X



SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 196台目

0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 10:52:24.26ID:aJ5BdZLy0
誰か人柱になれ

ソニー、上位機の機能盛り込んだ2K/WチューナBDレコーダー
酒井隆文2024年4月5日 10:03
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1581704.html
ソニーは、2Kチューナーを2基搭載した1TBのブルーレイディスクレコーダー「BDZ-ZW1900」を、
4月27日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は77,000円前後。
これまで2K対応のBDレコーダーでは、チューナー数やストレージ容量にバリエーションを設けていたが、
2024年はボリュームゾーンだというWチューナー/1TBモデルに集約。
継続販売する2023年の4Kモデル3機種(BDZ-FBT4200/FBT2200/FVW2200)と合わせて、
計4ラインナップを展開する。

4Kモデルとの違いは、4K放送の視聴・録画、Ultra HD Blu-rayの再生可否のほか、
番組表の操作などがよりスムーズな“サクサク操作”、
ホーム画面の背景色(4Kモデルは黒、2Kモデルは白)などとなる。
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 12:53:27.06ID:OJuujmlX0
もう全然力が入っていないな
このままソニーはBDレコーダー市場からフェードアウトかな
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 13:09:55.71ID:zR5tN0jA0
て言うか使ってる?
自分も持ってないと不安だからあるけど
みんなも使ってないに1マンwww
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 15:25:42.52ID:aJ5BdZLy0
まあ、これでレスポンスが良くてバグが少なければEW1000を退役させたい
EW1100、EW1200がそれぞれ1台まだあるが
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 15:42:41.82ID:qUNkOoYy0
本体HDD1TBだと、seeqvalut対応HDDへのダビ10直接録画保存が前提だね
本体HDDは、増量換装できないし
しかし、7万円台は高いな
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 16:11:07.76ID:nxt11q/t0
BDZ-FBT4200/FBT2200/FVW2200

このシリーズから4K機能抜いただけでしょ?
なら操作は悪くないよ
完全に全部のレコーダーの作成の手順を1本化するんだろう
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 16:16:40.07ID:QPN+DtS90
BDZ-ZW1900 1テラ4kなしで77000円

FBT2200 4k 2テラ 3番組録画 87000円

ええ…?買うやつアホやん
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 16:24:28.58ID:c7L7ZyTg0
もうソニーはBDレコーダー市場から撤退の準備をしているよ
モデル数を見れば判る
前なら一気に全モデルをモデルチェンジしていたのにな
円盤市場も縮小の一途だし
一機種一機種を段々と生産終了させて行くんじゃないか
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 16:36:10.44ID:c7L7ZyTg0
基本的に4Kか2Kか
HDD容量の違いチューナー数の違いしか
モデルの差がない
後の中味みんな同じ
上記の違いでしか買うモデルを選ぶ事しか出来無い
もうソニーは適当に出していれば良いだろうとしか思えないな
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 17:42:23.18ID:PICTl9D90
6ch全録or3チューナー2TBのディーガが65,000円くらいで売ってるのに
ソニーは2チューナー1TBが70,000円ですって店の人も売り方に困るな
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 17:44:39.53ID:gEy23zsK0
今のパナソニックの型は
爆音ファン
これを店員が言えればアピールになる
言えるのか知らないけど
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 20:10:22.52ID:4rY9ut7+0
>>29
こいつの方が馬鹿
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 21:46:29.15ID:z+pguAOj0
>>115
うるさいのはソニ
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 21:46:44.21ID:z+pguAOj0
>>116
おまえだバカ
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/05(金) 21:47:10.54ID:z+pguAOj0
嫉妬でnasneを切ったソニの負け

そのままanseをメインにすれば勝ってた
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 02:06:20.55ID:r47BhT8w0
>>109
>4Kモデルとの違いは、4K放送の視聴・録画、Ultra HD Blu-rayの再生可否のほか、
>番組表の操作などがよりスムーズな“サクサク操作”、ホーム画面の背景色(4Kモデルは黒、2Kモデルは白)などとなる。

スムーズなサクサク操作が4Kモデルと違う
つまり、今までと変わらず操作性はモッサリだって事だ
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 02:09:35.47ID:WAs5Jbkw0
>>121
え、サクサクなしで
この価格はまじで買う意味ないやん
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 10:03:32.88ID:R/JuWzUr0
全部SONYで揃えてしまったのでSONY信者なんだろうな俺。 A9とSW5買ってホームシアター楽しんでるわ
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 11:40:33.12ID:xVcAzcIN0
FBT-2200を使っています。朝6時頃に録画予約などもしていないのに
何かガチャガチャ音がして作動している事がよくあるのですが、どなたか原因はわかりますか?
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 14:17:32.66ID:Tr9InZ0S0
>>126
番組更新とか
番組名予約とかの検索とか
予約時間以外も裏の動作必要なことあるよ
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 15:28:26.17ID:4LrunG6r0
>>123
なにいってんだ?
4K機との違いの文章だから
4Kはサクサクを売りにしてんだから
サクサクではないって意味だぞ
つまり現行並みのモッサリの可能性が高い
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 15:32:12.65ID:JYcO8VFj0
>>129
下位モデルの後発機が上位モデルの現行機より性能が上になることなんていくらでもあるやろ
変な逆張りせんでいいぞ気持ち悪い
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 15:56:42.22ID:1/iG9CKe0
BD上でプレイリストが作成出来るのは
6100迄だっけ?
4200からはBD上でプレイリストが作成出来無く成ったのか
0132126
垢版 |
2024/04/06(土) 16:15:19.37ID:4lSGwzim0
>>128
回答ありがとうございます。
その音で目が覚めるので気になっていました。
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/06(土) 22:45:42.78ID:UXiV4LgP0
ちょい録れれば良いライトユーザー向けロースペック機と
最新全部乗せのハイスペック機だけになって
俺みたいなハードに使いたいけどそんなに金も無いミドルクラス向けが無くなってしまった…
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/07(日) 11:29:08.80ID:ebJAXdmn0
筐体のサイズはそれほど下げられないけど重量は下げたい
重量で重いものは3.5インチHDDで間違いない
これを2.5インチHDDにすることで
500g→90g で圧倒的に軽量化される
2.5インチHDDの場合、容量は1TBが耐久性が高いため1TBオンリー
HDDではなくM.2 SSDならもっと軽量化できるが、耐久性はどうか
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/07(日) 21:02:11.79ID:m78IvGNk0
おまえはレコを持って歩くのかよ
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/07(日) 21:40:49.67ID:B7rCfbtX0
https://www.sony.jp/content/dam/sony/contents/regional=FSMC/jp/master/catalog-pdf/BD_DVDrecorder_sou_2404.pdf

録りたい番組がすぐに見つかる 〈対応機種:全機種〉
表示できる放送局数が多く、番組情報を細かく表示できます。
FBシリーズは、スクロール速度が従来比2倍*6 以上に向上し、
さらに使いやすくなりました。
FBシリーズはスクロール速度2倍以上高速化


↑SONYの公式にパンフレット来てた
高速化文章はFBシリーズって明言されてるから
やっぱり
>>100
4Kモデルとの違いは、4K放送の視聴・録画、Ultra HD Blu-rayの再生可否のほか、
番組表の操作などがよりスムーズな“サクサク操作”、
は4Kのほうがサクサクって意味みたいだね
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/07(日) 23:57:57.22ID:AkrfRzQh0
>>118
ID消して即レスで
毎回言い返してるお前が一番痛い奴だよw

コイツこのスレにどんだけ常駐してんだよw
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 01:40:20.29ID:8G0fKwII0
このスレで過去に『はたらく細胞』という番組が1台の2チューナーで2番組録画できたことが話題になってた
でも僕は録画できなかったことあったから、キーワード『はたらく細胞』で先週土曜、録画されてた

