X



【SONY】ソニーのヘッドホン Part75【MDR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffef-BGvd)
垢版 |
2023/11/23(木) 10:24:25.19ID:7iSCjEt+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.sony.jp/headphone/

The Headphones Park
http://www.sony.jp/headphone/special/park/

※前スレ
【SONY】ソニーのヘッドホン Part72【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1609835116/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part73【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1648103245/
【SONY】ソニーのヘッドホン Part74【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1685233567/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0438名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f47-P7ZE)
垢版 |
2024/03/04(月) 02:43:49.69ID:M7crHW2C0
でもお前らが数年後も同じヘッドホンばかり使ってるとは思えない
耐久性がどれだけ高かろうと、新製品がワイヤレス並みに毎年のように出たなら
お前らはそれを無視できないはずや
0439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef83-Hejz)
垢版 |
2024/03/04(月) 05:14:29.74ID:3HSS92ox0
壊れない限りは使い続けるから余裕で無視するよ
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb9f-L6rd)
垢版 |
2024/03/04(月) 11:05:50.52ID:MTOJeNPU0
MV1ってゲームとは相性いいの?
主にPS5でバイオやツシマみたいなオープンワールドやる程度だけど
0443名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f10-GzBE)
垢版 |
2024/03/04(月) 11:29:58.58ID:WLw9rr5i0
>>438
オーディオテクニカのアートモニターは25年以上使ってた
2年前にウイングサポートが割れたのでまたアートモニターに買い替えた
割れなければずっと使ってたわ
0444名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-JCcX)
垢版 |
2024/03/04(月) 19:22:37.55ID:RZ5csqEZd
>>425
今見たら元の値段?に戻ってた残念ソニーストアで保証つけて買おうか迷ってたのが間違いだったかも?考えてみたらヘッドホンって滅多に故障しないだろうし
ソニーの製品は何個か持ってたけど駆動する箇所が弱い印象Hi-8、S-VHS、DATウォークマンどれもローディング機構が調子悪くなった
0447名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-OsCQ)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:39:47.61ID:+sUKAkkN0
>>442
かなりいいと思う。映画鑑賞とゲームサラウンドこそMV1が輝く場所だと思うわ。ツシマの音響は特に優れてるしな。

