってアホなのか?
それに入力遅延込みって、SF6とかゲーミングモニターでも3フレ遅延とかあんのに全くゲームとか知らないんだな、、
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 20:00:36.00ID:Ovy3BtoX0
また持ってないものを持ってるとか言ってる
おじいちゃん最近持ってない宣言したところでしょ
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 20:10:12.90ID:ELabByVT0
X9900Lでff16をvrrでやってて違和感は特にないけど
パフォーマンスモードでも街とかでカクつくのはfps48を下回るからかな
それぐらい
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 21:21:45.04ID:SH31J2UL0
捏造君はレグザおじさんの報告は完全にスルーするし細かい事まで分かっててとても太刀打ち出来ないから直接噛み付こうとしない所が面白いよね
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 22:41:28.96ID:2516i6Rp0
自分が今買うならZ970MかX9900Mかな
下位機種には興味無い
LGでもいいんだけどゲームスムーズとレグザオンリーの超解像が欲しいんだよな
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 23:09:00.16ID:oapLvsi+0
>>297
新機種といいつつ格安旧パネル選ぶのはなんでなんだ
ケチってないで量子ドットのA95Kか、せめてマイクロレンズのMZ2500にしなさいよ
基礎性能が全然違うぞ
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 23:10:36.18ID:BD9I+zTc0
>>297
REGZAは量子ドットパネ&HDMI2.1問題ないPentonic1000搭載されるだろうX9900Nが来てからが本番じゃね
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 23:53:02.89ID:2d5o2Mbj0
まぁ何にしても音声遅延も大きくてVRRの仕様も使い勝手悪くて主にPCで不具合報告多数で444表示出来ない事も公にしない(認めない)他隠蔽主義のソニーは個人的には選択外だな
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/24(土) 23:56:06.59ID:6M/pnlGf0
ゲームに適してないソニーのテレビは要らない
勧めてる人すら買わないような物誰が買う?
しかも、こんな人が勧めてると思うとソニー自体に嫌悪感湧く
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 01:31:25.67ID:yI4nd3Jw0
ソニーおじさんがソニー製品の印象悪くしてるのは間違いないないよな
信者装ったアンチにも思える
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 01:42:50.94ID:mb9L8WUP0
本当のソニーユーザーもこの人が居るせいで此処には出てこれないと思う
というかブラビアスレでもユーザーに対して知ったか講釈垂れてたよこの人
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 03:12:56.98ID:kRDmhkFs0
>>301
火消しなのかしらんけどVRRもちゃんと動作しないし、REGZA総合スレこんな状態で工作されても買う気起きないんだが・・・

REGZA X9900の赤ムラ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3746222_f.jpg

Z875Lでゲームモードでのローカルデイミング一切効かなくなってる
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/av/1662381056/30

PS5とかの次世代ゲーム機だとローカルディミング動かない
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1665681869/80

ゲームダイレクトモードからpc4k120に戻ると音がバグってノイズだらけになるわ
Switchやってpcに入力切り替えしたらすぐ再現した
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/696

ゲーム機に切り替えると無音になる事ある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/697

REGZAのゲームモードは設定で最大輝度にしても少し暗い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/706

PS5でマトモに映らないことある
アホみたいに残像が発生したり、音声遅延したりタテジマが入ったり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/773

PS5とPCで同じく縦じまが入ったり、音声が破裂音したりする
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/804

ゲームモードで画面が暗い
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1668855508/833
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 09:33:23.05ID:qRoLfDLo0
相変らずブラビアスレでユーザーに上から目線でウンチク語ってるよ
輝度面でパナの有機のほうが勝ってるって言われて必死にその火消し
パナの有機選ぼうとしてる人に対しても必死にソニーの方が上だと主張してる
レグザ下げるために当て馬的にパナ上げるけどいざソニーと比べられるとこんなもん
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 09:45:46.38ID:mb9L8WUP0
>>306
過去スレ遡ってみると5年前には既にこのスレに居たみたい
その間何も買ってないのは間違いない
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 09:49:07.37ID:HOb4akDH0
>>306-307
どうみても>>305はブラビアじゃなくてREGZA・・・w
そういう不具合隠してソニーのせいとすり替える工作ばかりしてるから誰にも見向きもされなくなるんだよ

騙されて買った奴は二度とかわないからね
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 09:52:17.32ID:zo7jjLVh0
俺もソニーは2度と買わない
ネットには工作員ばかりで信用ならない
ソニーはこういうエセ信者を排除した方が良いよ
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 09:56:01.53ID:5iVmWStr0
SONYは売れなくなり、REGZAは売り上げ1位にもなる
どこを買わなくなりどこを買うのか、公式でもゲームに向けての真面目な姿勢をアピールするところと隠すところ
信者にしても買って使って具体的に書ける人が多いところと、買いもしない人が目立つところ
比べるまでもない
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 09:59:10.96ID:C2cv5sYS0
REGZAは工作してないで不具合直してくれ割りとマジで
ずっとREGZAだったけどもうこんなのみると買う気起きない
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 10:12:56.53ID:mb9L8WUP0
ブラビア買いました
ずっとREGZAだったけど