録画する人、他にいるかなぁ?
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 05:32:39.28ID:S7c2sQ5t0
>>136
ZTの新機種はださんのか?
この新しいの2番組しか録画できんけど
ZT2800ってもうないんじゃなかった?
なぜかこのパンフレットにのってるけど
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 12:19:30.06ID:jQhCBxZy0
13年前に45,000円で買ったBDZ-AT770Tがいまだに現役なんだが
いまだに絶好調。SONYタイマーてよく聞くけどこれ凄くね?
4Kとか要らんし次買い換えるにしてもAT770Tのスペックで十分だわ。
(AT770T=3番組録画可・HD500㎇・4Kチューナー無し)
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 15:19:48.02ID:z1SgmgcI0
皆タイトルの保存バックアップに苦労しているので、
recboxやseeqvaultHDDにもダビングしない人が
自分が持っている機器の長寿を自慢されても困るんだが、
見て消し用途はTVのUSB-HDDで十分
4KTVにもUSB-HDDが付いている
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 15:48:13.69ID:NzulOAHv0
>>142
ソニータイマーがなんたるか理解するまでROMってな
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 16:14:28.73ID:8IF+tS0o0
>>142
保ってるねぇ

俺のは9年目に突然死
十分に使ったので不満は無いつもりだが、データをサルベージ出来ないショックたるや

今はFBT2000が10年保つのを願ってる
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 16:24:52.48ID:z1SgmgcI0
>>141
> 名無しさん┃】【┃Dolby垢版
> 2024/04/08(月) 12:00:31.35ID:J7/QyKCb0
> 4K映画の時に活躍する。サラウンドやしな。
recboxやseeqvalut対応HDDへの4Kタイトルダビングを
強行に反対しているのは映画業界だと思う
観客動員数に影響するから
販売されているuhdBDにも、2Kをアプコンした
なんちゃって4Kが多いらしい

大河ドラマとか4Kで観たい人は居るんじゃない?
今の地上波2Kを4Kにしても観たい録画したい番組は多くないが、
クジラとかイルカとかマンタとかの自然科学の動画は、4Kで欲しいな
カメラは既に4Kで撮っているんだけどね
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 17:05:23.16ID:OcEGJSvO0
>>145
不思議なのは見た目が安っぽいAT770Tより明らかにコストを掛けて
作ったであろうV9の方が年数的に持たなかった事。
(V9の方が5年ほど発売は早いけど)

V9は購入10年過ぎ位から何度再起動掛けてもウェイティング状態に。
高価だったし見た目が気に入ってた分残念。
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 17:59:55.42ID:WNS852Kh0
>>130
>>136
お前謝罪しろよ
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 18:03:12.42ID:6smIeLjd0
レコーダーはHDD次第だな!
ハズレHDDは長く持たない!
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 18:38:03.51ID:0lquvpw00
家はT50がまだ動くよ。
液晶はかすれてトレイ開閉の音が怪しいけど、BD初期化・読み書きも問題なし。
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 20:05:12.99ID:x8o/QpHv0
>>137
ID消して即レスで
毎回言い返してるお前が一番痛い奴だよw

コイツこのスレにどんだけ常駐してんだよw
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 20:19:23.24ID:z1SgmgcI0
4Kリマスター版「ローマの休日」放映とか
やってなかった?
モノクロだし、オードリーヘップバーン興味ないけど

パソコンのHDD同様に
レコーダのHDDも壊れないと考えている人が多いよね
新品でもHDDは1年以内に壊れる事もあるし
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 20:29:31.64ID:HmwNAyDL0
E.T.とかバックトゥザ・フューチャーやってたよ。ブルースブラザース、ターミネーター2とかも
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 20:40:03.23ID:HmwNAyDL0
バックトゥザ・フューチャーは親切に全作やってくれたよ。全て録画済み。
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 21:33:49.90ID:LPDDK3So0
>>151
17年くらい動いてるってこと?? そりゃ凄いわ
逆に言えば下手に堅牢に作り過ぎてBDレコ買い換えが進まない原因にもなってんのかね
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 23:52:51.41ID:5zENTNbq0
2k機は新製品とは言えないんじゃ
調達出来なくなった部品を切り替えたぐらいにしか思わんね
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/08(月) 23:54:10.03ID:pzUGuvdO0
>>158
でも
>>130
曰く性能アップしてるらしいぞく
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 06:33:13.52ID:2QSaqI+80
みんな最新機を使っているのですね
うらやましい
うちはBDZ-X90とAX-2000がまだ現役で動いているので買い替えはまだ先かな
TVもブラウン管のKD-28H500Bが元気なのです
SONY製品って、大事に使えば結構長持ちするよね
以上、貧乏者の独り言でしたー
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 06:34:56.60ID:bdjkYN6I0
>>159
>>130は一般論言ってるだけでは
根拠とするなら>>100のリンク先の記事のほうだろうね
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 06:36:40.02ID:N7fH2WCf0
>>161
>>136
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 07:20:24.48ID:bdjkYN6I0
そのカタログの話は現行機がさらに前のモデルと比較した内容が書かれている(つまり、一年前の話が書かれてる)だけじゃん。
>>100の方は2K新型機と4K現行機の比較の話(今現在の話)だよね
カタログで明確に4K現行機と2K新型機の比較の話がかかれてない以上、一番新しい情報はニュースサイトの記事の方だろうね
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 07:37:10.12ID:+IUB3FrG0
>>163
おうちタイムなどには
2024年モデル
って表記があるからその理屈は通用しない
新型機に高速機能があるなら表記されるよ
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 07:40:59.91ID:+IUB3FrG0
>>163
あと
番組表の操作などがよりスムーズな“サクサク操作”、
ってのはパンフレットにもある通り
4K機種の特徴だから
その比較って理論でいっても「違い」としてこの記事にあげられてるから
2Kのほうがサクサクって断定にならない
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 17:55:34.93ID:bAzZlYnO0
FBW1100 60,250円(2番組・1TB・4K有)
ZW1800 53,000円(2番組・1TB・4K無)
※どちらも現時点での価格コム最安値

この値段の差で4K無しを選択する人っているんだろうか?
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 18:33:25.42ID:cXdZE6R80
平成の竜馬にはB-CASカードは必死!
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 18:51:31.04ID:nf3rL7bF0
Tverに月500円くらい払えば全番組見れるようにしろよ
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/09(火) 21:31:01.70ID:A3cSw+Eo0
FBT4200本体から保存版にしたいものをSeeQVaultにダビングしています。
次は当然またソニーになりますが、新しいレコーダーの前面USBにつけて再生専用になるのでしょうか。
前面USBから本体へ移動できますか?
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 04:42:45.60ID:3PiWXMOm0
>>170
正解その通りで合ってる!
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 08:33:30.62ID:raYRH+BR0
まだシーキューボルト非対応のを使ってる者です
高速ダビングというか、高速で転送できるかですね
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 11:43:40.52ID:Q2xK9jYn0
外付けHDDでためても限界があると思うので
BD-REにダビングしてPCで専用ソフトでリッピングしてMP4にしている
TVにN100のミニPCをつけてリッピングしたMP4はそれで再生
昔はダビングする前にCMカットしてたけど
今はそのままダビング
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 11:50:09.20ID:yEmM3xto0
BD-REに何十枚も焼いてるけどいまだかつて見返したためしが無い。
結局、見て消しで十分て結論に達してる
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 12:38:23.56ID:Q2xK9jYn0
>>174
そういうのがBDが96枚入るバッグが8個分ぐらいあった
時間かかったが全部PCのHDDに移した
移したMP4を見るかどうかはまた別
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 14:04:48.96ID:CR5oWFka0
>>172
> 名無しさん┃】【┃Dolby垢版 2024/04/10(水) 08:33:30.62ID:raYRH+BR0
> まだシーキューボルト非対応のを使ってる者です
> 高速ダビングというか、高速で転送できるかですね
素のUSB-HDDへのダビング時間と
seeqvalut対応HDDへのダビング時間は
そんなに変わらない
前面(再生専用)にUSB-HDD
後面(録画用)にseeqvalut対応HDD
をつなげば、最新sony機は直接ダビングできた筈

>>174
BDも、結局VHSテープと同じ運命だね
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 17:17:51.08ID:1LUDS/n50
特に自分の場合は3Dマニアなので、
テレビ放送無い3D作品は結局尼とかで円盤を買うしか無いという
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 21:45:51.54ID:U5CwJ91j0
>>171
ありがとうございます!
SeeQVaultはじめて買いましたが若干使いにくいですね。
本当はNASにLANダビの予定でしたが編集したものが移せないと後で知りました?
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 21:48:40.81ID:U5CwJ91j0
>>180
最後の?が余計でした。

MP4が1番扱いやすいですね。
編集済みはMP4、未編集はそのままNASへ、保存版はBlu-rayにするかな。
SeeQVaultの出番がないけど。
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 23:38:23.30ID:hAZOQQE20
2kは白バックなのが良いところじゃん
黒は見づらい
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/10(水) 23:41:04.94ID:hAZOQQE20
それが理由で2Kにしたよ
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/11(木) 12:20:39.49ID:L8gMMg0p0
>>181
そのMP4/AVCファイルをユーチューブに挙げていただけると大変助かります
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/11(木) 14:28:52.24ID:Afx6Ep5L0
どちらが良いかは好みと環境だけど
白は証明を落とした環境だと眩しいのでダークモード派
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/11(木) 14:30:34.72ID:Afx6Ep5L0
明るい部屋だと白が見やすいのは分かる
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 11:58:25.11ID:ddUrNSLe0
>>173
やはり番組の長期保存なら
それが一番無難か

ただPCのストレージに移すだけじゃ
マザーボードの寿命に左右されるし
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 12:33:42.50ID:6+najrzy0
>>188
その専用ソフトがΛnyDVD HDですか?
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/13(土) 18:28:55.61ID:Z5N3fcBO0
Bluray Audio の音声を抜くためにしか使ってないけど、DVD Fab も使えそうじゃね?
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/14(日) 16:55:29.04ID:tY/n+rgd0
>>174
番組タイトルの所有欲が円盤の焼き作業の動機だからなw
それを振り払えたら見て消しでいいだろうなw
俺も最近はその極致に達したわw
まあ番組タイトル削除する瞬間に寂しさはあるけどよwww
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/14(日) 17:14:03.54ID:Ea/2uv2G0
>>190
4Kレコ機持ってないけど
できてるらしい。
MakeMkvのスレでも書いてる人居た。
レコ側で途中CMを編集しちゃうと厄介らしい。
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/14(日) 19:49:11.16ID:9CKA4Bmk0
>>192
レグザの統括マネージャーやってる人がテレビで録画した番組をレコに移すつべ動画で
一番簡単な方法は録画した番組をえいって消しちゃえば
3日も経てば消した事も忘れますwって笑ってた
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 09:25:36.51ID:Zntlc2NK0
>>193
2K機しか知らないけど
MakeMKVは編集して高速ダビングしたものだと音声がずれる
等速ダビングしたものだと音がずれない
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 12:22:29.15ID:vS5GXz6x0
エラーが出て起動出来ませんがデータ復旧業者のおすすめな所ありますか?
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 19:58:10.40ID:6iUtDmKh0
ソニーに修理に出せば?
メルカリに再生品のHDDを未使用と名目でぼったくり価格で出品してる奴がいる!
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 19:58:33.35ID:Yr4TrPyc0
>>196
どこかのサイトでソニレコBDZの、LいくつかAいくつのデータ救出を見たことあった
パソコンじゃなくてレコーダーのデータ救出も、してくれるところ あると思いますよ
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/15(月) 20:57:31.59ID:7JCaga2E0
しかしSONYのBlu-rayレコのラインナップも寂しくなったな〜
昔はHDD容量別にチューナー数(1〜3)もほぼ全て設定あったし。
そもそも6TBの新製品が出ないという。
なんかバイオPCの末期に似てきたな・・・
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/16(火) 14:29:00.54ID:AbHQxOh60
レコーダーを長く使いたいなら瞬間起動モードは使わない方が良い。
HDDに常に通電してる寿命が短くなる。
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/16(火) 16:28:27.96ID:awmuysL70
価格comのテレビ番組内容書いてるの終了するのか

あとで録画内容確認してコピペするのに便利だったんだけど
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/16(火) 18:35:16.68ID:6EWQa7EG0
PC含めて家電製品長く使いたいなら電源常にON状態はデフォだよな。
特に冬季寒い時期の長時間電源OFFはできるだけ避けた方が良い
020554歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2024/04/16(火) 22:49:47.73ID:ztev3pfj0
SHB 当時では超高画質だったけど、今見るとカリカリチューン HI-FIをOFFにするとキャリアが空くので更に画質アップ
     初代SHBは最高で水平解像度280本 第二世代SHBは300本程度だったと思う 白ピークが目立つ所謂ビデオ画質

ED-BETA  メタルテープ、センダストヘッドで綺麗は綺麗なんだが、基本性能に頼りすぎて絵が大人しい
        すっぴん美人、薄味和食 玄人好み?といったとことか 初代9000から劣化しかしなかった規格

SDモード アナログSDでは最高画質だと思うが、何分テープの速度が遅いのでジッターが目立つ

D-VHS 文句なく高画質 ランニングコストも当時安くHDも録画可能 MPEG2基盤が高すぎるせいか
       メカはウンコが大変多い
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 02:38:35.22ID:gUQO+yFw0
VHSデッキスレの誤爆かな?
家庭用ビデオはVHS (HQ-VHS,S-VHS)もβ (HB-β,SHB-β,ED-β)も8㍉ビデオ (HI-8)も器は違えどやってる事は同じ「色信号低域変換」方式だったから
この部分にメスが入らないと根本的な高画質化はどうにもならなかったのも事実だぁね

同じ器を使いつつデジタル化したD8とMDを高音質化したHI-MDは有意義なフォーマットだが短命だったのが残念。βは責任状、デッキとテープを長年供給してたが・・・
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 11:35:43.30ID:ak/HPgs00
昨夜の仰天ニュースで織原が大量のビデオテープ保管しててって
くだりがあったけど、今ならmicroSD等にも保存できるから
証拠隠匿は当時より遥かに容易だったろーな。
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 14:21:25.05ID:Q14XcqJk0
延長保証ってメーカー修理じゃないところに出すみたいな事書いてあるところがあるけどメーカー以外で修理出来んの?
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 15:16:29.70ID:lpmwLovx0
メーカによっては、高速起動モードとか呼んでいる
HDDへの通電だけでなく、USBや有線への給電状態になる
使用環境や使用状況によりモード選択が変わると思う

@極寒でのHDDコールドスタートは、HDD寿命を早めるどころかHDD故障の原因になる
→高速起動モード
Aサポート外や安物のUSB-HDDセルフパワー用ACアダプターには、安物コンデンサが入っているかも?
→サポート対象のUSB-HDDでも録画ファイルがパーになるリスクを考えたら、
通常起動モードでレコーダやUSB-HDD全電源OFFしてから、USBコネクタ抜き差し推奨
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 16:19:46.23ID:9o48vKlz0
さすがにACアダプターは故障したことがない
いかにも安物っぽくて軽くて小さいものは最初から使わないが
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/17(水) 19:26:05.21ID:3sqJNW5j0
>>208
部品があるか?だね
そもそもHDDはゼロイチ信号でフルゴビーするツールさえ使い物になりませんから、メーカー修理でしか直せませんが
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/19(金) 14:39:47.28ID:w+FTsCli0
延長保証のワランティは最悪で電話したらやる気のない人が出て送料かかります、嫌なら修理申し込まなくて結構ですとか
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/20(土) 04:22:24.53ID:tpkavZs20
また溜まったタイトルをダビングしなきゃいけない
購入を外付けHDDかBDRE100GB10枚か迷う
利便性とコストは前者、安心感は後者
外付けHDDにしたいけど本体と心中の運命を避けるにはBDの他ない

同一メーカーで引き継ぎが出来る仕様なら「またSONY一択!」でユーザーを繋ぎ止められたのに
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/20(土) 06:55:21.86ID:5vUvnoHH0
>>196
デスクトップPCにHDDをSATA接続でつないでHDAT2 Liteを走らせてみ
ZW500やZW550はこれでエラー解消した
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/20(土) 18:54:09.96ID:+ZDhRxtT0
>>214
> 名無しさん┃】【┃Dolby垢版 2024/04/20(土) 04:24:21.27ID:tpkavZs20
>>>201
> 日本語が怪しいけどブックマークに入れました

スマホで書いているのか?、「。」の使い方がビジネス文書として☓だね。
社長がよくOKを出したもんだ。それとも、個人経営かな。

まあ、復旧代金は高いんじゃないの?
ここに頼る前に日頃のバックアップを心掛けたいよね。
Sony製のサービス・ツールは、手に入れたのかな?
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/20(土) 20:22:48.76ID:tpkavZs20
「PC TV Plus Lite」ですか
PCをWindowsに買い換えたら是非検討してみます
ちなみにレコーダーはBDZ-EW510です
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/20(土) 23:56:31.13ID:5vUvnoHH0
>>217
特製のスマホアプリらしい
以前は赤外線照射できるスマホから信号を送ってたけど、今はUSB接続だとか
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/21(日) 13:08:48.80ID:a36R2z3/0
>>215
それって、外付けHDD もいける?
レコーダー本体から認識できなくなってしまったのをレスキューしたい。
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/21(日) 17:44:00.93ID:v1nJnrW50
Z系からのレコーダーてnasne HDD換装みたくクローンしたHDDにシステムを書き込みして接続すると換装できるようだ?
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/21(日) 19:02:30.64ID:cbDObPoc0
>>220
何とも言えないかな
外付けは変換基板が壊れることもしばしばだし
HDD本体の不良セクタのせいならワンチャン
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/21(日) 21:58:14.17ID:/Rt++J4e0
SONYのZ系で容量アップしてオクで出品してる人が増えてきたな。
やり方教えて。500GBじゃ足らんのよ。
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/21(日) 23:26:51.01ID:tNgICqBc0
>>223
しかし中をいじった中古品なんて、もし故障したらメーカー修理してくれるのかな?
もともと「前使ってた人が増設しました」でも
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/22(月) 08:48:52.78ID:/eMaooyp0
メルカリでも何人も出品してるから、そんな面倒くさいことやらないだろ。
何かしらの操作でできそうな感じがする。
HDD交換するような人はメーカー修理ができるできない関係ないだろ。
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/22(月) 10:26:10.25ID:aGXr8ls90
カチャッカチャッ(自分でHDDを交換する音)
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/22(月) 11:12:11.58ID:qEop6DjN0
外付けというわりと安全な手段があるのに内蔵換装したがる理由がわからん
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/22(月) 15:16:16.98ID:Dtu2VY4q0
レコーダーの本体に操作ボタン付いてるレコーダーはサービスモードでコピーしたHDDをリセットすると起動できた。
本体から操作ボタン無くなった型からはLinux ddで換装してる。
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/22(月) 15:19:51.07ID:1Yv4rbYP0
できるものなら
HDって消耗品同然だから
2、3年使って入れ替えてみたい。
同容量でも構わない。
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/22(月) 15:21:10.96ID:nTGpGsYv0
違うスレから引用

サービスモードの入り方はわからないけど、BDZ-AT750WをDOSとLinuxを使って、
別HDDへの換装、2TBへの容量アップもできた。(Linuxはddでのコピーに使用)

サービスモード入り方わからないからサービスモードを使わない方法を色々ためした。
BDZ-AT750WをDOSとLinuxを使って、別HDDへの換装、2TBへの容量アップもできた。
(Linuxはddでのコピーに使用)
容量アップの元ネタHDDは2TB機のものをクローンして使用。
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/22(月) 19:06:20.45ID:JxXt70v80
壊れたレコがヤフオクで結構いい値段で売れたからな
電子工作得意だといい稼ぎになるんだろうな
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/23(火) 19:46:44.09ID:tGDze/ls0
ディスクトップPC持ってないからノートPCのディスクドライブ外してSATAケーブル接続してHDAT2でZW550のHDD外して修復したがレコーダーは動作しなかった。
ただHDDの注意から正常になった。
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/23(火) 22:19:44.96ID:7l6bb5mO0
>>202
>>204
これどっちが長持ちするんだろう?
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 05:14:35.79ID:TxPi1vXX0
レコーダーじゃないと三層、四層のBD-Rを見れないんだよなー

BDプレーヤーってなぜかDLまでの対応でXLは非対応なのよね
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/04/24(水) 14:44:52.66ID:XK5OL7hp0
BD新規格対応プレーヤを直ぐに作っても開発費用がかさむ
BD新規格対応レコーダの開発費用回収がある程度済んでから、
レコーダの記録部分以外を転用してプレーヤを安く作る

元々プレーヤを買う人が少ないから、
安く作らないとますます売れなくなる

だからプレーヤの規格対応は周回遅れになる
下手すると、プレーヤの方が新規格対応せずに
レコーダよりも先に絶滅するかも
0241名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/24(水) 20:35:15.24ID:B9gNYWza0
>>237
いろいろ言うけど結局大差ないと思う
NASNEとかずっとHDD回ってるけど10年くらいもつやつもいればすぐ壊れるやつもいるし
0244名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 03:04:49.46ID:La/Syxpl0
10年くらい前のソニーのレコーダーは
DRで録画しないと地上波の字幕が記録されない謎の仕様だったんだけど、今も?

ちなみに実家のフナイの現行のブルーレイレコーダーはER相当の最低画質で録画しても字幕まで入ってる
0250名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 12:30:20.16ID:jY/IDQCr0
今や汎用品のパーツはパナだらけでソニーもフナイも東芝も蓋を開けたらPanasonicの刻印入りチップが見える
使い勝手はソニーが一番だが2Kモデルはもっさりなのが残念
0251名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 12:32:56.92ID:Ehl9T2jV0
>>245
>DRしか使ってない

SRモードよりも容量使うでしょ?
僕はダビングするとすぐいっぱいになる関係で、たいていLSRモード、残しておきたいのはSRモード
0252名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 12:37:15.44ID:kP9i/U1n0
>>243
AHCIだけどHDDの型番も表示するし不良セクタも無くなったから問題はないじゃなかな?
0254名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/25(木) 12:51:17.86ID:La/Syxpl0
>>250
そうなんすね
ブルーレイレコーダーに本気で取り組んでるのはパナソニックなのか
0258名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 19:36:49.73ID:a/KNmkaC0
>>256
売れるのは圧倒的にパナだろ
0259名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/25(木) 23:58:48.12ID:l7Pq4f5U0
安いは正義の世の中で
ソニーは昔から高いのでシェアは取れない
価格の割には売れている方だと思う

反対にパナソニックは安い機種も用意しているので抜け目がない
0264名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 10:11:57.33ID:m5G61U/I0
ここで言うことか分からないけど
ナスネのチャンネル増やして
形状もps3に合わせたダサい形じゃ無くなればSONYのレコーダー要らないのになぁ
パナも撤退したしSONYもそろそろレコーダー機能はテレビに乗せて欲しい
0265名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 12:11:30.90ID:zXRYFMR00
最新のソニーの現行機種BDレコーダーのラインアップがたったの四機種だけに!
BDZ-FBT4200
BDZ-FBT2200
BDZ-FBW2200
BDZ-ZW1900
買おうと思っていたFBT6100は生産終了をしている
って言うかたったの四機種って
もうソニーはBDレコーダー市場から撤退するのか
来年には完全に無く成っていそう
4K対応が三機種
2K対応が一機種
0266名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 12:26:34.30ID:6h/xn64X0
>>261
遠隔地?
そこまで来れるときに予約するんだね

僕が前いた会社(2016年10月退社)なんて往復60㎞(29.7+30.4)だった
しかもMT車だから運転が人力、離ればなれと感じた
0267名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 13:10:30.45ID:o9xdtjkh0
>>265
4種類あれば十分だろうよ
DIGAはもっとあるの?
0268名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 14:30:48.81ID:zXRYFMR00
ソニーのBDレコーダーのラインアップは
末期のVHSとED-BETA、BETAの全ラインアップの品数に似ている
0269名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/26(金) 14:46:37.72ID:zXRYFMR00
4K対応三番組同時録画対応機
BDZ-FBT4200 4TB
BDZ-FBT2200 2TB
4K対応二番組同時録画対応機
BDZ-FBW2200 2TB
2K対応二番組同時録画対応機
BDZ-ZW1900 1TB (UHD-BD非対応)

↑ロクなのしか残ってない
こんなのから選ばなきゃならないのかよ
フナイのBDレコーダーと同じ
0272名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
垢版 |
2024/04/26(金) 15:40:59.47ID:GTrJsT8g0
2Kはダブルチューナーだけか
ドラマやアニメのおまかせ自動録画だと厳しいな

2Kと4K別々のプラットフォームを作る気なくて
4Kプラットフォームに統一
2K用には、4Kをメクラにする
0275名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 17:50:39.78ID:+gfcwYn50
>>261
古い機種から切り捨ててるからね。
新しい機種に買い換えればできるよ
0276名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 18:44:17.74ID:WRyaatna0
BDZ-FBT4200取扱説明書を見た限りでは、
4KタイトルのseeqvalutHDDへのダビング不可
0277名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新][初]
垢版 |
2024/04/26(金) 21:53:38.25ID:jnsT68f/0
>>260
最後まで完走したよ。
Fix with VERIFY/WRITE/VERIFY
500GBで2時間位で終了
0279名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
垢版 |
2024/04/26(金) 22:09:20.37ID:rVsto6n00
>>264
撤退したとかなに言ってんだこいつ
nanseなんて一番敵視してたのがソニーのAV部門だから
0281名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新][初]
垢版 |
2024/04/27(土) 15:02:50.11ID:/PFVYTD40
現行機種4機種の中で

欲しい機種が一機種も無い
ソニーの遣る気ゼロが伝わって来る様だ
0283名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新][苗]
垢版 |
2024/04/27(土) 16:10:29.29ID:iqFyNx5c0
>>281
DIGAへどうぞ
向こうは結構やる気あるぞ
0286名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][初]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:45:18.89ID:7BM+T5q10
ソニーがフナイに負ける!

ソニー 1.3倍速早見再生
フナイ 1.6倍速早見再生

ちなみにフナイのおすすめモデルは6番組タイムシフトで3万円代のやつ
0287名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新][芽]
垢版 |
2024/04/28(日) 00:46:04.25ID:pvxA4v140
>>280
昔は、まあ他のメーカーなら直してくれたものをソニーは『8年過ぎてるから直せない!』というメーカーだった

2010年1月にソニーのポータブルCD(製造打ち切り2001年)を修理に出したら後日、ケ○ズデンキから
「部品がないため修理できませんでした。取りに来てください」と連絡あり、壊れたまま返却されたことあった
0291名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/04/29(月) 21:20:10.37ID:FPn2Vcz60
>>280
ゲーム部門は特に嫌われてただろ
子会社のくせに本体のAV部門に盾突きやがって!みたいな
売上がでかかったからなおさら

>>287
殿様商売だな
アップルがマネしただけある
0292名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][初]
垢版 |
2024/04/30(火) 01:50:40.11ID:FFvoVA5A0
製造8年過ぎてる+部品もない
修理できないのは普通ではないの?
0294名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:06:42.49ID:cOuM6MtN0
>>293
テレ東の所さんのそこんトコロの番組で古い部品のない家電を修理してる秘境の修理人に頼めば直せる。
0295名無しさん┃】【┃Dolby ころころ
垢版 |
2024/04/30(火) 17:13:42.15ID:78SPHb290
新品を買う金の数倍以上掛かるな
TVの再放送はあるし、Tverもある

諦めて素直に新品買った方が、吉
0296名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/04/30(火) 17:55:33.30ID:13xof47E0
BDレコーダーもVHSデッキの様に
最後まで生産をしているのが
フナイだったりな
0299名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 08:10:23.68ID:rXKFb6XG0
>>294
う~ん....
アンプの壊れたのは直せるけど、レーザーが弱ったのは どうしようもないでしょう
0302名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初]
垢版 |
2024/05/02(木) 19:51:24.20ID:LSRJ5g2+0
>>297
もうテレビに録画機能ついてるからな

>>299
レーザーを交換すればいいじゃない
0303名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/02(木) 22:10:23.03ID:rPIXHO+m0
BD/HDDレコーダー単体と云う形態なら
フナイが最後まで残りそうだ
0304名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/02(木) 22:21:16.23ID:rPIXHO+m0
BDレコーダーを止めて行くメーカーの順番予想

始めに既に日立や三菱が止めたな
次はソニーが止めそう
ソニーの次に止めそうなのは東芝今はREGZAが止めそう
次はシャープ
大手ではパナソニックが最後かな
フナイは最後までやっていそう
0305名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 11:50:49.49ID:W0tfDPO70
今、ダビングしたBD-R(DL・50GB)をソニーのレコーダーで再生してます
何秒おきかに「キュイーン」と音がするのですが、みなさんどうですか?
ディスクを閉じて、空きゼロのです
0306名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 12:05:04.60ID:YRPo8Ce40
今のソニーのBDレコーダーは
五千円ぐらいで売っている
BDプレーヤーと同じ品質だからな
キュイーンって音は当たり前
安物と同じだ諦めろ
0307名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 12:12:29.39ID:YRPo8Ce40
品質の良いディスクドライブを搭載している
BDレコーダーはパナソニックのZR1だけだ
0309名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/03(金) 23:58:42.59ID:zJ0fGNcw0
もうソニーは良質なディスクドライブを採用しないだろう

SACDプレーヤーからも撤退してるし
0311名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3(前6)][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 09:10:47.93ID:iESLP90c0
もうソニーはエレキから徐々に撤退しようとしている
BDレコーダー何かは今まさにそうだよ
ビデオカメラも何年も前からモデルチェンジすらしていないしな
BDレコーダーは現行機種が四機種しかない
ビデオカメラみたいに数年間放置して
気が付いたら無くなっていたみたいな事になっていそう
0313名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4(前6)][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 09:40:09.04ID:iESLP90c0
まあ無理な話し何だが
パナソニックのZR1の様に
ソニーも最後にフラッグシップモデルを出してくれないかな
REGZAもシャープもBDレコーダーは事実上のオワコン状態だし
マジで2030年までにBDレコーダーは消えて行く
2030年まで残っていたら良い方かも
0314名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/04(土) 10:32:50.58ID:gdsrU+uh0
いや世間がそれほどのものを求めてないんだよ

・テレビ外付けと違って、録画画質を低く出来て、たくさん録画出来て、たまにブルーレイ「ダビングしたり出来たら良い

・たまに好きなアーティストやレンタルしたBDを見れたら良い

こんな感じだから普通にフナイやパナソニックの最安価モデル(1tb四万円くらいの)で十分なのよ
0317名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/04(土) 13:39:11.88ID:95Pr4Yfm0
チューナのみがベストマッチが
外付けドライブ
外付けハードディスク
0320名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 18:09:10.37ID:5KYzwVmF0
>>318
HDDは2TBまで換装できます。
本はAX2000のHDD。
0321名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 18:59:09.85ID:2DTb+/jf0
ソニーのビデオカメラももう二機種のみだな
4KのAX45
2KのCX680
だけ
Xperiaのスマホ市場からも数年以内にも撤退とか言われているし
テレビも力が入っているとは言えないしな
0324名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/04(土) 22:24:17.49ID:/y0Ww0pz0
いまやゲーム&ネットワークサービスがダントツの売上だからな
日本ではパッとしないけど
0325名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/05(日) 08:06:10.09ID:a/HDSnC70
>>318
オークションで『修理します』出品にでも頼んだほうがいいよ
その際HDD容量増設も兼ねて
なんせcreate4高画質回路のソニレコ、もう出ないから
0328名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/05(日) 11:13:23.86ID:eV7YrRjb0
レコーダーは使い初めから外付HDDを使用すると内蔵のHDDは長持ちするんじゃない?
0329名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/05(日) 16:32:54.22ID:OMHIDrz40
>>319
立ち上がりがおかしいし、リモコンも無いんだよね
>>320
本は??
>>325
外付けHDDも動かないんだよね?シングルチューナーだし。そんな金は掛けたくないなあ。保証も怪しいし
>>327
光学ドライブがもう次の世代だとだめなの?、
>>328
長持ちはするよね
発熱少ないだろうし
0330名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/05(日) 16:33:48.29ID:OMHIDrz40
なかなか書き込めない
0332名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/06(月) 16:32:25.79ID:lISUCsIO0
本体HDDが1TBや2TBじゃ
人によっては全然足らない

6TBや8TB位欲しいから
オプションHDDがメインの録画用になる
0333名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/06(月) 18:02:29.40ID:SMjF6fXn0
1TB&スピンドルの50GB・BD-Rにダビングしてる
今、枚数が3桁に達してないけれどダビング完了BD-Rは三十何枚目だね

HDDの空き容量は半分ぐらいある
0334名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/06(月) 20:29:37.80ID:8ACbj+HL0
価格コムのZW1900のレビュー
今のところ

「EW520の軽快さが無くなっている。」
「BDZ-RX55からの買い替え。
 もう一度番組タイトルが羅列している画面に戻った時に、サッと表示されず時間がかかること。
 そこが1番モッサリを感じたところですかね。」

そのあたりのユーザーがもっさりしてると感じてるのはわかるので様子見
ZW1700や1800のユーザーが「変わらない」と言ってる場合は
EW1200をもう1台買い足そうかな
0336名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新苗]
垢版 |
2024/05/07(火) 04:04:58.64ID:67oq4A/B0
>>334
そういうとき、命綱は動いてた時期にダビングしたディスクなんだよな
ダビングしてなくてHDD壊れたらそれまで(おしまい)で、もしダビングしてあれば新しいソニレコでも見れるから
0337名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/07(火) 18:39:15.79ID:5mdDKDxY0
ディスク「せ、責任重大やな」
0338名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 12:03:37.81ID:pBB08ts10
>>337
手放したソニレコでダビングした妖怪ウォッチ、ゲゲゲの鬼太郎、テニスの王子様、スラムダンク
のBD-Rが手元にある
0339名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:03:13.62ID:ecLT7td30
ZW1900のレビューが載っていた。URLは貼らないが中身だけ
「・レスポンスは、旧機から改善されず
 2K、4K問わず、今のUIになってから、色々便利になったりしたものの、操作感がもっさりとなった。
 4Kモデルのみ、モデルチェンジにより、大幅改善されるも、2Kモデルは、今回のモデルでも変わらずだ。
 なにするにも、4KBDレコよりレスポンス悪し。 画面切り替わり、カーソル移動、文字入力などなど、
 全てにおいて。」
0340名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/08(水) 13:20:13.64ID:G24aPAhn0
もうソニーは遣る気ゼロ何だな
数年以内に事実上の撤退だね
0342名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/08(水) 19:18:42.18ID:MlV104dn0
>>340
スレ違いだけどカセットデッキのAKAI(A&D)、ナカミチみたいに将来メーカーが生産撤退して
個人経営のところに修理してもらうか、自分で修理するしかないんだね?

ユーチューブで西村音響店がヤマハ、ソニー、パイオニア、ビクターのカセットデッキも手直し・部品取りで修理してるけど
0345名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 06:46:42.81ID:8IkG5Ht40
>>340
でもスレ違いだけどソニーは、まだデジタルスチルカメラ生産してるでしょ?
僕は2009年、カシオのデジタルカメラ買ってリコーの展示品もあった・触ったけど生産撤退してますね
0346名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/09(木) 07:18:51.06ID:8IkG5Ht40
>>344
はい
もう新機種に期待するとか4Kモデルが、まだサクサクの傑作だったけどもう造らない?に悩むんじゃなくて
将来もソニーが撤退しても今の4Kを使ってけばいいのでは?ということです

ただ新機種に飛び付く派、壊れたら買い換え派の人が過去の製品にしがみ付く、修理して使う。はキツいかなぁ?
0348名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新苗]
垢版 |
2024/05/09(木) 12:17:22.19ID:x107uS5Q0
>>344
カセットデッキのスレではAKAI最強と言われている
西村音響店の動画によると昭和61年まではAKAIブランド、昭和62年からA&Dブランドらしいが
0349名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新初]
垢版 |
2024/05/10(金) 07:03:12.20ID:NvxyVxen0
>>347
う~ん....
基板、HDDがダメならDIY修理は無理だね
ましてメーカーが修理対応終了なら買い換えるしかない
0351名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/05/10(金) 20:29:00.19ID:89g3QkoV0
会社で使ってたような古い5インチFDケースええよ
ただか安く手に入る
うちにある6台はプラ製の引き出し式ケースで
引き出しの奥行きは31cmある
0352 警備員[Lv.8(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/11(土) 14:35:12.34ID:6d1jo1l60
3番組録画の後継機はでないのか?
0354名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 19:25:14.15ID:4la0QfKH0
AT770故障→次買う繋ぎで中古EW510使ってるんだけど初外付けHDDアドバイス頼む
元々中古なんで本体逝ったら共倒れ覚悟してるので安くて構わない
USB3.0買っとけばいいのかな3.1でも問題無い?
0355名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 21:59:48.31ID:kn7iZQoK0
4K使わなくても、買い替えるなら4Kのものを選べってことか
4Kももう少し魅力のある番組があればなあ
0356名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][初]
垢版 |
2024/05/12(日) 23:13:30.31ID:JbFIjQUe0
>>354
USB3.0も3.1も3.2も改名しただけで一緒ですよ

できれば接続確認とれていて
連動して電源オフの明記があれば何でもよいですよ
0357名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/13(月) 08:57:42.26ID:vU7l0sgk0
>>354
USB3ならHDDの転送速度は満たしてるので気にしないでいい
録画用として売ってるやつはLEDが眩しくなかったり配慮されてるやつがあるからそういうのもおすすめ
0362名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][初]
垢版 |
2024/05/14(火) 14:32:21.72ID:EQX6mvSk0
みなさん大変ですねFTB4200は
本体:4TB/1万タイトル
後USᗷハードディスク:8TB/1万タイトル
前USBハードディスク:8TB/1万タイトル
合計20TB/3万タイトル

ちなみに前USBは直接録画予約不可
0364名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31(前16)][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 20:29:05.42ID:BNjDWkSM0
前にEW1200に過去に録画したBD-Rをダビングしようとしたら
「管理情報がいっぱいです」
というわけのわからんエラーが出た
タイトル数は840だったので、タイトルがいっぱいではなかった

どうやら、管理情報というのは1タイトル1個ではなく
編集してチャプターで二分割すると2、三分割すると3に増えるんだけど
分割したままでは管理情報は増えなくて
3分割したあとに真ん中のチャプターを削ると管理情報が2個分になるみたい
つまりCMカットしたタイトルだっと1タイトルで管理情報を4つぐらい食っている。

そういうタイトル入りのBD-RをHDDにダビングすると
HDDの管理情報がどんどん消費されて無くなってしまうらしい。

まあとにかく録画直後の管理情報は1、CMカットするとそれだけ管理情報が増える。

ソニーノレコーダームツカシイネ
0365名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/05/22(水) 18:42:17.34ID:1IY/nrIp0
ソニー使っているやつは変わり者といわれるが、やっぱソニー好きw
ブルーレイもソニーにしようと思うけど、なんでソニーって高いの?
テレビはソニーロゴが控えめで残念!
0367名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 22:12:30.13ID:L6o0MR6Z0
2Kの4月に出た新型買った人おる?
0368名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 08:31:56.33ID:P471O7QJ0
>>347
開けたらすぐじゃないの?

パナソニックDIGAとか
0369名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 23:32:33.41ID:jRzcFGLV0
>>365
>>366
こういう信者から搾り取る商売にシフトした

DIGAみたらもう完成してんな
テレビでもスマホでも最大2倍速早見、小さい容量で外から視聴、キーワードでお任せ録画、ニコニコ実況対応

そらソニー売れんわ
0370名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/24(金) 03:09:09.38ID:4lVTQwLL0
元々パナソニックの方が売れてるさ
VHSの時代から
0373名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/05/24(金) 11:17:06.67ID:Id/7JW7W0
パナソニックは番組表が残念なんだ。
0374名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 20:36:01.09ID:WUHHaHqn0
いつも使ってるのと変わったら使えなくなる老人なだけだろ
0375名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/25(土) 14:06:01.44ID:tmb+jWAV0
クソホーム画面
クソインタフェース
サブメニュー開いてからの指定ボタン押せ、サブメニューに選択肢がないからよく見てみると画面の端に指定ボタンを押せとかクソ過ぎな完成度

カタログでは便利そうな予約機能はどれも使い物にならないクソ仕様

精神修行の様に苦痛な編集
狭いし、かくれんぼしている番組表
ソート機能がない録画リスト
SQVは入れた順番で並ぶだけしかできないクソ仕様、直接録画、編集、ダビ10とかも全て非対応

どんな完成度だよ?
0377名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:31:57.83ID:1FGnjWNy0
>>375
ソニーのことか
0378名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/05/25(土) 20:53:23.98ID:tmb+jWAV0
>>377
完成度の高いパナソニックの話
0379 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 22:30:05.70ID:qxjWn0Cx0
たまにいるのよね、ソニーがXMBやめたってだけでインターフェースクソってブーブー言う奴…
こういう連中の大半は新しいものに順応できない老害なんだけどね、本人はそれに気付いてないのが本当にかわいそう
0381名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:05:07.88ID:vORe0N3U0
>>378
新しいものに順応できない老害
0383名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 21:03:21.82ID:aCrGAwmD0
>>382
おまえのな
0386名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 20:05:59.34ID:hb+bhQsm0
>>384
おまえな

>>385
ジジイのおまえには無理
0387名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 21:03:18.14ID:YmbkH0rb0
Panasonicは番組表に広告表示するんだろう!
0389名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/29(水) 09:54:24.27ID:iKT7JXaa0
利益率重視してるのに
そんなもの出すわけない
0392名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 20:20:39.01ID:srqAwF3d0
>>387
そのくらいなんだ
いいものを出すためには金が必要だ
0393 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 20:23:40.13ID:0o1y2NYn0
急に筐体の色について話し出したけど何の話や?
0395名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 07:53:53.23ID:gKZrsqFd0
白物家電(しろものかでん)とは、家庭内の家事の労力を減らしたり、あるいは生活に密着した家電製品の一般名称である。生活家電(せいかつかでん)や家事家電(かじかでん)ともいわれる。普及し始めた当初は娯楽家電(黒物家電)に対し筐体の色が白いものが多かったことからこの名前で呼ばれるようになった[1]が、銀色やパステルカラーなどの製品も一般化して久しい。

名前の由来は筐体の色だけど、そういう話はしてないよね
0397名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/30(木) 09:14:55.27ID:u82ffN8p0
ソニーチョコレート事件があったらしい
0398名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/30(木) 16:56:49.46ID:Zq3QuFwt0
ソニーの白物家電と言えば伝説の電気座布団
0401名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 17:57:05.33ID:yfLocHRc0
故障したやつなんて買い取ってくれるのか?
ヤフオクでなら売れたが
0402名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 19:50:40.12ID:SfNtjB6Z0
>>399
E6203ならBDドライブ交換(中古を自分で買って付け替え)で直るけどねぇ
0403名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 21:13:46.91ID:nC8RvKMH0
>>402
E6203は正確にはBDドライブの基板の故障です。
0404名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 19:05:22.47ID:r2mTOet60
SONYは拘りで失敗したからAV機器が駄目になったんだ!
βに拘り。
ブラウン管テレビに拘り液晶テレビに出遅れした。
0406名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:41:27.97ID:OvosP36b0
テストだけ
0407名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:42:04.60ID:OvosP36b0
書けるんじゃん
どんぐりってなんだよ
0408名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 20:52:46.39ID:OvosP36b0
中古のEW520をもらってきたばかりです
今放送してるBS-TBSの女子バレーを予約録画中です
朝に予約した時とは番組表が変わってて162chで延長もあるようです
予約は、延長:自動 になってますが
162chの方も予約を入れた方が良いんですか?
0409名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 21:54:20.39ID:OvosP36b0
OK
162chで延長録画始まった
0414名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 12:52:02.94ID:0RltqlHp0
>>411
リモコンの型番を書かないとエスパーじゃ無いんだから分からない?
0419名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/06/03(月) 19:43:35.41ID:0RltqlHp0
>>415
1.
リモコン側のリモコンモードを変更する。
画面に従って、本機のリモコンで、手順1で選んだリモコンモード番号と同じ《1》~《6》の数字ボタンを押しながら、《決定》ボタンを1秒以上押す。
2.《決定》ボタンを押す。
《決定》ボタンを押さないまま3分経過すると、本体側のリモコンモードは元に戻ります。
0421名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 19:51:54.04ID:zu74kZtr0
>>419
ありがとう
何かのコピペかな
「画面に従って」とあるけど、リモコン番号違うみたいだからテレビ画面見ても仕方ないし、レコーダーの画面に何か出てくるの?
VIERAとかだと番号が違うからこう操作しろと出てくるけど
0422名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/03(月) 20:58:39.26ID:0RltqlHp0
>>421
コピペだから分かりづらかったかな?

リモコンモードをBD1したいなら

リモコンの数字の1を押しながら決定ボタン1秒以上押してから決定ボタンでリモコンモードは変わる。
0429名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/06/04(火) 17:09:51.91ID:gL64xvc30
昨年、中古のEW1200を買って、リモコン番号が重複するので
リモコンの番号を設定しようと操作をしてもリモコンに番号が設定できない
結局分解してみたら、リモコンのフレキケーブルが切れていて

uxcell FFC FPCフラットフレキシブルケーブル14ピン 0.5 mmピッチ 長さ60 mm (Aタイプ)

を買って交換したら1発で治った。
EW1200のスライド式は不評だけど、小さくてよい
0430名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/04(火) 18:04:20.07ID:M3jlG2Yy0
>>429
何を今さら書いてるの欠陥リモコン(RMT-B015J)でしょう!

対策品のRMT-B015N使った方がいい。
0432名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/05(水) 07:25:09.78ID:HfxT+42j0
>>431
うん。今どきは乾電池が単4らしいけど、単3を使う2011年製ブルーレイのリモコンは順調♫
0438名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 09:14:33.01ID:u+SJMBXW0
お前ら釣りに答えてます!
0441名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/06/07(金) 19:28:56.41ID:W78GO1za0
>>439
ヤ○ダ電機で買った三菱BD-R DL(50GB)11枚スピンドルに、ダビング失敗したの1枚混じってたことあった
0444 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 12:41:20.91ID:NJuVvGIR0
>>343
このスレの
ゴミカスおつ
0445名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 19:07:09.60ID:g2oDoEFF0
>>443
グロ
0446名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 06:48:26.73ID:P0+0KtRv0
>>445
キズは男の勲章
ただしポモ男ではなくて
0448名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 09:55:53.90ID:R3AiIKzB0
2年前にE6101で起動できなくなったBDZ-AT770T、何故か突然思い付き、USBメモリからシステムアップデートしたら蘇った

最新アップデート済みだっが、アップデート部分が壊れたことでシステムエラーが起き、再アップデート修復出来たのか?
0450名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/06/15(土) 11:33:18.76ID:qVQNhgCC0
うちの970Tはリセットして電源入れっぱなしでもいつの間にかオフになって
またリセットするまで使えないしBDドライブも死んでいるので
中身が残ったまま文鎮化する前に遂に全て初期化した
でも予約は残ってるんだな・・・・消したけど
0452名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/15(土) 13:21:15.66ID:VW+rSxCS0
>>448
HDDが故障してるのにアップデートするとシステムエラーになる。
0453名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/06/15(土) 20:24:59.74ID:ZDb76ZSg0
HDDの寿命は一般に5年ていわれてます。
0457名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 03:49:14.60ID:FDE2Acsu0
>>430
RMT-B015N良いよね、EW-520で使ってる
ZW-1700で使ってるRMT-VR110Jも良いわ、これ付属のやつなのか忘れちゃったw
らくらくスタートが無いけど、他のリモコンでも使ったことないわ
0458名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/06/17(月) 04:03:16.60ID:FDE2Acsu0
ハイフン要らなかったか
EW500を買った当初は、たまに途切れて録画されてる現象があったのでソニーへ送った
それで「現象が出ない」とかで帰ってきたら直ってたw
2013年からずっとCM捕獲用で使って酷使してるがまだ正常に動く
0459名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/17(月) 17:01:32.12ID:oQjZ0q+j0
録画番組再生にはCMカット(ダイジェスト再生)必至だからET1000とET2000を使ってるどちらもHDDは交換してるから動作には問題ない。
0460名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/18(火) 13:54:41.76ID:6Vttq8W/0
再生中の青ボタンのシーンサーチはみんな使ってないでしょ?
速く動作してくれれば良いけど遅いし、一発で元の位置に戻れないのもイライラするし
あと、一秒の送り戻しができるけど、再生コマ送りスキップが同時に使えないからあまり意味が無いような
0461名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/06/18(火) 14:34:54.27ID:6Vttq8W/0
掃除してたらメモ書きが出てきた
関東地方でTBSはEPGのホスト局
TBSの電波に乗せて 1,3,4,6,8,10,12、MX、放送大学
千葉、神奈川、埼玉、BS1、BS2、WOWOWのEPGを送信

クリポンを使ってた頃かも?
0462 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/18(火) 16:25:38.67ID:TpM0ZoD/0
BDZ-FBT4200にUSB 2個付いてるけど
同時に2台のHDDを録画に使えるの?
録画用と再生用でも困らんけど
0467名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 06:35:29.65ID:j6vRFtmU0
>>466
なんかURLが怖くて踏みたくない
0468名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/19(水) 11:19:10.55ID:FFLgbPkv0
ソニーが丸裸にされたエロいサイトだから観覧注意
丸見えになってるw
0469名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/06/19(水) 19:50:58.48ID:l/ZqFziy0
どうせならkakakuuuuuuuu.comにしろよ
0470名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/19(水) 20:24:28.96ID:RRXahS8d0
暑くなるとソニー製のディスクでもダビング失敗ばかりこく
どうにかならないものか
0471名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/19(水) 20:28:12.38ID:8MbaKFnK0
BDZFW-1000を使ってるのですが
表示窓にエラー表記がでてリセットしてもエラーで立ち上がりません。
なにか出来ることはないでしょうか?
0474名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/06/19(水) 21:30:44.50ID:IU3Kx6mH0
FBT1000で似たような症状出たことあるが、リセットボタンで直らんか?
0475名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/06/19(水) 23:14:06.06ID:eL4MMhUZ0
>>471
HDDか基板の故障です。
0476名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/06/19(水) 23:29:58.89ID:8MbaKFnK0
>>474
何回かポチポチ突っつきましたがwaitからのエラーです。
故障前に消した覚えないのに内蔵HDDの容量が20GB増えてたんですよね
基本外付けHDDのほう使ってたのであれ?と思ったのですが予兆だったのでしょうか
0477名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 05:45:22.54ID:Ngc107D20
ZT-1900を出さないのはなんでだろ?さすがにZW-1900の2番組録画は少ないやろ
0479名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 08:24:17.67ID:+Xar5DfN0
>>470
過去スレでは、夏はいいが冬にダビングするときコツがあって、ファンヒーターで温めてからダビングするといい。とあったけど
夏になるとダビング失敗ですか?
0480名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 08:26:28.41ID:Hr/DY5O20
>>466
これ見るとソニーの2kレコのもっさりはまじでやばいんだな
逆に4Kの方は他機種含めて全てのレコでサクサクと
0481名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/20(木) 14:25:52.89ID:1HvWsH3W0
>>480
サクサク以外でもソニーは優秀
天ブル見ると16部門中9部門で1位になってる
値段さえ気にしなければソニーが良いみたい
0482名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/20(木) 16:04:03.39ID:1ScbZBYO0
>>470
冷房無し?冬の暖房時は?
0483名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/06/20(木) 19:56:20.06ID:J05L8uk80
>>480
>>481
ソニーが書かせてるに決まってんじゃん
0485名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/06/20(木) 20:37:38.64ID:1HvWsH3W0
>>483
それはない!
部門によってはポンコツって書いてある
不具合も書いてある

それ込みでの評価
不具合がないメーカーなんて無いってスレッガーさんが言ってた
「悲しいけどこれブルレコなのよね」
0486名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/20(木) 21:54:08.43ID:aSp9jh/00
ソニーのレコーダーは東芝製のHDD付いてたら外れだ故障率が高いし動作音が大きい!
WDのHDD付いてら大当たり!
0487名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/21(金) 20:09:32.05ID:FrHYDzce0
>>485
ちょっとはけなさないとリアリティないからな
0488471 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/21(金) 21:55:56.92ID:hw+p0N9y0
上でエラー表示がでると書いたものです
HDAT2で治ったケースがあるようなので自分もやってみようかと思うのですが
これを使うことでデータが消えたり症状が悪化することって考えられますか?
0490名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/06/23(日) 01:44:41.41ID:+0uazM/I0
>>487
ポンコツの意味とは…
かなりのポンコツですね…
0491名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 16:10:11.90ID:FQ7+RDwM0
ジャンク入手のダメ元でHDAT2を掛けたことあるけど、500GBは成功したが1TBは一度エラー解消してもすぐダメになったな。あまり期待するもんじゃないよ
0492名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/06/23(日) 17:05:49.67ID:geTpeJvv0
1番いいのはHDD換装だろう。
ZW ZT FT FW系のHDD増量した3TB 4TBがヤフオクとかフリマアプリに出品されてる、サービスモードとは違ったやり方で換装できるようだ?
0493名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 18:38:33.16ID:/7uH8CqU0
今夜BS-TBSの161chは22時から、162chは23時53分から女子バレーの中継が昨日決まったんだけど
録画したいEW500の番組表が変更されなくて困ってる
161chと162chを番組表に表示できるようにはしてるんだけど、どうしたもんかね
EW510、EW520、ZW1700は更新されてる
0497名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 20:06:27.65ID:83HqggpK0
>>490
おまえ?
0498名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 21:43:47.76ID:/7uH8CqU0
まだ番組表に出ない
0499名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/06/23(日) 22:09:06.43ID:/7uH8CqU0
さすがに22時過ぎたら番組表が更新されてた
0500471 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/24(月) 07:45:16.82ID:kKvYFBdn0
>>491
なるほど
バックアップとる時間だけでも動かないかと思っているのですが
>>492
換装しても認識しないと聞いたのですが
よしんば認識できても中のデータは外付けHDDを含めて全て消えてしまうのではないでしょうか?
0501名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/06/24(月) 14:29:05.61ID:G4JMOJbD0
ZW1700は変換が劣ってるのね
味の素、日産とか候補に出て来ない
あと、コマ送りはリモコンのボタンを2回押さないと進まない
このせいでCMカットの作業が遅くなる
0502名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/06/25(火) 01:22:57.73ID:NUgTApXt0
EW500

お気に入り録画した番組が勝手に消えるのいい加減にしてほしいな

率で言うと5%ぐらいかな

録画できてリストにあるの確認しても、次見ると消えてる

コレ、どういうことよ?

折角録画できたのを見られないことも痛いが、何より電気代がアホらしい

ソニーは電気代返せや
0503 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/06/25(火) 01:30:10.62ID:l6/pkoHa0
大量に貯まった録画整理してるともう配信で良いような気もしてくるな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況