eイヤの投票でHD660S2より人気っていうから買ったけど、音楽聴く用途だとなにも勝るところないと思うわ。なんだよあの投票。

手放そうかと思ったけど、低インピ高能率で装着感も抜群にいいし、ゲームにかなり適してるのに気付いたからデスクトップ専用機にしてる。
0449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1f47-P7ZE)
垢版 |
2024/03/05(火) 06:53:51.73ID:fow/UmQQ0
>>444
今日ヤフショのコジマかヤマダで買うと、クーポンとポイント込で実質35000円弱
もう少し待つともっと下がるかもしれんが、これ以上は大差なさそう
なお、納期は1ヶ月以上先
0458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f43-7bv0)
垢版 |
2024/03/05(火) 11:25:55.37ID:RYOqsWjV0
>>454
業者のくだらない宣伝ご苦労さん
0462名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb9f-L6rd)
垢版 |
2024/03/05(火) 12:05:09.53ID:tuMxClR10
PSLinkの接続性が不安定ってXやアマゾンのレビューでよく見かけるから買うの躊躇してるわ
0464名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b3b-JCcX)
垢版 |
2024/03/05(火) 12:31:25.37ID:SEcCyxeL0
PlayStation linkの無線接続は48kHz/16bit
UAC1は96 kHz/24 bit
無線としては高音質低遅延だけど
ps5の音質をよりマシに聴くなら
UAC1縛りではあるけど有線ダックにより高性能なヘッドホンになるんじゃないの
0467名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9b3b-JCcX)
垢版 |
2024/03/05(火) 13:01:13.99ID:SEcCyxeL0
ヘッドホンの性能を出し切れるかどうか
オーバースペックかどうかはさておいて
極論Z1RとDAC有線接続
PULSE Elite無線接続
で聴き比べればZ1R 有線の方が良く聞こえるはず
pslinkが凄く優秀な通信規格だったとして2万以下の公式ヘッドホン縛りがつく
有線接続(UAC1縛り)でできる限り高品質なヘッドホンつないだ方が良くなるのは当然じゃない
0469名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b96-ciVE)
垢版 |
2024/03/05(火) 13:14:47.10ID:qysxPsD30
PS5→USBドングルの光出力→USB-DAC→ヘッドホンorスピーカーで大分音質良くなったなぁ
USB-DACでDSEEかけてるせいかもだけど
0471名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-Jhei)
垢版 |
2024/03/05(火) 13:58:22.62ID:ozkGTLgSd
PS5用のソフトは3Dオーディオで聞きたいのでそれが出来なくなる組み合わせはいらない
どうせ2CHで聞いてもあんなアホみたい音源重ねてるものに音質とか解像度求めてもしょうがないし
0474名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab01-OsCQ)
垢版 |
2024/03/05(火) 17:01:21.57ID:+sUKAkkN0
>>472
音量差かも。
平面駆動は湿気の影響モロ受けるから出やすいと思う。ましてや密閉型だし。
乾かせば改善するんじゃないかな。
0479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb9f-L6rd)
垢版 |
2024/03/06(水) 11:39:19.68ID:WTjCrw9M0
ゲーム用のヘッドホン探してるんだけど
PS5でしかゲームやらない場合はパルスエリート買っとけばいいんか?
0481名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f02-JCcX)
垢版 |
2024/03/07(木) 00:30:39.98ID:F211EbRi0
>>479
頭が大きくなければ、それでいいと思います。(大きいと側圧地獄)
0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab1d-Zs+K)
垢版 |
2024/03/07(木) 07:31:42.97ID:F6gsfcup0
PULSE Elite先日届いて数時間使用
頭囲63cmだが側圧は全然きつくない
きついと言ってる人は稼働式の頭側のヘッドバンドを動かさずに着けてるのでは?
また慣れないと平面磁界の密閉型からくる音圧もきついと感じるかも
音はクリアで解像度は高い、深みはないがチープでもない、低音はイコライザー調整で普通に鳴る
遅延はないしPS5のゲーム専用としてなら悪くない
最初、音が鳴ってない時にパチパチ音がしたが使ってるうちに消えた
エージングなどやったことないがこいつには必須なのかもしれないw
0484名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb9f-L6rd)
垢版 |
2024/03/07(木) 08:00:09.92ID:ymtPl2HD0
>>480
それ気に入ってたけど壊れちゃったんだよね
PS5専用ならPULSE Elite悪くなさそうやな
頭囲58だから側圧も大丈夫そうだし買ってみるかな
0486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eb5f-ZLJX)
垢版 |
2024/03/07(木) 17:29:53.49ID:jnyQtZAi0
>>409
ありがとう、グリグリやってみたけど全然取れる気配ないから諦めた
こういうのはエイヤッとやらなきゃいけないんだろうけど

>>485
今メジャーではかったら頭囲57cmだったけど、めちゃくちゃ耳痛くなる
側圧というより、イヤーパッドの穴に入りきらない耳の形しているんだと思う、俺は
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f02-JCcX)
垢版 |
2024/03/07(木) 20:40:31.56ID:F211EbRi0
>>485
いや、周囲58だけど、本当に痛い(1時間は我慢可能)。周囲というか、あたま全体の大きさだろうね。下方向に伸びない構造だから。
0494名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdbf-a7RQ)
垢版 |
2024/03/08(金) 12:57:53.19ID:N19JmH7hd
他社ワイヤレス使おうとするとBluetooth発信機必須
有線で使うにもdacなりアンプなり使わないとコントローラー直差しは音悪い
無駄に敷居が高い
よくわからない人はパルスエリート買った方が良いよねってなる
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df18-a7RQ)
垢版 |
2024/03/08(金) 20:47:52.89ID:e+h5dLqs0
コントローラー直挿し音質はps4のデュアルショック4の方が良いからおかしい
ps5とps4で同じ動画再生でもしながら聴き比べてみればわかる
なんで新しくなって劣化してるんだよ
0505名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d21-lSxc)
垢版 |
2024/03/12(火) 12:13:14.19ID:/HV+BdVP0
>>504
君が選ん で3極を買えばいいだけでは?
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d21-lSxc)
垢版 |
2024/03/12(火) 13:52:33.17ID:/HV+BdVP0
>>506
そうだね 指摘ありがとう
0508名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-v/bK)
垢版 |
2024/03/12(火) 22:53:23.88ID:2IHGPkwpd
ヨドバシのMV1がこの前4.5万まで下がってたのに今は6万になってる
値動き激しいな
0512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a2ff-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/12(火) 23:28:44.83ID:K3R4ibDr0
お病気
0515名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d145-OunO)
垢版 |
2024/03/13(水) 00:31:12.05ID:HEk903/x0
上げ保守
0518名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW 8658-axbK)
垢版 |
2024/03/14(木) 14:42:29.08ID:QNhTwvMA0Pi
>>504
両端3極だとGND線を左右で共有して長く伸ばすので物理的にセパレーションに影響が出る
それにヘッドホンリケーブルでバランス化ということもできなくなる
今のところ従来型の6.3mmや3.5mm出力のアンプ使うケースでもヘッドホン側の端子が4極仕様だとリケーブル線材部分を4芯にして性能悪化も抑えやすいし応用も効いて使い勝手がいいはず
0521名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイ 2ef8-Wr5Z)
垢版 |
2024/03/14(木) 16:38:59.18ID:bYzFTNSg0Pi
そこら辺に関してはほんま統一しろやって話よな
他の業界よりも狭い世界なんだからさ
0523名無しさん┃】【┃Dolby (オーパイW f204-T1gT)
垢版 |
2024/03/14(木) 20:37:04.48ID:YiMbhuWe0Pi
eイヤホンのシークレットセールで状態B、バランスケーブルとケースが欠品の1AM2を12kで購入
MV1を発売日に買って自宅で愛用してきたけど、これはこれで良いヘッドホンだね
新品がセールになってた時に購入すりゃ良かったわ

しばらくシングルエンドで楽しんだらバランスケーブル買ってまた楽しめる
MV1用に大千鳥あるけど、SONY純正かSONYキンバー買いたいなあ
0525名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-v/bK)
垢版 |
2024/03/15(金) 00:33:09.28ID:7jcg309Jd
MV1とZENDACを付属ケーブルで繋いでたところを黒龍に変えてみたけど正直はっきり違いが分からない
有線ヘッドホン自体これしか持ったないから全然詳しくないけどバランス接続ってもうちょい分かりやすく変わるもんだと思ってた
0530名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-y5nq)
垢版 |
2024/03/15(金) 12:23:59.92ID:q5dVTuM9d
>>529
いやメーカーの思うチャンネルの振り分けとしてはそうなんだけど、両バランス端子ならともかく片側アンバランス端子なら実質的に材質も接続先も変わらないから使い回しても支障はないよなって
0531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 095f-lhhw)
垢版 |
2024/03/15(金) 16:31:38.18ID:lVqBq/ut0
プラスエリート、パチパチなった人どうしました?
そろそろ発売一ヶ月経つけど満充電でもなくても改善しないから初期不良なのか
報告多すぎるから全固体で起こる問題なのか
0532名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f234-UCxz)
垢版 |
2024/03/16(土) 05:12:54.29ID:LinRjPGN0
Sony's Headphone Tier
インナーイヤーとノイキャンは知らない、あと主観の音質のみの評価でコスパとかは知らん

SS : R10 Z1R
S : Z7 Z7m2
A : Q010 CD3000
B : MV1 SA5000
C : CD900ST CD2000 SA3000 M1ST 1AM2 7509HD 7509

上2つは伝説級。Z7系はなんだかんだでいい音。Q010はいい音なのだけど音が歪みすぎた印象。
CD3000はどうして再販してくれないんだってレベルでバランスの取れたいい音だった。
MV1はAでも良いかもしれない。
SA5000は解像度は高いけど低音がスカスカで、個人的にはCD3000の方が評価が高い。
Cはお得意のモニタリングヘッドホン系を基準に並べている。
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d15e-sNBO)
垢版 |
2024/03/16(土) 07:54:19.26ID:jsjFbDU50
>>532
Z1000ないけどAだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況