はどっちも嘘なんだよなぁ
ほんと5年の間だけでもお金貯めてテレビの1台くらい買えばいいのに
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 12:09:24.93ID:eNYMyDx/0
捏造君のブラビア持ってるはもう数万回と発言してるんだろうし
自分で刷り込ませてもう現実と妄想の区別さえつかなくなってる状態にまでなってそうだな
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 12:22:25.08ID:hKLWoSpa0
嘘つきって大体学校や友達うちでも嫌われてたけど、そのまま大人になった感じかな
家にはテレビが何台もあるとか言ってたやつも、最初は見に行きたいとかで相手にされてたのが嘘だとわかると誰からも相手にされなくなってた
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 13:48:00.06ID:9j2X++ib0
>>30 AV/家電製品板キチガイ判定まとめ

【LG組】
●ミッドシップ君(アウアウ、スッップ)
多レス(赤いのは大体こいつ)、ワッチョイありなしに関わらずIP変更、複アカ(オッペケ、テテンテンテン等)による自演多
複数のTV関連スレで活動、自身の名前が出るとすぐにレスしてくる
rtingsリンク張り付け多用、議論不可(論点ずらし・オウム返し・理解出来ない・コピペ・逆質問・2択強制連投逃げ常習)
長文の注意喚起(近頃AV板~捏造君と~)を書くが注意人物は本人というオチ
自身の書いた注意喚起文アンカ付の「これ捏造君」連呼(よく見かけるはず)
自身への追及が増えると自分のキャラを他人に被せて存在を惑わす(★LG組である事を隠そうとする)
「例:自分はミッドシップじゃないよ◯◯がそうなんじゃないの?ミッドシップは機種A95Kを推すSONY信者のはずだから~等」
自作自演質問からのX85J解像度半分or西川善司スト5遅延リンク誘導多
謎の関係者目線(ソニーは~ブランドの力で~売れればそれで~コスト・技術・体制がどうのこうの~)
A95Kの性能に屈する

●50代ジジイ(アウアウ)
rtingsリンク張り付け多用、コストコで片落ちLG購入自慢
妻子持ちプリキュア好き。女装ポケモン(スマブラ?)おじさんという指摘あり
謎の関係者目線(SONYは外注~儲け主義がどうのこうの~)

「phosphine_plasma」名義にて、Yahoo知恵袋で相談者にBRAVIAを買わせないよう活動中
〈参考URLと活動事例〉https://chiebukuro.yahoo.co.jp/user/115352981
https://i.imgur.com/PAyxvOd.jpg
https://i.imgur.com/rdEHWu5.jpg
https://i.imgur.com/YxhWZSt.jpg

〈2023/01/29 TV購入相談者からの指摘より、意図的にBRAVIAを購入対象外にする工作行っている事を自白〉 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14274728739

【SONY組】
●捏造君(LGミッドシップ君からの呼び名)
BRAVIAの仕様を盛る傾向あり(色深度情報誇張、音声遅延ゼロゴリ押し等)、自前のwiki持ち、REGZAスレで通報直前、ワッチョイ無しスレ等で自演BRAVIA営業、暴言癖あり
LG組のスレ荒らし撹乱(これ捏造君連呼)逃げに利用される事が多い
0320名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 15:57:59.84ID:Pvg3V0tH0
不具合がどうとか工作がどうとか言ってるが
そもそもソニーは遅延が他社より大きいからゲーム目的で買うのは微妙って前提忘れてるんじゃないの
まあその前提認めてないの工作がんばってる捏造君だけしかいないわけだが
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 16:07:08.91ID:Nc5dhDoI0
>>320
REGZAスレでもワッチョイ切り替え忘れて晒されてたw

>あーやっぱりか
ありもしないREGZAの不具合風潮してLGのテレビ勧めてる
ソニースレやパナソニックスレでもやってるわ

203 名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srf5-phf2 [126.194.235.23]) [sage] 2023/06/24(土) 11:24:50.20 ID:2mWI9C7Wr
>>198
FF16は60HzのVRRなんだからヌルヌルなんて事は無いと思うんだけど

221 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab9-phf2 [106.133.110.157]) [sage] 2023/06/24(土) 23:10:16.65 ID:hUWPczCCa
>>219
買えないエアプが実際に所持して使用している人に上から目線で講釈垂れるとか失笑もんだな

229 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sab9-phf2 [106.146.95.60]) [sage] 2023/06/25(日) 09:22:40.35 ID:q2e/suj4a
>>226
ダイナミックモード限定且つ一瞬しか出せないデモ目的の輝度をさも常時出せるかのように詐欺るなよ
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 16:27:19.72ID:4ByNb9jK0
>>321
少なくともこのスレでお前に不快感持って反発してるのは一人だけじゃないぞ
そう言っても信用しないし一人の「捏造君」を作り上げたほうが都合いいんだろうけども
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 16:43:01.06ID:Pvg3V0tH0
自分を捏造君だと認識したうえで人に擦ろうとがんばってるのは引くわ
最初から嘘つかなきゃいいのに
っと思ったが異常者に一般論は通じないんだよなあ
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/25(日) 17:34:40.42ID:/EGQ8rN10
>>324
幾ら頑張ってみたところでお前以外が「捏造君」と認識されることは無い
これ造とかも荒らし扱いされる事はあっても捏造君とは認識されない
ソニー信者の>>319ですら捏造君はお前事って認識だ
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 14:20:48.69ID:OAtWv6qF0
ゲーム用の55インチ有機EL探してて、パナレグソニーのフラッグシップで検討してるんですけど、
https://w.atwiki.jp/gamemonitor
に出てる転送速度って、メーカー商品情報に書いてないですよね?
4k120というかPS5の入力で縞が入ったり色が変わったりの映像が乱れるのは転送速度も関わってるという認識であってますか?
(22年モデルではソニーの高級機だけが発現しない)

HDMIのウィキを見た感じ、パナのLZ2000の40Gbpsあれば10bitRGBには対応してるので問題ないのかと思いましたが完璧な色再現にはRGB444の12ビット必要ということですかね?

パナの23年モデルMZ2500の帯域が48Gbps以上に改良されてるかどうかの情報ってまだないですよね?
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 17:31:01.72ID:RpsdkKSR0
>>328
パナというかSoCについてるHDMI2.1の問題で、各社同じ汎用の部品を使ってる
これが4K120Hzにするとリソースが足りなくて画質エンジンが動作しなくなったり処理が追いつかなくなったりで何らかの弊害が出る
>>70のREGZAの症状がわかりやすいかな

で、パナソニックも4K120Hzの時は処理簡略化してちょっと色とか画質がかわるんだけど、
それに「ピュアモード」って名前をつけて60Hzの時に使えるゲームモードと違い画質が落ちるけど許してちょって仕様にしてる
SoCが3コアしかない低クロックのなんで仕方ないといえばそうなんだけどね

これはソニーも同じでソニーは他社より1年先行して発売していて初期のものは他社と同じ問題があり問題になった

で、2021年モデルからソニーは汎用のチップ+自社の画像処理チップの2枚差しで販売して、HDMI2.1の転送を汎用チップに、画像処理を自社のにやらせて問題が起きないように設計し画質やレスポンスも大幅に向上した

実際これのせいで改善したのかはわからんが、ソニーだけ問題が起きなくなったのは事実で、
転送速度はあまり関係ない(48Gbps処理できるならSoCに余裕があるという目安にはなるが問題が起きないわけではない)

ただパナソニックは音声遅延が大きいという検証結果がでているのでゲームには向いてないってのがこのスレの結論>>5
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 17:34:00.63ID:oVrT3ndf0
ソニー狂の自作自演
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 17:40:46.15ID:VkLwDF3B0
>>328
転送速度はメーカーの入力可能信号でわかる
4K120pRGBの12bit対応なら48Gbps
4K120pRGBの10bitまでなら40Gbps
4K120pRGBの8bitまでなら32Gbps
本来は32Gbpsあればいいんだけどね
問題起きているのは32Gbps対応なのに32Gbpsを処理しきれない低スペックCPU使ってるせい
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 17:53:51.16ID:STwYJfer0
>>328
パナは音声遅延があるから
フラグシップならソニーオススメするよ

以前はソニー、パナでFF推奨モデルとれてたけど、FF16の推奨画質取れたの今年はソニーのしかもたった4モデルだけだったしね
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202306/22/58364.html

フラグシップはソニーは量子ドットに移行してて画質が旧パネルから大きく改善してる
パネルの世代が2つ先に進んでるから差が大きい

パナはMZ2500が量子ではなかったがマイクロレンズなので従来型の目立つABLが軽減されてコントラストが大きく向上してる
量子ドットは今期はなし

レグは今期モデルは全て旧パネなんで来年まで待ちなー
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 18:17:24.30ID:oVrT3ndf0
何言ってんだコイツ
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2023/06/27(火) 18:19:12.88ID:CSv8/K810
パナもソニーも音声遅延でかいのにソニーだけ捏造してなかったことにする老害
自演も毎度同じパターンで面白くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています